fc2ブログ
topimage

2023-12

「ビブリア古書堂の事件手帖」 - 2019.12.30 Mon

本にまつわる因縁話だが。

過去の不倫は切ないことだろうけど、どうしようもない気持ちにまで、見ている私に思わせてくれない。

美ぶり

現代パートも同様に興が乗らない。
いちばん疑問だったのは、本を持ち帰ったところを襲われたとなれば、犯人はほぼ特定できそうなものだが、気づかない?
逃げて堤防に追い詰められるのも、どうかと思うし、そうくると最後の彼女の行動は読めてしまうし。
あとからキャスティングを見ると、成田凌は怪しい役が似合う俳優だものね。

軽いラノベの映画化じゃないの、と思ったら、あ、ラノベに近い原作?

(12月29日)

2018年作品
監督 三島有紀子
出演 黒木華、野村周平、夏帆、東出昌大、成田凌

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会

ブログパーツ

● COMMENT ●

原作小説ではなく、コミカライズを読んだ事があって、やっぱ主人公はTVの剛力さんでもないだろうけど、映画の黒木華さんも違う。野村周平も違うし。やっぱもちっと原作に沿ってほしいなあ。

成田凌は美形だけど異常みたいなのが多くなってる。
藤原竜也みたいに「あれほど底辺が似あう男もいない」と言われるくらい精進してほしい。

>fjk78deadさん

黒木さん、本好きな大人しめなタイプに見えるというので起用なんでしょうかねー。メガネもして。
「あれほど異常が似合う男もいない」と言われたら、うれしいのかどうか、うん、役ならうれしいかな~。

今年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。
これ、3カ月ほど前に観ました。実はひそかに期待していて、映画館に行くことさえ考えておりました。

というのも、数年前にフジテレビの月9でドラマ化されて、それが面白かったんですよ。鎌倉の古書店を舞台に、古書をめぐるミステリーというのが斬新でした。映画版では、漱石の「それから」と太宰の「晩年」のみですが、その他多数の名作にまつわるミステリーが創作されていて面白い。しかも古書業界の裏話みたいなものまで知ることができて、興味津々。
特にラストの江戸川乱歩がらみの謎解きは最高に面白い!

でもなぜか、フジテレビは「けち」なのか、一度も再放送されません。CSですら。観たい人はDVD買ってくれと言わんばかり。
BJさんも関心ありましたら、レンタルビデオ店で探してみてはいかが?

この映画版は、はっきり言って失敗作です。野村君がミスキャストだし、この尺じゃ無理。
その後私はヤフオクで原作本買いました。

>又左衛門さん

あけましておめでとうございます。
ドラマの話は以前からお聞きしていましたね。
原作本は借りて読むくらいなら、してもいいかなと思います。読んでみないとわかりませんからね。
テレビドラマはめったに見ないので…。
今年もよろしくお願いいたします。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/3667-bc584808
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画『ビブリア古書堂の事件手帖』★サスペンスありセピア色の切ない風情もあり

作品について http://cinema.pia.co.jp/title/172542/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 ・古書堂の主 栞子: 黒木華 ドラマで見たとき、古書にまつわるエピソードの雰囲気が良かったので 映画も楽しみにしていました☆ 黒木さんの、文学少女っぽさも良い。(^^)/ ミステリーなので、内容は▼に閉じ込めますが(^^♪ 古書をめぐって、命の危険ありのサ...

ビブリア古書堂の事件手帖

「ビブリア古書堂の事件手帖」 TOHOシネマズ日比谷五浦大輔(野村周平)は祖母の遺品から夏目漱石の直筆と思われる署名が入った「それから」を見つけ、鑑定してもらうため北鎌倉の

『ビブリア古書堂の事件手帳』ユナイテッドシネマ豊洲2

▲この映画の見所は断然、夏帆ちゃん。 五つ星評価で【★★★勿体ないキャスティング】 大元である原作小説は読んでない。 マンガ版はブックオフで底値で2冊買って読んだ。 剛力彩芽主演の大炎上したドラマ版も見ていない。 なのでマンガ版のイメージだけなのであるが、 そしてそのマンガ版でこの映画に出てくるのは3人。 ビブリア古書堂の主人・栞子とバイト大輔、あと栞子の妹。 物語は現代パートと過去パ...

ビブリア古書堂の事件手帖

北鎌倉の古書店を舞台に、本のことなら何でも知っている女店主とその助手を務めるバイトの青年が、古書にまつわる事件を解決していく三上延の大人気ミステリー・シリーズを黒木華と野村周平の主演で映画化した青春ミステリー。共演は成田凌、夏帆、東出昌大。監督は「繕い裁つ人」「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子。あらすじ:五浦大輔は祖母の遺品から夏目漱石の直筆と思われる署名が入った「それから」を見つけ、鑑定...

ビブリア古書堂の事件手帖

若き女店主・篠川栞子(しのかわ しおりこ)が営む、鎌倉の古書店「ビブリア古書堂」。 彼女は青年・五浦大輔が持ち込んだ、夏目漱石の『それから』に記されたサインの秘密を解き明かした。 それが縁で古書堂で働き始めた大輔は、栞子が太宰治の「晩年」の希少本をめぐって、謎の人物から脅迫されていることを知る…。 ミステリー。

「悪魔」 «  | BLOG TOP |  » 「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(2回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード