「バーレスク」 - 2010.12.23 Thu
大満足。
じつをいえば、クリスティーナ・アギレラの歌は、あまり聴いたことがなかったのだ。
こんなに、すごいパワーで歌う人だったんだね。完璧ノックアウトです。
でもでも、そうだよ、大好きな「ムーラン・ルージュ」のなかの歌「レディ・マーマレード」のボーカルのひとりだったんだよね!
たしかに、パワフルだった!

以前からマリリン・モンローさん風の格好をしたりしてくれるので、マリリン・ファンな私としても、うれしいなーと思っていたのだが。
なんとっ!
“Diamonds are a girl's best friend”が映画で使われているではありませんか!
マリリンが「紳士は金髪がお好き」で歌った曲。
マドンナが「マテリアル・ガール」のビデオで、その真似をしたり、「ムーラン・ルージュ」でニコール・キッドマンが歌ったり、ほかの歌手たちも歌っている。
ショーのダンサーは口パクだから、歌はマリリンの声。
この曲が歌われるのを知らなかったから、聞こえてきたときの喜びったら、もう天国やん!!!!!

クリス(日本ではアギレラと呼ぶのが多いらしいが、もっと愛着を込めて呼びます)がマリリン好きなら、この選曲には、もしかしたら彼女の意向があるのかもしれない。
映画では、クリスがまだウエイトレスの立場のときに歌われる曲なので、ステージでは違うダンサーがパフォーマンスをしている。
曲の後半になって、クリスが自分でステージに立って歌うのを想像するシーンが入ってくるのだ。

この店で歌いたい! となれば、まずは強引にウエイトレスの仕事を「もぎとる」。
チャンスをつかむには、積極的にいかなければ。
クリスが歌手として成功してきた過去と、シンクロしているのかもしれない。
アメリカのショービジネスで頭角をあらわすのは、並大抵のことではないだろう。
歌の才能があっても、それだけで、うまくいくとは限らないはず。チャンスを逃がさないこと。これを実際にやってみせているのだ、クリスはこの映画で。

お話のほうは、クラブのスターにのし上がって夢をかなえる一方で、恋愛では三角関係っぽくなったりで、よくあるストーリーじゃないかってことですが、それでいいんです。
へたに難しい話にしなくてもいいのだ。
歌とダンス、ステージの魅力に9割くらいのパワーを注ぎ込んで作ったっていい。そこに惹かれるんだから。
とはいいながらですよ、お話だって決して悪くない。
クリスは映画デビュー作なんでしょう? それなのに、この自然な演技は何!? うまいですよ。
かわいいし、、、(…なぜか、いろんな顔に変わるような気もするが、基本的には、かわいいんじゃないか?)

相手役のカム・ジガンデーも感じがいいし、ライバルのエリック・デインだってカッコイイでしょ。
スタンリー・トゥッチのゲイ・マネージャー(?)も、ぴったんこのハマリようだし、忘れちゃいないよ、もちろん、シェールだって歌唱力を見せつける。
思い出したけど、最初クリスはカムが厚化粧してるからゲイかと思って、安心して一緒に住むんだよね。
ゲイだから女性は安心、というパターンが「キック・アス」でもあって、なんだか男は狼なのよ気をつけなさいって感じ。(そのとおりだけどさ。笑)

ミュージカル好きな私としては、今年は「NINE」の、ひとり1曲単発ミュージッククリップ歌合戦で欲求不満のまま、2010年のミュージカル映画経験を終えようとしていたところに、こんな楽しい音楽映画がやってきた。うれしいの一言である!
ミュージカルというより、もしかしてクリスのライブショーに近いかもしれないが、とにかく楽しければいいのだ。ゴージャスならいいのだ。
クリスのド迫力の歌に圧倒されて感動し、ダンサーたちの、きらびやかなショーに酔いしれたら、それでいい。
こんなに音楽で気持ちを高揚させてくれて、楽しませてくれる映画は久しぶり。
音楽好き、ミュージカルショー好きな人なら、見逃せないよ。

(12月19日 ワーナー・マイカル・シネマズ 板橋)
BURLESQUE
2010年 アメリカ作品
監督 スティーヴン・アンティン
出演 クリスティーナ・アギレラ、シェール、カム・ジガンデー、クリスティン・ベル、ジュリアン・ハフ
参考:バーレスク@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)
● COMMENT ●
お気に召した
>rose_chocolatさん
ふだん、あまり音楽聴かないんですけどね、どういうわけか。
気分が乗るのは、いいですねー。
この映画でのアギレラさん、マリリン似になってました? どのシーンだろう…全体? とにかく、どうりで可愛いわけです!?
ポスターのアギレラさんのメイク、マリリンっぽいなぁって思ってたんですよ。髪型は違いますけど。
メリークリスマス!
そそ、知らないで観に行って、そういうことがあると
喜び倍増ですよね~♪
私はマリリンの歌は知らなかったのですが(すみません(^_^;))
アギレラの衣装、メイクから、マリリンみたいな感じだなあとは
思ってました^^私もアギレラを聴くって言う世代ではないので(^_^;)
初めて聴く彼女の歌声に痺れ、パフォーマンスに魅せられました!
ボーさんと違って(ケンカ売ってません・笑)ミュージカルはあまり
好きではないのですが、音楽は大好きなので、こういう音楽映画は
大好きです!
No title
アギちゃん、胸は大きいけどもうちょっとお尻とか身体むちっとしてる方がセクシーなのに、って思ってたら来日時は太り過ぎで太ももとかセクシーだけど顔パンパンで
それはそれでこっちの方が良かったなと(笑)
マリリンはまさに理想のボディですからね♡
そういえばレディマーマレード、pinkなんかと一緒にアギちゃんもいましたね~
忘れてました☆
CD持ってるのでよく聴いてます♪
>たけしさん
ぜひ観てみてください。
あ、ポスターですね、うん。そうでしたか、マリリンっぽかったでしたっけ。
>ひろちゃんさん
ええ、歌とパフォーマンスには興奮しましたよ!
そうなんです、知らないままで観たら、ファンにとっては、驚きがあるので、うれしさが大きい。
だから、こうやってブログなどで前もって知ると、うれしさはちょっと減るかも。だけど書かなきゃみんなが知らないままで終わってしまう、という葛藤があります。(葛藤というほどのものでもないか。)
マリリンみたいと思ってましたか! 私はマリリンに慣れすぎていて、似てても当然と思っているのかっ!? もしかして。(笑)
「バーレスク」は、セリフが歌になっているわけではないので、まさに「バーレスク・ショー」プラス演劇を観る感覚ですよね。
>migさん
来日時の写真、見せていただきました。びっくり!
わりと太りやすいのかもしれないですね。
やっぱり、顔は大切。(笑)
マリリンは、いつも「ナイスバディ」でしたね~。
「ムーラン・ルージュ」のCD、私も持っていますが、最近は聴かないですねえ。ふだん音楽を聴く習慣があんまりないのですよ。
でもっ! クリス(ティーナ)・アギちゃんのCDも聴いてみたくなりましたよ。
メリークリスマス
“Diamonds are a girl's best friend”が聞けるのが楽しみです。
>michiyoさん
うーん、そういう理由だとプレッシャーが。つまんなかったら「ごめんちゃい」と、前もって謝っておきます。(笑)
私は明日も観に行きますけどっ!
こんにちは。
想定外、突然って、かなりテンション上がりますよねっ!
「キサラギ」でジョニー・デップ…ってセリフが出ただけで興奮しましたもん(大爆)
内容はともかく、パフォーマンスを身体で感じて楽しめればそれで良し!
年末年始にも明るい気分になれるしね♪
No title
ところで、いつもボーさんのブログでは、画像にカーソルを合わせると一言コメント?がでてきたのに
あれは無いんですか・・・?
密かに楽しみにしてたんですよ~(^^)
>オリーブリーさん
マリリンの声って分かる方は多くないでしょうね。
スタンリー・トゥッチさんが言ってました。…客は、偉大な歌手の歌を聴きにくるんだ。(だから、口パクでいいんだ。)
そーなんです、マリリンは偉大な歌手なんですよう。
楽しければよし!ですね。
そうそう、デップ氏の話、「トロン:レガシー」の記事に書いてありますので、よろしかったら興奮してください!
>わさぴょんさん
深刻じゃないので、お正月には、いいんじゃないかと。
画像の説明文は、今回、単に忘れていましたね!
説明文を書かないと、そのまま画像の番号になっちゃうんですよ。
わざわざカーソルのせる方は、あまりいないと思って適当にやってますが、ちょっとは真剣にします! さ来年から…(笑)
No title
僕がこないだ観たの、とっても良かったんですが、地味~なドキュメンタリーだったので、なんとか僕も締めにもう一本、華やかなヤツ観たいなぁ(^_^)v
>kiyotayokiさん
ドキュメンタリー系統は、あまり好みじゃないので…ええ。
まだまだ今年は4日もありますから、ぜひ映画館で「バーレスク」を!
サイコーでした!
めっちゃ素敵でキラビヤカで最高でした!
ボーさんが二回観に行ったのも判るわ~
私も何度でも観に行きたいです!
パンフレットも買っちゃいました!(≧▽≦)
選曲、彼女の意向も随分入ってたようですよ♪
ここでコメントしちゃいますが・・・
今年一年おせわになりました♪
来年もよろしくお願いしますね~(^^)/
>わさぴょんさん
好きな人には、めちゃ楽しく観られる映画に違いないですよねっ!
パンフレットは見たいけど、何回か見て終わりになるので、もったいない気も。でも欲しくなってきました。
楽しくて気分がいい映画は、文句なしに、いいです。
素敵な1本♪
>さえさん
アギレラさん、すごいですよね! 今までよく知らなかったのが、もったいないくらい。
こちらも夕方から上映のパターンは多いですね。2回目の観賞は川崎の映画館です。
マリリンの歌が出るなんて、テンション上がります!
もし次に見たら、カメラや編集なども、よく見てみますね。
元気が出ました。
この映画は年末に、自分へのご褒美のようなつもりで2010年最後の映画として選びました。ご褒美にふさわしく、元気が湧き上がってきた作品でした。
お話の単純さもかえって良いですよね。
>クリスのド迫力の歌に圧倒されて感動し、ダンサーたちの、きらびやかなショーに酔いしれたら、それでいい。
まさに、バーレスクの夜を堪能出来ましたよ♪
☆今年もよろしくお願いいたします☆
>kiriyさん
ご褒美で観る映画としたら、サイコーじゃないでしょうか。よかったですね!
ほんとに楽しいしシンプルだし、元気になる映画。いいですよね。
今年も、よろしくお付き合いのほど、お願いいたします。
楽しくなる映画
「レディ・マーマレイド」のPVが好きでした。
あれは映画のワンシーンだと思い込んでいたので、
映画を観て、「アレ?彼女達出てない・・・」とガッカリした覚えがあります。
あの映画はあれで良かったんだけれども(^^;
「Diamonds are・・・」は口パクだと言ってましたね、
それがマリリンの声だったんですね~
そう言われてみると可愛らしい声でした。
そりゃボーさん、大喜びだ\(^▽^)/
この映画、アギレラの歌唱力に圧倒されました。楽しかったです☆
>YANさん
もう公開から半年ですか…はやっ。
マリリンの歌が使われてる!と気づいた瞬間、もう好印象ぐぐんとアップ。
しかも、すごい歌唱。
しかもミュージカル好き!
とくれば? 満足しますってば。
>ふじき78さん
>ふじき78さん
でも3日は帰省中かな…。併映の「ノックは無用」もマリリンですね。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2035-f3e42719
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
音楽好きさんならこれは楽しめると思います。
アギは、マリリンに似せてましたよね。