「ゾンビランド」 - 2012.04.10 Tue
すでにゾンビランドとなってしまったなかで、サバイバルするジェシー・アイゼンバーグ。
彼を見ると、「ソーシャル・ネットワーク」をどうしたって思い出してしまうが、本作のほうが先に作られていたんですね。私が逆順序で見ているだけのこと。

お隣さんをかくまってあげたら、彼女が感染していて豹変するし。(笑) その彼女がアンバー・ハードさんだ! 「ザ・ウォード/監禁病棟」の主役女優さんですよ。

ジェシーは、ウディ・ハレルソンと一緒にクルマで移動するようになるが、エマ・ストーンとアビゲイル・ブレスリンの姉妹と出会う。
この姉妹が、これまた…。
これは2009年の映画だけど、エマちゃんは、もう今をときめく女優さんになってるよね!

ハリウッドに行けば、ビル・マーレイの家に泊まっちゃおう!って…本人が出てくるし!
ビル、笑える~~! いいなあ。とぼけた感じが合ってるし。

アメリカ映画って、もはや、ゾンビを楽しんでる。
軽く笑える映画ではあるけど、こんな環境(ゾンビだらけ)のなかで、成長していく青年の話にもなってるよ、ね? 一応!
(4月8日)

ZOMBIELAND
2009年 アメリカ作品
監督 ルーベン・フライシャー
出演 ウディ・ハレルソン、ジェシー・アイゼンバーグ、エマ・ストーン、アビゲイル・ブレスリン、アンバー・ハード
参考:ゾンビランド@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
All pictures (c) 2009 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC ALL RIGHTS RESERVED
● COMMENT ●
このゾンビ映画好きっ!
コレ、楽しかったです。エマ・ストーンちゃんも可愛いし、ビルたん・・・。
映画館で話題になってて、見たかったんですが、出遅れてDVDで・・・
我が家ではヤンヤピーピーの大喝采。
ボーさんのおっしゃるとおり、アメリカ映画のゾンビの楽しみ方加減がストレートで、オモロくて。
あの夜の遊園地の迫り来るゾンビーズ・・・怖いけど;;是非映画館で体感したかった。
んで、パート2は絶対観るで!と意気込んでたら、続編はTVドラマになっちゃうとか聞いて悲しがってます。
>まおさん
サバイバル・ルールが、風景の中に文字で出るあたりも面白かったです。
マーレイくんの映画では、「ゴーストバスターズ」が、やっぱりインパクトがあるんでしょうねえ。
>unikoさん
もはやゾンビは、コスプレもやっちゃうくらい、みんなで楽しむみたいな面もあるのではないかと思われ。
わいわい喜んで見るのが正解ですね。
遊園地の上下するヤツ(何やねん?)を使うのも面白い(上に行ったまま、あとは、どうするって?)。
続編あるの~?
ビル・マーレイ、最高でしたね♪
年をとって大人しくなったなと思ってたウディ・ハレルソンがハジケていたのも嬉しかったです。
>kiyotayokiさん
私は当時はあんまりチェックしてなかった、というか、知らなかったです。
ビル、あの最後も笑えます! ウディも役柄が似合っていましたね。
ボーさん、こんにちは!
ロード・ムービーにもなっていて、主人公は成長しましたよね。
人との絆の大切さも描かれていたし、異色作品でした。
ジェシーとウディのコンビネーションが面白かった。(≧▽≦)
ビル・マーレイはあの本人役で登場するとは、
器の大きな人ですよね~
>YANさん
ごらんになってたんですね。
ビルくんの役は、おいしい、お得ですよ。
簡単に書いたのに、こんなにコメントが来るとは、みんな見ていて、好きなんですねえ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2278-ffa5a7fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
成長してますよね~なんて。
これもバカバカしくていいですよね!
ゾンビマニアの人も面白かったと言ってましたし。
なんといってもビル・マーレイ♪
私はこれだけで☆が増えそうです(笑)