「しあわせの雨傘」 - 2011.01.24 Mon
2002年の「8人の女たち」以来のタッグですね。

これを見れば明らかにコメディとわかるね。
(c)Mandarin Cinema 2010
相変わらず、何の知識も持たずに臨んだので、おお、これはコメディタッチなのか、と楽しく観賞させてもらった。
やっぱり、オゾン監督、いろんな映画を作ってくれて、いいなあ。
原題の“potiche”は映画の中では「飾り壺」と訳されていたと思うが、つまり「飾り物」。
ドヌーヴ演じる社長夫人スザンヌが、poticheというわけだ。
会社の組合がストライキを起こし、なんだかんだの騒動のなかで、夫人が、その「お飾り」的な存在から抜け出すことができるのか?
時代設定が現代ではなく少し以前。たぶん、女性の自立が今ほどではないという状況。

あらためて、こうやって見ると、きれいな画だよね。「ああ、フランス映画だ~!」みたいな。
(c)Mandarin Cinema 2010
カトリーヌ・ドヌーヴさんが絶世の美女で、若いときから大スターだったことを知らない人もいるのだろうと思うと、なんだか寂しいことだ。
「シェルブールの雨傘」という、彼女が主演した有名な映画がある。もちろん今回の「しあわせの雨傘」というタイトルは、そこを意識したものだろう。ちょうど、傘の製造会社が舞台でもあるし、ちょうどいい。
若い頃から今まで、美しき大女優でいつづけるカトリーヌ・ドヌーヴさん。
ちょっと太めになったけど…元気いっぱい!
これからも、世界中のファンを楽しませてくださいねっ!

コミカルです。
(c)Mandarin Cinema 2010
(1月9日 TOHOシネマズ シャンテ)
POTICHE
2010年 フランス作品
監督 フランソワ・オゾン
出演 カトリーヌ・ドヌーヴ、ジェラール・ドパルデュー、ファブリス・ルキーニ、カリン・ヴィアール、ジュディット・ゴドレーシュ
参考:しあわせの雨傘@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)
● COMMENT ●
こんばんはー♪
Google Chromeからだと
ドヌーヴ様にしかできない役、できない映画でしたね。
このテイストに仕上がったのはさすがです。
>kiraさん
ごあいさつに行く間もないうちに、またもや、いらしていただいて有難うございますっ。
まー、あのメンバーではドヌーヴさんが並外れたスターですもん。
ほかの中では秘書さんは良かったですね、ほんとに。
ラストも、こう来るか!と楽しかったですよ~。
>rose_chocolatさん
グ、グーグルクローム!? 進んでますねっ。でも、そういう不具合があるのでしょうかねえ。
何も知らずに観ていたので、おもしろい展開を楽しめました。
オゾン風味、なんだか好きっす。
なんだろ?
それにしても、にゃんこのきゃわゆいテンプレですv
映画はほんと、ポスターからしてホントにコメディですねー!
予告なんかで、ジャージでジョギングしているようなドヌーブが「おお」と新鮮でしたが…楽しみですv
>まおさん
ポスターは後から発見しました。顔に貼ってある言葉の意味がわかりませんが。
ジャージでジョギング、はオープニングにあります。大女優が余裕で演じる、いい感じですよ。
TBとかもリンクしてない状態になってるよ~ん。
IEからだと平気なんだけど。
>rose_chocolatさん
もしかしてFC2自体が、Chromeさん?に対応していないような雰囲気もありそうな? そうでもないですか?
どうにかならないかなー。
この作品は本当に面白かったですね。前に観た「8人の女たち」も再見したくなりました。
>「シェルブールの雨傘」という、彼女が主演した有名な映画がある。
タイトルは知っていたし、オマージュを捧げていることも知っていたけど、主演が同じだったんですね(汗)
そちらは未見なので忘れないうちに観たいです。
ドヌーヴさんの魅力が存分に味わえる作品でした。
ホント、観ると元気になれます♪
>宵乃さん
ありがとうございます。記憶は薄れていますが、オゾン、ドヌーヴさんとくれば、観たいなと思いましたねえ。
「シェルブールの雨傘」は、ご存知かもしれませんが、セリフすべてを音階にのせて歌うという画期的な作品で、ミュージカル嫌いなタモリなどは耐えられないかもしれません(笑)。色使いは綺麗で可愛いですよ。ぜひチェックを。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2046-56fabec6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ドヌーヴ賛歌になってしまったところが、ちょっとアレだったわ(^^;
キャストでいうと、あの秘書がいい味でしたね(^_-)b
他、俳優陣も味のある方ばかりでしたが、それこそ
上手い具合にあしらわれてましたね~(笑)