fc2ブログ
topimage

2023-12

アルバム「詩色の季節」 キョン2ディスコグラフィ(5) - 2011.09.30 Fri

久しぶりに小泉さんのディスコグラフィその他を。

1982年10月から、TBS木曜19時からの30分番組「パリンコ学園No.1」に出演。(1983年3月まで。)
松本伊代、小泉今日子、堀ちえみ、ジャニーズ少年隊、山田邦子、コント赤信号という豪華なメンバーで、コントと歌(自分の持ち歌も、そうでない歌も)を、にぎやかにお茶の間に送り込んでいた。
どこかから拾ってきた写真を載せさせていただきます。

ちょいと出ました三人娘。

途中から見始めたので、はじめのほうは見ていなくて残念。
DVDで発売してほしいけど、まさか今頃、売るわけはないし、全部を録画していた方がいないかなあと、夢のようなことを思う私であった。どなたか持っていましたら、ご連絡を!
伊代、今日子、ちえみの三人娘が、いっしょに歌っているだけでも、すごい。ういういしい(たどたどしい)キョンキョンの姿が懐かしいのだ。

コントでは、コント赤信号の石井(ラサール石井)さんが、娘役のちえみちゃんの振る舞いに対して「けなげだ~」といって泣き崩れるのが、いつもの定番ギャグで面白かった。
また見たいなあ~。

ちえみ、今日子。仲良しでした。

11月30日には、近代映画社から、「近代映画 ハロー 小泉今日子特集号」が発売。
これは読んだと思うけど、いまは持っていないんじゃないかな?

表紙。

そして、キョンキョンのセカンド・アルバムが、1982年12月16日に発売される。
「詩色の季節」。(うたいろのとき)と読む。

2007年に発売された、復刻プラスアルファ・アルバム「詩色の季節+1」に載った解説文によれば、「すごくおとなしい子と思われていた頃」の「半分コンセプト・アルバム」。
B面(当時はレコードだったから、A面、B面があった)の5曲すべてが同じ作詞者で、5曲通して、ひとつのストーリーになっているのだ。
その作詞者は、キョンキョンのデビュー時にイメージ・イラストを描いた、漫画家の大山和栄さん。歌詞カードには、彼女の描いたイラストが何点か掲載されている。

「すごく乙女チックな、メルヘン的な曲が多い」と小泉さん。

2曲目のシングルになった「素敵なラブリーボーイ」 の作曲者、穂口雄右さんの曲も3曲ある。

LPジャケット。カワユス。

1.ひとり街角
作詞:三浦 徳子、作曲:馬飼野 康二、編曲:竜崎孝路
ファースト・アルバムに続いて、シングル曲を1曲目に持ってきた。
この曲については、シングル「ひとり街角」 キョン2ディスコグラフィ(4)を参照。
♪白い貝がらブローチ 落した私

2.白い秋桜(しろいこすもす)
作詞:荒木 とよひさ、作曲・編曲:穂口 雄右
ポップで、かわいい曲。白いコスモスは、あなたのために咲いてみたいの。コスモスは、もちろん自分のことですね。「秘密…よ」と音程があがるところが、かわいい。好きな曲。
♪アー 白いコスモスが あなたの色に 染まってしまうわ

3.林檎のきもち
作詞:鈴木 隆子、作曲・編曲:穂口 雄右
ちょっとスリリング(?)な前奏から。もう少し感じてください、リンゴの気持ち! リンゴは、もちろん自分のことですね。
♪似合わないって 知ってたけれど 鏡に向かって 口紅つけたの

4.テレフォン・デート
作詞:荒木 とよひさ、作曲・編曲:穂口 雄右
リンリン ベル リンリンリン とコーラスが入る。アップテンポなラブソング。「瞳(め)を閉じ Love me 抱きしめて」と、ものすごく、かわいらしく歌う。かわいすぎる!
♪約束したはずなのに おやすみテレフォン・デート

5.オリーブの髪かざり
作詞:荒木 とよひさ、作曲:鈴木 キサブロー、編曲:萩田 光雄
好きだけど何も言えない。オリーブの髪飾りをあなたの手で私につけてください。シャッシャカ、シャッシャカと左から右に流れていく楽器(?)の音が、あまり気に入らない。
♪水色のそよ風 長い髪 ゆらすから

6.詩色の季節の中(うたいろのときのなか)
作詞:大山 和栄、作曲:たきの えいじ、編曲:荻田 光雄
いつかめぐり合える、赤い糸で結ばれた人、と歌う。彼氏をもつ夢にあふれた気分。
♪虹色のクレパス ちりばめたような 季節(とき)を知らせる 小さな花屋さん

