トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2225-31f615a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
わーい、コリン・ファースさん(好き)。吃音のため話すことが苦手な国王が、国民の心を掴むためにスピーチに挑むというこの作品、実際の話なんだそうですね。軽快な言い合いやユーモラスな場面で、開戦前という時代ながら暗さをなくしているのがいいですね。
生真面目で...
2月14日(月)@よみうりホール。
この作品も結構気合を入れて応募したがゲットできず。
そのうちギンレイホールでかかるだろ!とあきらめ。
そうしたら、またまた美女様から嬉しいお誘いが...
ヴァレンタインデーの試写会。
チョコは妻と娘以外無かったけど試...
思わず涙しながら拍手をしようとしている自分がいた。
ゴールデングローブ賞でも主演男優賞を獲得したコリン・ファース。
今やコスプレもせず、カツラもヒゲもつけず、体重も変えずに、まったくの別人を完璧にこなせるのは彼しかいない!!
人は誰しも苦手なことがある。
職業に就くのも、必ずしも好きだから、得意だからやるわけではない。
たとえ好きなこと、得意なことを職業にしている人だって、その職業で直面するすべてのことを難なく...
幼い頃から吃音で内気な性格のジョージ6世(コリン・ファース)は、人前に出ることを極端に恐れ、自分を否定し続ける人生を送っていた。
ジョージの妻エリザベス(ヘレナ・ボナム=カーター)は、スピーチ...
現イギリス女王エリザベス2世の父ジョージ6世の伝記をコリン・ファース主演で映画化した歴史ドラマ。きつ音障害を抱えた内気なジョージ6世(ファース)が、言語療法士の助けを借りて障害を克服し、第2次世界大...
英国王のスピーチ ~ THE KING'S SPEECH ~
監督: トム・フーパー
出演: コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター、マイケル・ガンボン、ガイ・ピアース、ティモシ...
楽天ブログ「Nice One!!」2011年2月16日のコピー記事です。
TBはこちらにお願いします。
原題: THE KING'S SPEECH
監督: トム・フーパー
出演: コリン・ファース 、ジェフリー・ラッシュ 、ヘレナ・ボナム=カーター 、ガイ・ピアース 、ティモシー・ス...
(原題:The King's Speech)
※ちょっと辛辣な表現もあります。
期待されている方はごめんなさい。
----この『英国王のスピーチ』って
いまスゴく騒がれているよね。
どんなお話ニャの?
「そうだね。
ゴールデン・グローブ賞に至っては最多7部門ノミネートだし?...
英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]/コリン・ファース,ジェフリー・ラッシュ,ヘレナ・ボナム=カーター
¥3,990
Amazon.co.jp
二つの世界大戦を体験した英国の"善良王"ジョージⅥ世に纏わる実話を映画化した作品。
...
□作品オフィシャルサイト 「英国王のスピーチ」□監督 トム・フーパー□脚本 デヴィッド・サイドラー□キャスト コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター、ガイ・ピアース、ティモシー・スポール、 デレク・ジャコビ、ジェニ...
THE KING'S SPEECH
1930年代の英国。吃音に悩むヨーク公(コリン・ファース)の妻エリザベス(ヘ
レナ・ボナム=カーター)は、スピーチセラピストを名乗る元舞台俳優のオースト
ラリア人、...
吃音の王様なんて、ユニークなところに目をつけるわね。
しかも、実在した国王。
いまのイギリス女王エリザベス2世の父、ジョージ6世。
たしかに、国王っていえば演説をするのが仕事だもんな。吃音じゃ困っちゃう。
まだまだ、映画のテーマはあるってことよね。
そこで...
後に「善良王」と呼ばれた英国王ジョージ6世が、ヨーク公爵時代に出会った言語聴覚士ライオネル・ローグの助けで自身の吃音を克服する姿を描いた伝記ドラマだ。主演は『シングルマン』のコリン・ファース。共演にジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーターと言った...
英国民から慕われたイギリス国王ジョージ6世を描いた感動のヒューマン・ドラマ「英国王のスピーチ」(2010年、英豪、118分、トム・フーパー監督作品)。この映画は吃音(きつおん)症に悩みながらも妻エリザベスの愛と、セラピストのサポートにより、歴史的演説を...
英国史上、
もっとも内気な王。
原題 THE KING'S SPEECH
製作年度 2010年
製作国・地域 イギリス/オーストラリア
上映時間 118分
脚本 デヴィッド・サイドラー
監督 トム・フーパー
音楽 アレクサンドル・デスプラ
出演 コリン・ファース・ジェフリー/ラッシ...
英国王のスピーチ コレクターズ・エディション(2枚組) [DVD]◆プチレビュー◆英国王と型破りなスピーチ矯正専門家との友情を描く傑作「英国王のスピーチ」。威厳と繊細さを同時に ...
ランキングクリックしてね←please click
先日の第83回アカデミー賞で作品賞受賞の話題作は実話が基のストーリー。
エリザベス女王の父上で国王、ジョージ6世は、子供の頃からの吃音に悩まされていた
監督、トム・フーパーは38歳で監督賞も受賞
こ...
評価:★★★☆【3,5点】(14)
アレって、感度良すぎ!息使いまで聴こえるマイクにはノイズフィルターを。
●「英国王のスピーチ The King's Speech」
2010 イギリス・オーストラリア Bedlam Productions,118min
監督:トム・フーパー
出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム・カーターガイ・ピアース他
<第83回アカデミー賞 作品、監督、脚本...
今回は二週間分!
「シーサイドモーテル」10
山奥のモーテルで4組11人の男女が絡むようで絡まないような一夜の話。
騙し騙され、本音を見たり人生が変わったり…そう来るか、という感じで、
...
王室物というのは、英国の映画界では一つのジャンルみたいな存在。
時代劇ならそれこそ無数の作品が作られているし、現代劇では現役の女王を主人公にしてしまった「クィーン」が記憶に新しい。
今回、俎上に...
国王の人間の部分を描いた温かい作品。
一流の役者の確かな演技に支えられた映画は、
満足度が高い!
THE KING’S SPEECH
監督:トム・フーパー
製作:2010年 イギリス・オーストラリア
出...
コリン・ファース、アカデミー賞・主演男優賞おめでとう!
英国史上、もっとも内気な王。
いやいや、アカデミー賞ということで、満席に近い状態でした。受賞効果は本当に凄いもんです。主演は「シングルマン」でも高い評価を得た、コリン・ファースさん。見た感じはそ...
THE KING'S SPEECH
英国史上、
もっとも内気な王。
映時間 118分
製作国 イギリス/オーストラリア
公開情報 劇場公開(ギャガ)
初公開年月 2011/02/26
ジャンル ドラマ/伝記
映倫 G
【解説】
「ブリジット・ジョーンズの日記」「シングルマ...
現イギリス女王エリザベス2世の父にして、この度婚約発表をして世界中の話題をさらっているウィリアム王子の曽祖父に当たるジョージ6世が主人公の歴史ドラマ。吃音症を抱えた内気 ...
英国王のスピーチ'10:イギリス+オーストラリア◆監督: トム・フーパー「第一容疑者 姿なき犯人」(TV) ◆出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター ...
誠に個人的な予想ですが、今年のアカデミー賞の監督賞、作品賞、主演男優賞はこの映画『英国王のスピーチ』ではないかと思ったりしています。
アカデミー賞では、監督賞、作品賞、主演男優賞ほか、最多12部門にてノミネートされている本作。
王室の話、というと、な...
☆☆☆☆(8点/10点満点中)
2010年イギリス映画 監督トム・フーパー
ネタバレあり
51点
2010年のイギリス映画で、
監督はトム・フーパー、主演はコリン・ファースです。
2010年度のアカデミー賞で作品賞、主演男優賞、脚本賞を受賞しています。
イギリスの王子ヨーク公が
吃音症(...
6月7日 英国王のスピーチト
アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので
5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます
当ブログにTB入らな ...
そういえば、先日2012年6月27日(水曜日)は、職場(というか会社)の食事会でした。
お店は某食べ放題のお店…以前行った時よりなんか味が良くなっていたような気がします
以下は映...
「フライトナイト/恐怖の夜」 « | BLOG TOP |
» ミシェル・ウィリアムズさん、ゴールデン・グローブ賞に輝く
おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。
マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。
このブログのトラックバック・ポリシー
(2009年1月10日、修正)
過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。
映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。
自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。
ソツがない、は私もなるほどです(笑)