fc2ブログ
topimage

2023-06

「ヤッターマン」 - 2009.04.10 Fri

ボー「きょうは『ヤッターマン』で大活躍の、色っぽい泥棒ドロンジョ様と、正義の味方ヤッターマン2号さんに、お話をうかがいたいと思います」


ドロンジョ様には、可愛さプラスの深田恭子ちゃんだ!
可愛さとお色気が絶品の化学反応、結果、爆発! アニメ版よりスイートな深田恭子ちゃんのドロンジョ様
(c) タツノコプロ/ヤッターマン製作委員会


ボー「映画を拝見しましたが、快作ですね! アニメの実写化なんて、うまくいくのか心配しましたが、軽くクリアどころか、楽しかったですよ
ドロンジョ「ありがとうございます。やはり、これはアタシの魅力のせいかと思いますわ。少なくとも、ほとんどは。隠しても隠し切れないオーラが出てしまったといいますか…」
2号「なによ、あたしだって負けてないんだから」
ボー「まあまあ、2号さん、落ち着いて」
2号「2号さんっていうの、やめてください。違う意味になっちゃうから!」
ドロンジョ「いいじゃない、2号さんで」
ボー「まあまあ、おふたりとも。甲乙つけがたい美しさですよ、どちらもミスワールド並みですとも! ところで映画ですが、なんといっても全編ユーモラスで笑えるのがいいですね。それも、ばかばかしさ、すれすれで決めてくるあたり、これはアニメと同じテイストですが。それに、たとえば、ロボット同士で欲情する妖しいエロやばさなんて、いかにも三池監督らしいんじゃないでしょうか。あまり監督の映画は多くは知らないですけど。エッチなのは、ある程度物心のついた子どもも好きでしょうけど、これは大人向けでもあるといってもいいですよね。大人のお遊び! 博士の娘、翔子ちゃん(岡本杏里)のキャラのいじり方も笑えます。田舎の女子学生のジャンボパチンコのネタとか下らなすぎでいいですし、それに、なんたって恭子りん最高っす!  沙紀ちゃんかわいいっす!
ドロンジョ「まー、よくしゃべるねえ」
ボー「ええ、まずは映画評みたいなことを最初に言っておかないと、もう言うヒマがないくらい、すぐにハチャメチャになるかもしれないという予感がありますので」
ドロンジョ「そうなの? まあね、子どもを相手にするなら、なおさら、うっかりしてられないし、手抜きはできないわよ」
2号「子ども向けアニメと油断して作ったら見抜かれるし、原作アニメファンだった大人に向けてる部分のほうが大きいのよね」
ドロンジョ「アタシがしゃべってるのに、口はさまないでよ」
2号「いいじゃない、あたしだってゲストなんだから」
ボー「まあまあ、ふだんは敵味方なのはわかりますが、でも、映画では、おふたりは、どこか心が通じたようなところも最後にちらりと…?」
ドロンジョ「お色気で勝てないからって、じたばたしないの」
2号「なによ、この年増女!」
ボー「ちょっとちょっと! 私の話、聞いてます? とにかくドロンジョ様のコスチュームやスタイルに目を奪われ、心を溶かされました。2号さんの可愛さも、この上なくパーフェクションな
2号「だーかーらー、2号さんって!」
ボー「じゃ、次からアイちゃんでいいですか? アイちゃんっていうと、いろんなアイちゃんがいて困るんですけど。♪愛ちゃんは太郎の嫁になる、とか」
2号「卓球の愛ちゃんとかかと思ったら、やけに古い歌じゃないですか? って、なんで、あたしも知ってるのかわかんないけど。いまは目の前に、あたししかいないから、あたしが『アイちゃん』でいいじゃない」
ボー「承知しました、アイちゃんがアイちゃんですね!」
ドロンジョ「まったく、なに言ってるんだか」

上成愛ちゃん(ヤッターマン2号)は、かわゆい福田沙紀ちゃんだ!
かわゆい福田沙紀ちゃんは上成愛ちゃん(ヤッターマン2号)。揺れる恋心も見せてくれました。
(c) タツノコプロ/ヤッターマン製作委員会


ボー「ところで、私はドクロベエが、あんなに映画の中でウエイトを占めるなんて思いませんでした。滝口順平さんの声が、もっとも映画のなかでは活躍したのではないでしょうか」
ドロンジョ「アタシたちに指令を出してる泥棒の神様だからねえ。どんな正体を現すのか、お楽しみでしょ」
ボー「ドクロの頭なのが、また笑えますね」
ドロンジョ「ナイスボケって感じかしら」
2号「いちいち小ボケがきいてるのよね、この映画」
ボー「そうなんです、感心するほどに楽しませてくれますよね。スタッフの原作への愛情を感じます。キャストもお見事です」
ドロンジョ「キャスト? つまり深田恭子ちゃんよね、アタシは。ほんとサイコーだったわ」
2号「福田沙紀ちゃんも、チョーかわゆいですよ!」
ボー「おっしゃるとおり。『未来講師めぐる』見てました。『新堂本兄弟』見てます。『ゴーストフレンズ』見てます。だから、おふたりをお呼びしたんです」
ボヤッキー「ドロンジョさまあー。こんなところにいらしたんですか」
トンズラー「ボヤやん、まっとくれーな」
ボー「あー、呼んでないのに来た!」
2号「なんだか展開がややこしくなりそう」
1号「ドロンボー 一味、また何か、たくらんでるなぁ! ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない!
2号&ボー「ガンちゃんまで来たー!」
ドロンジョ「1号もそろったなら、ちょうどいい、やっつけてやる。ボヤッキー、トンズラー、やっておしまい!
ボヤッキー「では、全国の女子高生のみなさんも、その他のみなさんも、ごいっしょに。はい、ポチッとな
2号「メカもってきてないのに、なにやってんの?」
ボヤッキー「あ、しまったあ。つい、くせで」
トンズラー「ほんま、なにやってまんねん」
ボー「これじゃ、ブタもおだてりゃ木に登る、のセリフが言えないじゃないですか!」
ドロンジョ「このスカポンタン!
ボー「説明しよう。メカで攻撃するときに、そのスイッチであるボタンを押す、その瞬間『ポチッとな』というのが決めゼリフである。このセリフは、全国のブロガーさんがランキングのページなどをクリックしてほしいときにも、よく用いられている。きょうのボヤッキーの場合は、なんということであろう、ボタンを押そうにも、肝心のメカがなかったのだ」
トンズラー「説明せんでも分かる状況や!」
1号&2号「ヤッター、ヤッター、ヤッターマン!
ボー「あのー、まだ勝ってないんですけど」
ドロンジョ「いい女は振り返らないものなんだよ
ボー「あの、そのセリフをいう意味は…」
ドロンジョ「ちょっと言いたかったのさ」
ドクロベエの声「おまえたち全員、おしおきだべえ~!
ボー「あーっ、私は関係ないですから。関係な…うわーっ!!!」
オモッチャマ「…出番なかったでコロン」(ヤッターワンもね。)

(4月4日 ワーナー・マイカル・シネマズ 大井)

ドロンボー一味!
ケンドーコバヤシのトンズラー(左)、生瀬勝久のボヤッキー(右)も、よかったねー。とくに、生瀬ボヤやんは、ぴったしの適役!
(c) タツノコプロ/ヤッターマン製作委員会


2008年作品
監督 三池崇史
出演 深田恭子、福田沙紀、櫻井翔、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、岡本杏里、阿部サダヲ

参考:ヤッターマン@映画生活
「ヤッターマン」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

評価☆☆☆☆(4点。満点は5点)

● COMMENT ●

良かった~^^

こんばんはー☆
う~~ん、ボーさん凄い構成力♪♪
面白いっv-218
楽しんでご覧になれたんですね♪嬉しいです!

音楽も良かったですよね?
恭子ちゃんや沙紀ちゃんも可愛かったですが、
杏里ちゃんがアップになると必ず流れるちょい演歌な音楽も、
山本さんの歌も、嵐のテーマソングも
この映画には欠かせない要素でしたね♪

>kiraさん

こんばんは!
ありがとうございます~。
たまには、会話調とかで感想を書いてみたいんですよね。まじめな映画ではできないので…。

恭子ちゃんの大ファンのKiraさんには、こたえられない映画ですね。私もノックアウトされてしまいましたっ!

途中の歌&ダンスも、エンディングの嵐の曲も、よかったです! ちょい演歌は、あまり気づいてなかったかも!

あとで文章、手直ししましたよ。

うわはははは!

とっても楽しく読んでしまいました!
ボーさん、うまいなあー(笑)
さりげに主要キャストが出揃うところも素晴らしい♪

私も深キョン結構好きで、ドロンジョも良かったんだけど、
こうやって読んでるとやっぱり小原さんの声が浮かんできちゃいますねえ。
でもあの気の抜けたような声で歌うドロンボーの歌にはハマりました。
サントラも借りてしまった(笑)
全国の女子高生のみなさーん!の画面もすごかったなあ、と思い出したり…また見たくなりましたです。

>まおさん

ん、maoさん?
ありがとうございますー。楽しんでいただけると、うれしいです。
寿司屋のシーンで、小原乃梨子さんたちも映画に出てきましたね。
アニメは、それほど見てませんでしたが、やはり、ボーの習性というのでしょうか(笑)、ドロンジョ様が気になっていました。
ドロンボー3人の歌と踊りも、サイコーでしたよね!
サ、サントラ借りたんですかっ!(うおーいぇっ!)←?
女子高生の、じゅうたん。いい香りなのか、どうなのか、ちょっと考えてしまいましたが…好きです!! どちらかといえば、うらやましいけど、完璧、妄想です。(爆)

上手いですね~。

こんにちは、ボーさん。

『ヤッターマン』観に行かれたんですね。
私は、DVD鑑賞になりそうですね(気が変わったら観に行くかもしれません・笑)

それにしても、文章、むちゃくちゃ上手いですね~。びっくり。
よく、これだけの発想が出てくるな~と感心するばかりです。

>チェズさん

こんばんは!
ありがとうございます。
原作のノリや、ばかばかしいのがOKな方なら楽しめるのではないかと。

おほめにあずかり恐縮です。そんなに感心するほどでもないと思いますけど、ありがとうございまーす!
こういう、おふざけ系の感想、HPのほうも含めて、以前も時には書いてますよ。

ボーさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
ヤッターマン、楽しかったですよね~。
私は歌が頭から離れなくて、油断すると「エンジンブルブル絶好調~」とか「やられてもやられてもなんともないな~い」とか、つぶやいてしまいます・・・。
「ブタもおだてりゃ木に登る」は、もうことわざ辞典に載っててもおかしくないくらいですよね!

>チヒルカさん

おはようございます!
映画館内は子どもやジャニーズファンが多くて、少し恥ずかしい感じでしたが、楽しめました。
歌は覚えていないんですよ~。1回で記憶しちゃいました?
私も、おだてりゃ木に登りますが、試さないでください。(笑)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1502-10ae2178
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヤッターマンの力学的考察

公式サイト。三池崇史監督、櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、岡本杏理、阿部サダヲ。引っ張る、引き抜く、引きずり出す、引き剥がす、を基本モチーフにしたワクワクドキドキ映画。実質主演はもちろん、フカキョンというかフトモモのドロンジョだ...

ヤッターマン・・・・・評価額1400円

う~む、ここまで徹底的にアニメのノリのまんま作ってくるとは・・・三池崇史恐るべし。 考え様によっては、相当勇気のある一本と言える。 1...

ヤッターマン

        製作年度 2008年 上映時間 111分 原作 竜の子プロダクション 製作総指揮 佐藤直樹ブタがいた教室 あしたの私のつくり方 島田洋一「20世紀少年」「K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 」 脚本 十川誠志 「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚」「HUNT...

ヤッターマン

 『やっておしまい! ヤッターマンVSドロンボー 遂に宿命の戦いがはじまる!』  コチラの「ヤッターマン」は、1977年に製作されたタツノコプロの大ヒットアニメで、現在はそのリメイク版のアニメがTV放映されている同名アニメを「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」の

★「ヤッターマン」

久しぶりに週末レイトショウだよーーー。 ひらりんの子供時分にやってたテレビアニメの実写版・・・ 映像技術が進歩して、カッコよく作れるようになったからか、 最近多いよね、アニメの実写版・・・ 深キョンのドロンジョ様がどんなもんかも楽しみだベーーーー。

ヤッターマン

4つ集めると奇跡が起きるといわれる伝説のドクロストーンをめぐり、正義の味方ヤッターマンと悪の組織ドロンボーは週に一度戦いを繰り広げていた。そしてヤッターマンは、ドクロストーンを調査していて行方不明となった海江田博士の娘・翔子と出会う。翔子はヤッターマン...

『ヤッターマン』

□作品オフィシャルサイト 「ヤッターマン」□監督 三池崇史 □脚本 十川誠志? □キャスト 櫻井 翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、岡本杏理、阿部サダヲ (声の出演)滝口順平、山寺宏一、たかはし智秋■鑑賞日 3月7日(土)■劇場 TOHO

ヤッターマン

メチャクチャ面白かったでコロン。  

『ヤッターマン』

「う~ん。 こういう映画はどう評したらいいんだろう。 だれもが知っているアニメの実写化なんて言われても、 その頃(今でもだけど)、ぼくはテレビを観ていなかったから、 なんとも言いようがない。 ただ、観ていて感心したのは そんな『ヤッターマンなんて知らないよ』...

今週観た映画12

昨日は横須賀にバーガーを食べに行ったのですが、 ちょうど映画館があって「映画観るかー」のノリで、 ちょうど時間もよかったので「ヤッタ...

ヤッターマン

大人気TVアニメを独特の世界観で遊びたおした実写映画だ。正義のために、犬型巨大ロボット・ヤッターワンを完成させたヤッターマン1号ことガンちゃんと2号のアイちゃんは、伝説のドクロストーンを巡ってドロンジョら泥棒一味と闘うことに。CGやセットなどたっぷり費...

ヤッターマン

お気に入り度 ★★★★☆ こんな話 4つ集めると願いがかなうというドクロストーンをめぐって、ドロンボー一味と毎週戦いを繰り広げるヤッターマン1号・2号。ドクロストーンを探している途中で行方不明になった

映画「ヤッターマン」

渋谷の街は"渋山"で忠犬ハチ公の物語は"みなしごハッチ"、エジプトのスフィンクスはオジプトの招き猫・・・面白すぎるよねぇ、もぉ、馬鹿馬鹿しいほどに・・・ 玩具店のガンちゃん(櫻井翔)がヤッターマン1号で、2号さんの愛ちゃん(福田沙紀)と共に、

ヤッターマン

製作年:2008年 製作国:日本 監 督:三池崇史 これだけ

ヤッターマン

監督:三池崇史 出演:櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、ケンドーコバヤシ、生瀬勝久、岡本杏理、阿部サダヲ 評価:92点 随分と前に観た映画だが、思い出しながらコメント。 いやはや素晴らしかった。 原作に完璧に忠実と言うわけでもないのだが、原作を知ってい....

ヤッターマン

高田玩具店のひとり息子ガンちゃん(櫻井翔)は、 父の発案した犬型の巨大ロボット、ヤッターワンを完成させる。 ガールフレンドのアイち...

ヤッターマン(感想160作目)

は地上波でし鑑賞だが結論は満足だ  内容は&が達と闘い

「ザ・バンク 堕ちた巨像」 «  | BLOG TOP |  » 一年目の手紙

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード