fc2ブログ
topimage

2023-06

「プラネット・テラー in グラインドハウス」 - 2007.09.23 Sun

あー、おもしろかった!!
タラちゃんの「デス・プルーフ in グラインドハウス」のオリジナル版(20分くらい?短い)と本作のオリジナル版2本で1本のツイン上映だった、アメリカ公開版。
私は、2本を別々に観ることになってしまったが…予想通りといいますか、このロドちゃん(ロドリゲス監督)版のほうが楽しかった!
なにしろロドちゃんは、私が大好きだった、あの「シン・シティ」(2005年)の監督さんだしね! 基本が好みのテイストなのかもしれない。

色っぽく踊るチェリー(ローズ・マッゴーワン)
(c) 2007 The Weinstein Company

まずは、チェリー・ダーリン(名前からしてB級映画的で楽しい。演じるは、ローズ・マッゴーワン)のセクシーな踊りで幕が開く。
彼女は、ゴーゴーダンサー。だが、踊る彼女の目には、やがて涙が…。
新しい人生を目指すためにダンサーをやめた彼女だが、その先には悲劇が待っていた。生物化学兵器の流出によりゾンビ化した感染者たちに襲われて、右足をなくしてしまうチェリー。

まじめな映画なら、かわいそうすぎる展開だが、がちがちのB級ムービーたる「プラネット・テラー」略して「プラテラ」は、そんなものには負けないのだ!
ちまたでよく見る画像では、脚にマシンガンを装着した絵しかないけれど、彼女、その前には、木の棒をつけて義足にしている。泣いてたって始まらないさ!
いいですねー、テキトーで。
マシンガンの引き金をどうやって引いているのか、なんて野暮な疑問は、ほっときましょう。
どうでもいいんです、そういう映画なんですからっ。

マシンガン乱射!
(c) 2007 The Weinstein Company

ローズ・マッゴーワンという女優さん、「デス・プルーフ」を観るまで、ちっとも知らなかった。
調べてみたら、私が観た映画のなかでは「スクリーム」(1996年)、「ブラック・ダリア」(2006年)に出ていた。
テレビの「チャームド~魔女3姉妹」(1998~2006年)で、人気があったらしい。
「デス・プルーフ」とはイメージが違う(メイクや髪形、髪の色の違いのせいか?)けれど、色っぽくて、いい女。30歳代の熟れた雰囲気が、タマリマセン。

感染者に襲われるダコタ(マーリー・シェルトン)
(c) 2007 The Weinstein Company

ダブルヒロインの女医さん・ダコタには、マーリー・シェルトン
目のまわりのクマっぽいメイクが、あなたもゾンビ化してるんじゃないの?と思うほどの病的?美しさで、息子を守る母親。
3本の注射器を段階的に患者に刺し、かと思えば敵に対しての武器にもする、その華麗なワザは、背筋が凍りつくほどの…笑えるB級ノリ!
同じ役で「デス・プルーフ」にも一瞬、出てましたね。
彼女は私が観たなかでは、「シン・シティ」や「カラー・オブ・ハート」(1998年)に出演していた。さて、「カラー・オブ・ハート」では、どんな役だったか?

ステイシー・ファーガソン
(c) 2007 The Weinstein Company

また、短めな出演だった美人さんは、ステイシー・ファーガソン(ファーギー)という人だったのですね。
ミュージシャンでもあるということだが、ちっとも知りませんでした。勉強不足。
映画的には、艶やかさを添えてくれてましたね。

あとは、べビーシッターの双子? エレクトラ・アヴェランと、エリーズ・アヴェランも、けっこうキテました。
女性陣は、こんなところ。

ついでに男のほうは…(笑)
チェリーを愛し助ける、正体がよく分からない男レイに、フレディ・ロドリゲス(わりと正統的に主役。だが、しっかりB級テイスト)。
レズに走った妻ダコタに憎しみを抱く医師に、ジョシュ・ブローリン(ナイスな怪演)。
保安官は、マイケル・ビーン(言われても彼だと分からないほど見かけが変わった?)。
科学者アビーに、ナヴィーン・アンドリュース(テレビシリーズ「LOST」で有名らしい)。
軍人マルドゥーンに、ブルース・ウィリス(こういう映画に出てくれるのが嬉しい。ロドちゃんとは「シン・シティ」で顔合わせ済み)。
そして、チェリーをレイプしようとする変態軍人に、クエンティン・タランティーノ。これは自分の作品「デス・プルーフ」でのバーテン役より、数段インパクトがあった。楽しかっただろうなあ、この、おバカな役、演じていて。

アメリカ公開版には、実際には作られていない映画の予告編が4本ついているそうだが、今回の「プラネット・テラーinグラインドハウス」の前には「マチェーテ」という映画の予告編のみが入っている。これもロドちゃんが作ったフィルムらしい。
神父が復讐の手伝いをしたり、メキシコ人をなめるな!とあったりで、おもしろいし、B級風味がプンプンして笑える。

タラちゃんの「デス・プルーフ」には、スラッシャー(強烈な殺人場面)とカーチェイスをメインに、女の子たちを見せるスマートさがあり、こちらのロドちゃんの「プラネット・テラー」は、べたべたのドラマ展開だが、おもしろさ、てんこ盛りで飽きさせない
ロドちゃんは監督だけでなく、脚本・撮影・編集・作曲も担当しているが、この音楽が、またサイコー!
公式ホームページで、各項目をクリックすると、いくつかの曲を聞くことができるので、興味のある方はチェックを。
ローズ・マッゴーワンの歌もあるぞ。(映画では3曲?)

バイクの後ろから!
(c) 2007 The Weinstein Company

エンドクレジット後に、ほんの一瞬のシーンが挿入されているので、できれば、すぐに席を立たずに、最後まで観たほうがいい。
え、これは何だろうと、ちょっと考えてしまうシーンだ。

帰りに、雑誌の「ぴあ」調査隊(公開初日、観客に映画の感想や採点点数を取材する人たち)と遭遇したが、さっさと通り抜けてきた。

(9月22日)

PLANET TERROR
2007年 アメリカ作品
脚本・監督ほか ロバート・ロドリゲス
出演 ローズ・マッゴーワン、フレディ・ロドリゲス、モーリー・シェルトン、ジョシュ・ブローリン、ステイシー・ファーガソン

トラックバック:
レザボアCATs様我想一個人映画美的女人blog 様駒吉の日記様Alice in Wonderland様試写会帰りに様セガール気分で逢いましょう様It's a Wonderful Life様MESCALINE DRIVE様masalaの辛口映画館様プラネット・テラー in グラインドハウス@映画生活様シネマトゥデイ様goo映画様映画レビュー トラックバックセンター様映画専用トラックバックセンター様、映像全般を楽しもう(ブログペットのグループ)

追加トラックバック:
映画のお友達様

評価☆☆☆☆(4点。満点は5点)

● COMMENT ●

こんばんは☆

面白かったですね!!

はやくDVDが欲しいです♪
この企画、もう一度やってほしいなぁー

>migさん

本編2本プラス予告編4本で、DVDを出してほしいですね。
でないと、タラちゃんたちが初めに意図した形で、映画を味わえないですし!

こんばんは~!

おお~!早速ごらんになったのですね☆
ロドちゃんて、やっぱ、頭の悪そうな響きで、笑ってしまうんですが(爆笑)
ロドちゃん、いいでしょ??
主人公が無駄にカッコイイ、退屈しない、グロ描写も楽しい、アクション撮りが上手い。
この点が、ロドリゲスなんです!!!
私は『エル・マリアッチ』と、『デスペラード』が特に好きです。(リアルタイムで好きでした!)

>とらねこさん

速攻で行きました!
日比谷みゆき座だったのですが、あんまり込んでなかったです。
人気いまいちなのか、劇場のせいか…?
ロドちゃん、いいです。といいながら、観てない作品もけっこうあるので、ちゃんと観なきゃ!
観たい映画は多すぎて、追いつかないです~。

ローズ・マッゴーワン

はじめまして~YANさんとこから来ました^^
(最近アチコチ顔を出してる私^^;)

これ、面白そうですね~私はDVDを待つことになりそうですが★

ところで、ローズ・マッゴーワンは「マリリン・マンソンの元カノ」という事で有名な女優さんです。
ボーさんならきっとこの名前に反応するだろうと思い
たまらず唐突にコメント^^
ちなみに「マリリン・マンソン」の名は「マリリン・モンロー」と「チャールズ・マンソン(カルト集団の教祖で殺人犯)」から
とったそうです^^;

>わさぴょんさん!

いらっしゃいませ! ありがとうございます!
おバカなB級感覚の映画を楽しめる方なら、おもしろいと思いますよ、これ。

マリリン・マンソンは、他人とは思えませんね。とはいえ、あんまり詳しくは知らないお方ですが。(笑)
だいたい、マリリンという名前なので、女性だと最初は思ってました。

その元カノというのは、すごい!
それだけでも忘れられない女優さんになりそうです!

ブログ、ちょっと拝見しました。また後でうかがいますが、ブログペットの友達申請させてください!

No title

やっと観ました^^;
今作は私がボーさんトコに初コメした記念すべき作品だったんですね~♪

で、私もコッチの方が面白かったです!
それぞれに違う良さがあるとは思うので、
あとは好みの問題でしょうか。

ところで、ボーさんは今作を2本いっぺんに公開の「グラインドハウス」としてみたんですよね?
なのに『マチューテ』の予告しかついてなかったんですか???
レンタルDVDにも『プラネット~』の方にマチューテが収録されてるだけだったし。
じゃあ、日本でその他のニセ予告編が見られるのは
セル版のDVDだけってこと?

>わさぴょんさん

あ、ほんとだ、初コメント。もうすぐ1年なんですね。
マリリン・マンソンの元カノって、「アクロス・ザ・ユニバース」のエヴァン・レイチェル・ウッドもそうじゃないんですか?
あの野郎…美女ばっかり手にかけ…

えー、いっぺんには観てないですよ。つまり予告編も1本しか目にしてません。
セル版には全部収録しているんでしょうね、調べてないですけど。見てみたいですよねー。

ロドリゲス版のグラインドハウスもなかなか

これも デスプルーフ同様、DVDでみました。2枚組みでDVD発売されないのかな~?

>彼女、その前には、木の棒をつけて義足にしている。泣いてたって始まらないさ!
片足マシンガン女チェリー役のローズマッゴーワンは 唯一グラインドハウス2作とも出演してましたね。デスプルーフでは無残な殺され役でしたが 今作では 屈強な女でした。
 ゴーゴーよ!メソメソはダメv-8

>あとは、べビーシッターの双子? エレクトラ・アヴェランと、エリーズ・アヴェランも、けっこうキテました。
女性陣は、こんなところ。

ついでに男のほうは…(笑)

 まあ女性上位作品なので見栄えがしなかったようですね・・・
ボーさんが挙げてもらった以外の男性で チェリーのマネージャーの男がコミカルでした。
店では威張ってた感じかと思えば ゾンビの群れが来たときは弱気になる。 あの双子のベビーシッターに汗が出てると体を拭いてもらってたときなんか ・・・

 美人に体を拭いてもらってるのが気に入ったのか ”ああ~(快感)”という反応して すごく笑えました。それを見たチェリーは呆れ顔(笑)
 そして 終盤でヘリを操縦する。(あんた、いったいどこで操縦おぼえたん?) 何この芸達者ぶり・・・ストリップクラブのマネージャーがヘリの操縦なんて ありえんやろ!さすがB級の演出ですね。

>そして、チェリーをレイプしようとする変態軍人に、クエンティン・タランティーノ。むろんタラちゃんを忘れてはいませんよ。 みてて とんでもないことになりました。タラちゃんのご冥福をお祈りしますって気になりました。

>zebraさん

マネージャーのオトコ…もう、すでに記憶のかなたで、思い出しもしません…。
やっぱり、ロドちゃんの、美女つきB級ノリ映画は大好きですね。最近の「マチェーテ・キルズ」も大満足でした。
そういえば、最近はローズ・マッゴーワンさん、名前も聞かないですが、どうしたんでしょうねえ。

これだけ趣味に走った映画は

なかなか作れませんよね(笑)
好き嫌いは分かれそうだけど、嵌る人はめちゃくちゃ嵌る作品という感じ。女性陣も充実しているし、何より義足マシンガンという新しいヒロイン像がインパクトありました。

>宵乃さん

もともとが、映画館上映用のプログラムピクチャー、穴埋め量産映画的なものを作ろうじゃないの、という企画のようなので、B級っぽくて当然なのですが、女子が活躍する、こういうノリが好きなので!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/975-e59b6639
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『プラネット・テラー in グラインドハウス』

クエンティン・タランティーノの『デス・プルーフ in グラインドハウス』と2本立てで、フェイク予告編と共に全米公開されたB級万歳ムービーを再編集した、ディレクターズ・カット完全版、ロバート・ロドリゲスの『プラネット・テラー in グラインドハウス』(『Robert Rod...

「プラネット・テラーinグラインドハウス(GRINDHOUSE/PLANET TERROR )」映画感想

こういうのが見たかったんだよ!B級お馬鹿映画! てえことで、ロドリゲス版グライン

プラネット・テラー in グラインドハウス

イソイソとロドリゲス編も初日に観てまいりました。 いや~オモロイ!最高でした。 もうむっちゃくちゃ。でカッコイイ。そしてかなりグロい。 ローズ・マッゴーワンの片足がマシンガンになってる写真を始めて見た時から 心を奪われてましたけど、想像した通りの面...

プラネット・テラー in グラインドハウス

 2部作のうち、タランティーノ版(『デス・プルーフ in グラインドハウス』)が予想外に面白くなかったので、こちらの作品にはかなり期待していたのですが、こちらも同様の結果となり、いささか肩すかしを食

プラネットテラー / PLANET TERROR

                                                                                                                  ...

「プラネット・テラー in グラインドハウス」

60~70年代に数多く存在した「インディーズ系の低予算映画=グラインドハウス映画」を現代によみがえらせようと、クエンティン・タランティーノとロバート・ロドリゲスがそれぞれにメガホンをとったタッグ企画「グラインドハウス」。公開中の「デス・プルーフ in グライン

映画:プラネット・テラー in グラインドハウス

プラネット・テラー in グラインドハウス 試写会(TFMホール)「ムダな才能 そのxx」■スペシャルイベント『当日はスペシャルイベントを予定!!!』ってなんだろう?チラシに抽選券みたいなものがついてたのでプレスシートのプレゼント?と思いきやゲスト:ゆうこ

プラネット・テラー in グラインドハウス-(映画:2007年107本目)-

監督・脚本・撮影:ロバート・ロドリゲス出演:ローズ・マッゴーワン、ブルース・ウィリス、フレディ・ロドリゲス、ジョシュ・ブローリン、マーリー・シェルトン、ジェフ・フェイヒーファーギー、クエンティン・タランティーノ評価:80点公式サイトもとも....

プラネット・テラー in グラインドハウス

 『地球の未来は彼女に託された 最強ヒロイン登場!』 コチラの「プラネット・テラー in グラインドハウス」は、先に公開されたクエンティン・タランティーノ監督の「デス・プルーフ in グラインドハウス」と"グラインドハウス"を再現した2本立ての内の1本で、

『プラネット・テラー in グラインドハウス』

タランティーノの『デス・プルーフ』と同じ気分でこのロバート・ロドリゲス版に臨んだ

映画「プラネット・テラー in グラインドハウス」(2007年、米)

     ★★★★☆  クエンティン・タランテイーノの 「デス・プルーフ in グラインドハウス」(2007年、米)」と対をなす、 ロバート・ロドリゲス監督の作品である。 原題は「Robert Rodoriguez's Planet Terror」。 「デス・プルーフ」がカーアクションなのに対し

★「プラネット・テラー in グラインドハウス」

今週の週末レイトショウ鑑賞は・・・タランティーノとロバート・ロドリゲスのコラボ企画「グラインドハウス」の二本目。タラちゃんの「デス・プルーフ」は9月はじめに鑑賞済み。

プラネット・テラー in グラインドハウス

ようやく観てきました。<日比谷みゆき座>監督:ロバート・ロドリゲス 脚本:ロバート・ロドリゲス テキサスの片田舎。米軍基地から生化学兵器のガスが漏れだした!そのガスを浴びた人々は凶暴化して・・・!!グロい!グロすぎる!!全編これスプラッタ!!ただし作品の

プラネット・テラー in グラインドハウス を観ました。

デス・プルーフ VS プラネット・テラーのグラインドハウス対決(勝手に)は、私の好みは、当初の予想と違って、プラネットの勝ち?

プラネット・テラーinグラインドハウス☆ロバート・ロドリゲス監督

 ゾンビがいっぱい~ クエンティン・タランティーノ×ロバート・ロドリゲス、二人の最新作がデレクターズ・カットとして日本上陸 ということで、前回はタランティーノの「デス・プルーフinグラインドハウス」の鑑賞記事を紹介しました。遅くなりましたが、今回は

プラネット・テラー in グラインドハウス:映画

今回紹介する映画は、ロバート・ロドリゲス監督のホラー作品の「プラネット・テラー in グラインドハウス」です。 プラネット・テラー in グラインドハウスのストーリーテキサスの田舎町。米軍基地の部隊長マルドゥーンは科学者のアビーを相手に、恐怖の生物化学兵器の取...

プラネット・テラー in グラインドハウス (Planet Terror)

監督 ロバート・ロドリゲス 主演 ローズ・マッゴーワン 2007年 アメリカ映画 105分 ホラー 採点★★★★ 映画代が高い!1800円は高過ぎる!サービスデイやらで安くなったりはするが、それでも高いものは高い。1800円もあれば、それなりに腹一杯に食べれますし。

プラネット・テラー in グラインドハウス

[[attached(1,center)]] 軍人マルドゥーン(ブルース・ウィリス)が細菌兵器をばら撒いたことで、テキサス州オースティンにある町の住民は、「ゾンビ化」してしまう。 ゾンビたちが次々と人々を襲う中、片足がマシンガンになっている人気ストリッパー、チェリー(ロ...

【映画】プラネット・テラー in グラインドハウス…ヤッパリゾンビ系は汚くて苦手

はい本日二度目の更新です(本日ひとつ前の記事はこちら)。 今日{/kaeru_fine/}ガソリン入れてきたんですが、やっぱりお高いですねぇ{/face_hekomu/}。4月末と比較すると満タンで1,000円前後違うのかな。 …でも4月の終わりに行列までして給油する方々の気持ちは理解出

『プラネット・テラー in グラインドハウス』\'07・米

あらすじゴーゴーダンサーのチェリー(ローズ・マッゴーワン)は2週間前に別れた恋人レイ(フレディ・ロドリゲス)と再会する。しかし、彼とドライブ中事故に遭い、ゾンビに襲われ片足を食いちぎられてしまう。一方、女医のダコタ(マーリー・シェルトン)は、横暴な夫ブ...

「プラネット・テラー」・・・86点

プラネット・テラー プレミアム・エディション←片脚マシンガン場面は意外と短かった

『プラネット・テラーinグラインドハウス』を観たぞ~!

『プラネット・テラーinグラインドハウス』を観ましたクエンティン・タランティーノ監督と盟友ロバート・ロドリゲス監督がホラー映画を競作した2本立てムービー「グラインドハウス」のうちのロバート・ロドリゲス監督版。謎の化学兵器でゾンビと化した感染者が溢れかえる...

プラネット・テラー in グラインドハウス

地球の未来は彼女に託された 最強ヒロイン登場!

庄司智春監督作品「I LOVE MARILYN」 «  | BLOG TOP |  » 麗しのセクシー女優大集合!

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード