fc2ブログ
topimage

2023-10

「マンマ・ミーア!(6回目)」英語歌詞字幕つきでは3回目 - 2009.03.21 Sat

楽しかった! 昨日よりノレた!


チケット
6回目ということで、半分くらいの人は、あきれてますね?
歌詞字幕つき上映がなかったら、3回で終わってただろうなあ。
映画館で6回観賞は「マルホランド・ドライブ」に並んだ。「ムーラン・ルージュ」の7回には届いていないが。
 
これまではペンライトを渡されていたのだけど、きょうは、好きな色のものを自分で選べた。私はブルーを。今までイエローとオレンジだったような気がするので、別の色を。
後ろのほうの席から見ると、ペンライトはあまり振られていなくて、もったいないなー。
もうちょっと活用してほしいです。

自分が座った席の後ろのほうから、歌っている声が聞こえると、こちらもノリます。みんなで歌おう!みたいな気分になって。

テンポの速い曲は、何回やっても歌詞を追いかけて歌うのが間に合わなくて、ちょっと悔しい。
歌詞を覚えていればいいんだけど。追いつかないところは、ごまかしながら歌う!
アンコールからはスタンディング。

結婚式に向かうソフィ
ソフィ、結婚式へ。
(c) 2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED

エンドロールで流れる「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」は、なぜか英語歌詞が出ない。それなのに、多くの観客が歌っている。素晴らしい!
私は、この曲も歌詞を一部分しか覚えていなくて残念。メモして持ってきても、暗闇じゃ見えないしね。

みんなで歌える映画、ABBAの曲は、これ以上ないくらい、それにピッタリな音楽じゃないだろうか。
話の内容もハッピーだし!

Thank You for the Music !

関連記事:「マンマ・ミーア!」(この記事に、すべての観賞時の記事リンクがあります。)

(3月21日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ)

● COMMENT ●

6回目ともなると・・・

 笑いどころにも免疫がついてきたのではないでしょうか?

 私は最初、ジェームス・ボンドの変わり果てたお姿にかなり笑わせてもらいましたが、3回目には慣れてしまい、そんな自分が怖かったです。
 
 スタンディング・オベーションは、フィナーレだけでしたか。3回目(ボーさんの4回目)の時は、盛り上げ役の方々(?)に「タッテー!」と命じられるままに何度も立ち、歌い、踊れましたが・・・。

 臨場感あふれるご報告をありがとうございました。

>モペットちゃんさん

いつも、ありがとうございます!
笑いどころ…前もって分かっちゃいますからねー。
ブロスナンさんはボンドだったんですよねえ。じつは島の様子を探りにきてたりして?(笑)

警備員がいるのは、もしかして途中で立つのを見張っているのかも? 後ろの人が見えないからとか?(たんなる想像ですけど。)

あとで映画のCDのことを書こうかと思いますので、また遊びにきてくださいね!

英語歌詞で観てみたい!

こんばんは、ボーさん。

「マンマ・ミーア」6回目ですか。
すごい!

英語歌詞、劇場の雰囲気など、とても楽しそうですね。
観てみたいな~。
こっちじゃ、とても叶わないですけどね(笑)

「ムーラン・ルージュ」7回ですか。
これは、観なきゃならないですね(過去の感想、読ませていただきました)

次のDVD鑑賞は、「ムーラン・ルージュ」で決まり!(笑)

>チェズさん

こんばんは!
歌えるとなると楽しくて、ついリピーターになってしまいました。
こういうイベントは、うれしいです!
DVDで歌に字幕がついていたら、歌えますけど、どうなるんでしょうね。

「ムーラン・ルージュ」行きますか!?
ノリのいい人なら楽しいと思いますよ~。あ、でも期待してるとダメなときに反作用が大きいので、ほどほどに…。

ノリノリ♪

ボーさん、6回目とはすごいですね~
しかも2日続けての鑑賞でしょう?
ハマってますね~\(^o^)/
ひょっとして「ムーラン・ルージュ」に追いつく?
一緒に歌うっていうのは、ほんと楽しそうでいいなあ♪

>YANさん

2日連続は、もしもチケットが取れないといけないと頑張ったら、どちらも取れちゃった、ということなのです。
でも、楽しかったです!
今週の金曜日で終わり、という噂通りなら、もう行けないのですが…一応満足しているので、上映延長となっても行くかどうか未定でーす!

勝手に連続短編小説

 e-20襖(ふすま)1枚、隔てて~今~e-181e-37

 2回目、4回目は隣の男性が涙ぐんでいた。眼鏡が微かにカチャッと鳴る音で思い出すのは・・・

 父に連れて行ってもらった「グレン・ミラー物語」のラスト、「屋根の上のバイオリン弾き」の、パパと次女の別れのシーン。あの「カチャッ」が聞こえて、何年も経ってから、あれは涙を押さえる(&抑える)音だったんだ・・・と気付く。
‘odd melancholy feeling'に任せて、ドバーッと泣いていいのにね。

 e-291Chiquitita(小さな女の子でなくても)you and cry~~

 (e-63e-182で終わり)

>モペットちゃんさん

こんばんは! あれっ。今度は、こちらの記事に来ましたね。
「グレン・ミラー物語」「屋根の上のバイオリン弾き」。すばらしいお父さんですね。音楽がお好きなのでしょうか。
「屋根の上~」は私も好きです。泣きますね~。私は涙が流れるままにドバドバ泣いてますよ。
♪If I were a rich man♪などのフレーズ、思い出します。
おばあちゃんの幽霊が「テビエ~」と叫びながら飛ぶ、うその夢のシーンは、なんだかおかしくて、笑いをこらえられませんでした!
おっと、「マンマ・ミーア!」の話でしたね。
“Mamma Mia !”(なんてことでしょ!)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1481-11670604
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヒヤシンスの水栽培 «  | BLOG TOP |  » 「マンマ・ミーア!(5回目)」英語歌詞字幕つきでは2回目

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード