fc2ブログ
topimage

2023-12

「デビル」 - 2011.12.10 Sat

シャラマンだかシャマランのアイデアを別の監督でつくった作品。結構いける。

エレベーターに閉じ込められた5人が、ひとりずつ殺されていくという話。
5人のなかのひとりが悪魔で、そいつの仕業である、という推理がなされる。
誰かが殺されるときは暗くなるので、犯人が誰かは分からない。エレベーターみたいな至近距離内で、こんな目に遭ったら、たまらない!

ポスター

でも、狙われた4人(ひとりが悪魔ならば)は、みんな悪いことをしていたという共通点が。
じゃあ、いい人なら大丈夫なんだ、この場合。よし、安心…できるかな…。

自殺者が出て、悪い気が満ち、悪魔を呼ぶ。
狭い箱の中で、お互いが疑心暗鬼になりつつ…シチュエーション・サスペンスとして面白い。
悔い改めよ、そうすれば、という救いの提示とか、何か運命的なもの、はシャラマンだかシャマランの根底にあるような気がする。今までの監督作品のすべてに、はっきりあったかどうかは、さっぱり思い出せないのだが(それじゃダメじゃん)、なんとなく。

閉じ込められるのはイヤ

オープニングの、意味深な逆さま風景空撮から始まって、すっきり、しゃっきり80分で終わっちゃうキレのよさは大歓迎。
もう最近、たいして面白くない場合に長々とやられると疲れるんですよ。(え、年のせい、と言ったのは、どなた?)

この、シャラマンだかシャマランが、自分のアイデア(原案)を別人に託して製作するプロジェクトが、あと何本かあるそうで、また面白いのをお願いしますね。

刑事、かけつける

(12月3日)

DEVIL
2011年 アメリカ作品
監督 ジョン・エリック・ドゥードル
出演 クリス・メッシーナ、ローガン・マーシャル=グリーン、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ、ジェニー・オハラ、ジェイコブ・バルガス

参考:デビル@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


きゃーっ!

All photos (c) 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED

● COMMENT ●

いいかげん、シャラマンかシャマランか、覚えてください。

>BJさん

どっちですか? それとも、シャンラマ?

映画のポスター、エレベーターの隙間からもれる赤い光が逆さ十字になっているところも、何かを暗示してるん
でしょうか。
80分ってところがイイですね♪

>kiyotayokiさん

きっと、十字架を意味しているのだろうと思われます…ほかには思い当たらないですし。
逆さなのはデザインというか、普通じゃつまらないとか?
火のようでもありますね。地獄の業火?

ボーさん、こんにちは!

オープニングの逆さま風景は、とっても不気味さが出ていて
良かったですよね~
ポスターの十字架が逆さなのは、その流れかも。

本作では5人ともが悪人で狙われてましたよ。
悪い事をしていなければ大丈夫なんですよね。
安心できるかどうか、
ボーさん、あのエレベーターに乗ってみて。(≧ε≦)

>YANさん

こんばんは!
ありがとうございます。どんどん見てらっしゃいますねえ。

おおっ! それで逆さ十字架! 

考えてみたら、エレベーターは怖いですね~。吊り下がってるんですもん! やっぱりエスカレーターにします。
いえ、悪いことはしていませんけど。

80分?

そんなに短かったんだ!
内容が濃くて面白かったので、短さはあまり感じませんでした。
それって、映画として理想的かもしれませんね。

先週、映画見た後で高層エレベーターに乗る機会があったのですが、
「デビル」思い出して、微妙に戦々恐々でした。(笑)

>小夏さん

すっきりと終わるの、いいですよね。
本編30分でエンドロール60分とか。それじゃダメじゃん。

エレベーター、こわいです。
ナオミ・ワッツさんの「ダウン」は見ましたか? B級エレベーターホラーです。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~hi-ro-s/sub1-55.htm


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2207-e12eea22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

デビル

7月7日(木)@よみうりホール。 七夕の夜、織女と牽牛ならぬmattsuankoとyousan330は文明の利器なしにrandezvousを果たした。 携帯電話なしで今までに5,6人の方とrandezvous経験あり。 お断りしておきますが、H系のはなしではありません。(笑) yousan330さん?...

『デビル』

※ネタバレ(でもないかな)注。見どころを喋っちゃっています。 (原題:Devil) 「最初に言っておかなくちゃだけど、 この映画にはハリソン・フォードも出てなければ、 もちろんブラッド・ピットも出ていない。 M・ナイト・シャマランが原案・製作に回って手がけた ?...

デビル

【DEVIL】 2011/07/16公開 アメリカ 80分監督:ジョン・エリック・ドゥードル出演:クリス・メッシーナ、ローガン・マーシャル=グリーン、ジェフリー・エアンド、ボヤナ・ノヴァコヴィッチ、ジェニー・オハラ、ボキーム・ウッドバイン、ジェイコブ・バルガス 密室<エ...

『デビル』 シャマランが監督しない理由

 【ネタバレ注意】  試写会の案内状を手にして、私は不安でいっぱいだった。  近年、最低映画を決めるゴールデン・ラズベリー賞候補の常連となっていたM・ナイト・シャマランは、『レディ・イン・ザ・...

デビル (Devil)

監督 ジョン・エリック・ドゥードル 主演 クリス・メッシーナ 2010年 アメリカ映画 80分 ホラー 採点★★★★ 振り返ってみると、“許す”って行為をあんまりした記憶がない私。もちろん些細な事はその場ですぐに許しますけど、大概は怒るのに疲れてしまってどうで…

「デビル」

つかみになる自殺した男は、本筋とどう関係あったのだろう。本筋に先立って悪魔に祟られたってだけなのだろうか。 オープニングの上下さかさまになった空撮(Scorpio=サソリという機材名がエンドタイトルで見えたので、どんなのかと思ったらこういうのでした)がまことに...

デビル/クリス・メッシーナ、ローガン・マーシャル=グリーン

M・ナイト・シャマランの監督作品とばかり思っていましたが、M・ナイト・シャマランの原案・製作でメガホンをとったのは『REC/レック』のハリウッドリメイク版『REC:レック/ザ・ ...

デビル

レンタル開始されたので再見。記事内修正あり。 M・ナイト・シャマランさんの「ザ・ナイト・クロニクルズ」トリロジーの第1作。毎回シャマランさんは製作・脚本で監督は別の方というスタンスでやっていくようです。 エレベーターに乗り合わせた5人、この中に悪魔がいる...

デビル(2011)★DEVIL

     密室<エレベーター>が、お前たちの地獄になる 東宝シネマズ二条にて鑑賞。シャマラン監督が製作で関わっている作品です。どうもタイトルのデビルとこの作品の雰囲気がどうもあわないような気がするんですが、、、、。 シャマラン監督の前作「エアベンダー」...

デビル

「エアベンダー」のM・ナイト・シャマラン原案・製作、『REC:レック/ザ・クアランティン』のジョン・エリック・ドゥードル監督によるミステリー・ホラー。高層ビルのエレベーター ...

■映画『デビル』

私、実は映画を観終わるまでずうっと勘違いしていたのですが…、この映画、M・ナイト・シャマランの監督作ではなかったのですね。 「あれー、シャマラン作品にしては、すごーくきれいにまとまってて面白かったなぁ」などと思っていたのですが、それもそのはず。 この...

デビル

小粒ながら密室の恐怖の演出が良かったです。 日本人にも普通に通じる内容だったと思います。 DEVIL 監督:ジョン・エリック・ドゥードル 製作:2011年 アメリカ 製作・原案:M・ナイト・シャ...

『デビル』

JUGEMテーマ:映画 制作年:2010年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:80分  原題:DEVIL  配給:ジェネオン・エンターテイメント  監督:ジョン・エリック・ドゥードル  主演:クリス・メッシーナ      ローガン・マ?...

デビル

Devil(2010/アメリカ)【DVD】 原案・製作:M・ナイト・シャマラン 監督:ジョン・エリック・ドゥードル 出演:クリス・メッシーナ、ローガン・マーシャル・グリーン、ジェフリー・エアンド 密室(エレベーター)が、お前たちの地獄になる 『シックス・センス』のM・...

映画評「デビル」(2011年)

☆☆★(5点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督ジョン・エリック・ドゥードル ネタバレあり

「レベッカ」 «  | BLOG TOP |  » 「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード