fc2ブログ
topimage

2023-06

「モーテル」 - 2009.04.29 Wed

たまに見たくなるのさ。(美女が出る)ホラーって。基本B級だから、構えて見ることもないし。

夫婦の危機より命の危機!
夫婦役には、ケイト・ベッキンセールとルーク・ウィルソン。
(c) 2007 Screen Gems, Inc. All rights reserved.


クルマの故障でモーテルに泊まることになった夫婦。2人の仲は、ぎくしゃくしている。それは子どもを亡くしたせいらしく、そのあたりの設定は先日見た「ディセント」に似ているなあと思った。「ディセント」は夫も亡くなってるけど。
あとで、もっと似たシチュエーションも出てくるし。
夫婦関係の危機が、危険をともにすることで修復される(かも)、というのは、いい展開ではある。

モーテルには妙な管理人。清潔とはいえない部屋。
いきなり、ガンガンとノックされる。…こわー。いたずらとしても、相手の悪意が分かるから。
そして、置いてあったビデオを見ると…。うわー。
もう、人里離れたモーテルには泊まりたくない~!(まあ、泊まらないと思うが。)
ダンナさん、けっこう頼りになってgoodと思ったら、いきなり…。どひゃー。

ケイト・ベッキンセールがホラーに出るとは思わなかった。「アンダーワールド」シリーズで、ヴァンパイア役はやってますけど。
ホラーヒロインの例にもれず、戦います。
こんな映画を見ると、護身用で銃などを持つのも必要かも?なんて考えてしまう。

最後は、もう、ひとひねりあるかと思ったが、そうでもなかった。けど、わりと、おもしろかった

(4月18日)

VACANCY
2007年 アメリカ作品
監督 ニムロッド・アーントル
出演 ケイト・ベッキンセール、ルーク・ウィルソン、フランク・ホエーリー、イーサン・エンブリー、スコット・G・アンダーソン

参考:モーテル@映画生活
「モーテル」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

評価☆☆☆(3点。満点は5点)

● COMMENT ●

こんばんは~☆彡

ホラー苦手なんですが、ケイトが好きで試写会に応募したら、
当たってしまいました(笑)

まあ、私がなんとか観れたので、それほど恐くないかも
ですが、やはり大画面で観ると迫力があって、恐かったです(T^T)

まず、あんなモーテルに泊まらないだろうって言うツッコミは
ありますし、最後もひとひねりなかったですし(^^ゞ
試写会で良かったと思った私でした(笑)

モーテルもレッドクリフもTB入らないようですみません(T^T)

ボーさんこんばんは。

最近なかなか好みがあわないみたいですね(笑)

ホラー好きにはかなり物足りない出来のホラーでした、、、、
もうちょっと怖さのアピール欲しかったなぁ。
とくに後半にかけては話の展開がひどくて残念でした~v-40

トラコメ有難うございました。

最後に何もないのが実は「ひねり」なんですけど、そう思わせるだけの技術がないので、ひろちゃんさんが「ひねりがない」と言われるのは当然なんですよねえ。

基本的に70年代風の展開でシンプル、残虐味も抑え気味。その辺は好感が持てますね。

記事でも書いたように一番良いのは、オープニング・タイトルです。
ここ20年くらいタイトルなしに始まる映画が多いから、こういうのは嬉しい。

>ひろちゃんさん

おはようございます。
そっかー、私はテレビ画面で見たわけですが、スクリーンだと違いますよね。
彼女がイヤがっても、泊まろうと決めるダンナ。強引に決めちゃう男っていますよねー。
(私は違います。)

いままでTBは行ってたんですけど、そのときの具合でしょうかねえ。。。

>migさん

おはようございます!
感想が違っても、できれば面白がっていただいて、よろしくお付き合いくださいね~。

やはり、ホラー上級者(プロ?)、へたなものでは満足できない体になってるのかも?(笑)
私は、こんなもんかなと楽しんじゃってました~。

>オカピーさん

ひねりがないのがひねり、というのもアリですね。
考えてみれば、そのほうが、ありそうな話だったりするかも?
70年代ですか。なるほど。

オープニングタイトルは面白かったですね!

こんにちは~♪
2日もマンマですか?楽しんできて下さいね~

ケイト・ベッキンセールのような容姿にこっそり憧れています・爆
『アンダーワールド』や『ヴァンヘルシング』などカッコ良かったわ~
コチラのホラーはホラーとしてはビビリの私でも平気で観られる中級でしたが、まずまず楽しめましたね♪ちょっとヒネリがないのが残念でしたが。

>由香さん

もう、「マンマ」歌い病です。新たな参加者がないのが寂しい。。。

ケイト、かっこいいですねー。
本作ではフツーな主婦ですが、最後は戦ってます。
慣れない私たちには、それほど怖くないのも歓迎ですよね。

質問。

旦那チャマは最後、瀕死の重傷?くらいで助かったんですかね?
ヒロインが助かるというのはこの手の映画のお約束なわけですが、あれだけ頑張った旦那チャマが○んじゃうってのは、オチとしてちょっとどーなのよ!?だったもので。

トータルとしては、「ラストあれだけ?」ってな物足りなさが微妙に。
倒れた犯人をヒロインが跨いだ瞬間ぎゃーーーーっ!!!ってお約束は何処・・・(や、ジェイソンじゃないから)

>小夏さん

回答。
生きてたということは、出血も少なくて、急所をはずれたわけでしょうか。
ダンナが今後の展開をリードしようとした矢先に、それをぶち壊すのは、絶望感を増して、ヒロインオンリーの活躍舞台を作るために、いいアイデアだと思いますよ~。
オカピーさんも書かれていますが、お約束なのに何も起きないという「逆手」を狙ったのが、逆に受けなかったところがあるみたいですねー。
そういえば「生きてた」というのも逆手ですね。

一番怖いのは・・・

こんにちは~。

なかなか面白かったですね。

いろいろ怖い場面もありましたが、でも、一番怖いと思ったのは、夫婦の観たビデオ映像の中身ですね。

本物っぽく見えますからね(笑)

>チェズさん

こんにちは!
わりとストレートに単純に、面白く見せてくれました。
あのビデオは怖いです。悪意の固まりですしね。

たまに観たくなる

ボーさん、こんにちは!
これ、割と面白かったですよね!
シンプルでストレートな恐怖と緊張がありました。

ラストは死んだと思った旦那さんが生きていたというのが
ひねりと言えばひねりになるんじゃないかな?
お決まりのハッピーエンドではあるけど。(^_^;
あの旦那さん、ほんとに頑張ってたから、最後にホッとしました。

>YANさん

こんばんは!
YANさんも、たまに見たくなりますか。
そういうときには、いい映画ですよね!

ダンナが頑張ったのは意外な気もしましたが、頼もしくてよかった。男権復権!?

怖い映画でも、シンプルなのはグッドですよ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1521-56219d49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

モーテル

 『宿泊料、イノチ。』  コチラの「モーテル」は、タイトルの通り「モーテル」を舞台に繰り広げられる恐怖を描いた11/17公開のPG-12指定のスリラーなのですが、こうゆう映画は苦手と言いつつも、わざわざ観に行っちゃいました(゚∇^*) テヘ♪  いやね、本当に苦手な

モーテル

ホラーは好きなんだけど苦手なので(どっちだよ・汗)、観るか観ないか迷ったけれど、やっぱりケイト・ベッキンセイルとルーク・ウィルソンに釣られて劇場に行っちゃった~【story】車の故障で人里離れたモーテルに泊まることになったデビッド(ルーク・ウイルソン)とエ

★モーテル(2007)★

VACANCY<VACANCY=空き部屋>作国アメリカ公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテインメント)初公開年月2007/秋ジャンルサスペンス/ホラー【解説】サスペンスの達人アルフレッドヒッチコックから作品のヒントを得た脚本家のマークLスミスは喪失・愛・贖...

モーテル /VACANCY と キャプティビティ/Captivity

                                                                                      本日は、いまいちだったホラー&サスペン

『モーテル』

(原題:Vacancy) ----これってホラーでしょ? 最近も似たようなタイトルの映画があったよね。 「うん。『ホステル』のことだね。 でも、これはあの映画とまったくと言っていいほど、 アプローチが違う。 こちらはホラーというよりもスリラーなんだ」 ----それってどう

モーテル

VACANCY 2007年:アメリカ 監督:ニムロッド・アーントル 出演:ケイト・ベッキンセール、ルーク・ウィルソン、フランク・ホエーリー 車の故障で人里離れたモーテルに1泊するハメになったデビッドとエイミーのフォックス夫妻。離婚が秒読み状態の2人は、陰湿な雰

★「モーテル」

今月は「ホラー特集」に何故か突入してしまったので、 劇場鑑賞作品もホラー系という事で・・・ まだ観に行ったことのない「平和島シネマサンシャイン」に行って来ました。 もちろん・・・レイトショウなので1200円鑑賞。

「モーテル」

面白そうだったので『モーテル』レンタルしました。 これは、なかなか良く出来たサスペンス・ホラーですね。 「モーテル」(2007)アメリカ 監督 ニムロッド・アーントル 出演 ケイト・ベッキンセイル/ルーク・ウィルソン/フランク・ホエーリー/イーサン・エンブリー <...

モーテル

これは怖かった! わざとらしさのないシンプルな作りに、 ずっと心拍数上がりっぱなしでした! サスペンス・ホラーとしては、なかなかいい...

日光山中禅寺へ «  | BLOG TOP |  » 「レッドクリフPart? ―未来への最終決戦―」(BlogPet)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード