「フライトナイト/恐怖の夜」 - 2012.01.21 Sat
イモちゃんといっても、芋じゃありません。
イモージェン・プーツお嬢さまです。

この画像では真ん中にいらっしゃいます。
(そうそう、お母さん役で左のトニ・コレットさんが出ているのもグッド。いい女優さんだと思う。)
イモちゃんは、右のアントン君のガールフレンドを演じてる。

タイプ的には、アマンダ・セイフライドさんか。
写真を見るとケイト・ウィンスレットさんにも似ているかな。
ん? いちばん下の記者会見を見ると、シャロン・ストーンさんにも!?
どうにもブロンド好きですね、私ってばさ。

銃を向けられても許…そうかな?(いかんいかん!)
あー、外国行って、こんな彼女に出会いたいにょら。
え? はい? 映画ですか?
んー、吸血鬼ものです。あ、分かってる?

吸血鬼映画は、この、噛まれるエクスタシーが不可欠ですね!
…あ、内容ですか? お隣さんが吸血鬼で、アントン君が戦うという…。
顔が映ってないけど、噛んでるのはコリン・ファレル。彼が吸血鬼というのもポイント。悪いヤツ似合ってるよ~。
ということです。オリジナルを見ていないので、それと比べてはいません。
(1月15日 ワーナー・マイカル・シネマズ 大井)

FRIGHT NIGHT
2011年 アメリカ作品
監督 クレイグ・ギレスビー
出演 アントン・イェルチン、イモージェン・プーツ、トニ・コレット、サンドラ・ヴァーガラ、エミリー・モンタギュー
参考:フライトナイト/恐怖の夜@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
All pictures (c) 2011 DreamWorks II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
こんにちは
オリジナルはけっこう好き
>イモージェン・プーツ
略して「イモ・プー」(笑) なかなか可愛いですね。
ヴァンパイアの「噛む」行為って、もろ「SEX」の比喩ですね。歯というか、牙は「ペニス」の象徴だし。しかも、「被害者が加害者になる」という点も面白い。銃には「銀の弾丸」が入ってるわけですね。でも最近のヴァンパイアには、ニンニクも銀の弾丸も十字架も効かない種類が出てきたという記事を目にしました。
しかし、欧米人はヴァンパイアが好きですね(笑) 多分、未だに「土葬」が主流の文化の影響だと思います。火葬が当たり前の日本では、ヴァンパイア映画は少ない。かつての東宝「血を吸う」シリーズや、緒形拳さんの「噛みつきたい」(だったっけ?)くらいでしょうか。
でもヴァンパイアって怖くないし、むしろ「笑える」要素があります。ゾンビは汚いから嫌いだけど。
一番下の写真は記者会見ですか? どうせなら口中一杯にイチゴかなにかを頬張って、血を滴らせているような写真が欲しかった....
>ノルウェーまだ~む さん
期待しないと、そこそこ楽しい、というヤツですね。
イモちゃんに遭えてよかったね私。みたいな。
ヴァンパイアものは好きです。
>又左衛門さん
イモちゃんはベッドインしたがるのですが、邪魔が入ったり。
さあ、この拳銃は誰に向けられているのでしょう…なんて。一筋縄じゃいかないのです。
「招かれなければ他人の家には入れない」という習性も使われていました。
邦画はわかりませんが、ヴァンパイア映画はおもしろいと思います。昔っからシリーズでありましたしね。
最後のは記者会見です。ごく普通でしたね。
こんんばんは☆
この女優さん、イギリスですよね~私は、ケイトウィンスレットに似てると
思いました♪
ボーさんたら、本当に金髪がお好きなんだからあ(笑)
あっ!トニコレットも金髪ですねえ(笑)
さて、この作品、私は期待値下げて観に行きましたので、そこそこ
楽しめました♪
>ひろちゃんさん
あきれたでしょう?
ケイト・ウィンスレットさんに似てますよね。そうそう、私はウィンスレットさんも好きなんでした。あきれますね。
ええ、「紳士は金髪がお好き」なんです。
どんな場合でも、期待値さげるといいですよね、きっと!(微笑)
>さえさん
私はドラキュラこわくないです~。
ボーさん、こんにちは!
イモちゃん、確かに可愛さが目立ってました!
性格もいい子の役で、悪い所無しだった★
銀の銃弾は狼男には効くけどヴァンパイアには効かないんですよね。
ボーさんはどっちだったかな?
>YANさん
いい子でしたねー。つきあいたいです!
「イモ」と呼んで仲良くしたいと思います。
私に効くのは、愛の矢ですね。…そういう話じゃないですか?
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2226-4926dc22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
え? はい? 映画ですか?
んー、吸血鬼ものです。あ、分かってる?
って映画でしたね~(笑)
なんかヴァンパイアの王道ってかんじでした。