「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」 - 2011.11.06 Sun
奥が深いとかじゃないけど、単純に楽しめる。じゅうぶんに満足できた。

三銃士とダルタニアン入場!
アトス、アラミス、ポルトスの三銃士のキャスティングはイメージに合っていていいし、ミレディ、リシュリュー枢機卿、ダルタニアン、侍女コンスタンス、国王ルイ13世、アンヌ王妃、バッキンガム公爵、銃士のお供のプランシェなども、すべて、ばっちり。

あたしがミレディよ
とくにミラジョボのミレディは(監督の奥さんだし)、彼女が一番の主役といっていいほどの活躍。
魅力全開!
秘密の話だが、胸がないはずなのに、ぐんと寄せて上げてるのか、あるように見えるのも色っぽい!
ときどき彼女「バイオハザード」みたいなアクションしてるけど、それもご愛嬌。この主演女優と監督の夫婦、昔いっしょに「バイオハザード」を作ったんだからね!
監督、彼女を誇りに思っているんだろうな。美人だし、自分の映画を華やかに彩ってくれる素敵な女優ということが、嬉しくてしょうがないんじゃないかなあ。

このポーズどう?
リシュリュー枢機卿を演じる俳優、どこかで見たことあるけど誰だったっけ…と考えていたが、エンドクレジットでクリストフ・ヴァルツと出た。おお、そうだった!
いいねえ、この人。心に陰謀を秘めている感じが。

リシュリュー卿の話だけど画像はあたし、悪いけど。中世コスプレのバイオハザードじゃないわよ
剣を使ったアクションも楽しい。ダルタニアンとロシュフォール隊長の一騎打ちは見ごたえがある。ハラハラするし、うまくできている。
ロシュフォール役のマッツ・ミケルセンも渋くていい。

三銃士と一緒でも、中心はあたしなの
続編あり、の前提のラストシーン。
んー、観たいですよ、続編。
でも、あんまりヒットしなかったようで。続きを作ってくれるのかなあ…。

わたしはコンスタンス、王妃の侍女よ
2Dで観たけど、不満なく楽しめた。
(11月3日 ワーナー・マイカル・シネマズ 板橋)
THE THREE MUSKETEERS
2011年 フランス・アメリカ・イギリス・ドイツ作品
監督 ポール・W・S・アンダーソン
出演 ミラ・ジョヴォヴィッチ、ガブリエラ・ワイルド、ジュノー・テンプル、ローガン・ラーマン、ジェームス・コーデン
参考:三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)

all pictures (c) 2011 Constantin Film Produktion GmbH, NEF Productions, S.A.S., and New Legacy Film Ltd. All rights reserved.
● COMMENT ●
こんばんは☆彡
>ひろちゃんさん
じつは、この日、ほかの映画も観る候補にあったのですよ。でも単純に面白いといいなと思って観たら大正解でした。
私は1本目に観たのが「ランゴ」。ジョニデ・ファンには申し訳ないですが、それより面白かったので…。
ミラも好きですし!
アメリカでこけた…単純に面白いのは好きそうですけどねえ。不思議です。
こんにちは♪
そうそう胸ないのにね...かなりあげてるなーと(笑)
三銃士より悪役がかなり目立ってましたが面白かったですよね。
>yukarinさん
衣装は、アクションするのには、かなり重かったみたいですね。
胸は…ごまかせるものなんだなと…(笑)
悪役陣が豪華なのは見ごたえありますよね。
こんにちは。
久しぶりのオーリーも良かったし、国王のおバカさんが可愛かったです(笑)
ミラもチャーミングでカッコ良かった。
「ストーン」でのビーチクが目に浮かびましたが…(爆)
>オリーブリーさん
娯楽作に徹していました。
「ストーン」…? なぜか、それ未チェックでしたあっ!
ビーチクなんて…なんて大胆なオリーブリーさんってば!(偉い)
こんにちは~。
ミラ中心の画像が楽しいですね。
アメリカで大コケ!?
そうだったのですか。
何ででしょうね。単純で面白かったのに不思議です。
>kiriyさん
私のことですから、もちろん女優さん中心です。
ミラちゃんは日本に来たとき、すごくフレンドリーだったのが記憶にあるし、好きです!
アメリカで受けないのは謎です。…三銃士を知らないとか?
ボーさん、こんにちは!
こういうハデで痛快な娯楽作品ってアメリカ人好みだと思うのに。
いくら三銃士を知らなくても(≧ε≦) 何も考えずに楽しめるはず。
私はとっても面白く観ましたよ。
俳優陣も渋くてカッコ良かったし(^_^)
本作のミラは役にハマッて映えてましたね~
>YANさん
期待以上に面白かった、というのは大きなポイントだなあと、いま改めてしみじみと思うのであった。
ダンナの映画で、アタシが輝いてみせるわよ!という心意気が好きです、ミラ。ミラ、ミラ、ミーラ!
おもしろければ、いいんです! よねー!
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2186-2f4f0295
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
バイハザの監督ですし、予告編からも、奥深さは期待
していなかったのですが、三銃士に対する思い入れが強いそうで
普通に面白かったと言う印象になってしまいました(^^;
また、2本目に観たので、1本目が良すぎたりすると影響がって
こともありますよね。
監督の奥様だからではないと思いますが(笑)ミラのシーンが1番多く
また綺麗に撮ってくれてるなあとか思ってしまいました。
続編は、アメリカで大コケしたので、難しそうですねσ(^◇^;)