「ドライヴ」 - 2012.04.24 Tue
そのあとは、たいして、気が乗らなかった。
ご近所さん母子と仲良くなって、ムショ帰りのダンナの手助けをして事件に巻き込まれ…。

私は、スタイリッシュとか、クールとかには感じなかったな…。
主役は、けっこう暴力的だし。
なんで、あんな事件になってるのかも、よく分からなかったし。
ダンナの役を、大好きな「エンジェル ウォーズ」での悪党、オスカー・アイザックが演じているのを、はじめは気づかずに、途中で「あれ?」と分かったのだった。
(オープニングタイトルで、彼が出るのは知っていたんだけどね。)
(4月15日 シネ・リーブル池袋)

キャリー・マリガンさんは、いいね~。
DRIVE
2011年 アメリカ作品
監督 ニコラス・ウィンディング・レフン
出演 ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、ブライアン・クランストン、クリスティナ・ヘンドリックス、オスカー・アイザック
参考:ドライヴ@ぴあ映画生活
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
(c) 2011 Drive Film Holdings, LLC. All rights reserved.
● COMMENT ●
久しぶりに眠気が・・・
>unikoさん
しかも、似たような意見?
私は、自分がつまんない映画は、そのとおり書くので、嫌われそうなんですけど。
まー、しょうがないです。
映倫 R15+。。。
と気がついてちょっと緊張してみたので、眠くはならなかったです。
ただ、オトコのロマン~みたいな、男性目線の作品で、
私は健サン思い浮かべたデス~。
冒頭は、
>kiraさん
オトコのロマンなんですかねえ、ぜんぜん、そんなこと感じなかったワタシは誰? 何者?(苦笑)
>さえさん
彼は過去では、よっぽど暴力的なことに慣れていたのでしょう。
ラストも、あれ?っていう感じで(生きてんの?みたいな)。
キャリーちゃんは素敵です!
しかし、たくさん映画観ていますねえ!
ありゃ。。。
これを観に行くって書いた時のレスを読んだ時、もしかして、ボーさんの
好みじゃあないのかなって思ったのですが、予想的中しました。
>私は、スタイリッシュとか、クールとかには感じなかったな…。
あわわ(^^ゞ きゃ~~、ボーさん私の感想読みにこなくていいですから~(苦笑)
確かに、そこまでやるかっ!って言う暴力的なところもあるんですが、ドライバーが
初めて幸せに感じたひと時、キャリーへの一途な愛が切なくて(T^T)
エロイシーンがなく、見つめあうとか手に触れるっていうだけの純愛にやられました。
夫が刑務所から出てきたら、身を引くし、でも夫のために彼女と息子に危険が迫ってると
わかったら、守ろうとするし・・・う~~ん、ライアンにやられました(苦笑)
キャリーもかわいかったですね(^_-)-☆
>ひろちゃんさん
評価が違っても、コメントしていただいて、ありがとうございます。
しかし、どうも、思い返しても、何が良かったっけな~? と思うワタシなのでした~。
キャリーが可愛いというだけかな? ……
寅さんとか健さんみたいに、自分が得をしないでも、やる事をやる、潔く身を引く、というのが日本人っぽいなあ、なんて思ってました。
この映画は主人公が何者かまったくかわからないように描かれているので
感情移入しにくいのは確かですね。
純愛を描くには、男に過去がないほうが描きやすいとは思いますけど。
>ふじき78さん
日本人の血が混じっているのかもしれませんね。私が献血した相手じゃないかと思います。(笑)
>kiyotayokiさん
いったい、どこがいいんだろう? と見直してみる気も、ほんの少しはありますけど、それも気が向いたらですね。
こんにちは
演技に魅せられつつも、主人公の渋さにグッとくる作品でした。
音楽も凄くあっていて、サントラが欲しくなっちゃいました
ただ、ストーリーは80年代のような古さで、まあある意味それで演出が際立ったのでそこが良かったのですが、
主人公のクールさは全てからどこか一歩引いた部分から来るものだと思いますよ
主人公が何者なのかわからないので、わざと感情移入しにくくつくられてあるのだろうし、雰囲気勝ちの作品なのかもしれません
>makiさん
んー、そうでしたか。気が乗らない映画なので、もはや忘れております。(笑)
気が乗っても忘れるので、なおさらです。(爆)
やっぱり、キャリー・マリガンはいいなーということだけが脳裏に。
ボーさん、こんにちは!
コメントしないほうがいいのかな?と思いつつ(^^;
せっかく来たのでTBさせてもらいます。
この映画はライアンに魅せられた女性に人気があるような?
キャリーも抑え気味の演技で、すごく可愛さを出してましたね。
私はすごく本作にハマりました~★
>YANさん
いえー! コメントしてください! ください!
女性客はライアンを見る、男性客はキャリーを見る。…と単純には行かないのかな~。
うん、はっきり言って、暴力を振るう男としか覚えていません。今になると、なおさら。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2285-150c0e6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
待望のライアン君映画だったんですが、最初のお仕事の場面以降、眠気が襲ってきてしまいました。
行動の動機づけがよく分からんままで、感情移入する映画では無かったですね。
横で見ていたオッチャンも相当暇やったのか、イライラ、モジモジしてました(笑)