バラ「マリリン・モンロー」 - 2008.07.31 Thu

このバラは何でしょう?
…え、記事のタイトルになってるじゃないかって?



そうです。
マリリン・モンローという名前のバラ。
我が家で咲きました!
先日、ネット販売で見つけて買ったのです。
いつも、たいてい「売り切れ」になっていたけど、今回は珍しく在庫がある店を見つけて、間髪いれずに購入申し込み。
試しに、さきほど(31日夜11時過ぎ)検索してみたら、売ってるところ、ありましたよ。
モダンローズ(「ラ・フランス」というバラが発表された1867年以降に生み出されたバラのこと、らしい)系統の、ハイブリッドティーローズ(四季咲きで、ひとつの茎に一輪の大輪を咲かせる、らしい)。
2002年アメリカ、Tom Carruth氏の作出。
淡いイエローのアプリコット色。写真の3枚目、4枚目は淡いピンクっぽくも見えますが、撮影の具合かな。花びらには多少ピンク味も見えますけど、ここに写ってるほどではないです。
鉢植え、マリリン忌の会合に持っていきたいけど、大きいから無理っぽいです。
● COMMENT ●
No title
>Nanakonaさん
24日に咲いて、いまは、白っぽく色あせてます…!(1輪だけ)
すごい!
綺麗に咲きましたね~(^^)
マリリンの「最後のポーズ」の写真集カラーっぽい感じ♪
トップも8月ですね!
>まおさん
マリリンのバラがそばにあると嬉しいですよ。ぜひ、まおさんも!
マリリンの「最後のポーズ」の写真集カラーって、何…?
わぁ~
貴重なアップ ありがとうございます!
綺麗で可愛いなぁ~
ほんと 自分の家に咲いていてくれたら 幸せな気分になりますね!
ええ~!
知りませんでした!この薔薇、マリリンの名前なんですね~!うわあわたしも育てたい!!
けどネットでの買い物って得意じゃなくて、、、
お花屋さんに売ってたらわたしも即買っちゃうんだけど。。。
素敵ですね~

No title
植物育てるの大好きなので
お花買うよりも育てるのっていいですね。
この薔薇が
花開いた時は感動でしょうね!
ボーさん、さすがですね。
これがウワサの!
ご自宅で咲かせるとは、すごいですねぇ。
まおさんのコメントに便乗して。写真集『最後のポーズ』の、マリリンが胸を隠すように手にしているバラの雰囲気でしょうか。モノクロ写真でバラだけ彩色カラーなんですよね。
モンロー忌の会にはお持ちできないのなら、せめて写真に撮って他の皆さんに見せていただきたいです。
>スノーパンダさん
いま咲いてるのは直径が大きいところで、8センチくらいで、それほど大輪っぽくはありません。
売ってたら狙ってみます?
>migさん
ネットの買い物…カードを使わなくてもできるし、試しにやってみたらいかがですか?
このバラは、丈夫で育てやすいようですし。
つぼみのときは楽しみで、咲いたときは、あっ!咲いたーー! わーい! です!
「さすが」なことは何もないですよ。
>たけしさん
ああー、あの、花だけカラーの写真ですか! 分かりました。
写真は、いま撮るとイエロー味が薄れてますからねー。どうしましょうかねえ。
念力で瞬間移動できたらいいんですが!(笑)
命名の由来は・・・
命名の由来は、やっぱり彼女の髪の色からきてるんでしょうか。
それとも、全体の優美さかしらん。
素敵!
綺麗に咲いて、良かったですね!
マリリンの柔らかい美しさを思い出させるような、優美な花弁なのですね。
ほんのり頬を染めた感じがとてもセクシー。
>kiyotayokiさん
髪の色とは、ちょっと違うような気がします。マリリンが好きそうな色とか?
まだ把握してませんー。
>とらねこさん
花色はアプリコットイエローですが、写真はちょっとピンク味がかってしまって。
でも、ピンクはほんのり見えるので、色っぽいかも!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1274-6ab756f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)