7.独り遊戯(ひとりあそび)
作詞:大山 和栄、作曲・編曲:萩田 光雄
スローで暗いけど、それもまた、よし。ひとりあそびしてるけど、追いかけてほしい私なのです。彼氏見っけ?
♪あなたかしら 捜してた人 こぼれる笑み 白いセーターまぶしい

8.涙のびんづめ
作詞:大山 和栄、作曲:鈴木 キサブロー、編曲:荻田 光雄
「隠し撮りのあなたの写真(スナップ)」って…おいおい! 「恋を知ったら泣きたくなるの」って…片思い状態? 手紙を書いても出せない。せつなくて好きな曲。
♪やさしく 笑わないで そんなに みつめないで

9.愛色めっせーじ
作詞:大山 和栄、補作詩:森雪之丞、作曲・編曲:萩田 光雄
歌なし、セリフだけ! ユニークで面白い。好きになった人には特別な女の子がいるみたい? ハートブレイクかあ…。悲しいね。
『言ってもいいですか 「あなたが好きです」って…』

10.Please Love Me
作詞:大山 和栄、作曲:三木 たかし、編曲:萩田 光雄
アップテンポで明るい。彼氏がアイ・ラヴ・ユーって言ってくれた! ライヴのときは、キョンキョンが「衝撃」と歌った後に、みんなで「ショーゲキ」と繰り返すのだ!
♪落ち葉に Love(スキ)と書いてみた 黄昏色に染まった公園

(6.~10.は、ミニ・ストーリー「愛色めっせーじ」。構成:大山 和栄)


(c) TBS, (c) Kindaieigasha, (c) Victor Entertainment, Inc. All rights reserved.

参考:「詩色の季節+1」、「小泉今日子 歌の全曲集 第11版」

関連記事:
シングル「私の16才」 キョン2ディスコグラフィ(1)
シングル「素敵なラブリーボーイ」 キョン2ディスコグラフィ(2)
アルバム「マイ・ファンタジー」 キョン2ディスコグラフィ(3)
シングル「ひとり街角」 キョン2ディスコグラフィ(4)

● COMMENT ●

「贖罪」

2枚目の画像のシーン、つべで見てきたよ♪
動画は観だすと止らなくなって、なかなか帰って来れなくなる(笑)

で、その下の画像の時、恭子ちゃんは生後1ヶ月ぐらい、、、なのに、
20年以上経って親しくなるんだから面白いよね~v-221

あ、そうそう、キョンキョン久々連ドラ主演!!WOWOW「贖罪」来年1月放送・全5話♪

>kiraさん

こんばんは! ありがとうございます。
YouTubeにありましたね。でも、これ1つだけかな~。再放送してくれないかな、TBS。BS-TBSでもいいから。
え、キョコたんと、そんなに年の差が!?(考えれば分かるか。)

連ドラのニュース、ネットで見ました。次の記事は、これかな!?

パリンコ学園って、たまに見ていたような気がするのですが、内容は全く覚えていないです。ドンピシャな時代のはずなんですけど。あの時代のアイドル番組って、安っぽいコントやドラマと歌というお決まりパターンでしたよね。(あの安っぽさが今となっては懐かしいのですが。DVDになったら結構買う人いるかも?)
キョンキョンもまだおとなしい頃ですね。でも、他のアイドルの天然キャラ(バカっぽさ?わざとかもしれませんが)が売りとなっていた時代にキョンキョンはそういう方面にいかなかったのも、後の活躍に繋がるのかもしれません。松本伊代さんとか、あの年齢でも昔の天然キャラをまだやってますし。(それもまたスゴいかもしれません)

キョンキョンのその後の活躍も楽しみ!連続活劇風な楽しみ方かも?

>たけしさん

ありがとうございます。
そうなんです、かなり、ばかばかしいコントで。出演者が好きでなければ、どうでもいいようなものかもしれません。
持ち歌ではない歌を、みんなで歌って踊って(振り付けをして)、メドレーで、というのは、ファンには貴重なんですよ~。
キョンキョン、この番組では、まだ、おとなしい、カワイコちゃんです。変身前!?

続き、楽しみにしてくれるとうれしいです。作るのは結構大変なんですけどね。

歌だけですが Eテレ 2355 (23:55から)の三日月ストレッチ 
小泉今日子さんなんですよね。 なかなか良いです。

>Nanakonaさん

これがねえ~、見たことないんです。
そういうとこ、最近執念がないんですよねー。((笑)でごまかす)


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2167-f7a70427
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「悪女映画コレクション バッド・ガールズ」 トニー・ターツ «  | BLOG TOP |  » 「ザ・ウォード/監禁病棟」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード