「マンマ・ミーア!(11回目)」英語歌詞字幕つきでは8回目 - 2009.05.24 Sun
この「歌おう」イベントで、よく後ろのほうの席で歌っている方々がmixiのコミュニティだということは、モペットちゃんさんに聞いて、はじめて知ったこと。
22日で、この上映も終わりかと思っていたが、映画館のホームページを見たら、23日も上映があった。この機会に一度は、コミュニティのお仲間にまざってみようかなと思ったわけ。
まず、周囲が歌う人ばかりだと、安心して楽しめる。となりが歌わない方だと、自分は歌いますので、と前もって断ったりするけど、その場合でも、やはり多少気にしてしまうから。
映画のキャストと一緒になって、何人もの観客とともに歌って踊って楽しめるなんて、いつも思うけど、前にも書いたかもしれないけど、すごく貴重で幸福なこと。はまったら、やめられないのです。
そういう夢のような場を、参加者として長期間支える大きな力になった、このコミュニティ、すばらしいです! もっと前から関わって、打ち上げに参加したりしていれば、仲間っぽくなれたかも。
(5月23日 TOHOシネマズ六本木ヒルズ)
関連記事:「マンマ・ミーア!」(この記事に、すべての観賞時の記事リンクがあります。)

画像のネタも尽きてきて、今回は美しい海をメインに(?)お楽しみください。
(c) 2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
♪
>kiyotayokiさん
次回あったら、画像なしかも?(笑)
記念撮影は、もしあっても顔は出せないですからね?
ただいまー。


弁当食べながら、2回も観ていると

これがまた、周囲、お爺様

まだ発見がありますな。
また次回

>モペットちゃんさん
池袋の文芸坐ですね。名画座は入れ替えなしで続けて観られるので、いいですよねー!
私も去年、マリリンの映画を2回ずつ観続けたことが。
年配の方ばかりだと、歌わないのは、もちろんですが、雰囲気違うでしょうねえ。でも、じっくり見るには、いいです。
And the wedding is next week~.

ヤギ小屋でのサムの台詞。
「『二度と会いたくない』と言われた」
私も「二度と顔を見たくない」人が参列するので、式には出ない。だのにー、ギャラリーが「出てあげなよ~」とうるさいのさ。とどめが、普段はCOOLな新婦からの「お姉ちゃん、本当に来ないの?」
だからねー、ソフィがあの

And,血がつながってるかどうか、分からないおっちゃん達が、ソフィを“BABY”と呼び、しっかりハグしてから送り出すラスト・・・(泣けるねー)。
そこまで懐を広げられない姉を許せ、妹。

そんな苦しい(?)


>モペット&ろうずぃおばさん
妹さんの式なら、出るほうがいいんじゃ? 他にかけがえのない肉親の、一度しかない(はずの)晴れ舞台ですよ~?
妹さんも出てほしいんでしょう?
どのくらい会いたくない人なのかは、他人には分からないことですが、そこは目をつぶるべきではないでしょうか。
楽しいコメントはありがたいのですが、ちょっと注意点を。気を悪くしないでくださいね。
前回のコメント、コスプレ?の「マンマ」って、六本木ヒルズでの映画のことですか? あそこでの今後の開催は、まだ未定ですよね? はっきり分からないので、前回質問しているのですから、そういうものには答えてほしいのですよ。または初めから分かるように書いてほしいのです。
以前の、サウンド・オブ・ミュージックうんぬんのときも、その歌詞つき上映があるのか何なのか、私には「?」でしたよ。
(小言ついでで、ごめんなさい。結婚式の音楽のアドバイスの件、放りっぱなしでは? もう書き込んだ方は見てないかもしれませんが…。)
ご指摘に感謝致します。
当方、急性腎不全になってしまいまして、


略式で、失礼致します。
六本木の映画館情報については、ホームページの上映予定(カレンダーをクリックする)をご覧になると、先の予定が分かります。分からない時もあります。システムエラーというのでしょうか、表示が出ない時もあります。

>モペットさん
そんなに堅苦しく改まって書かなくてもいいですよ。
いっしょけんめいコメントを書かれているのは、よく分かりますし、ありがたいですし、内容は楽しい部分が、ほとんどなのですから。今後も歓迎ですよ。
ただ、読んでいて「?」なところが、たまにあったりして。私のほうは、そこまで情報をキャッチしていない場合が多いのでしょう、分からないことがあるのですよ。あ、年のせいで、私が、ついていけないのかな?
雰囲気を悪くしたくはないのですけど、あえて、ちょっと書きました。
電話までして予定を聞いちゃうんですね。それはすごいです。
式のことも一般的な話をしましたが、個人的に、どんな状況なのかは、私には分からないことですからね。よほどのことがあるかもしれないですし。
でも「マンマ・ミーア!」のコスプレって…ドナの「つなぎ」くらいしか、特徴的なものはないような?(笑)
男だったら、若作りのロック野郎になる手もあり!?
正式回答ならびに言い訳。
おっしゃる通りです。
ボーさんが「-ということですよね」とフォローしてくださる度、説明が足りなかったなーと、反省してはおりました。今後は、気を付けます。
「アドバイスの件、放りっぱなし」
粗回答は用意できたのですが、皆様のように、短く、上手に文章をまとめ上げられず、でも、「残るものだから綺麗に仕上げなければ」と、悩んでいるうち、保留になってしまいました。
ご質問には、オフィシャルにできる範囲でお答え致します。
何分、不慣れな上に、頭もサビ気味なものですから、人一倍時間を要することは、大目に見て頂けないでしょうか。
ABBA情報については、またいつか(泣かれるほど、お好きだったとは・・・)。今、遠出中なので、戻り次第。
>モペットちゃんさん
こういうことでイヤになって来なくなっちゃう、というのは寂しいことなので、ちゃんと書いてくれるのは、うれしいことです。
すべて了解しました!
映画で、うれし泣きや感動泣き等をするのは、よくあるので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ~。
気をつけて戻ってきてくださいね。
「情報をキャッチしていない場合…」の件、回答。
歌詞字幕付き上映(ワールドワイドらしい)のプロデューサーに問い合わせたのですが、返事が来なくて、私も詳細を掴めなかったので、お答えできず…でした。
が!
いきなり返事が届きました。あーびっくり。
一応、打診してみますが、やはり

少しは、謎が解けましたでせうか。
>モペット&ろうずぃおばさん
ABBAのライブを再現するショーだとか?
見たいですねー!
プロデューサーいるんですか?
歌詞字幕つき上映は、1週間ほど前に、六本木の映画館に再映のお願いをメールしましたが、まだ返事なしです。
他にもお願いしている人はいるんじゃないかなと思いますが。
11回目ともなると、画像のネタ、尽きても仕方ないですね(^^;。
もし、次回があるようなら、コミュニティの皆さんとの記念撮影画像を是非♪♪