fc2ブログ
topimage

2023-05

西武、満塁弾で勝つ! - 2010.06.21 Mon

20日、西武ドームで、西武対ソフトバンク戦を観戦。午後1時試合開始。

西武逆転負け! 楽天3連発! - 2009.09.27 Sun

9月26日、西武ドームで、埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス戦を見てきた。

日本文理、準優勝おめでとう! - 2009.08.25 Tue

高校野球、夏の甲子園、私が高校時代まで住んでいた県、新潟代表の日本文理は、準優勝となった。

西武サヨナラ勝ち、クルーン自滅 - 2009.05.31 Sun

5月31日、西武ドームで、埼玉西武ライオンズ対読売ジャイアンツ戦を見てきた。

日本一!埼玉西武ライオンズ - 2008.11.09 Sun

ライオンズが3-2で巨人を下し、日本シリーズを4勝3敗で日本一になりました!

西武、巨人に連勝! - 2008.05.24 Sat

西武ドームへ、埼玉西武VS巨人を観戦に。
大嫌いな読捨虚人(笑)(失礼!)が負けるのを見たい!
試合結果は…


西武、楽天を破り、プレーオフ進出決定! - 2006.09.09 Sat

西武が2-1で楽天を破り、シーズン3位以内を決定、プレーオフ進出を決めた
きょうはソフトバンクも勝って、プレーオフ進出。

イーグルス 000 000 001|
ライオンズ 000 002 00×|

勝 涌井12勝7敗
敗 一場6勝14敗
S  小野寺26セーブ

今年3回目の野球観戦。楽天ゴールデンイーグルスを見るのは初めてだ。
楽天のピッチャーは一場。きょうは好調で、5回まで3安打、0点に抑えていた。ここまで6勝13敗の一場投手。西武を応援するはずが、相手が一場投手だと、どうも彼のほうも応援したくなってくる。勝たせてあげたいなあ、と思う。
でも、6回。先頭の石井義にツーベースを打たれ、カブレラにフォアボールを与えて、調子がおかしくなる。
和田にもフォアボールでノーアウト満塁の大ピンチを自ら招いてしまうのだ。
しかも続く中村にもフォアボールで、押し出しで1点を取られる。自滅。
ここまで、いいピッチングをしてきたのに、ちょっとしたことでフォアボールを連発してしまう。
どのスポーツもそうだろうけど、野球も、技術はもちろんだが、精神的な強さが、とても重要と改めて思った。
そのあとツーアウトまで、こぎつけたが、高木にライト前にヒットを打たれて2点目。これが後で効いてくる。
カブレラ地蔵のご利益は?
右の画像は、入場口の外にある、カブレラ地蔵。

西武の涌井も、7回まで鉄平の2安打のみに抑えていたが、7回から、いい当たりをされたりフォアボールを出したりしてきたところで、スパッと交代。
代わるのは、もったいないような気もしたが、西武は、あとのピッチャーが、ちゃんとしてるんだろうね。

と思いきや、9回にフォアボール2つと吉岡のタイムリーで1点取られてるやん!!
じつは、この場面、見ていなかった。8回終了の時点で帰ってしまったのだ!
帰りの電車が込むからさー。きょうは、さっさと脱出したのさ。
同点や逆転されてなくて、よかったよ。見てなくて、そんな事態になってたら泣くに泣けません。泣かないけど。

野村監督が抗議するシーンを見られたのは楽しかった。7回の吉岡のライトライナーがワンバウンドでヒットなのではないか、という抗議で、グラウンド上で審判と長々と話をしていた。5分くらいは、やっていたか。
長すぎなければ、こういうのも見せ場としては、いいですね。

西武、延長10回逆転サヨナラ勝ち! 松坂11奪三振! - 2006.07.08 Sat

ピッチャー松坂。え、見えない?
やったー! 西武サヨナラ勝ち!
北海道日本ハムが勝てば球団新記録の12連勝となるのを阻止した。

ファイターズ 000 100 000 1 |
ライオンズ  000 000 010 2×|

勝 松坂10勝2敗
敗 マイケル2勝1敗21S

本塁打 小笠原16号(ソロ110メートル、松坂) 稲葉13号(ソロ110メートル、松坂)

きょうは外野で観戦。応援団の近くなので、にぎやかなこと。
西武は松坂、日本ハムはルーキーの八木の投げ合い。
松坂は4回に小笠原に一発を浴びるも、ここまで3安打に抑える好投。八木も4回まで1安打しか打たれていなかった。


西武、阪神に完封負け! - 2006.05.28 Sun

Blue Windsのお姉ちゃんたち
27日土曜日は今年初のプロ野球観戦で、西武対阪神戦に。
雨模様の中、インボイス西武ドームへ行ってきた。

入場口の前で、Blue Windsのお姉ちゃんたちがダンスパフォーマンスをやっていた。
西武のチアリーディングのグループ。
お姉ちゃんに弱い私は、さっそく写真を撮ってみた。


試合は7安打の西武が、4安打の阪神に負けた…
西武は1回から4回まで毎回、走者を出しながら(うち3度は2人の走者を出している)、阪神のピッチャー江草を崩しきれない。
西武のピッチャー西口は阪神を7回まで、2安打2四球と、ほぼ完璧に押さえる。
もうすぐ試合開始!こんなときは、えてして調子がよく見えるほうが先に点を取られるもの。
8回の西口は、簡単に2死まで取りながら、赤星に四球を与えてしまう。ここがポイントだった。続く桧山には左中間に二塁打を打たれて、赤星が先制のホームを踏む。
桧山には1回にセンターに大きな当たりを打たれていた。次のバッターのシーツが西口に対してバッティングが合っていなかったので、桧山とは無理に勝負しなくてもよかったのではないか。
結局、このあとシーツには四球を選ばれ、金本の中前安打で2点目が入る。この追加点は大きい。

こういう展開になれば、阪神の必勝継投パターン。
8回は藤川、9回は久保田で逃げ切った。

タイガース 000 000 020|
ライオンズ 000 000 000|

勝 江草5勝2敗
敗 西口3勝6敗
S 久保田3勝2敗10S

私は阪神は好きだが、今回、西武戦を観て、やはり阪神よりは西武のほうを応援する自分を再発見した。
1塁側の内野席、つまり西武側の席にいたのだが、周囲に阪神ファンが多くて、ちょっと腹が立った。1塁側まで侵食するなよ!という気分。
阪神ファンは阪神のユニホームを着ている人も目立つ。西武ファンのユニホーム姿は今回、見なかった。3塁側の阪神サイドも満員で、黄色いタイガース・カラーが、たくさん。応援の声も大きい。
ファンとしても阪神に負けていたような気がする。西武のホームなのに…。
関東に阪神ファンが、こんなにいるとは…。

阪神の選手を見たのは初めてで、とくに赤星や金本、藤川、久保田を見られたのは嬉しかったが、今岡、矢野が欠場したのは残念だった。
西武では、高卒ルーキーの炭谷捕手が、いま2軍落ち中。次回は見たい。

後ろの席に、ワケが分からないキンキン声で叫び、私の座っている椅子を蹴るクソガキがいて、よほど、ぶっ殺そうかと思った。(共謀罪が成立したら、こう書くだけで逮捕されるんですかね? いえ、本当は、元気な子だなあと微笑ましく思ったのです。)
途中から飽きたのか疲れたのか、少し大人しくなったが。
帰るときに、お母さんが「子どもがうるさくして、すいません」と言ってくれたので多少救われたが、逆に、分かっているなら、なんで最初から子どもに注意しないのかと、それはそれで、すっきりしない。
私が親になったら、子どもに、あんなことはさせない。

「和田べん」の包装
中身は牛焼肉弁当











球場内で買ったのは、「食の首位打者、焼肉! 和田べん」。1000円。和田選手にちなんだ弁当で、中は牛の焼肉。和田選手のステッカーが1枚ついている(弁当の左側に置いてみた)。
和田勉(わだべん)という元NHKの演出家も思い出すネーミング。
ただ、おかずが肉しかないので、あんまり面白くない。次回は他のものを買うだろうな。

審判がアメリカ救う - 2006.03.13 Mon

ワールド・ベースボール・クラシックの日本対アメリカ戦。
同点での終盤、日本は犠牲フライで1点を勝ち越した。…はずだったが、審判は判定をくつがえし、勝ち越しのランナーをアウトとした。ランナーの離塁が早すぎた、としたのだ。VTRを見ると、早すぎるようには見えない。
ここで得点できなかった日本は、結局サヨナラ負け。
せっかくの日米決戦にすっきりしない判定が水を差した。
問題の場面で得点していたとしても、最終的に勝っていたかどうかは分からないが、有利な展開になっていたのは確か。
出場しない有力選手もいて(日本でいえば松井や城島など)、何が世界一決定戦かと思うが、インチキくさい判定があったのでは、選手も野球ファンも、やりきれない。

阪神優勝とパ・リーグのプレーオフ - 2005.09.29 Thu

眠い。風邪が抜けない。先日から喉が痛かったりして、いろんな症状が順番にやってくるようで、困ったもんである。

きょうは阪神タイガースの優勝! おめでとう!
8回裏からBSで試合を見た。岡田監督の胴上げも見た。インタビューでマイクの調子が悪かったのは、いただけなかった。

パ・リーグは、西武、ロッテ、ダイエーのプレーオフ。
しかし、西武はロッテに大差がついている。勝率5割にも届いていないチームである。
それが、プレーオフで、もしロッテに勝って、もしダイエーにも勝ったら?
棚からぼた餅、なんてものではない。
虫がよすぎるような気がする。
西武を応援する身でもそう思うのだから、このプレーオフ制度、考え直したほうがいいと思う。
今回のように大差がついたら、もう、1位と2位、ダイエーとロッテの対戦だけでいいのではないか。

土日だったらなあ、西武ドームでオールスター - 2005.07.22 Fri

きょうはプロ野球オールスターゲームがあった。
場所は西武ドーム。あああー、なんで平日にやるんだ~!
土曜か日曜なら、観に行けたのにー。(チケット取れたらね。)
せっかくジモティーなのにい!!

ま、そんなわけで、帰宅してテレビを見たら、もう8回だった。
6-5と、点数的には面白そうな試合をやっていたらしい。
9回に横浜のピッチャー、クルーンが出てきて盛り上がっていた。日本最速の球速161キロを出した男。
きょうは156キロくらいしか出てなかった。(とはいえ、150キロ台だって、すごすぎるのだ。)

巨人の虚人の清原、ホームランを含む2安打2打点。さすがお祭り男というか。きょうのような巨人虚人としての試合でなければ、どんどん活躍してほしい人ですね。
わが西武勢では、和田が3安打。松坂は2回投げて2点取られた。西口は打たれましたねー。

楽天から、ただひとり出場した磯部が、2安打2打点の活躍。よかったね~。
明日の試合はテレビで最初から見ようっと。



西武ドームで観戦!松坂14奪三振で完封勝利! - 2005.07.10 Sun

風船の舞

インボイス西武ドームに行ってきました!
今年2回目の野球観戦。9月にもう1回行くのは決定済み。

先発が誰なのか知らずに出かけて、球場でソフトバンク・ホークスのピッチャーが和田と聞いて、おお、手ごわいぞ、と思った。
で、西武ライオンズのピッチャーは松坂! なぜだか、今日投げるとは夢にも思っていなかったのだが、一度は松坂を見たかったので、すごく嬉しい!

そして、結果は…
 
Sホークス 000 000 000|
ライオンズ 000 020 20×|

勝 松坂7勝9敗
敗 和田9勝5敗

本塁打 カブレラ19号(2ラン150メートル、和田) 

松坂は142球完封、被安打5、
奪三振なんと14! 
与死球1。
和田に投げ勝ち、ソフトバンクの連勝を15で止めた! 

写真は、ライオンズのラッキー7、7回の攻撃前の風船飛ばし! このあと、2点を追加したわけだね! まさにラッキー7!

楽天、惜しい - 2005.07.04 Mon

平日、残業なしで帰ってくると、8時過ぎに帰宅する。
テレビをつけても、ドラマやバラエティはあまり見ないので、野球をやっていれば野球を見る。見るといっても、じっと見ているわけではない。たまにテレビに目をやりながら、他のことをしていたり。

民放の虚人戦は見ない。嫌いだし、つまらないから。
衛星放送で野球をやっていれば、必ず、そちらのほうを見る。
きょうは「ソフトバンク」対「楽天」戦だった。
7-0でソフトバンクが勝っている。やっぱり強いなと思っていたら、なんとなんと、楽天が8、9回で同点に追いついた!でも、逆転まで行かないのが、まだまだ弱いところ。解説者も言ってたけど。

3四球など、ソフトバンクの投手の不調にも助けられたが、粘るようになったねえ。
阪神からトレードで来た沖原も、9回に2打点の二塁打を打ったし。
今後も頑張れ! 楽天が頑張ると、パ・リーグはもっと面白くなるぞ!
あ、ソフトバンク・ホークスも好きですよ。これで13連勝、対「楽天」戦は8勝1敗。お客さんにしてますな。

5月14日、西武VS虚人戦に参戦! - 2005.05.15 Sun

domes.jpg

5月14日、久々の野球観戦。所沢のインボイスSEIBUドームへ。「インボイス」というのはインターネット関連業界の会社。今年から事業提携のため球場名が変更になった。

