「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」 - 2021.02.21 Sun
「ワンダーウーマン 1984」 - 2020.12.31 Thu
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」 - 2020.10.30 Fri
「ミッドウェイ」 - 2020.09.27 Sun
「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」 - 2020.09.26 Sat
「百万長者と結婚する方法」(8回目) - 2020.09.10 Thu
「BanG Dream! FILM LIVE」(8回目) - 2020.07.12 Sun
「BanG Dream! FILM LIVE」(7回目) - 2020.07.11 Sat
「チャーリーズ・エンジェル」(2019年) - 2020.02.23 Sun
「1917 命をかけた伝令」 - 2020.02.19 Wed
「キャッツ」 - 2020.02.15 Sat
「リチャード・ジュエル」 - 2020.01.25 Sat
「ジョジョ・ラビット」 - 2020.01.22 Wed
「パラサイト 半地下の家族」 - 2020.01.16 Thu
「フォードvsフェラーリ」 - 2020.01.13 Mon
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(2回目) - 2019.12.29 Sun
「ヒックとドラゴン 聖地への冒険」 - 2019.12.28 Sat
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」(1回目) - 2019.12.25 Wed
「アナと雪の女王2」(3回目) - 2019.12.22 Sun
「ルパン三世 THE FIRST」 - 2019.12.12 Thu
「ゾンビランド:ダブルタップ」 - 2019.12.10 Tue
「BanG Dream! FILM LIVE」(6回目) - 2019.12.09 Mon
と知ったら、多少迷っても、けっきょく行くことを選ぶ。それが好きなんだな~という証明なのだ!
朝7時半に出かけるとしても…。仕事に行く平日より早く家を出るとしても…。
ごほうびに、今回もらった入場者プレゼントポストカードは、友希那さんでしたー。

きょうは来てくれて、ありがとう。わたしは湊 友希那。Roseliaのボーカルをしているわ。
コメント、TBがありましたら、下記「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)の記事へお願いします。
(12月8日 イオンシネマ 板橋)
関連記事:
「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(2回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(3回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(4回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(5回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(7回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(8回目)
「ドクター・スリープ」 - 2019.12.08 Sun
「アナと雪の女王2」(2回目) - 2019.12.04 Wed
「アナと雪の女王2」(1回目) - 2019.12.03 Tue
「BanG Dream! FILM LIVE」(5回目) - 2019.11.20 Wed
映画でもショートバージョンで歌われた「Returns」を。ポピパの曲の多くと同じく、最初に聴いたときから印象的で、これはちょっと変わった感じを受けもするが、いつもながらの前向きな歌詞や、ひたむきな想いに感動する。
ほとんど、自分が聴く用の貼り付けですが、聴いてくれたらうれしい。
コメント、TBがありましたら、下記「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)の記事へお願いします。
(11月20日 イオンシネマ 板橋)
関連記事:
「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(2回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(3回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(4回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(6回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(7回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(8回目)
「ターミネーター:ニュー・フェイト」 - 2019.11.10 Sun
「冴えない彼女の育てかた Fine」 - 2019.11.07 Thu
「BanG Dream! FILM LIVE」(4回目) - 2019.11.06 Wed
という声が聞こえ…ません。
4回どころか、10回以上観ている映画だって、これまで、けっこう書いてきてますから、もはや驚かないでしょ?
1回見るごとに、記録なので、いちいち書いているせいで、こういうことになるわけですが。
5つのグループの合同ライブ。カメラワークも、なかなか工夫ありますよ。
Roselia の音が、かっこよすぎる! と思ったけど、最後に Poppin' Party の「キズナミュージック♪」で、ライブシーンでない感動映像をはさみこんでくる反則もあって、曲の良さはもちろんあるけど、泣けるんだよ。泣けないわけがないんだよ! まいった。
もうすぐ、ほとんど上映終了だから、“それ”が終われば、終わり。かな?
映画からではないけど、「キズナミュージック♪」のMusic Videoを。フルバージョンでないのが残念。テレビ放送第2期オープニング曲なんですね。ほんと、いい曲だなあ。
コメント、TBがありましたら、下記「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)の記事へお願いします。
(11月4日 イオンシネマ 板橋)
関連記事:
「BanG Dream! FILM LIVE」(1回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(2回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(3回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(5回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(6回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(7回目)
「BanG Dream! FILM LIVE」(8回目)
こうなったら、絵は動かないけど、フルバージョンも。5分以上ある。(削除されたので、ほかの動画に。)