「タイタンの逆襲」 - 2012.04.29 Sun
「タイタンの戦い」の続編。
1962年にジュリアーノ・ジェンマ主演で「タイタンの逆襲」という映画があったが、それとは関係ないらしい。
前作から10年後。ペルセウスは、息子と2人、人間として生きていた。
そこへ父・ゼウスがやってくる。神の力が弱まり、封じ込めてあるタイタン族のクロノス(ゼウスの父でもある)が復活するかもしれない、力を貸してほしい、というのだ。
一方、冥界の王・ハデスはある計画を練っていた…。

IMAXの3D観賞。今回は、イスが振動するウィンブルシート200円も追加。
2200円プラス200円で、2400円である。
もし、前売券観賞なら1300円だから、ほとんど2倍の金額だ。
たしかに迫力はある。あるが、まず、お話がイケてなければ面白くないのだ、いくら迫力があっても。
これは、IMAXで観るべき映画は、ちゃんと考えなくてはならない。当たり前だが、そう確認した。
「アメイジング スパイダーマン」「ダークナイト ライジング」「アベンジャーズ」は、IMAXで観るかどうか?

最初に出てきた、猪突猛進の怪物キメラと、巨人サイクロプスと、あとは、ちょこまかした怪物しか出なかったのではないか。
ミノタウロス(?)とかも、なんじゃ、これ?という間に出番は終わり、クロノスはデカイだけ、あっけなく消えます。
怪物くん、案外、少ない印象。
がっちゃんごっとん組み合わせの迷路で行ったり来たり、なんて新味もないし、ハデスの気持ちも簡単に変わるし、ん、あれで生き返るの? あれで死ぬの? とか適当に作ってるんじゃない?
ゼウスとハデスが、ビームだかフォースパワー発揮しまくりにも、苦笑。
前作に続いて、かっこいいのは、空駆ける馬ペガサスだけ。
あとの注目は、今回新しくアンドロメダ役になったロザムンド・パイク嬢くらいか。
あ、ビル・ナイもね。

次回作は、息子・へレイオスが中心になりそう。ペルセウスは助っ人に?
(4月29日 ユナイテッド・シネマ としまえん)
WRATH OF THE TITANS
2012年 アメリカ作品
監督 ジョナサン・リーベスマン
出演 サム・ワーシントン、ロザムンド・パイク、トビー・ケベル、ビル・ナイ、エドガー・ラミレス

参考:タイタンの逆襲@ぴあ映画生活
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)
All pictures (c) 2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES FUNDING, LLC
● COMMENT ●
こんばんは☆彡
>ひろちゃんさん
ありがとうございます。
ううむ…この記事で決められると、なんだか責任が重くのしかかり、夜も眠れません。(うそです。ぐっすり寝ます。)
でも、IMAXのほうが面白い、と感じるかもしれませんよ。それは個人的なことなので、なんとも言えませぬ。
「ドライヴ」ですか…。楽しめるといいですね!
コメありがとうございます。
これは楽しめなかったら、相当がっかりですね。
私は楽しめる前に気を失いました(爆)
これは冗談でなく、目がクラクラしちゃって意識を失うのですよ。多分三半規管が弱いのでしょう。雨の日にバスに乗ってもクラクラする人なので。
3Dが楽しめないのも辛いですが、3Dに負けちゃうのも辛いですぅ。
3DでなくてもIMAXは可能なので(たとえば「ダークナイト ライジング」が上映予定)、遠い映画館であっても一度はトライしてみては?
子どものときはバス酔いしたけど、いまはしなくなりましたね~。
続編だと知らずに観たんですが、さらに次回作もあるんですか…。続きが観たくなるようなタイプだとは思わなかったんだけどなぁ。
高いIMAXで楽しめないと、ガッカリも際立つでしょうね。そう考えると、単発よりシリーズ物の方が、好きな人だけ観て満足できる率は高いかも?
ジェンマが出ているという同名作品が気になります(笑)
>宵乃さん
3年たって、ほとんど覚えていません!
自分の文章を読み直してみても、ピンときません!
最近は、3部作前提の映画がよくありますが、これはもう…どっちでもいいような。(苦笑)
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2290-60ba163d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それなら、映画の日でなくてもいいや~とやめました(笑)
ボーさんの感想読んで、観るとしても、IMAXはやめようと思いました(^_-)-☆
この映画をやめて、観たかったドライブ(4日に終了)を選びました^^
なので、感想記事が書けたら(笑)またお邪魔致します♪
ちなみに、1本目は、テルマエ・ロマエで~す(笑)