fc2ブログ
topimage

2023-05

「ドライヴ」 - 2012.04.24 Tue

最初の闇仕事(盗っ人を乗せ、クルマで逃走)のあたりだけは興味を引いて、面白かったけど。

そのあとは、たいして、気が乗らなかった。
ご近所さん母子と仲良くなって、ムショ帰りのダンナの手助けをして事件に巻き込まれ…。

運転手は僕だ

私は、スタイリッシュとか、クールとかには感じなかったな…。
主役は、けっこう暴力的だし。
なんで、あんな事件になってるのかも、よく分からなかったし。

ダンナの役を、大好きな「エンジェル ウォーズ」での悪党、オスカー・アイザックが演じているのを、はじめは気づかずに、途中で「あれ?」と分かったのだった。
(オープニングタイトルで、彼が出るのは知っていたんだけどね。)

(4月15日 シネ・リーブル池袋)


奥さん役です
キャリー・マリガンさんは、いいね~。

DRIVE
2011年 アメリカ作品
監督 ニコラス・ウィンディング・レフン
出演 ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、ブライアン・クランストン、クリスティナ・ヘンドリックス、オスカー・アイザック

参考:ドライヴ@ぴあ映画生活

好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)


(c) 2011 Drive Film Holdings, LLC. All rights reserved.

● COMMENT ●

久しぶりに眠気が・・・

こんばんわ。
待望のライアン君映画だったんですが、最初のお仕事の場面以降、眠気が襲ってきてしまいました。
行動の動機づけがよく分からんままで、感情移入する映画では無かったですね。
横で見ていたオッチャンも相当暇やったのか、イライラ、モジモジしてました(笑)

>unikoさん

さっそく、ありがとうございます。
しかも、似たような意見?
私は、自分がつまんない映画は、そのとおり書くので、嫌われそうなんですけど。
まー、しょうがないです。

映倫 R15+。。。

コチラは劇場ではじめて映倫 R15+~(**;;
と気がついてちょっと緊張してみたので、眠くはならなかったです。
ただ、オトコのロマン~みたいな、男性目線の作品で、
私は健サン思い浮かべたデス~。

冒頭は、

カーチェイスで見せ場をつくるのではなく、知的な逃走術で警察をまく展開に思わずCOOL~でした♡でも、最後はドライヴァーが凶暴・残酷になってしまったので(COOLから一転、怒りを爆発させるところが本来は、かっこいいのでしょうね)、冒頭のCOOLさよりも怖さの方がまさってしまい、私の頭の中からは最初の好印象がどこかへ飛んでいってしまいました(笑)キャリー・マリガンは、普通ぽいところが逆にやさしい人柄がでてよかったですね~♪

>kiraさん

R15でした? ちっとも気にしてなかった。(笑)
オトコのロマンなんですかねえ、ぜんぜん、そんなこと感じなかったワタシは誰? 何者?(苦笑)

>さえさん

最初の逃走劇は良かったですよね~。
彼は過去では、よっぽど暴力的なことに慣れていたのでしょう。
ラストも、あれ?っていう感じで(生きてんの?みたいな)。
キャリーちゃんは素敵です!
しかし、たくさん映画観ていますねえ!

ありゃ。。。

ボーさん、評価低かった(^^ゞ
これを観に行くって書いた時のレスを読んだ時、もしかして、ボーさんの
好みじゃあないのかなって思ったのですが、予想的中しました。

>私は、スタイリッシュとか、クールとかには感じなかったな…。

あわわ(^^ゞ きゃ~~、ボーさん私の感想読みにこなくていいですから~(苦笑)

確かに、そこまでやるかっ!って言う暴力的なところもあるんですが、ドライバーが
初めて幸せに感じたひと時、キャリーへの一途な愛が切なくて(T^T)
エロイシーンがなく、見つめあうとか手に触れるっていうだけの純愛にやられました。
夫が刑務所から出てきたら、身を引くし、でも夫のために彼女と息子に危険が迫ってると
わかったら、守ろうとするし・・・う~~ん、ライアンにやられました(苦笑)
キャリーもかわいかったですね(^_-)-☆

>ひろちゃんさん

もう、読みに行っちゃいました。コメしちゃいましたっ。
評価が違っても、コメントしていただいて、ありがとうございます。

しかし、どうも、思い返しても、何が良かったっけな~? と思うワタシなのでした~。
キャリーが可愛いというだけかな? ……

あ、辛い評価だ。

寅さんとか健さんみたいに、自分が得をしないでも、やる事をやる、潔く身を引く、というのが日本人っぽいなあ、なんて思ってました。

映画にのめり込むためには主人公に感情移入する必要があると思いますが、
この映画は主人公が何者かまったくかわからないように描かれているので
感情移入しにくいのは確かですね。
純愛を描くには、男に過去がないほうが描きやすいとは思いますけど。

>ふじき78さん

はい、唐辛子より辛いです。
日本人の血が混じっているのかもしれませんね。私が献血した相手じゃないかと思います。(笑)

>kiyotayokiさん

言われてみると、まっっったく感情移入していませんでした。
いったい、どこがいいんだろう? と見直してみる気も、ほんの少しはありますけど、それも気が向いたらですね。

こんにちは

これは凄くカッコイイ映画でした
演技に魅せられつつも、主人公の渋さにグッとくる作品でした。
音楽も凄くあっていて、サントラが欲しくなっちゃいました
ただ、ストーリーは80年代のような古さで、まあある意味それで演出が際立ったのでそこが良かったのですが、
主人公のクールさは全てからどこか一歩引いた部分から来るものだと思いますよ
主人公が何者なのかわからないので、わざと感情移入しにくくつくられてあるのだろうし、雰囲気勝ちの作品なのかもしれません

>makiさん

こんばんは。
んー、そうでしたか。気が乗らない映画なので、もはや忘れております。(笑)
気が乗っても忘れるので、なおさらです。(爆)
やっぱり、キャリー・マリガンはいいなーということだけが脳裏に。

ボーさん、こんにちは!

おや~、もう内容忘れてますか。
コメントしないほうがいいのかな?と思いつつ(^^;
せっかく来たのでTBさせてもらいます。

この映画はライアンに魅せられた女性に人気があるような?
キャリーも抑え気味の演技で、すごく可愛さを出してましたね。
私はすごく本作にハマりました~★

>YANさん

こんばんは!
いえー! コメントしてください! ください!
女性客はライアンを見る、男性客はキャリーを見る。…と単純には行かないのかな~。

うん、はっきり言って、暴力を振るう男としか覚えていません。今になると、なおさら。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2285-150c0e6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ドライヴ(Drive)」甘くてクール

最近活躍の目立つライアン・ゴズリング。 彼の運転する車で音楽をかけながら気まずい空間を体験したという監督が、彼のためにあて書きしたというだけあって、ライアン・ゴズリングの寡黙さあっての甘くてクールな作品だ。

ドライヴ

ドライヴ@シネマート六本木

ドライヴ

Driveクチコミを見るLAを舞台にしたハード・ボイルドタッチのクライム・サスペンス「ドライヴ」。名なしの主人公のロマンチシズムが泣ける。昼間は映画のスタントマンと車の修理 ...

ドライヴ・・・・・評価額1650円

その愛は、危険に加速する。 昼はハリウッドのスタントマン、夜は犯罪者の“逃がし屋”として、都市の日陰で生きる孤独な男が、ふとした切っ掛けで知り合った隣家の母子を救うために、裏社会の大物相手に命懸...

ドライヴ/Drive

表の顔はスタントマン、裏の顔は逃がし屋という凄腕ドライバーが、偶然知り合った女性を愛してしまったが故に思わぬトラブルに巻き込まれてゆく姿を描いたクライムアクション。主演は『ブルーバレンタイン』のライアン・ゴズリング。共演は『SHAME』のキャリー・マリ...

『ドライヴ』

(原題:Drive) 「たまに使う言葉を使わせてもらうけど、 これはほんとうの“拾いもの”。 いまのアメリカ映画にこんなアクションが作れるとは…!? 途中で、もしかしてこれオリジナルは韓国映画?なんて考えが 頭をよぎったほど…」 ----それはまた過激な言い方だニ?...

『ドライヴ』 (2011) / アメリカ

原題: DRIVE 監督: ニコラス・ウィンディング・レフン 出演: ライアン・ゴズリング 、キャリー・マリガン 、ブライアン・クランストン 、クリスティーナ・ヘンドリックス 、ロン・パールマン 試写会場: なかのZEROホール [2012年3月31日公開] 公式サイ...

ドライヴ / DRIVE

ランキングクリックしてね ←please click 今月は、春のジュード祭りとライアン・ゴズリング祭り開催中 二人の出演作が2本も公開。ってことで 31日に公開になる本作、一足早く Twitter映画鑑賞記録サイトcocoさんのご招待試写にて鑑賞。 昼は車の...

ドライヴ

【DRIVE】 2012/03/31公開 アメリカ R15+ 100分監督:ニコラス・ウィンディング・レフン出演:ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、ブライアン・クランストン、クリスティナ・ヘンドリックス、ロン・パールマン、オスカー・アイザック、アルバート・ブルックス ...

ドライヴ

原題 DRIVE 製作年度 2011年 上映時間 100分 映倫 R15+ 原作 ジェイムズ・サリス 監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 出演 ライアン・ゴズリング/キャリー・マリガン/ブライアン・クランストン/クリスティナ・ヘンドリックス/ロン・パールマン/オスカー・アイザッ...

ドライヴ(2011)☆★DRIVE

 疾走する純愛―― 好き度:+8点=68点 不思議な味わいのクライムアクションサスペンス さそり座の男は飄々としながら、最初は狂気を闇に隠していた、、、、。前半はたるくて寝むそうになった。しかし一転して後半はドライヴ状態が加速!そして男はまるで人が変わ?...

ドライヴ

自動車修理工場で働く卓越したドライビング・テクニックのドライバー(ライアン・ゴズリング)は、映画のスタントマンとして活躍する一方、夜は強盗の逃走を手助けする闇の仕事を請け負っていた。 ある日、...

『ドライヴ』

□作品オフィシャルサイト 「ドライヴ」□監督 ニコラス・ウィンディング・レフン □脚本 ホセイン・アミニ □原作 ジェームズ・サリス■鑑賞日 3月31日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> これはちょっぴり予告編...

ドライブ             評価★★★65点

font size="3">昼は映画のスタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手が裏社会の抗争に巻き込まれていく様を描くクライム・サスペンス。ジェイムズ・サリスの小説を原作に「プッシャー」のニコラス・ウィンディング・レフン監督が映画化。出演は「ラブ・...

ドライヴ

『ドライヴ』は、非常に個性的で稀有な映画だ。 一見、よくありそうな犯罪小説を題材にしたB級アクション作品で、だからこそ「こういう、地味でお金もかかっていないが、かつて60、70年代に多く生産されたような、肩肘張らない滋味

★ドライヴ(2011)★

DRIVE 疾走する純愛―― 上映時間 100分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(クロックワークス) 初公開年月 2012/03/31 ジャンル サスペンス/犯罪/アクション 映倫 R15+ 【解説】 ジェイムズ・サリスのクライム・ノベルを基に、闇の稼業に手を染めた ハリウ...

『ドライヴ』をHTC渋谷2で観て、骨太任侠映画だなふじき★★★★

五つ星評価で【★★★★昔気質だ】 実に高倉健チック。 余計な事は言わない。 自分が信じた正義の為に行動をする。 情を信じるし、情を遂行するが、情に溺れない。 かっくい ...

『ドライブ』(2011 米)

事前にほとんど何の情報も仕入れずに観に行った映画です。 『ドライブ』というタイトルから、派手なカーアクションが目玉の映画かな、ぐらいの予想はしていたけれど。 原題:『DRIVE』(100分) 監督:ニコラス・ウィンディング・レフン 原作:ジェイムズ・サリス...

映画:ドライブ Drive  L.A.を舞台に 旬のゴズリングがキメる、非常にクールなフィルムノワール。

旬の男、ライアン・ゴズリングが主演の フィルムノワール。 L.A.を舞台に、タイトル通り Drive することに才能がある主人公を演じる。 プロットとしてはたいしたことがない犯罪もの(は...

ネオンを引き立てる暗闇 『ドライヴ』

監督:ニコラス・ウィンディング・レフン出演:ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガンアメリカ映画 2011年 ・・・・・・ 7点

映画:ドライヴ

 久々の映画記事ですが、今回はドライヴです。

映画『ドライヴ』を観て

12-35.ドライヴ■原題:Drive■製作国・年:アメリカ、2011年■上映時間:100分■字幕:岡田壮平■観賞日:4月30日、ヒューマントラスト・シネマ渋谷(渋谷)□監督:ニコラ

ドライヴ

DRIVE/11年/米/100分/犯罪サスペンス・アクション/R15+/劇場公開(2012/03/31) −監督− ニコラス・ウィンディング・レフン −出演− *ライアン・ゴズリング『ラブ・アゲイン...

ドライヴ

ライアン・ゴズリングさんの演技も良いのですが、演出も良かった。監督は「ヴァルハラ・ライジング」の方。同じように少ない台詞からは推し量れない何かが心を抉っていく。台詞のな...

ドライヴ (Drive)

監督 ニコラス・ウィンディング・レフン 主演 ライアン・ゴズリング 2011年 アメリカ映画 100分 アクション 採点★★★★ 人見知りモード発動中か嫌いな人が一緒じゃない限り

ドライヴ

ハードボイルドにピュアなLOVE☆ クールなライアン・ゴズリングが、めちゃカッコイイ~~ ノスタルジックだけどスタイリッシュ。 全体に漂うムードに溺れそう~ DRIVE 監督:ニ

「アーティスト」 «  | BLOG TOP |  » マリリン、ブルーレイ・コレクション8月に発売!

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード