「お熱いのがお好き」(10回目) - 2010.02.07 Sun
![]() |
マリリン、ひとりだけ黒で目立たせていますね。 |
映画は白黒ですが、画像はカラーでお送りします。
10回目というのは、回数を誇っているわけではなく、リストに載せたときなどに、それぞれの区別がつくように、です。
行ってきました、TOHOシネマズ府中。
1時間ちょっとかけて府中へ。映画チケットが1000円でも、電車代を入れたら普通の映画料金1800円を超える。
しかーし! そんなことは、二の次、三の次、十の次くらいなのである。
てっきり10時の上映だけかと思ったら、劇場の案内では16時の上映もあると出ている!
なんでやねん! 午後四時だったら、「午前十時の映画祭」じゃないでしょ。まあ、私は朝型だから、10時でもいいんだけど。16時ではなく14時上映だったら、お昼を食べて少し待って、絶対もう1回観てきたと思う。
観客は少なくとも100人はいたのではないか。
若い人も、けっこういて、うれしいことです。
見るのが10回目ともなれば、筋はわかっていて、なかなかマリリン出てこないなーと、あいかわらず、ちょっと感じてしまう。
が、いったんマリリンが登場すれば、一気に彼女がスクリーンを支配する。その女優オーラの素晴らしさに感動!
やっぱり、しゃべりかたが独特だなあ、と今度も思う。人の心を、とろけさせる。
![]() |
ジャック・レモンの女装。こういう女性、いるかも。 カラーで見ても、そう思う? |
シュガー(マリリン)とダフネ(ジャック・レモン)が汽車の寝台で酒盛りを始めると、ほかの女の子も参加しようと大勢、同じ寝台に入ってきたときのダフネのセリフのひとつが面白くて、今回覚えたよ。字幕では、だいたい、こんなふう。
「13人は不吉だから12人降りて!」
1人降りるんじゃなくて、12人降りる。つまり、マリリンだけ残るということだね。本当に13人いたかどうかは分からない。というか、どうでもいい。
あー、スクリーンでマリリンに会えると、幸せだ~。
「お熱いのがお好き」、お次は、20日(土)~26日(金)、TOHOシネマズ ららぽーと横浜で上映!
「お熱いのがお好き」(9回目)の記事でも、いろいろ書いているので、読んでね。
「午前十時の映画祭」Twitterは、こちら。
(2月7日 TOHOシネマズ 府中)
SOME LIKE IT HOT
1959年 アメリカ作品
監督 ビリー・ワイルダー
出演 マリリン・モンロー、トニー・カーティス、ジャック・レモン
参考:お熱いのがお好き@ぴあ映画生活
評価☆☆☆☆☆(5点。当たり前でしょうに。満点は5点)
● COMMENT ●
No title
>migさん
お客が、けっこう入っていて安心しました。
アメリカ映画史に残るコメディを観る、マリリンを見る、と理由は色々でしょう。
グッズは見当たりませんでした。
5本観たら1本タダ、とかやればいいのにねえ。
リメイクは観てみたいですね。マリリンの代わりは不可能なので、もう誰でもいいです。でも少なくともキュート系で!
No title
最後の「完璧な人間はいない。(Nobody is perfect.)」をはじめ、気が利いたセリフがちりばめられたビリー・ワイルダー監督の最高傑作の1本だと思います。
>まいじょさん
ありがとうございます。
本当に、永遠の名画ですね、ファンにとっては。
ワイルダー監督の作品は全般的に好きですが、もちろん本作品がいちばんです。カラーで観てみたかったなあと思います。
今年は映画館上映があるので、できるだけ追いかけたいです。
テレビ画面じゃあ物足りないので。
No title
「13人~」のくだりは、なるほどですね、意外と気づかないものです(笑)
写真のカラーが眩しい~映画のカラー版も見てみたくなります。
>まおさん
ワイルダーのカラー映画嫌いのせいか、女装が目立たないようにしたのか。
13人のセリフは今回気づきました。まさか字幕だけの意訳じゃないと思いますが…。
「とろとろ」しに、横浜へも出張して観にいくかも。それ以上遠くは無理ですけど。
No title
それにしても一枚目の写真、マリリンの色の白さが際立っていますね。
こればっかしは白黒映画じゃわからないかも(^^。
2枚目の写真、僕も使わせてもらいましたが、はちきれんばかりの笑顔のマリリンが可愛らしいですよね♪
>kiyotayokiさん
いまどきの映画ファンが選んだら、また違うのでしょうけれど。
1枚目は、芳賀書店のシネアルバムなどでも、印象に残っていた写真ですが、じつにカラフルですよね。ほかの女の子と比べると、白いです、マリリン。ほんとに、どうしたことでしょう!
白黒もいいけどカラーもね! というのは、マリリンのことなんですね!?
No title
マリリンの映画上映は6月です
スクリーンで早く私もマリリンに合いたいです。
>dora21さん
待ちきれなかったら、どこまでも遠征してください!(笑)
私の場合は、東京2か所、横浜1か所、千葉、埼玉も行ける範囲かもしれません。恵まれていて、すいません!
マリリンですね。
やはり、ボーさんは、マリリンですよね(笑)
私は、てっきり、「午前十時の映画祭」全国同じ日に同じ映画を上映するのかと思ってました。
恥ずかしながら、ボーさんの記事で知った次第です(笑)
ヒッチコック作品や「ゴッドファーザー」などは観に行きたいですね。
それにしても、ボーさんの情熱すごい。見習いたいです。
>チェズさん
50本の映画を、各映画館で順番に回して上映していく方法ですね。
しつこく観に行くというのは、いかに好きな映画(俳優)か、ということですよ。それしかない! 普通なら1回観て満足すると思いますよ~。DVDやビデオでも見られるものが多いですし。
こんにちは♪
めちゃめちゃマリリンが可愛いですよね。
トニー・カーティスとジャック・レモンとの絡みも絶妙ですし、今観てもテンポが良くてすごく面白い。
11月に上映なので絶対スクリーンで観たいと思います♪
>yukarinさん
鑑賞いただきまして、マリリンにかわりまして、御礼もうしあげます!
かわいいでしょっ!
おもしろいでしょっ!
この映画祭では、行ける映画館には行く、というので、1回観ただけでは終わらない状態です。あとは六本木であります。
ぜひ、映画館で観てみてくださいね! 大きいマリリンを愛でてください。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1771-6b2940ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
すごい!朝10時からの上映に早々と。
お熱いのがお好きのマリリン、ほんとキュートで最高♪
どれくらい人入るのかなっって思ったら100人くらいもいたとは凄い!
マリリンは永遠に不滅ですね!
そろそろマリリン映画のリメイクも出てくると思うケド
(前から企画たってますよね)
「100万長者と結婚する方法」とか、ほんと有名女優三人起用で早く観たいナぁ。
(日本のドラマですごくダサイのありましたよね、マネの、、、、)
お熱いのがお好きだったらキャストは誰だろう?
ジョニーカーティスはジュードで決まりです!(ゼッタイ似あいますーー^^)
肝心なマリリンは難しいなぁ。