「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」 - 2011.07.02 Sat
4年ぶりだから覚えてないの? うーん、しょうがないなあ、この海賊映画のときにしか出てこないからね、ぼくは。

「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」、「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」、「パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド」の感想文のときは、ボー(BJ)さんじゃなくて、みーんな、ぼくが書いてるよ。
でも、今回は映画に出てきたっけって? まあ、ちょっとだけだけど…ビンの中に船があったじゃない? あの中にいたんだよ。覚えてない?
そんな登場の仕方だったら、どんなことがあったのか、映画の内容は知らないだろうって思うだろうけど、ちゃーんと知ってるんだ。
船内上映会があったんだよ。DVDで見たもんね。海賊版とか言って売りに来たんだけど、海賊のためにDVDを作っているのかなあ。すごいね。
あ、違うの?

そうそう、映画の話ね。
今回は、ジャック・スパロウが、いっしょけんめい主役やってるよ。
なんだかね、さぼってないで、主役として頑張ってるんだ。ちゃらんぽらんなくせに、主役の自覚が出たのかな。

ジャック(ぼくじゃなくて、スパロウのことだよ)の昔の恋人アンジェリカが、海賊の父親「黒ひげ」の命を救うために、永遠の命を授ける「生命(いのち)の泉」を探そうとしてるんだ。
泉の場所は、ジャックしか知らない。(あ、ぼくじゃなくてスパロウだよ。え、わかってるって?)
だもんで、ジャックは無理やり乗船させられるんだ。
スペインとイギリスの艦隊も、泉を目指していて、なんとイギリスを率いるのが、あの、バルボッサなんだよ! 「あの」って言っても、どういうことか、よくわからないんだけど、なんとなく言ってみたよ。

ボーさんに、これだけは書いてくれって言われたのはね、
「人魚が素晴らしいっ!」
だって。
怖くて、美しくて、優しい、完璧だって。
しょうがないよねー、ボーさんの惚れっぽさには。猿のぼくでも、あきれるよ。
話が、ごちゃごちゃ、にぎやかすぎる、ともボーさんは言ってたっけ。
ちなみに、主役の人魚の役のアストリッド・ベルジュ=フリスベさんは、お父さんがスペイン人、お母さんがフランス系のアメリカ人で、スペインのバルセロナ生まれ。2007年にフランスのテレビ番組でデビューしたんだよ。英語を話す役は今度が始めてなんだって。

あとは、何を書けばいいんだっけ…。
エンドロール後のおまけ映像は予想してたんだけど、てっきり人魚のほうの話かと思ってたんだ。でも違ったよね。
人魚のほうが気になるんだけどなあ。。。
おもしろかったけど、なんか飛び抜けて、すごくはないぞ、と。
ジャック(スパロウね)は活躍したなあ~って印象が。

ということで、こんなもんでいいかな~。
感想を書いたから、ボーさ~ん、バナナちょうだい!
All the pictures (c) Disney Enterprises, Inc.
(6月19日 ワーナー・マイカル・シネマズ 大井)
PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES
2011年 アメリカ作品
監督 ロブ・マーシャル
出演 ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフリー・ラッシュ、イアン・マクシェーン、アストリッド・ベルジュ=フリスベ
参考:パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
● COMMENT ●
こんにちは。
>マーちゃんさん
ありがとうございます…って、これは猿が書いたので、私じゃありませんでした。
このシリーズは、お猿担当となってます。あー、楽だ。(笑)
水中に引きずり込まれて死ぬのは嫌ですが、助けた人魚に連れられて、もしも竜宮城みたいなところに招待されたら喜びます。
ジャックちゃんへ
海賊版のDVDで船上上映会って面白い♪
スパロウ船長が主役で頑張っていたのが、やっぱり良かったですよね。それとラストは私も人魚エピでいって貰いたかったです。
>kiriyさん
かわいいと言われたので、コメントにも出てきました。
これはボーさんじゃなくて、スパロウでもなくて、ちゃんとぼくが書いてるよ。
世間では猿真似とかいう言葉もあるけど、ぼくは真似してないからね~。
…海賊版って、不正な売り物だったんだね。ひとつ、おりこうになったよ。
ラストは、あのカップルが、どうするのか、はっきり知りたかったよねっ。
次回作があったら、きっと、ぼくも活躍するので期待してね!
こんばんは☆彡
遅くなってしまってすみません(^^;
今日新品PCが来ましたので、新PCになったら
もうちょっとお邪魔させて頂けるかと思います^^
今回は、珍しくボーさんの感想じゃあないんですね(笑)
そう言えば、オサルのジャックは出番少なかったから
感想書かせてあげないとね(^_-)-☆
>おもしろかったけど、なんか飛び抜けて、すごくはないぞ
その通りでございます(笑)でも、いいんです!
私はジャックが、たくさん観れればそれで(*^o^*)
ボーさん、やっぱり人魚に夢中だったのね(笑)
>ひろちゃんさん
PC不調、私の年末~4月のような状況ですか。
私の場合は、もたないのではなく、えらく時間がかかるのでした。
ジャックの活躍をジャックが書き、ボーはサボっていました。
人魚でしょう、今回の注目は。
でも、こわいですよね、水中に引きずり込まれるんじゃ。アクアラング用意しとかないと。(はい?)
ジャック(スパロウね)、ご活躍、おめでとうございます。ラストの、2杯の泉の水、どっちを飲むかというあたりも、気が利いてる(頭がいい)。ちゃらんぽらんなだけではないぞ、と。
懐かしい~
いい仕事したから、ボーさんにバナナもらえたかな(≧ε≦)
一番最初に出てきた人魚が、ボーさんの好きな
アマンダ・セイフライドに似ていたような。
スペイン・フランス・アメリカ・・ゴチャゴチャの
アストリッドさんより好みだったのでは?
>おもしろかったけど、なんかとびぬけて、すごくはないぞ
そうそう、それなんですよね~少々の物足りなさが残る・・・
でも楽しめた事には間違いないんだけど。
>YANさん
豪華にバナナひと房あげましたよ、ジャックに。
次回のために機嫌をとっておかないと。
最初に顔を出した人魚がアマンダ似でしたね。主役の人魚さんも好きですよ。
やはりシリーズものの新鮮さ不足ですかね。安心して見ることができる反面として。
ボーさんは人魚に魅了?(笑)
私はジャックの人形が欲しい!!(笑)
次回は、モンキー・ジャックVSキャプテン・ジャックを楽しみにしてますよヾ(~∇~;)
>オリーブリーさん
はい、これは人魚映画ですね。え、違う?
ジャックの操り人形、入手したら、超高価でお譲りしますね。
次回は対談にします? 考慮します!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2111-7fcbf4d8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
目くじら立てて批評(非難)する類の映画じゃないですから・・・。
お猿のジャックが気負いなく、映画を評している(^<^)
ボーさん、人魚に心を奪われたみたいですけど
キスして水中に引きずり込まれてもいいんですか?(笑)