恒例、クンシラン - 2008.04.04 Fri

16年連続開花していた親株が、つぼみをつけないので、どうしたことかと思っていたら、子株のひとつが、代わりに花を咲かせました!
なんだか感動しますね。子株たちは、数年前に1回咲いて、その後ずっと開かなかったのですよ。
親がダメなら子が頑張るよ、って?
左に、もう1つ、子株のつぼみがあります。明日は開くね。
去年の画像は、こちら。そこから、以前の画像に、どんどん、さかのぼれます。
間違える方もいるので書いておきますが、クンシランは、ランではないですからね。ほっといても咲きます。
● COMMENT ●
>migさん!
花が好きな人は、私は好きです!
最近ベランダに花を置いてないので、そろそろ何か買ってきて…と思っています。
パンジーは、もう終わりだし、何にしようかなー。
このクンシラン、水もめったにやらないのに、ちゃんと咲くんですよ。なんて偉い。無精者に、ぴったり。
うちは家の中では食べられそうなので無理ですが、
どっちみち育てられない性分だったり。
家の外では、アロエが鬼のように元気に育ってますが。
そういえば、アロエもオレンジ色の花。
クンシランみたいな可憐さは全く!ないですけど。
>まおさん
食べますか、にゃんこが。あ、人が?(違うって。)
いや、これねー、放っときっぱなしなんですよ。どなたでも育てられますって。
アロエは実用しようと思えばできるし、いいかも。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1156-c2641eba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
オレンジが映えます。
お花は大好きで植物やお花はいつも飾ってますよ~☆
ペットは飼わない主義なので、お花で癒されてます。
愛情もって育てるとちゃんと応えてすくすく成長しますよね。
去年の写真もみせてもらったけど、
毎年こうして咲くのってうれしいですねー