5時に友人と待ち合わせてドームへ入場。ドームといっても、ここは屋根がついているだけで、外と遮断はされていない。最近は涼しいので、薄着は禁物である。
野球を観に来ると、球場内で弁当を買って食べるのも楽しみのひとつ。
そして友人と試合のことをなんだかんだと、しゃべって楽しむ。テレビと違って、選手の表情は分からないし、打球の行方も時々わからなかったりするが、なんといっても、その場で感じる雰囲気は球場に行かないと得られないもの。

始球式にドラえもんとのび太が。テレ朝がテレビ中継するからか。
のび太の投げた球は、ホームベースには届かなかったが、コースは、まあまあ。

友人ともどもアンチ虚人の我々が望むのは、なによりも西武の勝利!
しかし…

虚人 320 000 000 04 |
西武 010 400 000 00 |

勝 久保2勝1敗4セーブ
敗 森2勝1敗1セーブ

本塁打 ローズ8号(2ラン140メートル、河原) 中村4号(ソロ110メートル、野間口) 栗山3号(2ラン120メートル、野間口) 小久保10号(満塁105メートル、森)   

という結果になった。
敵ながら、虚人の粘りに、してやられた。弱い虚人のはずなのに、どうして今夜は頑張るんだよ?



きょうは野球観戦だ - 2005.05.14 Sat

現在、プロ野球は、セ・リーグのチームとパ・リーグのチームが公式戦として対決する交流戦の真っ最中。

きょうは西武ドームのナイターに行ってきます!
相手は「読捨虚人」軍(^_^;)
私は大のアンチ巨人なので、こういう表記をさせていただくことをお許しいただきたい。
これも、ある意味、虚人に愛情をもっている、とも(もしかしたら)言えるわけで、虚人ファンの方は些細なことを気にせず、まさに「巨人」のごとく大らかな気持ちで見守っていただきたい。m(__)m

野球を観るのは好きで、球場に観に行ったことも何度かある。でも、去年は行く機会がないままに過ぎてしまった。
前回、西武球場に行ったのは、まだドームではなかったときだったかもしれない。遠い昔…。

できれば松坂投手を見たかったが、水曜に登板しているので、きょうは絶対に出てこないな…。
できれば、西武が虚人をメタメタにやっつけてほしいのだが。
きのうは西武の西口投手が、虚人打線を押さえて、あわやノーヒットノーラン達成か、という快勝だった。
きょうも、その調子で行けばいいなあ。。。

一緒に行く友人が泊まる予定なので、試合のことなど、次回更新は明日遅くになると思います。

じゃ、行ってくるね。…あ、まだ朝か。

想像するだに恐ろしい - 2005.04.29 Fri

楽天が11連敗、虚人が6連敗。
楽天、転落(ラクテン、テンラク)なんてスポーツ新聞に書いてあって、おお、うまいシャレだと感心してしまった。申し訳ない。
虚人のローズ選手が「ジャイアンツ大嫌い、みんな下手くそ」発言で200万円の罰金。やなら退団すればいいのに。アンチ虚人ファンとしては、大歓迎。
野球開幕から約1ヵ月。いろいろありますが、きのう、読むだけでも、とても痛いニュースが。

ヤクルトの古田捕手が、虚人軍ローズのファウル打球を股間に当てて退場した。
暴言が問題になったローズの打球に、憂さ晴らしの念がこもっていたわけではあるまいが、古田選手は「左睾丸(こうがん)部打撲」で全治1週間と診断された。うう、痛!

ヤクルトのトレーナーは、
「大きさは通常の3倍になっています。痛いはずです」と沈痛な面持ちで話した
という。想像するだけで痛い。

タクシーに乗るまでは人目があるので無理して歩いたが、悶絶、七転八倒、普通なら歩ける状態じゃない、とのこと。女性には分かるまい…。

でも、捕手って、股間保護カップをしてるんじゃないのかなあ。してても打撲しちゃったのだろうか。
去年は新規参入に絡んで選手会会長として注目され、今年は2000本安打を達成したばかりの古田選手。悲喜こもごも、楽あれば苦あり、なのでしょうか。
野球って、こんなに危険なものだったんだね。

それから…サッカーでは浦和レッズが磐田と2-2で引き分け。
試合は見ていないが、データを見ると、シュート数は浦和が23、磐田が7。相変わらず、攻めながら勝てないパターンか?
レッズ順位が上がりません…。


ブログランキング参加中。応援していただける方は、ここをクリックして(押して)ください。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード