fc2ブログ
topimage

2023-05

2010年 日本インターネット映画大賞 外国映画部門 - 2010.01.14 Thu

日本インターネット映画大賞 外国映画部門に投票。

この賞への投票は、恒例行事になりましたね。

【作品賞】(5本以上10本まで)
  「マンマ・ミーア!」 10点
  「スペル」 10点
  「ダイアナの選択」 1点
  「トランスフォーマー/リベンジ」 1点
  「ハイスクール・ミュージカル ザ・ムービー」 1点
  「私の中のあなた」 1点
  「チェンジリング」 1点
  「ターミネーター4」 1点
  「3時10分、決断のとき」 1点
  「パイレーツ・ロック」 1点

-----------------------------------------------------------------

【監督賞】      作品名
   [サム・ライミ] (「スペル」)

【主演男優賞】
   [ミッキー・ローク] (「レスラー」)

【主演女優賞】
   [アリソン・ローマン] (「スペル」)

【助演男優賞】
   [ジャッキー・アール・ヘイリー] (「ウォッチメン」)

【助演女優賞】
   [アマンダ・セイフライド] (「マンマ・ミーア!」)

【新人賞】
   [ソフィア・ヴァジリーヴァ] (「私の中のあなた」)

【音楽賞】
  「該当なし」

【ブラックラズベリー賞】
  「ホースメン」

-----------------------------------------------------------------

【勝手に○×賞】
   [最優秀映画館賞]
  「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」
【コメント】
「マンマ・ミーア!」の英語歌詞字幕つき「みんなで歌おう」上映をロングランしてくれた、ファンの気持ちを考えた態度に対して。

-----------------------------------------------------------------
 この内容(以下の投票を含む)をWEBに転載することに同意する。
-----------------------------------------------------------------

関連記事:第5回(2009年)シネマ停留所映画賞(1)
第5回(2009年)シネマ停留所映画賞(2)
2009年・映画館で観た映画・好きな順

● COMMENT ●

TBありがとうございました。

こんにちは。TBありがとうございました。スペル良かったですよね。これぞアメリカンホラーという感じで楽しめました。
ダイアナの選択は見損ねたので、DVDで見たいと思います。

>halさん

こんばんは。
TBだけしてきたので、コメントいただけるとは思わず…ありがとうございます。
「スペル」はサイコーでしたね。
「ダイアナの選択」は、人によっては、まったく受けないんじゃないかと。けっきょく、見なきゃわかりませんけれど。

TBありがとうございます。

TBありがとうございます。
映画投票に参加していながら、観てない作品の方が多くて恥ずかしいです。
私はどちらかというと娯楽映画の方に偏ってしまって、それでも昔は小難しい映画を小難しい顔をしながら観ていたものですが(笑)。
『ウォッチメン』のジャッキー・アール・ヘイリーはよかったですね。

>16mmさん

コメントおそれいります。
多くの人に見られる映画が票を取る、というのも人気投票としては正しいことと思います。
私も、楽しい映画が第一に好きです。観たいと思わないものは、もうそこでアウトですよね。
ジャッキー・アール・ヘイリーに票を入れた人は、他にいそうにないです。。。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1746-1bff931f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

劇場映画れびゅー 2009年度総まとめ 

さてさて、今年も日本インターネット映画大賞から頂いたお誘いに乗っかり、フォーマットに沿って昨年度の映画をまとめてみます。 2009年に関西圏で封切られた作品の内、劇場で観た総数は2008年の102本から2007年度時以上に回復して126本。 これは俺の過去最多記録

「日本インターネット映画大賞2009 外国映画」投票

日本インターネット映画大賞 オフィシャルサイト http://www.movieawards.jp/ 作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30点  ・1作品に投票できる最大は10点まで ----------------------------------------------...

日本インターネット映画大賞  外国映画

今年も日本インターネット映画大賞への投票の お誘いを受けましたので参加させていただきます。

2009年に観た外国映画~日本インターネット映画大賞外国映画部門

昨日に、引き続き、日本インターネット映画大賞への投票です。今日は外国映画部門。映画館で観た今年公開された外国映画74作品の中から選びました。 『 外国映画用投票フォーマット 』 【作品賞】(5本以上10本まで)   「グラン・トリノ 」 6点   「キャ

2009年度日本インターネット映画大賞外国映画部門

2009年もまた投票のお誘いを頂きましたので 『日本インターネット映画大賞外国映画部門』に投票させていただきます。 応募規定の作品の選出対象の対象作品として "必ずしも「2009年公開作品」には限定せず、 「今年あなたが初めて観た映画」"とありますが、 "2009年度"と...

2009日本インターネット映画大賞 外国映画編

今年は初めて外国映画部門にも投票してみます。 [作品賞投票ルール] ・選出作品は5本以上10本まで ・持ち点合計は30点 ・1作品に投票できる最大は10点まで 【作品賞】(5本以上10本まで) 「スラムドッグ$ミリオネア」9点 「グラン・トリノ」9点 「幸せはシャンソニア劇..

日本インターネット映画大賞・外国映画部門に投票

【作品賞】(5本以上10本まで)   「グラン・トリノ」   10点   「その男ヴァン・ダム」  5点   「愛を読むひと」 5点   「スラムドッグ$ミリオネア」  6点   「レスラー」    4点 【コメント】 ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテ

日本インターネット映画大賞外国映画部門

【作品賞】(5本以上10本まで)   「チョコレート・ファイター」          10点   「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」    7点   「グラン・トリノ」                 3点   「パイレーツ・ロック」           

日本インターネット映画大賞:2009年度外国映画投票

『外国映画用投票』

日本インターネット映画大賞に投票します【外国映画】

 昨日の日本映画部門にひきつづき、日本インターネット映画大賞外国映画部門に応募します。

日本インターネット映画大賞 外国映画部門

日本インターネット映画大賞 外国映画部門に参加します。

「日本インターネット映画大賞」『外国映画部門』に投票

あんなこと、こんなこと。いろんなことのあった2009年を振り返る意味もこめて、

【日本インターネット映画大賞】外国映画部門投票

「日本インターネット映画大賞」さま2009年度宛の投票記事です。 2008年度分は、明日書こう明日書こうと思っている内に 締め切りが過ぎてし...

2009★日本インターネット映画大賞 

映画館で観た映画から投票させてもらいます [作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30点  ・1作品に投票できる最大は10点まで ----------------------------------------------------------------- 『 外国映画用...

日本インターネット映画大賞・外国映画部門に投票!

 今年もお誘いいただきました、“日本インターネット映画大賞”に投票してみたいと思います。先ずは外国語映画から。因みに作品賞は、昨年末のマイ・ランキングを流用いたします。 [作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30...

2009年度 日本インターネット映画大賞 外国映画部門

今年は、洋画・邦画あわせて238本の観賞となりました。 今年も200本超えてしまいました。 今年も日本インターネット映画大賞運営委員会から 投票のお誘いを頂きましたので、ありがたく参加させて頂きます。 【作品賞】(5本以上10本まで) 「チョコレート・ファイター &...

『日本インターネット映画大賞 外国映画部門』

日本インターネット映画大賞 外国映画部門に参加します。 2009年に観た洋画は59本。 2009年は6月に大作ラッシュがありましたね。 『ターミネーター4』、『スタートレック』、『トランスフォーマー/リベンジ』とね・・・。 7月には『ハリーポッターと謎のプリンス』

【映画】日本インターネット映画大賞投票 外国映画編

先日、日本インターネット映画大賞様より投票依頼を頂いた。 オファーがあることは大変ありがたいことなので、去年に引き続き、今年も参加させて頂くことに。 見たかった映画の全てを見たわけではないが、現状で精一杯の投票。 こちらはその外国映画部門。 [作品

2009年 外国映画

[作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30点  ・1作品に投票できる最大は10点まで

【映画】2009年外国映画ベストテン

外国語映画でも今年は人を扱った記録映画的な秀作が多く見られた。「ミルク」「ゲバラ」「エクトル・ラボー」「ニクソン」そして「マイケル・ジャクソン」2000年代最後の年、それぞれ象徴的な人物の生き様を振り返る事が

2009年ベストシネマ15(洋画編)

2009年ベストシネマ15(洋画編)  邦画に比べ洋画を鑑賞する本数が落ちてしまいましたが、仕方がないでしょうかねぇ(笑) 観たいと惹き付けられる映画が僕的に少なかったことも事実です。 今年はどんな洋画が上映されるのか楽しみにしています~   ベスト1

日本インターネット映画大賞  外国映画

『 外国映画用投票フォーマット 』 【作品賞】(5本以上10本まで)   「グラン・トリノ」    5点   「スラムドッグ$ミリオネア」    5点   「Flight 666」    4点   「チェンジリング」    4点   「私の中のあなた」    3点   「ミルク...

◇2009年度日本インターネット映画大賞 外国映画◇

引き続き、日本インターネット映画大賞 、今度は外国映画部門の投票です。助演は選べなかったので投票しません。 [作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30点  ・1作品に投票できる最大は10点まで ---------------...

2009年 日本インターネット映画大賞外国映画部門への投票

日本インターネット映画大賞オフィシャルサイト [作品賞投票ルール(抄)]  ・選出作品は5本以上10本まで  ・持ち点合計は30点  ・1作品に投票できる最大は10点まで ----------------------------------------------------------------- 『 外...

2009年度、日本インターネット映画大賞、外国映画部門

2009年は自身初の年間劇場鑑賞100本オーバーとなりました。

2010年 日本インターネット映画大賞 外国映画部門(BlogPet) «  | BLOG TOP |  » 2009年・テレビ(画面)で観た映画

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード