「TIME/タイム」 - 2012.03.01 Thu
ぼくは君、アマンダ・セイフライドの彼氏だというのに!

「マンマ・ミーア!」のときに知り合って、もう3年にもなるんだね。
これからは、君がたとえ男装していたって、…人間以外に化けていたって、いや、かぶりものをかぶっていたとしても、見抜いてみせる!

それでさ、映画のほうなんだけど、どうもね…
なんか安直すぎるストーリーに思えちゃうんだなあ。
25歳を過ぎたら、見かけの成長は止まり、そのあとの寿命は、お金をチャージするみたいに、生きられる日数をためていかなければならない、ということだね?
チャージできない貧乏人は早く死ぬしかなくて、富裕層はゆうゆうと長生きできると。
それで、貧乏人層のジャスティンが、世の中のからくりを知って、富裕層の住む場所に乗り込み、君に出会って、ふとしたことから一緒に逃げることになり…。

アイデアと、腕に生きられる日数が表示されるデジタル式のビジュアルなんかは面白いけど、それだけのような気がしてさ。
あ、あとは25歳以下の見かけの人間がいない、というのも面白いね。
母も妻も娘も、見かけの年齢が同じふうだっていう、ユニークな世界。

はじめに、オリヴィア・ワイルドさんが出てきたのは、うれしかったよ。
君とジャスティンのほかに誰が出るのか知らなかったし。
でも、そのあとは、君から目が離せない。釘付けさ!
この映画の見どころは、もう、ほとんど君以外にないようなものだよ。

なんだか、ボニーとクライドみたいに、ギャングっぽくなってたけど…(そのあたりも安直なんだよね~)
あ、そういえば、キリアンも最後は安直な…(これは言わないでおこう。)
(2月25日 ワーナー・マイカル・シネマズ 大井)

IN TIME
2011年 アメリカ作品
監督 アンドリュー・ニコル
出演 アマンダ・セイフライド、ジャスティン・ティンバーレイク、キリアン・マーフィ、オリヴィア・ワイルド
参考:TIME/タイム@ぴあ映画生活
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
All photographs (c) Twentieth Century Fox Film Corporation
● COMMENT ●
やっぱり~、
>kiraさん
腕をくっつけて、エネルギーが行ったり来たりのお手軽さで、給油か! なーんて。
…はい、アマンダに、もうちょっと緊張感出すように、いっときます。…って、もう遅いか…
あはは~♪
大切な彼女、アマンダが予告編でわからなかったですって~
彼氏として失格ですよ(笑)
設定とかアイデアは良かったのになあ・・・ちょっと残念な作品でした(^^;
そそ、キリアン、タイムキーパーなのに、時間忘れるってねえ・・・
安直ですよね・・・
アマンダ出ていても、評価2,5なんですね(苦笑)
PS.悪魔のささやき、こわ~い(笑)魅かれる~(笑)
おもしろい!
安直・・・たしかに。。。発想は面白いんですけど、ところどころ詰めの甘さが・・・
あんな高いハイヒール履いて走らされて・・・ほとんど前のめりのアマンダちゃん(つд⊂)
>給油システム
あれって、「ハイ、時間あげまーす」「吸い取りまーす」って、どうやって体の中から信号発するんでしょうかね?
吸い取る時には「すーーぅ」って息を吸う、誰かに与える時は「えいやっ!」とか、なんか言うて欲しかったですね。それはそれで笑えるかも。
>ひろちゃんさん
この、忍ぶ恋はパパラッチにばれないようにして大変なんですよ。
ちょっと違うメイクしたら彼女と分からず、いや、面目ありません。(ああいうの見たことないし。)
彼女が出てなきゃ、きっと「2」ですから! 「3」(普通)は無理。
ん? 悪魔のささやきって?
>unikoさん
アイデアはいいですが、そう、詰めが甘いんですよねえ。なんか、いいかげんな、え、それでいいの?みたいな。
ハイヒールで走りまくり、胸揺れまくり(後者は男子には嬉しい)(ごめんなさい)。
意思の力でやり取りしてるんでしょうね。はい、ここで止めるよ! って。すごい能力。(なのか?)
もっと笑えるようでも、逆に面白かったのにね~。
>オリーブリーさん
悪魔のささやき・・・
本つくりの記事のボーさんのレスです(笑)
わかりにくいこと書いちゃって、すみません(汗)
>ひろちゃんさん
単細胞なので、もうわからないっていうか、忘れてたりして!(あっはは)
私もこの子が、「マンマ・ミーア!」の子って気が付いてなかったです。。。
サスペンスって言ってる割には緊張感がまったくなかったのですね。。。
>Nakajiさん
女性は、メイクで化けるものですねえ…「化」粧といいますし…。
サスペンスで売ってました? SFとはいえますけど、はらはらどきどき、はしなかったですね。
こんにちは♪
面白い設定なのだけれど、もっと壮大な話(世界を変えてしまうような)かと思っていたので、がっかりが否めない作品でしたね
メインのストーリー展開も安直ですし…(ボニーとクライド?)
ただ若手俳優さんがでてきていたので画面は華やかでした
>makiさん
みなさんが言われているように、ちょっとなあ、なのでした。
もう、アマンダを讃えるしかないような!
俳優陣は悪くないのですけどねえ。
でも、アマンダ見たさに、またテレビで見たりして。
ボーさん、こんにちは!
何年か前に婚約したって言ってたのに、信じられません!
男性って、そんなにお化粧に弱いのかしら?
私的には、このお化粧はすごく彼女を魅力的にしていて、
近未来っぽくていいなあ~と思いました。
25歳で老化が止まってくれたら、最高なんだけどなあ~
そして時間をパ~ッと使い切って、パタッといくの。(≧▽≦)
>YANさん
おはようございます。
だって、ずいぶん違うんだもん。予告編は、フィルムぶつ切り編集ですし。
一度、分かってしまえば、もう大丈夫です!(いまさら、きっぱり)
老化が止まるのはいいですねー。
戻るとすると、17歳くらいに戻りたい。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2252-330585b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
でしょ?でしょ~?
たった数時間しか自分に無くても人に分け与えられるジャスティンくんのキャラのせいか
あまり心配もしない展開でしたよね~(^^;
キンチョー感もないコンビ、明るかったです(笑)