fc2ブログ
topimage

2023-06

「ハンナ」 - 2012.12.22 Sat

少女シアーシャ・ローナンが復讐に!

相手は、ケイト・ブランシェット。この、小憎らしい感じが、とても良い。さすがである!
ネタばれあり。

ポスター

憎たらしいケイトだが、銃撃を受けて一瞬動けなくなるあたり、弱さも垣間見せて、血の通った人間らしさもある。
シアーシャ、いい敵役をつけてもらって、ラッキーですよ。

ケイト

対して、エリック・バナだが、計画とはいえ、シアーシャに復讐を任せるしかないというのは、いささか情けなくないか?
あとで落ち合って、終わり?
そうでないと、シアーシャの見せ場が半減するかもしれないけど、どうもね。
「ハンナ」と「バナ」で似ているから出たのか!?(そうではないに決まってる。)

バナとハンナ

終わってみると、CIAの計画とか、事件の経緯が、あまりにもサラッとした説明で済ませている感を受ける。
なんとなく分かるから、いいんだけれど。それも持ち味か。

隠れる

なぜ、エリックはシアーシャを文明から遠ざけて育てていたのか。修業にじゃまになる雑音を入れないため? 安全のため?
なぜ、発信機の信号を受けたケイトが何も怪しまずにエリックたちの計画に乗ってきたのか。
なぜ、エリックはケイトの顔をシアーシャに教えておかなかったのか。写真がなかったのか。
など、いろいろ引っ掛かりはあるが、なかなか楽しく見たので、いいかな

(12月22日)

撃ちまくる

HANNA
2011年 アメリカ作品
監督 ジョー・ライト
出演 シアーシャ・ローナン、ケイト・ブランシェット、エリック・バナ、ジェシカ・バーデン、オリビア・ウィリアムズ

参考:ハンナ@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)

● COMMENT ●

僕もいろんなところが引っかかったんですが、
「これも残酷な童話の一種なんだな」と思ったら、
その引っかかりが気にならなくなったという思い出のある一本です。
ケイト・ブランシェットは、さすがの演技でしたね♪

>kiyotayokiさん

童話やファンタジー、寓話としてなら、まあ、何でもあり的になってもいいかなとは思いますね。
そのあたりは、あいまいで…。
ケイトさんは、つい先日、エルフのガラドリエルの神々しい役で逢っていたので、幅広い女優さんでいいなと尊敬します。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2430-59e853d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハンナ・ターゲット

「ハンナ」 「ラスト・ターゲット」 

ハンナ

『ハンナ』8月24日@スペースFS汐留。

ハンナ

殺人マシーンとして成長した少女が、自身の出生の秘密を知るに至る…ってどこかでみた漫画のような。 ハンナを演じるのは、演技派子役のシアーシャ・ローナンちゃん。生まれてから

ハンナ/シアーシャ・ローナン、エリック・バナ

『つぐない』のジョー・ライト監督が同作品でアカデミー助演女優賞にノミネートされたシアーシャ・ローナンと再びタッグを組んだという作品です。これまで文芸作品のイメージが強 ...

殺るか、殺られるか~『ハンナ』

 HANNA  十代の少女ハンナ(シアーシャ・ローナン)は、元CIA諜報員の父エリック(エリ ック・バナ)に、人里離れた深い森の中で育てられた。格闘技や数ヶ国語に習熟 するハンナは

ハンナ

元CIA工作員の父エリック(エリック・バナ)とフィンランドの山奥で暮す16歳のハンナ(シアーシャ・ローナン)は、幼少期から格闘、言語、強靭な戦闘テクニックを叩き込まれた。 あ

映画評「ハンナ」

☆☆☆(6点/10点満点中) 2011年アメリカ=イギリス=ドイツ合作映画 監督ジョー・ライト ネタバレあり

ハンナ

ハンナ [Blu-ray]クチコミを見る愛らしい少女が恐るべきリーサル・ウェポンという設定は魅力的。キャストはいいのだが、根本的な設定があいまいでディテールが甘い。フィンランドの山 ...

ハンナ

【HANNA】 2011/08/27公開 アメリカ 111分監督:ジョー・ライト出演:シアーシャ・ローナン、エリック・バナ、ケイト・ブランシェット、トム・ホランダー、オリヴィア・ウィリアムズ 16才

『ハンナ』(2011 米)

『ラブリー・ボーン』(2009)のシアーシャ・ローナンの成長ぶりが見たくて映画館へ。 前作では、異常な殺人鬼に無残に殺された被害者を演じた彼女だけど、 本作では立場が逆転、

「HANNA」サバイバル娘

映画「ラブリーボーン」で変質者に殺されてしまう儚げな少女を演じたシアーシャ・ローナンが、今度は冷徹な殺し屋となる! でもトレイラー全部見せすぎで、最後は萎んじゃったかも

殺るか、殺られるか~『ハンナ』

 HANNA  十代の少女ハンナ(シアーシャ・ローナン)は、元CIA諜報員の父エリック(エリ ック・バナ)に、人里離れた深い森の中で育てられた。格闘技や数ヶ国語に習熟 するハンナは

ハンナ(2011)★☆HANNA

 16才、罪を知るには若すぎる。 評価:→50点 MOVX京都にて鑑賞。 う〜ん何か違うわ・・・・。ジョー・ライト監督と再びタッグを組んだシアーシャ・ローナンちゃんのアクシ

ハンナ

どっちの方向に行きたいのか、はっきりしてくれ!

「SMASH 第8話」 «  | BLOG TOP |  » 「数えずの井戸」 京極夏彦

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード