fc2ブログ
topimage

2023-09

「XX(エクスクロス) 魔境伝説」 - 2007.12.12 Wed

うーむ、なんでこの映画を観たのか、ですと?
予告編を見て、なんだかおもしろそうだったんですね。松下奈緒ちゃんの温泉入浴シーンもあったし!
いえ、もちろんというか、バスタオル巻いてますけどね。…巻くなー!
でも、胸のふくらみは分かりました。ええ。でへへ。
いや、そのせいで行ったんじゃありませんよ!

原作は「このミステリーがすごい!」で、最終選考まで残った作品ということですが、映画からは小説の出来は想像できないですね。アレンジしてるのだろうし。

亜美ちゃん&奈緒ちゃん
(c) 2007「XX」製作委員会

内容は簡単に言えば、松下奈緒ちゃんと鈴木亜美ちゃんの友達同士が、秘境の温泉にやってきたのはいいものの、村人たちや復讐に燃える小沢真珠に襲われる、というもの。

オープニングから話があっという間に進むので、いったいどうしたものかと困っていたら、この部分、映画の途中までのダイジェストでした! つまり「要約」ですね。
こういう作り方、私は最近見なかったので、逆に新鮮に思えたものでした。

さて、話が始まって、奈緒ちゃんがヤバイことになったところで、なんと、時間が巻き戻って、2人で温泉に入ってる場面に戻ります。
入浴シーンに戻るというのが、最高に、いいですよね、大サービス! 拍手~!
一瞬、これはテレビゲームなのか!? 選択をしていくと、違うストーリーになっていく枝分かれ式のゲームの形なのか!? へえ~。
と思ってたら、違いました。テレビゲームしないくせに、形式知ってます。
最初は奈緒ちゃん、今度は亜美ちゃんのストーリーを追っていくために、時間を戻したのでした。

そして、亜美ちゃんパートには、小沢真珠が出てきます。ゴスロリ(ゴシック&ロリータって、退廃的だったり毒気のある少女趣味ってことですかね)・ファッションです。亜美ちゃんをつけ狙う、ものすごく怖い姉ちゃんです。
1対1の勝負、いわゆるタイマンになります。
ここにおいて、映画はホラーの名の前に「アクション」がつき、それまでもお笑い風味だったのが、はっきりと「お笑い」でもあるという快挙をなしとげます。
ま、最初から、ホラーといってもそれほどホラーでなかったんですけど。
映画のタイトルを、「亜美vs真珠の魔境伝説」と変えたほうがいいかもしれません。そのうちカルト映画かもしれません。

奈緒ちゃんより、お得でした、亜美ちゃんの役。いいとこ持ってっちゃってますよ。
しかし小沢真珠、不死身なのには、笑っちゃいます。フレディやジェイスンと肩を並べてます。フレディvsジェイスンvs真珠を見たいです。

それにしても、現代というのは携帯電話に依存してます。ヒロインたちもケータイを頼りに連絡を取り合い、外部とも連絡を取ります。
ケータイなかったら、これすぐに一巻の終わり、ゲームオーヴァーでございますよ。
温泉旅行の直前には、充電満タンにしとかないと…。電池切れたら困りますよ~。

ツッコミどころも満載。代表をひとつ挙げますと、「亜美ちゃん、なんでまた、そのトイレに入っちゃうの!?」
ね、観た人は分かる。そりゃ当たり前。

B級アクションホラー、お笑い風味。ツッコミどころいっぱい付き。
真面目なもの好きさんには向きません。

あ、しょこたんは、おまけみたいな出番。メガネっ娘になってました。

追伸。東映の人が上映前、上映後のアンケートを取ってました。
丸の内TOEIでは、私は初めての経験。

(12月2日)

奈緒ちゃんピンチ!か?
(c) 2007「XX」製作委員会

2007年作品
監督 深作健太
出演 松下奈緒、鈴木亜美、小沢真珠、池内博之、中川翔子

トラックバック:(ここでリンクしていますので、トラックバック返しをいただくと、二重リンクになります。トラックバック返しはご無用に願います。)
七月のうさぎ様ノラネコの呑んで観るシネマ様カノンな日々様映画細胞~CinemaCell様ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!様XX エクスクロス 魔境伝説@映画生活様シネマトゥデイ様goo映画様映画レビュー トラックバックセンター様、映像全般を楽しもう(ブログペットのグループ)

評価☆☆☆(3点。満点は5点)

● COMMENT ●

おおおおっ!なんたる偶然っ!
私も今晩あたり記事にしようかと思っておりました。
ってことで、まずは予告まで。(笑)

おおっ! さすが小夏さんとは気が合うなー。ふふっ。
予告につづいて本編でも、お越しくださいませ。ハサミはお持ちにならなくて結構です。

TB&記事内リンクありがとうございました♪

へえ~~、ゴスロリって、「ゴシック&ロリータ」の略だったんですか。
最近よく聞く言葉だなって思ってたけど、なーんとなく今更?感もあって。(^^;
これで一気に疑問解決!いや、助かりましたw

それはそうと温泉シーンは確かに出血大サービスでしたね。
女性の私が見てもな~んも感じないけど(同性の裸見て感じたら逆にヤバイ!)、やはり殿方のボーさんはムフフだったわけですね。
バスタオル、邪魔じゃぁぁああああ!!とか思いませんでした?
え?あのチラ見せっぷりがいいんですか?あ、そうですか。

小夏さん、ゴスロリ講座の受講ありがとうございます。
これで立派なゴスロリになれますね!
(なる?)

チラ見せもいいけど…やっぱりジャマじゃあああ! バスタオルー!(笑&怒)
せめて手ぬぐいにしてくださいね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1040-073ca0bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

XX エクスクロス 魔境伝説/松下奈緒、鈴木亜美

原作のことは全く知らなかったけど、とりあえず予告編のインパクトだけで鑑賞決定ェ。願わくば笑いと恐怖が紙一重的なホラーが観たくってちょっと楽しみにしてました。ハサミを持って暴れ回るドSな小沢真珠ちゃんにはかなり期待です(笑)。 出演はその他に、中川翔子、...

XX エクスクロス 魔境伝説

監督:深作健太 出演:松下奈緒、鈴木亜美、中川翔子、小沢真珠、池内博之、岩根あゆこ、小山力也、森下能幸... 「足を切り落とされるぞ!」 【ストーリー】 人里離れた温泉地...

XX エクスクロス~魔境伝説~

1日は映画の日で千円で、しかも土曜日と、映画を観るのには絶好の機会だったと思いますが、皆さんなんか観ましたか~? 私もせっかくの映画の日なんで、なんか観なきゃ!(貧乏性)って思ったんですが、観ようと思っていた映画はもう観たし、1日現在でやってる作品を...

【2007-174】XX(エクスクロス)~魔境伝説~

人気ブログランキングの順位は? 温泉のある古びた村 ただの旅行のはずだった 『早くそこから逃げろ! 足を切り落とされるぞ!!』 この村は 本当の地獄 心臓が飛び跳ねる ジェットコースタースリラー

「エクスクロス(XX) 魔境伝説」(2007・日本)

監督・・・深作健太原作・・・上甲宣之『そのケータイはXXで』(宝島社刊)主題歌・・・Aly&AJ『こわれそうな愛の歌』出演・・・松下奈緒、鈴木亜美、中川翔子、小沢真珠、池内博之、岩根あゆこ、森下能幸、神威杏次、仁科貴、岩尾望、他。出演(声)・・・小山力也・物語...

『エクスクロス 魔境伝説』'07・日

あらすじ親友の愛子(鈴木亜美)に誘われ、人里離れた温泉地「阿鹿里村」に傷心旅行にやってきたしより(松下奈緒)。1人で部屋にいるとき、突如彼女のものではない携帯電話が鳴り響く・・・。感想キタ━━━━(゚∇゚)━━━━!!!!!ギザB級!原作は、第1回「このミス...

「ナショナル・トレジャー」 «  | BLOG TOP |  » 場内に接触した(BlogPet)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード