「007/ユア・アイズ・オンリー」 - 2011.09.27 Tue
音楽はビル・コンティになり、歌うのがシーナ・イーストン!
オープニングは、歌うシーナの顔が映りっぱなし。それだけ話題の人気歌手だったわけだね。

復讐に燃える女性キャロル・ブーケがボンドガール。画像の真ん中へん。
目元の涼しい美女。
画像の左にトポルがいる。「屋根の上のバイオリン弾き」「フォロー・ミー」などでおなじみの俳優だが、本作では、お得な役柄だった。

スケーター役のリン=ホリー・ジョンソンは、少女ながらもボンドを誘っちゃう大胆な娘。
ココロはオトナ?

伯爵夫人カサンドラ・ハリスは、ボンドを調査(?)するため、夜のおつとめ?
カサンドラ・ハリスと聞くと、カサンドラ・クロスという映画を思い出すんだけど。
でも! 彼女の扱いが、かわいそう! 前作に続いてボンドガールが、かわいそうな目に! どーゆーことですかっ!
アクションは、ヘリコプターアクション、カーチェイス、雪山スキーチェイス、水上引き回され(?)アクション、ロッククライミング…。がんばってる。
M役のバーナード・リーは亡くなってしまっていたので、本作には登場していない。
原作の邦題は「読後焼却すべし」。「あなたの目にだけ」触れる、ということですね。
(9月19日)
FOR YOUR EYES ONLY
1981年 イギリス・アメリカ作品
監督 ジョン・グレン
出演 ロジャー・ムーア、キャロル・ブーケ、リン=ホリー・ジョンソン、カサンドラ・ハリス、トポル
参考:007/ユア・アイズ・オンリー@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 1981 Metro-Goldwyn-Mayer, All rights reserved.
● COMMENT ●
こんにちは♪
>yukarinさん
Mの代わりに、ほかの肩書きの2人がいましたよね。あとで調べたらバーナード・リーは亡くなっていたと知りました。惜しいですね…。
おふざけ度、控えめで評判はいいようです。私は…どっちでもいいかな~。
はじめまして。
>reikoさん
昔の007は現在のマジ過ぎるボンドより、夢があって面白いですよ。ぜひチェックを。
ちらっとサイトに寄ってきました。ハリー・ポッターかわいいですね。
今後もよろしくお願いします。
>takさん
アクションてんこ盛りでしたね!
ジョーズがいたりしたら楽しいけど、ユーモラスになりすぎたでしょうからねえ。
キャロルさんは、ひたむきなお嬢さん、という感じがよかったです。
シーナ・イーストンは好きでした。それにしてもオープニング全編に登場ですから、すごい。
ボンドとロリ少女はちょっと相性悪いなあとか思いつつ、伯爵夫人についてはちゃんと守れよ、とか思いました。
>ふじき78さん
あの少女、年齢からいくとシリーズ中でも異色な存在なんでしょうが、さすがにボンドも食わず!
守れなかったボンドガールは、やたら可哀そうに思っちゃいます。脚本、どうにでもなるだろっ!と泣きながら怒って訴えたいです。笑
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2165-e53c4d85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この作品は軌道調整したようでコミカル度は控えめだったのがよかったです。
空・陸・海とアクションシーンも充実してましたね。