fc2ブログ
topimage

2023-09

「パディントン2」 - 2018.01.27 Sat

パディントンったら、もー、いいクマすぎる。

真面目なイイクマすぎて、最初のほうでアルバイトの窓拭きなどをするときのギャグめいたところが、やりすぎ(無理がある)のような気もしてくる。
ミスター・ビーンのようになるには、性格がよすぎるんである。

おばさんー

飛び出す絵本のなかに、おばさんと一緒にいるシーンは素晴らしいイマジネーションに感動。

よすぎる性格は、刑務所で仲間を増やすのには役立って良かったですね。
1作目は、敵がニコール・キッドマンさまだったけど、今回はヒュー・グラントで、そのぶん、私にとっては、つまらない。オトコだからね。

おかあさんが水泳の練習をしていたり、息子が鉄道オタクだったり、娘が印刷を手がけたり、それが、みーんな後で役立っているという、そつのない脚本(笑)。
こんなにイイクマだからこそ、こんなに良い家族にめぐりあったのだろうなと、じんわり、ほのぼのするのは悪くない。

オール

ラストは、そう来るだろうなと思うけど、そんなことされたら泣くぜ、と思っていたら、ほんとにそう来たじゃないか! でした。

(1月21日 イオンシネマ 板橋)

関連記事:「パディントン」

PADDINGTON 2
2017年 イギリス・フランス・アメリカ作品
監督 ポール・キング
出演 サリー・ホーキンス、ヒュー・ボネヴィル、ブレンダン・グリーソン、ジュリー・ウォルターズ、ヒュー・グラント
声の出演 ベン・ウィショー、イメルダ・スタウントン、マイケル・ガンボン

参考:パディントン2|映画情報のぴあ映画生活

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2017 STUDIOCANAL S.A.S All Rights Reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

あっと驚くクマゴローか、はっはっは。なに!?

タメゴローだろ! しかも古っ!

ラスト、どうくるんでしょう。
うーん観たい。パディントンモフりたい。

>pu-koさん

ありがとうございます。見て損はないと思います。
もふもふしてくださいな。

こんばんは

飛び出す絵本の中でおばさんと旅をするシーンは素敵でしたね。
イイクマはムショの中でも仲間ができるんですねー。
ラストはきっと..と思っててやはりなのですが不覚にもうるうるしちゃいました 笑

>yukarinさん

おはようございます。
絵本のシーンは、テレビ番組で先に見ちゃって、あー、(先に見てしまって)もったいない! と思いました。
イイクマ、イイコト、オキル。が、キャッチコピーでしたよね。え、違う?

あ、ミスター・ビーンとの共演は観たい。ひたすら迷惑をかけてまわる一人と一匹の珍道中

>SGA屋伍一さん

ミスター・ビーンの相方は、人間以外でも似合いますからねえ。(根拠なし)

この誰からも好かれる熊のパディントンに対して、「レベナント」の熊は人から嫌われてたいそう苦しんでいた。そんなそのクマにパディントンは言う。

パデ「泣いた赤鬼という話を知っていますか? まず、ボクが人間の子供を虐めます」
レ熊「そこからもう無理がある」

>fjk78deadさん

嫌われるパディントンを見てみたい。あ、それが3作目だ!

こんばんは

完全にアメリカ作品だと、笑いにわかりやすい笑いになってしまうんだけど、このシリーズってイギリスも関与しているのですよね。
だから、どこかシュールな笑いになってるところが凄く良いと思います。
ブラウン氏が1作目に続きとくに良き。

>makiさん

おはようございます。
はい、アメリカ映画とイギリス映画って、違いがありますよね。
わたしはイギリス映画的なのは、なかなか好きです。
ブラウンは、くまの毛の茶色から、名前を決めたんじゃないかなーと。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3371-7facbf2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画「パディントン2」

評価:A 6歳の息子と一緒に吹き替え版を鑑賞。 公式サイトはこちら。 映画の続編

劇場鑑賞「パディントン2」

詳細レビューはφ(.. ) https://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201801200000/ 映画OST/ パディントン2 (CD) EU盤 Paddington 2 ダリオ・マリアネッリ

パディントン2

紳士的なクマ「パディントン」が繰り広げるドタバタ騒動を描いた第二弾の作品だ。このクマさんは可愛くてユーモアのセンスもあり、見ていて楽しい。コメディであり、大人でも楽しめる内容になっている。英国流のユーモアが散りばめられているので、それを味わいながら鑑賞し

映画「パディントン2(日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし

映画 『パディントン2(日本語字幕版)』(公式)を本日(1/19)公開初日に、劇場鑑賞。採点は、★★★★☆(最高5つ星で、4つ)。100点満点なら80点にします。 ※なお、前作の映画『パディントン』は鑑賞済み(感想記事)。 ディレクター目線のざっくりストーリー 南米ペルーの奥深いジャングルからイギリスの大都会ロンドンのパディントン...

パディントン2

監督:ポール・キング 脚本:ポール・キング 原題:PADDINGTON 2 製作

「パディントン2」:前作のが上だけど、でも楽しい

映画『パディントン2』は、思わぬ傑作だった前作をスケールアップ。でも監督・脚本は

パディントン2

マイケル・ボンドの児童文学を実写映画化した『パディントン』の続編。ペルーの密林からイギリスに渡って暮らしていたクマのパディントンが、ある絵本をめぐる事件に遭遇する。監督のポール・キング、パディントンのボイスキャストを務めたベン・ウィショーら前作のメンバーが結集するほか、日本語吹き替え版も松坂桃李、古田新太、斉藤由貴、三戸なつめが続投。新たに、『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』などのヒュ...

パディントン2・・・・・評価額1750円

渡る世間はなかなか厳しい。 ペルーの山奥からイギリスへとやって来たジェントルな子グマ、パディントンを描くシリーズ第二弾。 前作は、パディントンがロンドンに念願の家と家族を見つける物語だったが、今回はすっかり定住している彼が泥棒の濡れ衣を着せられる。 新参者には、社会はそんなに優しくないのだ。 果たしてパディントンは、事件の真相を解き明かして、人々の信頼を取り戻せるのか? パディ...

『パディントン2』('18初鑑賞06・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 1月19日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 12:10の回を鑑賞。 2D:吹替え版。

パディントン2

誰に対しても礼儀正しく親切なクマのパディントン。 彼は、ロンドンのウィンザー・ガーデンで、ブラウン家の“家族”として幸せに暮らしていた。 ペルーのルーシーおばさんに誕生日プレゼントを贈るため、パディントンは働いてお金を貯めようと決意するが、無実の罪で逮捕されてしまう…。 ハートウォーミング・ストーリー第2弾。

こぐまの刑期と予算 マイケル・ボンド ポール・キング 『パディントン2』

1作目の感想で「また何年後かにはパディントンに再会できることでしょう」と書きまし

『リバーズ・エッジ』『パディントン2』『祈りの幕が下りる時』『最低。』『咲 阿知賀編』

最近見た5本をまとめてレビュー。 『リバーズ・エッジ』ユナイテッドシネマ豊洲9 ▲画像は後から 五つ星評価で【★★★なまくら刀で滅多打ちにされるような映画】 原作未読。 主要登場人物は2人の男の子と4人の女の子。だが、製作委員会がこぞって作りたがるようなS男とM女の壁ドン・ラブストーリーではない。男のうちの1人は男性として機能しない事からも、恋愛映画としての側面はゼロではないが...

パディントン2

楽しいファミリー映画 [E:happy01] 公式サイト http://paddington-movie.jp ペルーの山奥からロンドンにやって来た礼儀正しいクマのパディントンは、ブラウン家の一員とし

映画評「パディントン2」

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2017年イギリス=フランス=アメリカ合作映画 監督ポール・キング ネタバレあり

パディントン2

【概略】 今やすっかり‘ロンドンっ子’となり、ブラウン一家の人々と幸せに暮らしているパディントン。育ての親のルーシーおばさんの100歳の誕生日プレゼントを探していたパディントンは、ステキな飛び出す絵本を見つける。世界にひとつの絵本を買うお金を貯めるために、働き始めるパディントン。ところがある日、絵本が盗まれ、現場に居合わせたパディントンが、容疑者として逮捕されてしまう。それは、絵本に隠された...

「ジオストーム」 «  | BLOG TOP |  » 「バイオハザード ダムネーション」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード