トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2081-fb8e625a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私は世事にうといので、小田嶋隆氏のコラムではじめて「パワースポット」なるものがはやっていたことを知った。2010年のことである。
パワースポット――敢えて訳せば「力のある観光地」となるだろうか。パ...
□作品オフィシャルサイト 「ヒア アフター」 □監督 クリント・イーストウッド □脚本 ピーター・モーガン □キャスト マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・マクラレン、ブライス・ダラス・ハワード、ジェイ・モーア■鑑賞日 3月13日(日)■...
1月21日@よみうりホールで鑑賞。
クリントの新作ということで珍しく男性も多い試写会。
我々の横に座った鈍感そうなおばさん二人組は会場内の混雑をものともせずに隣の座席に荷物を置いて不法占拠(笑)していた。
開演間際に係りの人に声かけられてようやく荷物を...
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
2月19日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。
クリント・イーストウッド監督、スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮という巨匠2人がタッグを組んだ作品。生とは何なのかに正面から取り組んだ意欲作だ。主演は『インビクタス/負けざる者たち』でもタッグを組んだマット・デイモン。共演に『シスタースマイル ドミニ
ヒア アフター [DVD]◆プチレビュー◆死と隣接した3人の男女が巡り会う物語。これまでのイーストウッド作品とは少し違う手触りだ。 【65点】 仏人ジャーナリストのマリー、霊能 ...
原題: HEREAFTER
監督: クリント・イーストウッド
出演: マット・デイモン 、セシル・ド・フランス 、フランキー・マクラレン 、ジョージ・マクラレン 、ジェイ・モーア
試写会場:ニッショーホール
公式サイトはこちら。
(以下、ネタばれにはしてないつもり...
フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、バカンス先の東南アジアで津波に襲われ、九死に一生を得る。
霊能力者として活躍したアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)は、今はそ...
旅行中、津波の被害に遭い、臨死体験をした人気のテレビキャスター、マリーは、その時に見た光景が忘れられず、その後、パリに帰って仕事をしていても集中できず、始まったばかりの新番組を降ろされてしまいます。以前からあった本を執筆するという企画が実現されることに...
前回、「大胆不敵な水墨画」(NHK)のことを話題にしたけれど、
こんな、まるで水墨画のような映画はかつて観たことがなかったかもしれない。
物語が進めば進むほど、お話に入り込めば入り込むほど、心が穏やかに凪いでいくのだから。
そんな不思議な感覚を味わわせて
MOVX京都にて鑑賞。「毎日かあさん」、鑑賞後に続けて観ました。「インビクタス~」が私的には今一つだったので、イーストウッド監督作品、ちょっと不安だったのですが、、、。
物凄い感動とまではいきませんでしたが、それほど悪くもありませんでした。全体を通して...
【HEREAFTER】 2011/02/19公開 アメリカ 129分監督:クリント・イーストウッド出演:マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン、ジェイ・ ...
HEREAFTER
フランス人ジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、大津波に襲わ
れた際に見た「ビジョン」が忘れられない。霊能者のジョージ(マット・デイモン)
は、自らの才能...
クリント・イーストウッド最新作!
「今回も絶対泣かせてくれそう!え、でもスピルバーグ製作?ケネディー&マーシャル系ならまだマシかな?」
いつからスピルバーグの名前を聞くと及び腰になるようになってしまったんでしょうかw
予告編を観る限りそれでもきっと感動さ...
全ての人間が絶対に避けられない瞬間、それは“死”である。
死はすべての終わりなのか、それとも新しい何かの始まりなのか。
巨匠クリント・イーストウッドが齢80歳にして新たに挑んだのは、彼自身にも確実に...
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグン×監督クリント・イーストウッド、“硫黄島二部作”のコンビが送り出す感動のヒューマンドラマ。津波で生死の境を彷徨った女性、霊能力者 ...
ヒア アフター - goo 映画
2月25日映画館にて鑑賞
監督クリント・イーストウッドの新作と言えば期待値も上がりそうだが、私は監督が彼でなくてもこの手の作品には、何か見る前から期待してしまう。そして...
11-20.ヒアアフター■原題:Hereafter■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:129分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:3月13日、渋谷シネパレス■料金:1,800円スタッフ・キャスト(役名)□監督・製作・音楽:クリント・イーストウッド□脚本・製作総指
●「ヒアアフター Hereafter」
2010 アメリカ Warner Bros.Pictures,Malpaso Pro.,Amblin,129min.
監督・製作・音楽:クリント・イーストウッド 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
出演:マット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス、フランキー・マクラレン、
...
パリで活躍するジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は、恋人と一緒に休暇で訪れていた東南アジアで、津波に遭遇。波に飲まれて生死の境を彷徨ったものの、何とか一命を取り留める。
一方、サンフランシスコでは、かつて霊能者として活躍したものの、死者と...
劇場に行こうと思っていたら例の公開中止で行けなかったので、ようやくBlu-rayで観れました。
観る前は中止はどうなんだろうと思っていましたが、判断は妥当でしたね。あの時期に、この映像はちょっときつ...
HEREAFTER/10年/米/129分/ファンタジー・ロマンス・ドラマ/劇場公開
監督:クリント・イーストウッド
製作:クリント・イーストウッド
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、フランク・マーシャル
音楽:クリント・イーストウッド
出演:マット・デイモン...
クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。主演は、『イン...
クリント・イーストウッド監督作品。大津波シーンが東日本大震災と重なりますね、途中で劇場非公開になるのも納得です。
でもこれは災害の物語ではなくて、希望と再生の物語でした。
サンフランシスコの霊媒体質の青年、ロンドンで暮らす双子の兄を亡くした少年、大津波...
死後の世界を取り上げているけど、それが中心じゃなくて、
苦しみながらも前を向いて進もうとする者達の物語でした。
今、辛い思いをしている人々の背中をそっと押してくれるような、
癒しの映画です。
...
「グラン・トリノ」「ミリオンダラー・ベイビー」「マディソン郡の橋」などの作品で知られる米映画界の大御所、クリント・イーストウッドが死後の世界を題材にメガホンを執ったヒューマン・ドラマ「ヒアアフター」(2010年、米、129分、スティーヴン・スピルバーグ製作...
監督 クリント・イーストウッド 主演 マット・デイモン 2010年 アメリカ映画 129分 ドラマ 採点★★★ “死後の世界”ってのには、常々「あったらいいよなぁ」と思っている私。頭ごなしに否定する気はなし。ただまぁ、「宗教や文化の垣根を越えて、多くの人が似た…
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2010年アメリカ映画 監督クリント・イーストウッド
ネタバレあり
「ショウほど素敵な商売はない」(14回目) « | BLOG TOP |
» 「サウンド・オブ・ミュージック」
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
記憶や感動が整理整頓されすぎちゃってて、
かえってどう書こうか迷っちゃう・・・(^^;
それにしても、この映画を観た半月後に、まさかホンモノの津波を
これでもかって見せられるとは思いもよらないことでした。