トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3233-5333ad52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
予告編からグーグルのPR映画かと思いきや、インドで貧しい少年が迷子になっている場面に半分ぐらいを裂き、親子の再会シーンはわかっていながら、うるっときました。なかなかの秀作です。 作品情報 2016年オーストラリア映画 監督:ガース・デイヴィス 出演:デ…
LION/ライオン ~25年目のただいま~@よみうりホール
『LION/ライオン 25年目のただいま』 を試写会で鑑賞しました。
相変わらず、よみうりホールは寒かった
【ストーリー】
インドのスラム街。5歳のサルーは、兄と遊んでいる最中に停車していた電車内に潜り込んで眠ってしまい、そのまま遠くの見知らぬ地へと運ばれて迷子になる。やがて彼は、オーストラリアへ養子に出され、その後25年が経過する。ポッカリと人生に穴があいているような感覚を抱いてきた...
映画『LION ライオン 25年目のただいま』は、もう予告編だけですべてを語っち
【解説・あらすじ】インドで迷子になった5歳の少年が、25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという実話を、「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテル、「キャロル」のルーニー・マーラ、ニコール・キッドマンら豪華キャスト共演で映画化したヒューマンドラマ。1986…
『英国王のスピーチ』などのプロデューサー、イアン・カニングが製作に名を連ねた実録ドラマ。幼少時にインドで迷子になり、オーストラリアで育った青年が Google Earth を頼りに自分の家を捜す姿を追う。メガホンを取るのは、テレビシリーズや短編などを手掛けてきたガース・デイヴィス。『スラムドッグ$ミリオネア』などのデヴ・パテル、『ドラゴン・タトゥーの女』などのルーニー・マーラ、名女優のニコー...
やっぱり涙なしに観られなかった実話。
後半からエンドロールまで泣いてしまった〜
5歳で迷子になり、オーストラリア人夫婦の養子として育てられたインドの少年が、
大人になってGoogle Earthを駆使して生家を見つけ出し、25年の時を経て実の家族との再会を果たした奇跡の実話の映画化
今年のアカデミー賞で作品賞、助演男優賞、助演女優賞他、6部門でノミネート。
5歳のサルーを演...
5歳で迷子になったインドの少年が、養子として育ったオーストラリアから25年の歳月を経て、Google Earthを使って生まれ故郷を探し出したという実話に基づくドラマ。デヴ・パテル、ニコール・キッドマン、ルーニー・マーラが共演。
LION ライオン 25年目のただいま(L...
実話です
迷子になって、オーストラリアの夫婦に引き取られるまで
5歳のサルーが辛い経験をした事が前半の物語なんだけど
サルーを演じた子がとっても可愛くて・・・
でも・・・
日本では信じられないようなインドの子供達の
現実に胸が痛みました。。。
インドでは年...
原題 LION
製作国 オーストラリア
上映時間 119分
原作 サルー・ブライアリー『25年目の「ただいま」』(静山社刊)
脚本 ルーク・デイヴィス
監督 ガース・デイヴィス
出演 デヴ・パテル/サニー・パワール/ルーニー・マーラ/デヴィッド・ウェンハム/ニコール・キッドマ...
自分を取り戻すために
* * * * * * * * * *
1986年、インドのとある街のスラム街。
5歳の少年サルーは兄と仕事を探しに出かけ、
兄を待っているうちに停車中の電車の中で眠り込んでしまいました。
それは回送列車で、何日も降りることも叶わず、
...
『LION/ライオン 25年目のただいま』を渋谷シネパレスで見ました。
(1)アカデミー賞の6部門にノミネートされた作品ということで、映画館に行ってきました。
本作(注1)の冒頭の舞台は、インド中西部の田舎町。
映画は、空から地上を俯瞰する画面が続きます。カ...
1986年、インド。 5歳の少年サルーは迷子になって孤児院へ送られ、はるばるオーストラリアへ養子に出された。 …2008年、メルボルンの学校でインド出身の学生たちと親しくなったサルーは、インドの家族に逢いたくてたまらなくなってしまう。 僅かな手掛かりを頼りに、Google Earthで故郷を探す“地図の旅”が始まった…。 実話から生まれたヒューマンドラマ。 ≪迷った距離1万キロ。 探した時間...
評価:★★★★【4点】(11)
前情報完全シャットアウト(予告編すら観ない)で行ってきた。
「Lion」2016 オーストラリア/USA/UK“5歳の時に迷子になり、オーストラリア人夫婦の養子として育てられたインドの少年が、大人となりGoogle Earthを駆使して生家を見つけ出し、25年の時を経て実の家族との再会を果たした奇跡の実話”サルーに「スラムドッグ$ミリオネア/2008」「マリーゴールド・ホテルで会いましょう/2011」「マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章/2015...
主人公サルー(写真)は、片親の母を支えようとする兄をサポートし、街で稼ごうとする日々。
そんなある日、兄に指示され隠れていた回送列車で待つうちに寝入ってしまい、何日もアテのない旅に…
最後に着いたのは大都市 カルカッタ。
路上生活者として、子供のグループに入るものの、警察に連行され孤児院に。
しばらく過ごし...
2017.04.09 『LION / ライオン ~25年目のただいま~』@TOHOシネマズみゆき座
すごく見たくて試写会応募しまくったけどハズレ 母親も見たいというので、公開から2日経って2人で見に行ってきた~
ネタバレありです! 結末にも触れています!
「インドの地方の村...
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/170117/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
1986年に、迷子になったインドの少年サル―(5歳)が
25年余で、“自宅“に帰れた”実話”ということに
興味を惹かれて、鑑賞しました☆
1986年は、日本ではバブルの頃。
(バブルでなくても、日本では、そこまでの貧困と混沌はないかと)...
「LION ライオン 25年目のただいま」 よみうりホール(試写会)
1986年、インドで暮らす5歳の少年サルー(サニー・パワール)は、兄(アビシェーク・バラト)と仕事を探しにでかけた
 
ライオン ~25年目のただいま~(2015) オーストラリア
原題:Lion
原作:サル―・ブライアリー
監督:ガース・デイヴィス
脚本:ルーク・デイヴィス
出演:デヴ・パテル/ルーニー・マーラ/デヴィッド・ウェンハム/ニコール・キッドマン/サニー・パワーll
【あらすじ】
5歳の時にインドの駅で迷子になったサル―は、その後オーストラリア人夫婦に引き取られ...
先週の土曜日、カタクリの花を観に行った時、本当は欲張り花の後に映画に行こうと思っていたのです。ところが朝に時間を確認したら、土曜日から時間帯が変わっていて、金曜日までは二回あった公開時間が午前中一回になっていました。すでにあと数分で始まる時間。
一石二鳥的な行動が好きな私ですが、ここの所一日一イベントに甘んじています。
その映画をようやく19日に観る事が出来ました。
映画館では二回から...
Movix京都にて鑑賞。こんな奇跡のようなお話があるとは驚き!しかもグーグルアースでね。でも実話だそうで、ラストでは実際の人たちが映るのであぁ~やっぱりそうなんだと実感。
大人になったからのシーンが多いのかと思いきや、前半は主人公サルーの少年時代のものすごく波乱万丈時代が映し出される。インドは少しでも場所が変わると言葉も通じなくなるから大変だよね。ましてや5歳の男のが迷子になるとこれは非常...
大好きな兄ちゃんへ、25年目のただいま。
オーストラリアへ養子に出された青年が、インドで生き別れた家族をグーグルアースを使って25年ぶりに再会するという実話。その影にある家 ...
予告編から毎回涙ぐんでしまう映画。
映画もサルーの幼い無垢な瞳に完全にノックアウトされ、冒頭からなんだか泣けて・・・・・・
インドで迷子になった5歳の少年が、オーストラリアの家庭の養子となって育ち、
25年後にGoogle Earthで故郷を探し出したという、実話を基にした話。
1986年、インドのスラム街で5歳のサルーは、母と兄と妹と
貧しいながらも逞しく、幸せに暮らしていた。
ある日、駅で...
その名はライオン 公式サイト http://gaga.ne.jp/lion4月7日公開 実話の映画化 原作: 25年目の「ただいま」 5歳で迷子になった僕と家族の物語 (サルー・ブライアリー著/静山
【LION】 2017/04/07公開 オーストラリア 119分監督:ガース・デイヴィス出演:デヴ・パテル、サニー・パワール、ルーニー・マーラ、デヴィッド・ウェンハム、ニコール・キッドマン、アビシェーク・バラト、ディヴィアン・ラドワ、プリヤンカ・ボース、ディープティ・ナヴ...
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
4月14日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 15:40の回を鑑賞。
5歳の子供が夜中になんかの仕事をしようと思ってもそりゃ起きてらんないわな。なんでもお兄ちゃんの後を追っかけて同じようにやろうとおもってもやっぱり幼児。勝手に忍び込んで、 ...
1986年、インドのスラム街で暮らす5歳の少年サルー(サニー・パワール)は、兄と仕事を探しにでかけた先で停車中の電車で眠り込んでしまい、家から遠く離れた大都市カルカッタ(コルカタ)まで来てしまう。
そのまま迷子になり、言葉も通じない大都会で過酷な放浪の末、サルーは、オーストラリア人夫婦のジョン(デビッド・ウェンハムジョン)とスー(ニコール・キッドマン)に養子として引き取られる。
20...
さすがにアカデミー作品賞ノミネート作品もだいぶ公開が進んできました。本日はそのう
★★★★☆ 製作:2016年 豪州 上映時間:119分 監督:ガース・デイヴィ 貧困の幼少時にインドで迷子になり、裕福なオーストラリア人の養子となって成長した青年が、グーグルアースを頼りにインドの実家を探し出すという変わった映画である。だがこれが実話だと
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2016年オーストラリア映画 監督ガース・デーヴィス
ネタバレあり
10月だというのに30℃越え!もありましたが、
そろそろ落ち着いた平年並になってくれるかなあ…
「んにゃ」
寒がりてんちゃんも、
さすがにまだこたつには入らず。
しっぽのしなりも良いようで(笑)
映画。
HDDに貯まってきて、減らさねば…!と思いつつ。
「フィッシュストーリー(2009)」
随分前に見て「繋がるのが楽しかった...
「ロスト・バケーション」 « | BLOG TOP |
» 「攻殻機動隊 新劇場版」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。 下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
カウンター
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。 クリックしたら説明があるかもしれない (忘れた)。
サルーくんはラッキーだったと思います。
新しい両親もいい人で
まさに映画化にしないともったいない話でしたねー!