fc2ブログ
topimage

2023-09

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」 - 2011.07.24 Sun

あんまりワクワクも感激もしなかった…。普通です。

明るいでしょ?

なぜなんだろうと考えると、観ていて、ええっ! おおっ! むむむ! と驚くようなところがなかったからだろうか。
結局は、ヴォルちゃんの命にかかわる箱を探して壊そうとするハリーたちと、悪いヴォルちゃん、どっちが勝つか、学校の面々を巻き込んでの最終決戦、ということですね。

お前も変な顔にしてやる~

ハリーが箱の在り処をテレパシーみたいにわかってしまうのも簡単すぎるし(理由はあるんだけど)、肝心な1対1の対決のときは、どうして、お互いの杖から出るビーム同士がぶつかりあって対抗する形にしかならないのか? ほかの形は、ないの? こういう場面は子ども向け?

見上げてごらん

ヴォルちゃんも、対決後の大事なところで、ハリーにだまされてない? 感じあう2人(!)なのに、なんで気づかないんだろうなあ。
大決戦について思い返してみても、なんか、すごいことあったっけ? と思いつかない。

サービスカットよ

ハーマイオニーの活躍がないのも、つまらないんです。
かえって、ロンのほうが「さえてる」って、彼女自身が言ってたよね。ちんまりと、まとまっちゃった彼女など面白くない。

奇妙な踊りを踊ってる…んじゃないわよ!

今回の活躍というか、印象に残るのは、ネヴィルとスネイプでしょう。あ、モリーも。

ポスターは、あたし

ただ、シリーズ最後という感慨はあった
はじめは、見る気がなくて、TOHOシネマズ六本木ヒルズで1~3作同時上映会があったときに、一気に観賞。
その後は劇場公開時にお付き合いしてきた。
いちばん好きだったのは「アズカバン~」で、そのあとは、それを超える面白みを感じたのはなかったなあ。

もひとつ、あたし

(7月24日 ワーナー・マイカル・シネマズ 大井)

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II
2011年 イギリス・アメリカ作品
監督 デヴィッド・イェーツ
出演 ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、レイフ・ファインズ、アラン・リックマン

あたしも参加させな、小娘

参考:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2@ぴあ映画生活
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」の映画詳細、映画館情報はこちら

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


あたしだってば!

All pictures (c) 2011 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights (c)J.K.R. Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and (c)Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

● COMMENT ●

ワクワク感

ここに来ると、予定調和的なラストに向かって一直線ですからね(スネイプの件も含めて)。ワクワク感ってのとはちょっと違うのかもしれませんね。

私は、『不死鳥~』以降の映画はパス、原作のみでしたが、前作の『謎のプリンス』のラストに致命的ダメージを受けてしまって(笑)、最終巻の記憶がほとんどありませんのです。なので、コノ機会に一巻から読み直そうかと。
映画もイッキ見なら、けっこうイケるかもしれませんしv

わ~~同じですぅ~♪

私も、アズガバン~が1番好きなんです^^
映画は、不死鳥~から、睡魔に襲われるように
なりました(笑)ですが、完結編は満足の行くものでしたよん♪

ボーさんが、面白くなかったと感じた1番の理由は、ハーマイオニーの活躍がなかった
からかも?(笑)

ボーさんが、おっしゃるように、ハリーとヴォルちゃん(って呼んでいいのか?笑)
のバトルは、思ったより迫力はなかったし、ハリーの死を自分で確かめないの?とか
ツッコミどころもありましたが、やはり、10年と言うのは感慨深いですし
長い原作を上手くまとめてくれたんじゃないかなと思って、評価上げました\(~o~)/

アズガバンが一番人気

ボーさん、最終作見終わりましたか。
たしかに、昨日も私、家で「今度のはハーマイオニー影薄かったね」と言ってたです。前作は写りっぱなしだったし、映画的にはバランスは悪いですね。二つ足してちょうど、という家事で。しかし、キレーな女優度が薄い映画でしたね(ボーさん、そのへんが楽しくなかったのでは笑)

杖VS杖(魔術で真っ向勝負)の対決は、作者がハリー&ヴォルさんがどちらも魔法学校の超優秀な生徒だった、と言う事に敢えてこだわったのかしら、と・・・
杖の持ち主が前の持ち主を殺して云々・・・のくだりはちょっと後付けの説明っぽく感じられますしね。
でも最後だと思うと、感じるものがありました・・・

ところで、私もアズガバンが一番好きです。この作品が一番好き、という方が多いみたいですね!原作も映画もこれが一番好きです。

>小夏さん

そうそう、それはあります。
あとは闘いの決着だけですからね。

致命的というのは、あれですね、あの…たぶん。
原作のほうが、いろんなことが盛り込まれているはずだから、もっと面白いんじゃないかなーと思ったりします。
映画は間隔をあけずに、DVDなどで「一気観」も楽しいでしょうね。

>ひろちゃんさん

3本続けて観たなかの3本目が「アズカバン」なんですが、ムードが暗め(大人?)に変わってましたし、監督が違うと変わるものだなと感心したものでした。

確かに! ハーマイオニーの活躍場面がなかったのは痛い!(笑)
しっかり作ってあるのは分かります。
たとえば、ハリーが仲間の様子を見て歩く、同じようなシーンが2回あって(戦闘の合間と戦闘後)、その対比みたいなものは上手いなあと思ったり。
10年ですか…同じメンバーで、よくやってくれましたよね。

>unikoさん

あ、観てました!?
そういえば前作は、ハリーたち3人の逃避行的描写が多かったので、ハーマイオニーもいっぱい出てきましたね。
しかも今回、彼女もけっこう男っぽい顔に見えるし…(笑)

そう、杖の持ち主のくだりは、えーと、そうだっけか…と思っちゃいました。よく覚えてないから。いまだに完全理解はしていません!
レイフ・ファインズは、怪演といっていいんじゃないでしょうか。シリーズ通して、あのメイクですしね。私生活でもあれが気に入ってたり…しない?(2回目の笑)
「アズカバン」好きでも、あれ1本だけ見る、というのも、あんまり意味がないような気がしますね。

コメントとTBありがとうございます。

私は2D版を見ましたが、この最終作は3D版も出たようで、流石に歴史を感じます。
思えば「アズカバン~」を一番先に見たもので、チンプンカンプンでした。(笑)
あとから見た第1作で、魔法学校の3人の親友が中心で展開する話と解りましたが、ボーさんが指摘されているように、対決場面は、あの杖からのビーム以外の智恵が皆無で、あれはお粗末だったと思います。ま、お互いにお疲れ様でした。

>ascapapaさん

私はすでに、これを3Dで観たかどうかさえ、忘れています(笑)。
そうですよね! あの対決、ビーム合戦だけだったような…。
シリーズを重ねると、新鮮味もないし、驚くような展開も見当たらず、でした。本当にお疲れ様でした。
同じメンバーで無事に終わったのが、いちばん、かもしれませんね。

魔法使い同士の対決が

杖からビームしかないのが地味ですよね。一緒に観ていた家族もぼやいてました。
ドラゴンに変身して戦うとか、嵐を呼び起こすとかビジュアル的に派手なのが欲しいです。ヴォルデモートはラスボスの器じゃないですよね…。

>宵乃さん

そう思います。杖からビーム、○○のひとつ覚え、みたいに。
そのうち、あーあと、ため息をつきながら見てしまいそうに!
ヴォルデくん、変な顔してたっけ、という記憶のみになっています(苦笑)。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2124-13b09486
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2・・・・・評価額1700円

最後は戦争だ! 2001年公開の第一作から、足掛け10年に渡って楽しませくれた、空前の大ヒットシリーズ「ハリー・ポッター」が遂に大団円を迎える。 前作「死の秘宝 PART1」で、流浪の旅に出た若き魔法使いた...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 IMAX-3D 字幕版/ダニエル・ラドクリフ

この長い物語もこの第8作でついに最後となる最終章後編です。劇場予告編でも第1作からのまだ幼い頃のハリー、ハーマイオニー、ロンの姿が映し出されていましたが、大人になった現 ...

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』で様相一変!

 【ネタバレ注意】  今度は戦争だった。  2001年公開の『ハリー・ポッターと賢者の石』から数えて10年、ハリーの宿敵として作品世界に影を落としていたヴォルデモート卿との待ちに待った最終決戦、それ...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

2011年7月16日(土) 15:20~(開映遅れ) 丸の内ピカデリー2 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト 実写の3Dには毎回ガッカリさせられるので2Dにした。 暗いシーンが多いので、正解

映画レビュー「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2◆プチレビュー◆いよいよ迎えたフィナーレは激しいアクションと深い人間ドラマがドッキング。スネイプの秘密は涙なくしては語れない。 【80点】 ...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

これぞ集大成!   

ハリーポッターと死の秘宝 PART2(3D)

J・K・ローリングのベストセラーファンタジーを映画化した世界的大ヒットシリーズの第8作にして最終章後編。ハリーとヴォルデモートの戦いが決着を迎えるとともに、ハリーの出生の ...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)を滅ぼす手がかりとなる“分霊箱”を探す旅に出たハリー(ダニエル・ラドクリフ)、ロン(ルパート・グリント)、ハーマイオニー(エマ・ワトソン)は、地下銀行・グリン...

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』 ('11初鑑賞93・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 7月15日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 14:10の回を鑑賞。

★ハリーポッターと死の秘宝 PART2★

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II これが最後。 上映時間 130分 製作国 イギリス/アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2011/07/15 ジャンル ファンタジー/アドベンチャー/アクション 映倫 G  【解説】  2001年にスタートした...

[Review] ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2

世界中を席巻したファンタジー作品、ハリー・ポッターシリーズの最終章。そして、最後の作品にして最初の3D化作品。 理不尽にも打ち立てられた己の過酷な運命に抗い、何人もの大切な人を失いながら、それでも諦めず戦い、立ち向かってきた。次々と明かされる衝撃の事実。...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(ネタバレあり)

どうも、エミです(・∀・)つ 長かった映画『ハリー・ポッター』シリーズもついに最後を迎えました。 ワクワクしながら読んだ原作は2年ほど前に完結し ドキドキしながら公開を待 ...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2

観て来ました~そしてついに終わっちゃった…。ハリーたちが小さい頃からみてきて、だんだん成長して、なんだか一緒に時を重ねた分感慨深いというか、なにかしら1つの区切りがついた気分。 映画の内容としては非常に良くできていて(多少の変更はありましたけど)良かっ...

ハリーよ、お疲れ

20日のこと、映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」を鑑賞しました。 ついに 最後となるシリーズ やっとという気持ちですね もうここまでくると、良いとか悪いとかではなく 見なくてはと 内容自体は やはり 手堅くまとまっていますね まさに、大円団です 戦闘シー...

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』(2011)

映画版も完結しました。 「史上最強のファンタジー」というのがこのシリーズのキャッチコピーでしたが、今後「10年もの長きに亘って8本もの映画が作られる(一貫したストーリーを持った)ファンタジー作品」というものはちょっと現れないんじゃないでしょうか。 現時...

■映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』

ついに、ついに来てしまいました、「ハリー・ポッター」シリーズの最終章。 2001年、からずーっと観続けてきたファンにとっては、なんだか「あああ、終わっちゃったな。。。」という淋しさの方が大きい感じがします。 あんなに可愛かったハリーが、こんなに立派な体...

映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

 昨年末に見たPart.1から気がつけば半年以上経過し、とうとう後編ですね。Part.2は3Dの編集も間に合ったようですね。この映画は暗いシーンが多いので3Dなんて・・・と思っていたのですが、今回はニューアイテムをゲットしたので3Dで見ることにしました。と言うことで、ハ...

映画レビュー 「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2」

ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2  原題:Harry Potter And The Deathly Hallows: Part2 【公式サイト】  【allcinema】  【IMDb】 遂にフィナーレを迎えたファンタジー巨編の最終作。最終章...

別館の予備(感想206作目 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2)

9月18日 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11019020705/f308a17e トランスフォーマー&ディア・ドクター& LIMIT OF L ...

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART II/11年/英・米/130分/アクション・ファンタジー・アドベンチャー/劇場公開 監督:デヴィッド・イェーツ 製作:J・K・ローリング 原作:J・K・ローリング 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エ...

これが最後。「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」

【関連記事】 「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」 「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」 「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(第3作)」 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(第4作)」 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(第5作)」 ?...

映画評「ハリー・ポッターと死の秘法PART2」

☆☆☆(6点/10点満点中) 2011年イギリス=アメリカ映画 監督デーヴィッド・イェーツ ネタバレあり

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2

    2004年8月20日の日記を見た。以下その全コピー。 --------------------------- “今日は、夏休みで四国から遊びに来ている孫と映画を見に行った。映画の題名は『ハリー・ポッターとア...

野菜だけカレー «  | BLOG TOP |  » ぴあのマリリン

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード