fc2ブログ
topimage

2023-06

「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」 - 2011.11.06 Sun

期待してなかったら、とても面白かった。

奥が深いとかじゃないけど、単純に楽しめる。じゅうぶんに満足できた。

三銃士とダルタニアン
三銃士とダルタニアン入場!

アトス、アラミス、ポルトスの三銃士のキャスティングはイメージに合っていていいし、ミレディ、リシュリュー枢機卿、ダルタニアン、侍女コンスタンス、国王ルイ13世、アンヌ王妃、バッキンガム公爵、銃士のお供のプランシェなども、すべて、ばっちり。

ミレディ1枚目
あたしがミレディよ

とくにミラジョボのミレディは(監督の奥さんだし)、彼女が一番の主役といっていいほどの活躍。
魅力全開!
秘密の話だが、胸がないはずなのに、ぐんと寄せて上げてるのか、あるように見えるのも色っぽい!
ときどき彼女「バイオハザード」みたいなアクションしてるけど、それもご愛嬌。この主演女優と監督の夫婦、昔いっしょに「バイオハザード」を作ったんだからね!
監督、彼女を誇りに思っているんだろうな。美人だし、自分の映画を華やかに彩ってくれる素敵な女優ということが、嬉しくてしょうがないんじゃないかなあ。


ミレディ2枚目
このポーズどう?

リシュリュー枢機卿を演じる俳優、どこかで見たことあるけど誰だったっけ…と考えていたが、エンドクレジットでクリストフ・ヴァルツと出た。おお、そうだった! 
いいねえ、この人。心に陰謀を秘めている感じが。


ミレディ3枚目
リシュリュー卿の話だけど画像はあたし、悪いけど。中世コスプレのバイオハザードじゃないわよ

剣を使ったアクションも楽しい。ダルタニアンとロシュフォール隊長の一騎打ちは見ごたえがある。ハラハラするし、うまくできている。
ロシュフォール役のマッツ・ミケルセンも渋くていい。


ミレディと三銃士
三銃士と一緒でも、中心はあたしなの

続編あり、の前提のラストシーン。
んー、観たいですよ、続編。
でも、あんまりヒットしなかったようで。続きを作ってくれるのかなあ…。


コンスタンス
わたしはコンスタンス、王妃の侍女よ

2Dで観たけど、不満なく楽しめた。

(11月3日 ワーナー・マイカル・シネマズ 板橋)

THE THREE MUSKETEERS
2011年 フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ作品
監督 ポール・W・S・アンダーソン
出演 ミラ・ジョヴォヴィッチ、ガブリエラ・ワイルド、ジュノー・テンプル、ローガン・ラーマン、ジェームス・コーデン

参考:三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


ポスター

all pictures (c) 2011 Constantin Film Produktion GmbH, NEF Productions, S.A.S., and New Legacy Film Ltd. All rights reserved.

● COMMENT ●

こんばんは☆彡

ボーさんは、かなり楽しめたようですね。
バイハザの監督ですし、予告編からも、奥深さは期待
していなかったのですが、三銃士に対する思い入れが強いそうで
普通に面白かったと言う印象になってしまいました(^^;
また、2本目に観たので、1本目が良すぎたりすると影響がって
こともありますよね。

監督の奥様だからではないと思いますが(笑)ミラのシーンが1番多く
また綺麗に撮ってくれてるなあとか思ってしまいました。
続編は、アメリカで大コケしたので、難しそうですねσ(^◇^;)

>ひろちゃんさん

おはようございます。
じつは、この日、ほかの映画も観る候補にあったのですよ。でも単純に面白いといいなと思って観たら大正解でした。
私は1本目に観たのが「ランゴ」。ジョニデ・ファンには申し訳ないですが、それより面白かったので…。
ミラも好きですし!
アメリカでこけた…単純に面白いのは好きそうですけどねえ。不思議です。

こんにちは♪

ミラが美しいうえに、あのドレスでのアクションはカッコ良かったです。
そうそう胸ないのにね...かなりあげてるなーと(笑)
三銃士より悪役がかなり目立ってましたが面白かったですよね。

>yukarinさん

おはようございます。
衣装は、アクションするのには、かなり重かったみたいですね。
胸は…ごまかせるものなんだなと…(笑)
悪役陣が豪華なのは見ごたえありますよね。

こんにちは。

何も考えずに楽しむ作品でしたね!
久しぶりのオーリーも良かったし、国王のおバカさんが可愛かったです(笑)
ミラもチャーミングでカッコ良かった。
「ストーン」でのビーチクが目に浮かびましたが…(爆)

>オリーブリーさん

おはようございます。
娯楽作に徹していました。
「ストーン」…? なぜか、それ未チェックでしたあっ!
ビーチクなんて…なんて大胆なオリーブリーさんってば!(偉い)

こんにちは~。

>三銃士と一緒でも、中心はあたしなの (笑)
ミラ中心の画像が楽しいですね。
アメリカで大コケ!?
そうだったのですか。
何ででしょうね。単純で面白かったのに不思議です。

>kiriyさん

こんばんは!
私のことですから、もちろん女優さん中心です。
ミラちゃんは日本に来たとき、すごくフレンドリーだったのが記憶にあるし、好きです!
アメリカで受けないのは謎です。…三銃士を知らないとか?

ボーさん、こんにちは!

アメリカで大コケと聞いて、私もビックリです。
こういうハデで痛快な娯楽作品ってアメリカ人好みだと思うのに。
いくら三銃士を知らなくても(≧ε≦) 何も考えずに楽しめるはず。

私はとっても面白く観ましたよ。
俳優陣も渋くてカッコ良かったし(^_^)
本作のミラは役にハマッて映えてましたね~

>YANさん

こんばんは!
期待以上に面白かった、というのは大きなポイントだなあと、いま改めてしみじみと思うのであった。
ダンナの映画で、アタシが輝いてみせるわよ!という心意気が好きです、ミラ。ミラ、ミラ、ミーラ!
おもしろければ、いいんです! よねー!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2186-2f4f0295
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

シンプル・イズ・ベスト!  

三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

Three Musketeers21世紀の三銃士の物語はド派手なアクション映画。主役である三銃士側よりも悪役にビッグネームを揃えているのが面白い。17世紀のフランス。 銃士に憧れパリにやってきた ...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

超有名なアレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を『バイオハザード』のポール・W・S・アンダーソン監督が映画化。主人公ダルタニアンを『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』のローガン・ラーマンが、謎の美女ミレディをミラ・ジョヴォヴィッチ、バッキンガ...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

17世紀フランス。 野心家のリシュリュー枢機卿(クリストフ・ヴァルツ)は、若くして王位を継いだルイ13世(フレディ・フォックス)の実権を掌握しようとしていた。 その頃、ヴェネチアでは三銃士のアト...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

2011年10月29日(土) 16:00~ TOHOシネマズスカラ座 料金:1650円(チケットフナキで購入した前売り1250円+3D料金メガネ付き400円) パンフレット:未確認 『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』公式サイト 3D方式が同じTOHOシネマズの日劇や川崎で使わ?...

『三銃士・王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

(原題:The Three Muskteers) ----この映画、久しぶりにオーランド・ブルームが出ているんだよね。 数あるオファーの中からこの役を選んだのだとか…。 「それは確かにそうなんだけどね。 これが、なぜか悪役。 でも、それが一つの問題。 彼が演じると、 そんなに悪人...

★三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(2011)★

THE THREE MUSKETEERS 伝説よりも、ハデにいこうぜ。 映時間 111分 製作国 フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ 公開情報 劇場公開(ギャガ) 初公開年月 2011/10/28 ジャンル アクション/アドベンチャー 映倫 G 【解説】 アレクサンドル・デュマの...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

(原題:THE THREE MUSKETEERS) 【2011年・フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ】試写会で鑑賞(★★★☆☆) 第24回東京国際映画祭公式オープニング作品。 アレクサンドル・デュマが1844年に発表した古典文学を映像化。 憧れの三銃士の仲間入りを果たした青年ダルタ?...

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』 原作と違う理由

 高校時代、『ダルタニャン物語』に熱中した私は、まさしく巻を措くあたわずという状態だった。この長大な物語の先を早く読みたかったので、とうぜん授業中も読みふけった。  国語の授業でのこと、先生は教...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

  中世の世六派が舞台だけど、なんだか現代もののような兵装や   兵器が出てきてSFチックな三銃士でした。ミレディーは、現代の   女性のように自分の赴くままに大胆に行動するセクシーな女性   そして、コンス...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督が、デュマの名作を3D映画化。ダルタニアンと三銃士の活躍を、壮大なVFXを駆使して描くアドベンチャー。出演は「パーシ ...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

【THE THREE MUSKETEERS】 2011/10/28公開 フランス/アメリカ/イギリス/ドイツ 111分監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ローガン・ラーマン、ミラ・ジョヴォヴィッチ、オーランド・ブルーム、クリストフ・ヴァルツ、マシュー・マクファディン、レイ・スティー...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 絢爛豪華~ポスト海賊決まり!

【=56 -9-】 何度も何度も映像化されている三銃士、その21世紀版、豪華キャスト、まさか三谷幸喜さんみたいに無駄に使い捨てはしないだろう、と期待満々!裏切るなよ~! 3Dは嫌いなので、字幕版の2Dで鑑賞、2Dの上映があって良かった。  17世紀フランス。銃士になる...

映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」

映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」を鑑賞。

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』(2011)

何やら邦題はサブタイトルがゴチャゴチャしてますなあ。原題は”THE THREE MUSKETEERS”とシンプルなのに。 勿論これは大デュマの傑作「三銃士」の最新映画ヴァージョン。 ポール・W・S・アンダーソンが監督し、監督夫人のミラ・ジョヴォヴィッ...

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

□作品オフィシャルサイト 「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」□監督 ポール・W・S・アンダーソン□脚本 アレックス・リトバク、アンドリュー・デイビス□原作 アレクサンドル・デュマ □キャスト ローガン・ラーマン、ミラ・ジョボビッチ、、オーランド...

シネトーク87『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』●3Dだけ良くてもねえ・・・・

三度のメシぐらい映画が好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「芸人によるタイアップ吹き替え、やめてくれ」 シネトーク87 『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』 THE THREE MUSKE

「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」感想

 1844年の発表以来、世代を越えて愛されるアレクサンドル・デュマ・ペール原作の小説を大胆アレンジ。「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督、「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」のローガン・ラーマン主演で3D映画化。  西部...

■映画『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

人気シリーズ「パイレーツ・オブ・カリビアン」で、2003年から2007年まで、クセモノおじさんヒーロー(ジャックね)に対抗する若き正統派ヒーローを演じてきたオーランド・ブルームが、続編出演を蹴って出演した新作映画『三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』。 ...

『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』

先日、TOHOシネマズ渋谷で『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船』を試写会で観てきました。 映画館で開催の試写会を観てくるのはとっても久しぶりだったけれど、おかげで3D上映を観られたので嬉しかったです。 ******************** アレクサンドル・デュ...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 - goo 映画 近頃、見たい映画が一杯で困ってしまいます。悩んだ末選んだのは、映画館で見た方が数倍面白そうな作品を選びました。 アレクサンドル・デ...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(3D)

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船(3D)'11:フランス・米・イギリス・ドイツ ◆原題:THE THREE MUSKETEERS◆監督:ポール・W・S・アンダーソン「バイオハザード」「エイリア ...

映画『三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船3D』を観て

11-73.三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船■原題:The Three Musketeers■製作年・国:2011年、ドイツ■上映時間:111分■字幕:佐藤恵子■料金:400円(3D料金のみ)■鑑賞日:11月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ □監督・製作:ポール・W・?...

映画:三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

 なーんか予告編を見てもあんまり魅力を感じない作品でしたが、まぁ何となく見に行くことにしました。と言うわけで今夏の記事は三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船です。

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

THE THREE MUSKETEERS/11年/仏・米・英・独/111分/アドベンチャー・アクション/劇場公開(2011/10/28) -監督- ポール・W・S・アンダーソン 過去監督作:『バイオハザード IV アフターライフ』 -製作- ポール・W・S・アンダーソン -出演- ◆ロー?...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

「一人は皆の為に、皆は一人の為に」有名なアレクサンドル・デュマの冒険活劇「三銃士」を大胆にアレンジして映画化。娯楽大作としては全体に軽いタッチの作品になってます。 ダ・ヴィンチが設計した飛行船が実際に作られていたというのが面白い設定ですよね。なんか、曲...

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船

子供から大人まで楽しめるエンタテインメント・アクション・アドベンチャー。 ド派手な演出に興奮☆ THE THREE MUSKTEERS 監督:ポール・W・S・アンダーソン 製作:2011年 ア

先週観た映画 ~5/27

  あ、ちょっと間が。 観劇したりビール飲んだりしてました…(^^ゞ キリンのフローズン生、おいしいですよ! さて映画は。 「カウボーイ&エイリアン(Cowboys & Aliens/11)」  ...

映画評「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」

☆☆★(5点/10点満点中) 2011年フランス=アメリカ=イギリス=ドイツ合作映画 監督ポール・W・S・アンダースン ネタバレあり

三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 3D版 2D版

2010年 ドイツ/フランス/イギリス 111分 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ローガン・ラーマン ミラ・ジョヴォヴィッチ オーランド・ブルーム クリストフ・ヴァルツ ...

「ネバーセイ・ネバーアゲイン」 «  | BLOG TOP |  » 「ランゴ」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード