fc2ブログ
topimage

2023-06

「アイアンマン2」 - 2010.06.27 Sun

アイアンマンとの初戦のミッキー・ロークが、プロレスラーに見える。

それはもちろん、ロークが主演した映画「レスラー」の影響なのだが。
電磁ムチ(勝手に私が名づけた)を両手に持って、地面をバチバチたたきながら歩いてくるところなんて、わざわざそんなことしなくてもいいのに、といった感じで、ちょっと笑える
しかも、再戦したはいいものの、案外あっさり弱いのは拍子抜け。実際そんなものかもしれないが。


アイアンマン
Iron Man 2, the Movie: (c) 2010 MVL Film Finance LLC. Iron Man, the Character: TM & (c) 2010 Marvel Entertainment, LLC &subs. All Rights Reserved.

今回アイアンマンは変身時の悩みを抱えている。
いや、私のように、もてすぎて困るということではない。(大嘘もいいところです。)
もっと深刻。どういうことかは、ここには書かない。世界の平和のために!?(あなたが悪人に、ばらすと困るからね。)

ガシガシガシィと金属に覆われて変身するときは、何度見ても、かっこいいなと思う。
何か、そう思う本能が私にあるのだろうか。

下の画像の左は、グウィネス・パルトロウ。風邪というので、かすれた声になってたけど、実際に風邪をひいたのを逆手に取って、そのまま映画のストーリーに入れたのだろう。
ハスキーな女性の声、好きですー! ありがとう、グウィネス。


グウィネス&ダウニーJr
Iron Man 2, the Movie: (c) 2010 MVL Film Finance LLC. Iron Man, the Character: TM & (c) 2010 Marvel Entertainment, LLC &subs. All Rights Reserved.

ストーリー的には豪快(ハチャメチャ)で、街をぶっ壊した請求書はアイアンマンに行くのかどうか知らないが、見ていて面白いし、ユーモアがあるので、まあいいか。
ただし、前作よりも、いろんなところで派手で大味、大ざっぱでは?

たとえば、ドン・チードルがアイアンマン変身セットを装着したまま、ずらかったけど、なんで? と思ったよ。そういうことしていいの? そもそも、あんた誰?(前作の設定を覚えてない。)
脚本は、ジャスティン・セロー。あの「マルホランド・ドライブ」のアダム・ケシャー監督役だ。
「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」でも脚本を書いていたが、俳優から転向なのか? 同姓同名の別人ではあるまい?

特筆すべきは、スカ(-レット・)ヨハ(ンセン)の登場。スカちゃんは、めっちゃ美女で、めっちゃ強い謎の女。(謎は解けるけどね。)
「X-MEN4」に抜擢したいくらいだ。あ、X-MENの4作目はないか。しかも彼女はミュータントじゃないし。


スカちゃん
Iron Man 2, the Movie: (c) 2010 MVL Film Finance LLC. Iron Man, the Character: TM & (c) 2010 Marvel Entertainment, LLC &subs. All Rights Reserved.

それにしても、エンドロール後に、ちょっとした続きがあるパターンが今度も。
もったいぶらずに、エンドロールの前に入れたら? エンドロール後だと、見逃す観客だっているんだから。
あ、私は観てても何のことかわかりませんでしたが。それじゃダメじゃん。

しかし、サミュエルおじさんが計画している「アベンジャーズ」、2012年ころに、本当に映画になるみたいですね。
特典
右の画像は前売券特典の「ローズオニールキューピー×アイアンマン2」。もらったまま、ほっといてあるけど、欲しい人もいるみたい。いくらくらいで売れるんだろう。(笑)

(6月13日 MOVIXさいたま)

IRON MAN 2
2010年 アメリカ作品
監督 ジョン・ファブロー
出演 ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロウ、スカーレット・ヨハンソン、ドン・チードル、ミッキー・ローク

関連記事:「アイアンマン」

参考:アイアンマン2@ぴあ映画生活
「アイアンマン2」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)

● COMMENT ●

こんばんは♪

前作よりちょっと大ざっぱな感じはしましたね。
でもこれはこれでまぁいいかと、ロバート見られたし、笑。

ミッキー・ロークは出だし良かったんですが、最後はあっさり、、、

前売り・・・こっちではなかったんです。
キューピー欲しかったです、泣

こんばんは♪

私もミッキーロークは、レスラーだ~~って
思いました(^_-)-☆予告編や冒頭からかなり手ごわい敵って思いましたが、
意外と弱かったですよね(^_^;)
前作に比べると私も大味と思いましたが、ロバートが大好きなので、
彼のシーンが多ければそれでいいんです(笑)
1回目試写会、2回目IMAX、そして3回目は前売り券で観てきます(笑)
私も、キューピーちゃん持ってま~す^^ほんと、いくらくらいで
売れるんでしょうか?(笑)←売るのか?(笑)

TB&コメントありがとうございました♪

そういえばグウィネスの声ハスキーでしたね!
スカちゃんに食われちゃった感がありましたが、グウィネスも素敵でした。
ミッキー・ロークをもう少し生かして欲しかった気もしますが、
まぁ、こんな感じでもいいのかなと思います(笑)

まあまあ

より子供向け変身ヒーローモノに近くなってきたなと。
私は個人的にはそういうのが大好きなので今回も気に入ってたりします。もっともスカちゃんに惚れ直したってのも大きいのだけれど。(笑)
あと、私いっつも個人的に思うのだけど、映画館側はエンドロール後に入ってるの知ってる訳じゃないですか。一言エンドロール後に続きがありますよって張り紙しといても良いと思うんですよね。観ない人が悪いっちゃそうなんだけど、それは私たちは言ってもいいけど劇場はそのぐらいの親切しても良いと思うのです。

>yukarinさん

おはようございます。
ロバダウ好きな方だったら、内容はともあれ、彼が出ていればいい、となっちゃいますよね。
ローク、最後もよくわからないうちに負けてました…。まあ、そういう人もいますよね(笑)

私なんて、特典があることを知らずに前売券を買いましたよ。知らぬが仏ってことです。(←意味、違いますね。)

>ひろちゃんさん

おはようございます。
レスラーでしょー! あのときと、おんなじですよねっ。
手ごわくなかったのが、ご愛嬌にならず拍子抜けなのが、なんとも。

ロバダウお好きだと、過去作も結構さかのぼり甲斐があるのでは? 
3回も観賞するのですか。楽しみですね!

キューピー、まぢ売ろうかなあ。

>maru♪さん

よくぞ風邪ひいてくれました、ってふうなハスキー声でした。
姉さんグウィネスもよかったですよね。
スカちゃんと案外なかよく一緒に働いていたのが、意外な展開だったりして。

まあ、こんなふうでもいいかな、というのはあります。楽しめばOKですよね。

>KLYさん

変身ヒーローですね。変身するとき、かっこいいですよ~。(スーパーマンなんて、こっそり着替えるだけですし。)
スカちゃんに惚れると、そのぶんポイント高くなりますね!(笑)

まさに、前作ではお知らせがありました。
エンドロールの前に、おまけがありますよ、と字幕が出たのです。私も、はじめて見ました。
今回は、やってくれませんでした。

変身シーン

こんにちは、ボーさん♪

>ガシガシガシィと金属に覆われて変身するときは、何度見ても、かっこいいなと思う。
そういう部分に男の子は反応しちゃうんですよねww

確かに一番面白かったバトルが、モナコGPのシーンだったっていうのはありますが、それでも充分楽しんじゃいました♪
これから「アベンジャーズ」もあるし、その作品に登場する「ソー」や「キャプテン・アメリカ」のスピンオフ映画もあるし、楽しみがたくさんで困っちゃいます~♪

大味でも、ロバート見たサと言うご意見が、私以外の方にもあって嬉しく思ってしまいました。彼のやんちゃ振りが楽しければ、まあいいかと見るほうも大味で(笑)

エンドロールの途中で退席するのは普段はあまり遣らない事なんですが、ちょっとトイレの都合があって(汗)退席。でも絶対に何かあると予想していたので子供を残し、後で報告してもらいました(笑)大した事のないシーンでも、見逃すと何かそんな気分になりますよね。

ボーさん、こんにちは。

なんだか本当にもったいない作品でした。
ロバートが出てたし、相変わらずのエゴイストっぷりがよいといえばよいのですが。

エンドロール後のはまあ、最後まで残ってくれた方たちへのサービスって面が多いのでいいのですが、最近のエンドロールの長さにはちょっと疲れてしまいます。トイレ行きたかったりしたら待ってられないくらいですよね。もう少し短くしてくれたらいいけどCGやその他権利関係とかはっきりさせる必要があるから仕方ないのかな。

こんにちは~♪

最近、ロバート・ダウニー・Jrへの評価が個人的にうなぎ登りなので(笑)、お茶目なトニーちゃんを観ているのは楽しかったのですが、、、
ストーリーが散漫でしたよね~
>ドン・チードルがアイアンマン変身セットを装着したまま、ずらかったけど、なんで?
そう、そう!何でずらかるのよ?って思ったわ。
トニーパパが息子に託した難しいことも難しかったし(笑)
まぁ~それでも3作目は作られると思います~
それも意外と楽しみにしています♪

>ともやさん

こんばんは。
いきなりでなくて、だんだんと変身していくのって、その過程が楽しめるというか、おもしろいんですよね。

「キャプテン・アメリカ」は聞いたことありますが、「ソー」なんて完璧に初耳でした。
「アベンジャー」がどんなものかも、とくに調べていないので謎なんですが、おいおいと楽しんでいこうかと思います。

今回のアイアンマンほど困った人を助けないスーパーヒーローは珍しかったですね。
まあ、自分を助けるのに精一杯だったんでしようけど(^^ゞ
だけど、その悩みはなくなったみたいだし、3作目は期待できるかも♪

>kiriyさん

ロバダウ、いつのまに、モテモテになったんでしょうね?
アイアンマンでのキャラは、ぴったりですよねー。

おまけシーンは、砂漠かどこかで何かを発掘したのを、誰かが盗み見て報告してた、という、観ていた私でもよくわからないものでした。
アベンジャーを知ってるとわかるんでしょうね。

とにかく続編も観るに違いない、シリーズものです。

>プリシラさん

こんばんは。
キャストは豪華だし、お金かけてるけど、きめ細かくないという。
何も考えずに単純に楽しもうとすれば、いいのでしょうかねえ。

エンドロール、ひとりでも関係者の名前を落としたら、いけない!みたいになってますよね。
落とされたら当人は悲しいでしょうけど…。

エンドロールなんて見ないで、みんなが帰っちゃうようなお国柄のところもあるみたいですが。

>由香さん

こんばんは。
うーむ。ロバダウ嫌いな女子はいないのか。(笑)
この映画を観に行ってるんだから、みんなファンなんでしょうね。

そうでしょー! なんで、ずらかるか!
もともと軍の人だから、アイアンマンスーツの秘密を軍に持ち帰ろう、というんでしょうね。最近、見当がつきました。(笑)

なんだかんだ言いながら、私も続編待ってます!

>kiyotayokiさん

自己中心、エゴイスト、そんなヒーローは珍しくてユニークですね。
自分でも認めてますし。

自分の危機は去ったので、やけにはならないでしょう。あとは女ぐせが問題?(笑)
そうか、次作は、敵キャラで絶世の美女が出てくれば!(スカちゃんは寝返らないでしょうしねえ…)

ヨハンソンさんがすごくいい女キャラだったですけど、ボーさん的にはどうなんでしょ?ハマりはしないけどアリな感じですか?笑。

私もエンドロールの武器に「は?」って思いました!あれはマニアじゃないとニンマリできないですよねw

そんなにもてるんだ、ボーさん・・・

ども。わたしはむしろ『レスラー』の時とくらべて、「ミッキーずいぶんやせたな・・・」と思いましたよ。というか、『レスラー』の時はそれ用に体を作ってきたということなんでしょうね。たいした役者魂です

スカヨハさん、今回はそういえばX-MENのファムケ・ヤンセンと少し似た雰囲気があるかな? ちなみに『X-MEN』は再来年くらいに『ファーストクラス』と題した新作が待機してるそうです。プリクエルになるのか、一から仕切りなおしになるのか?

>Rさん

スカヨハは、実は、それほどはタイプではないです。
そりゃあ、もう目の前にいたら、アリですけどね!

最後に発掘されたブツ、さっぱり分からないですよねっ。

>SGA屋伍一さん

ええ、もてるんですよ。いろんなもの持てます。

ミッキー・ローク、もうちょっと痩せてたら、ミッキー・マウスと間違えるところでしたね。

X-MENの新作が予定ありですか!?
前日談かもしれないんですね。
そういえば3部作の最後でどういう話になったのか、いま思い出せません。。。

おかしなところ

ボーさん、コメントありがとうございました。
魅力的なキャラクターがいっぱい出てきて、それだけでおなかがいっぱいでしたが、実は?な部分もたくさんありましたよね。
私は1をおさらいしてから観たので、大丈夫でしたが、親友のローディ中佐が、スーツをかっぱらって行ってしまったは、トニーがいつかそうするつもりでいたのかもと思いましたが、連絡なしにスーツで軍の基地に降り立ったら、近寄る前に撃たれちゃうんじゃ?って思っちゃいました。

ボーさん、コメントありがとうございます。

う~ん、なんか 割とどうでもいい映画で 逆に衝撃的でした(笑
日本でいう ○○レンジャー、みたいな感じなのかな?

ミッキーロークがいてくれて まだよかった。
ロバートは 「チャーリー」で来日したときの サインが…… たぶん家のどこかにあるはず。。
(古いですよね、私も。。)

>ノルウェーまだ~むさん

キャラクターとしては、とにかくスターク君が強力ですし、今回は、あんなふうな(?)スカちゃんも参加ですからね。

そうなんですよ、俳優が代わったのを知らないものだから、誰だよ、こいつ? というのがあって、なおさら訳がわからなくなっていたのでした。
続きものは、そのへんが困ります。

>すのさん

今回は世界の平和を守るのではなく、スターク=アイアンマン自身に仕掛けられた戦いだったから、実際には私たちにとってはどうでもいい、というか、スケール観の狭さがありますね。

子どもが好きそうな変身ヒーローもの、というイメージは、そのとおりだと思います。

ロバダウのサインがあるんですか! チャップリン演じたときの!? ファンには垂涎の的ですよ~。

ミッキー・ローク

こんばんは。

確かに、ミッキー・ローク、
プロレスラーに見えますね。
あの映画を観てからキャスティングを決めたのかな。
まったくの偶然だとしたらスゴイですよね。

>えいさん

おはようございます。
前にロークを見たのが「レスラー」ですし、ああいう格好なので、なおさらプロレスラーかと。
案外、弱っちいのも、ロークらしかったりして?

こんにちは!

ボーさん、「ツイッターやめた」って、
それは気まぐれなつぶやきですか?

キューピーちゃんは、
アイアンマンが飛び立つ時の恰好が、
キューピーに似てるから作られたのかしら。
今は何処に?

トニーが深刻な悩みを抱えていても、
ストーリー的には暗くならないし、
ハチャメチャ加減が面白いっていう痛快な作品でしたね。

>YANさん

こんばんは!
ツイッターには、それからインしていません。
書く気になったら書くかもしれませんが、書くことないし、おもしろくもないので。今は。

キューピーは単に、コラボでしょう。今も我が家のどこかに潜んでいるはずです。

スカヨハ以外は、新鮮味がないような気もしましたが。。。
3点あげてたんですね。フツーだったんだ。。。

ブルーレイ~~♪

ブルーレイで観たら、特典映像としていちいちアイアンマンの装備の説明が(本編中)でるってのがありました。
ただし説明文は全て英語オンリー・・・

ロバダウにミッキー、正反対なタイプのイイ男が観られてオトクでした♪
私にとってミッキー・ロークは永遠のイイ男(≧▽≦)

面白かったけど、フツーかな~(実はちょっと寝た)

>わさぴょんさん

寝た? うーむ。私も寝たことあるので文句は言えません。これじゃないけど。
「会いアンマン」の装備ですか…なんかあったっけ…視力!
英語じゃわからんですよねー。特典と思わせぶり。

私には、色っぽいスカヨハと、鼻声が色っぽいグウィパルが楽しめた、ということですねー。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/1884-bea70f44
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アイアンマン2

5月29日(土)@パラマウントジャパン試写室で鑑賞。 日本語吹き替え版。 さらに二回目 6月1日(火)@よみうりホール。 こちらは字幕版。 いつもより男性比率の高い試写会だった。 観る気にさえなれば、来られることの証明だ。(笑) この「アイアンマン2」...

アイアンマン2

鉄っちゃん悩む。そして暴れる!!  

アイアンガールズ(アイアンマン2)

公式サイト。ジョン・ファヴロー監督、ロバート・ダウニーJr.、グウィネス・パルトロー、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、ドン・チードル、サム・ロックウェル、サミュエル・L・ジャクソン。「アイアンマン」の第2段。今回はアイアンマンのパワード・スー

アイアンマン2 (ジャパンプレミア)/ IRON MAN 2

ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 全米で現在大ヒット公開中、キャストは前作同様どころか、更にパワーアップ{/m_0153/} 豪華なメンツ共演の続編、いよいよ日本上陸{/ee_3/} 2年前の前作が楽しめたし、トニー・スタークを演...

『アイアンマン2』 世界は何を待っている?

 実力たっぷりの俳優たちによるノリノリの演技合戦。  それが『アイアンマン2』だ。  ミッキー・ロークはうらぶれた親父がすっかり板...

アイアンマン2・・・・・評価額1600円

2008年のサマーシーズンに大ヒットした、アメコミヒーロー映画の続編。 ナルシストで大金持ちのマッドサイエンティスト、トニー・スタークの...

アイアンマン2

マーベルコミックの映画化で大ヒットした『アイアンマン』の第2弾。主人公トニー・スタークはもちろんこの人、ロバート・ダウニー・Jr。今回は自らをアイアンマンであると公表したスタークに新たな敵が襲い掛かる。敵役に『レスラー』のミッキー・ローク、謎の組織「シ...

アイアンマン2

アイアンマン 2 [DVD] 2010年度・米・124分 Iron Man 2 ■監督:ジョン・ファヴロー ■出演:ロバート・ダウニー・Jr,グウィネス・パルトロウ,ドン・チードル,スカーレット・ヨハンソン,ミッキー・ローク,サム・ロックウェル 1作目を劇場で観ず後悔したため、今回

アイアンマン2 【ここにいた 100%の ヒーローが】

『アイアンマン2』 IRON MAN 2 2010年・アメリカ 自作パワードスーツで闘うCEO、アイアンマンの続編。  前作より2年。映画内時間では冒頭部を...

アイアンマン2

【IRON MAN 2】 2010/06/11公開 アメリカ 124分監督:ジョン・ファヴロー出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、スカーレット・ヨハンソン、サム・ロックウェル、ミッキー・ローク、サミュエル・L・ジャクソンヒーローになった男、ト...

『アイアンマン2』

(原題:Iron Man 2) ----この映画、スゴく気に入っているみたいだニャあ。 「うん。 映画って、その中に入り込もうと思って観ていても ときどき、ふと関係ないことが頭をよぎったりとかすることがあるもの。 現実の中で、ちょっと気になることを抱えていたりするとね。...

アイアンマン2

大ヒットしたアメコミ・ヒーロー映画の続編は、相変わらずド派手な作りで、娯楽映画の王道を行く。“アイアンマン”であることをメディアに公表したものの、勝手なヒーロー行為が問題視されてしまった天才科学者兼兵器産業のCEOトニー・スターク。アイアンマ...

★アイアンマン2(2010)★

IRONMAN2ヒーローになった男、トニー・スターク。次なる試練。上映時間124分製作国アメリカ公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2010/06/11ジャンルアクション/ドラマ【解説】自ら開...

『アイアンマン2』(2010)/アメリカ

原題:IRONMAN2監督:ジョン・ファヴロー出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、ドン・チードル、サム・ロックウ...

アイアンマン2

(原題:IRON MAN 2) 【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★☆☆) 1963年に誕生したマーベル・コミックの人気コミックを実写映画化したSFアクション映画。 2008年公開の「アイアンマン」(原題:IRON MAN)の続編。 巨大企業スターク・インダストリーズ社CEO=最高...

「アイアンマン2」レビュー

映画「アイアンマン2」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、スカーレット・ヨハンソン、サム・ロックウェル、ミッキー・ローク、サミュエル・L・ジャクソン、他 *監督:ジョ

アイアンマン2 感想

朝が冷え込むブリスベンからこんにちは。 ご無沙汰しております。 編み物も進まず、課題提出も2つ抱えてしたが なんとか1つ出し終わりま...

アイアンマン2

アイアンマン2 - goo 映画 自身の記憶回路の都合で、遡って感想を書いています。 6月12日に家族で見てきました。 前作「アイアンマン」...

お茶目なヒーロー~『アイアンマン2』

 IRON MAN 2  自らがアイアンマンであるとカミングアウトした、軍事企業スターク・インダ ストリーズ社CEO、トニー・スターク(ロバー...

アイアンマン2

『ゾディアック』の時は、な~んとも思わなかったけれど、『アイアンマン』そして『シャーロック・ホームズ』でシッカリとハマってしまったロバート・ダウニー・Jrに会いた~い【story】自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー・スターク(ロバート・ダウニー

『アイアンマン2』(2010 米)

空いてる時間と上映スケジュールがぴったりマッチしたので、公開されたばかりの本作を観てまいりました。 期待以上のデキだった前作『アイアンマン』の続編です。 足を運んだのは、日比谷のスカラ座。 この劇場は開演前にミドレソ~♪ ソレミド~♪って学校のような...

アイアンマン2 (Iron Man 2)

映画『アイアンマン2』は、2008年の映画『アイアンマン』の続編です。前作同様、ジョン・ファブロー監督が手がけ、アイアンマンことトニー・スターク役にロバート・ダウニー・Jr、そしてトニーを支えるペッパー・ポッツ役にグウィネス・パルトロウが続投しています。 先日...

アイアンマン2

アイアンマン2 / Iron Man 2 トニー・スタークの自分博覧会2010へようこそ。 マーベルコミックを実写映画化した「アイアンマン」の続編...

アイアンマン2

アイアンマン2'10:米◆原題:IRON MAN 2◆監督:ジョン・ファヴロー「アイアンマン」「スパイアニマル Gフォース」◆出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、ドン・チードル、サム・ロックウェル、サミ

「アイアンマン2」それいけ!アイアンマン☆

ストーリーが散漫・・・など、前作ほどのインパクトが無かったと言われていた「アイアンマン2」 あまり過度な期待をしないように~と心しての鑑賞がよかったのかな。 やっぱり私は「アイアンマン」が好き♪ トニー・スタークの人間的な部分もより強調されて、さらに魅...

アイアンマン2

“アイアンマン”であることを自ら公表したトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)は、パワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否する...

「アイアンマン2」今度は外で変身だ(^^;!

[アイアンマン2] ブログ村キーワード  大ヒットした前作から僅か2年で、早くも(早すぎ?)続編の登場!「アイアンマン2」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。社長兼正義のヒーロー、トニー・スタークの活躍を描く第2章。今回は、敵キャラがなかなかスゴ...

【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。

三連休最終日{/kaeru_fine/}です。 先週までの豪雨{/kaeru_rain/}が嘘のように急に晴れちゃいましたね{/face_nika/}。梅雨明けって前からこういう風にクッキリとするものでしたかね{/eq_1/}{/eq_1/} で、この三連休の過ごし方ですが、ごく安近短とはいえ、まぁ色々。 一

『アイアンマン2』'10・米

あらすじパワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否した科学者兼経営者のトニー・スターク。ある日、トニーの前にウィップラッシュなるアイアンマンと互角のパワーを持つ敵が現れ・...

映画:アイアンマン2

 キヤノンの一眼レフカメラ、eos 5D mark IIが撮影で使用された映画、アイアンマン2を観てきました。

アイアンマン2(感想167作目)

アイアンマン2は劇場まで行って鑑賞した作品だが 結論は前作よりもバトル多く満足で次回作にも期待だね 内容はと公

アイアンマン2

アイアンマン2(Iron Man 2)に関するトラックバックセンター。 アイアンマン2(2010/04/28)AC/DC商品詳細を見る アイアンマン2 - Wikipedia ジョン・ファ...

アイアンマン2

ロバート・ダウニー・Jrが演じるヒネたヒーロー像が妙にハマッっているアイアンマンの続編。 キャストも豪華になっているアイアンマン2を観て来ました。 よくわからないけど、なんだか凄い力を持っているサミュエル・L・ジャクソン。 赤毛になっても凄く綺麗なスカー...

アイアンマン2 (Iron Man 2)

監督 ジョン・ファヴロー 主演 ロバート・ダウニー・Jr 2010年 アメリカ映画 124分 アクション 採点★★★ アメコミ自体はそんなに読んだことはないですが、アメコミ映画は結構好きで観ている私。まぁ、観た映画がたまたまコミック原作だっただけなんですが。に…

先週観た映画 ~10/24

  新作がDISCASで来たので早速観ましたv 「アイアンマン2」Iron Man 2/10   いやあ、アメコミ・エンターテイメント。アイアンマンはスターク...

アイアンマン2

前作に続き、アメコミ・ヒーローものの基本である、 シンプルで痛快な面白さが味わえる娯楽作品。 出演者がかなり豪華で見ものだわ~ 監督:ジョン・ファブロー 製作:2010年 アメリカ 出演:*...

ヒーローになった男、トニー・スターク。次なる試練。「アイアンマン2」

【関連記事】 「アイアンマン」映画レビュー アイアンマン壁紙 アイアンマン2壁紙

アイアンマン2

IRON MAN 2 2010年:アメリカ 監督:ジョン・ファブロー 出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、スカーレット・ヨハンソン、サム・ロックウェル、 ...

『アイアンマン2』

トニーが衝撃的な「私がアイアンマンだ」発言してから半年。といってもその間にアントン・ヴァンコは死に、息子イワンは復讐の鬼と化し、一方のトニーもアークリアクターの悪影響で余命幾許もなく、というところから始まる続編。コールソンさんの出番は減ったけれども、それを補って余りあるエージェント・ロマノフの大活躍。また前作のカメオから堂々と出張ってきたボスのフューリー長官。相手方もイワン・ヴァンコにジャス...

深夜のBS、マリリン映画! «  | BLOG TOP |  » 記念(BlogPet)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード