「ゴーストバスターズ」 - 2016.08.23 Tue
1984年の「ゴーストバスターズ」は男ばっかりの幽霊退治チームだったが、新しい時代では女性4人に。それは、とても応援したい!
女性観客向けには、クリス・ヘムズワースをペット代わりに…。

でも、過去作を知っていると、やっぱり新鮮さがなくてねえ。
過去作主演がコメディアンたちだったのにならって、今回も主演がコメディエンヌさんたちなので、ときどき笑えるのは楽しくていい。
観たのは吹替版。クリステン・ウィグを友近さん、メリッサ・マッカーシーを渡辺直美さん、ケイト・マッキノンを朴璐美さん、レスリー・ジョーンズをくじらさん。
主題歌を友近さん、渡辺直美さん、椿鬼奴さん、しずちゃん、で、やってたのは知っていたが、ふたりが主演吹き替えも担当していたとは、観ている間は気づかなかった。
それくらい、うまくやっていたということでしょうか。(友近さんは、NHKの朝ドラでも大きな役を演じていたし、驚くことではないね。)
過去作のメンバーがカメオ出演するのは、お楽しみ。
ビル・マーレイ、ダン・エイクロイド、シガーニー・ウィーヴァー、アーニー・ハドソン…。ハロルド・ライミスが亡くなっているのが残念。
そういうことで。(あっさりすぎっ!)
(8月21日 イオンシネマ 大井)

GHOSTBUSTERS
2016年 アメリカ作品
監督 ポール・フェイグ
出演 クリステン・ウィグ、メリッサ・マッカーシー、ケイト・マッキノン、レスリー・ジョーンズ、クリス・ヘムズワース
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) COLUMBIA PICTURES (c) 2016 SONY PICTURES DIGITAL PRODUCTIONS INC. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
女性の活躍
ヘムズワーズがペットでしたね~
リケ女の活躍が現代ならではです。
>ノルウェーまだ~むさん
ゴースト退治の武器つくれるぐらいだと、天才レベルですねっ!
こんにちは。
吹き替え版もよさそうですね。
女性ならではのギャグに期待です。
旧メンバーのカメオ出演も嬉しいですね。
>白くじらさん
ギャグがわかりやすいのは、もしかして吹替版? 比べていないので分かりませんけれど。
ビル・マーレイは途中で出てきますが、あとの方々は終盤中心に、ちょっと出る、みたいな。
こんばんは
誰が吹替てるのかわからないのはいいことかもしれませんね。
オリジナルの時代からずいぶんと変わりましたね。
最近は女性が主役の作品か多くなりました。
>yukarinさん
そうですね、吹替が誰か最初からわかっていると、先入観が入りますからね。
オリジナルは最近ちらっと見ましたけど、ずいぶん、ゆるいなあと。昔はあのくらいでも面白かったんだなと思っちゃいました。
オ~マイゴッド!!!オリジナルの壁が厚かったな
失敗こいたわ~ ボク 愛知県岡崎市に在中なんッスけど ウイングタウンの施設内にあるシネプレックスでみてきました。1800円ムダにしちまったわ~半年か一年待って DVDレンタルでよかったかな~

リケジョ(→理系女子)4人組でしょ。ゴーストバスターズの業界も ウーマンリブ女性進出を果たした・・・が 彼女たちががんばって役づくりに励んでたのは認めます。けれども それがかえってオリジナルの壁が ブ厚かったのが はっきりとわかってしまいました

彼女たち・・・青いんですよね。若い・・・・ボクより年上かもしんないスけど・・・ビル彦(→ビルマーレイ)やダン公(→ダン・エイクロイド)と比べるとな・・・・ う~ん かな

吹き替えで見て トミー(→友近)やナオちん(→渡辺直美)・・・う~ん
朴璐美さんやくじらさんは 本業なので 持ち味は出せてた声だった・・・
クリ坊ことクリスヘムズワース ムダづかいやわ~ あれどうみてもデスクワークには向かない気がするなあ
>zebraさん
なんと、あの愛知ですか!(…どの?)
ええ、レンタルでいいと思いますよ~。いまさら言うな、ですが。
…青い? いや、青いのはゴーストのほうで、彼女らは赤灰色なコスチュームでしたが? って、そういう意味じゃないですね!
クリヘムは、デスクワークに向かないような感じで、笑えそうな雰囲気にしたいのかもしれませんよ。おばかすぎはアドリブが入っていたようで。
旧作を超えるのは なかなか大変なんでしょうね

>なんと、あの愛知ですか!(…どの?)
そうです!あの愛知です

あ・・・あたしって
い・・・いちばん
ち・・・ち◯びが 感じるの!
の、愛知です


続編やリメイク作品やらは 旧作のオリジナルがよかったから作られるのですがいかんせん 旧作を超えれるか!となると 難しいでしょうね。
サイコといい 猿の惑星といい 華麗なる賭けといいといい ・・例に挙げるとキリなし・・・
最後に・・・ボーさんの”女神病”を発症するような女優は 本作には いなかったようですね。よかったよかった

あんまり あの女優は「わたしのかわいい彼女だ」とか言ってる女優が これ以上増えると ボーさんの脳内がスケベモードで おつむポカポカポッカ~ン


>zebraさん
「X-MEN2」とか、とか、とかは良かったですけどねー。
メインを全員女性にしたのは、一応チャレンジャーとして評価します。
あ、クリステン・ウィグさん、けっこう好きですけど、おっかけるほどではないかなと。
こんばんは。
今年も、よろしくお願いいたします。
結局、上映中は時間が合わなくってDVD鑑賞になりました。
前作と同じようなストーリーだなーって思っていたら続編ではなくリブートだったんですね。
なかなか笑えないギャグには閉口しましたけど、前作の建物やトレートレマーク、マシュマロマン、前キャラたちの登場は楽しかったです。
マイティ・ソーの役柄も凄すぎ。(^^;
吹き替えPVも見ました。
昔のMTVシーンもあって面白かったです。
トラックバックもありがとうございました。
こちらからもさせて頂きした。
>白くじらさん
今年もよろしくお願いします。
たまに面白かったですが、思ったほどでは…というふうでした。
メンバーを女性にしたら、どうなるのかな、って興味がいちばんあっての観賞でしたけど、基本的に前作と同じようですからねー。
やっぱり、昔からの「ゴーストバスターズ」の歌が、いまでもサイコーだと分かりました!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3127-2cd7c8a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)