「カウボーイ&エイリアン」 - 2011.11.23 Wed
西部劇に宇宙人を合体!ということで、これはまた、何を考えているのかというか、いや、今まで思いつかなかったのか、やらなかっただけなのか、その思いつきが素晴らしいというべきだ。

この組み合わせだから、もうちょっとトンデモないキレキレな話になっているのかと予想してたら、すごく真面目じゃないですか。
話に破綻もないし、とりあえず。
もっと、ハジケてもいいんだけど。
ウィキペディアによると、「最初の草稿は多彩なジョークがあり愉快で大雑把で、そして次稿では非常にシリアスになった。」とあるが、結果的にシリアスに傾いたんだろうなあ。

ダニエル・クレイグは西部劇に合ってる。クールでかっこいいガンマンで、ジェームズ・ボンド役よりも、いいんじゃないか?
オリヴィア・ワイルドさんは、あっ、なるほど、そういう役柄なんだ!と後で納得するごとく、その名のとおりワイルド系が入ったような特徴のある顔立ちの女優さん。
以前「トロン:レガシー」に出てましたね…ええ。

ハリソン・フォードもお年を召しながらも活躍してます。
エイリアン相手だったら、レーザー銃でも持ってほしい。ハン・ソロみたいに。(笑)

ダニエルの背後に謎の女
軽くネタばれで。
スペースシップ(?)の襲撃シーンは面白かった。もっと、ああいう見せ場があったら、よかったな~。
カウボーイが投げ縄で牛馬を捕まえるみたいに、宇宙人も…というのもGOOD。
いま書いてて「ランゴ」の空からの襲撃シーンも思い出した。

エイリアンの造形で、ぱかっと身体が開いて、もうひとつの手が出てくるのは、「エイリアン」の宇宙人と、どこか似ていてダメ。同じ思考回路を使って造形してどうする。
生身で戦うとき、野性のゴリラかなにかのように獣性があるのは、ワイルドな西部と合わせたのだろうか。野蛮な怪獣みたい。
ハリソン君が、やつら目が弱いから、外へおびき出せば…とか言ってたはずだが、いざエイリアンが出てきたら、人間のほうがメッチャやられてたじゃないの?(苦笑)
責任とってよ、ハリ。

インディアンと協力してエイリアンと対するという構図は、現代の西部劇としては、そうなるべきこと。
いまどきインディアンを悪者にはできない。
ハリソン君のドラ息子役がポール・ダノで、とってもハマっている。「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のときも嫌らしかったし、クセモノを演じるのがうまい。

ドラ息子、ダノくん暴れる
西部劇としての基本は、かなりしっかりしていて、そこにエイリアン襲来を真面目にプラスした、という映画。
(11月20日 丸の内ピカデリー3)

COWBOYS & ALIENS
2011年 アメリカ作品
監督 ジョン・ファヴロー
出演 ダニエル・クレイグ、ハリソン・フォード、オリヴィア・ワイルド、サム・ロックウェル、ノア・リンガー

とりゃーっ
参考:カウボーイ&エイリアン@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)

あたし、かっこいいでしょ
All the photographs (c) 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
こんばんは☆彡
西部劇としてみたら、中々良く出来ていて、面白かったとは思います♪
謎の美女オリビアの正体は、納得(あの容姿ですから~~)
ボーさんの好みではないな(笑)
ポールダノは、こういう役が似合いますよね(^_-)-☆
私も、「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」思い出してました~
>ふじき78さん
超強力、あれ持ってたら町のボスどころか西部の親分になれたかも。笑。
>ひろちゃんさん
西部劇のムードは結構ありましたよね。スピルバーグが西部劇映画を監督たちに見せて勉強会も開いたそうですし。
オリヴィア…いえ、好きですよ。んでなきゃ、こんなに画像載せないですー。
で、ああいう、親の七光りでいばるやつが、いちばん腹立ちます。…ダノ君は演じてるだけですけどね…。
そういえば…
これと「ランゴ」をハシゴしたんです~どちらも西部劇だったな(今更~笑)
お気に入りの女優はいないけど、男優の中では、上位のダニエル氏です(笑)
カウボーイは想像以上に良かったけど、汚れてもスタイリッシュなスーツ姿の英国紳士が好みですo(*^▽^*)o~♪
ポール・ダノとサム・ロックウェル、この二人だけでも十分濃い(?)映画作れそうなのに、出ただけって感じでちょっと残念だったかなぁ~(笑)
>オリーブリーさん
ダニエルくんの肉体美もサービスありましたね。あの鍛えようといったら! なんで?
やはり、英国紳士というと、ボンド? 007映画は撮影のめどが立ったとか聞きましたが、彼が主演なのでしょうね。
サム・ロックウェルって、よく聞くけど、どんな人か知らなかったのです。今回やっと分かりました。(笑)
だからなんでしょうか、いろんなものを詰め込み過ぎて、
中途半端になっちゃった感じがしたのって・・・。
サム・ロックウェルは、最近だったら「月に囚われた男」が良かったですよ♪
>kiyotayokiさん
B級にしようとしても、そういう面白さになりきれていない気がします。
「月に~」は「ミッション:8ミニッツ」の監督作ですね。
ボーさん、こんにちは!
ほんとマトモで意外でしたが、それはそれで楽しめました。
主演がダニエル・クレイグだからシリアスな感じに
したんでしょうか。
この人がジョークを言っているのって、あまり記憶に無い・・・?
エイリアンの胸から出てきた手は、生々しくてキモかったですよ~(><)
>YANさん
ありがとうございます。
ダニエルは…コメディに出ているの、観てみたいものですよねー。
もう、007かミレニアムかってふうです。
私も胸から手が出ま…せん。のどから手が出るほど…です。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2196-f2d9dc78
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
だって、浜辺に打ち捨てられた異人が江戸城まで連れて来られたところ、江戸城で妖刀を手に入れ、最終的にはその妖刀の力で江戸幕府を倒すまで、みたいな話だよ。