「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」 - 2012.05.14 Mon
しかも、第二次大戦のヒーローだから、時期的にファースト(最初の)・アベンジャーなわけですね?
ファーストなのに、映画公開はアベンジャー仲間でのラストに持ってきた? ふむ、おもしろい。
これで、アベンジャーズ仲間の映画は全部見たはず。(弓矢の人は「マイティ・ソー」に出てるんだよね? 「インクレディブル・ハルク」「アイアンマン」「アイアンマン2」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」を見ればいいんでしょ?)
本作にはスターク社の社長(?)も出てきていて、そうすると彼は、アイアンマンの父親になるわけか?

ひ弱な男子が、キャプテン・アメリカになるっていうのは、いい設定だよね。とりあえず、夢があるし。
クリス・エヴァンスが、ちっこくて、ひ弱なのは、CGなのか!?
キャプテン・アメリカは、はじめは戦意高揚のために、ショーに出たりしていたのか…。
そのショー場面での女の子たちが、いかにもアメリカンガールで可愛いのう~。(下の画像は違うよ! 笑)

で、キャプテン・アメリカの戦う相手はナチスかと思ったら、ヒドラ(英語では、ハイドラ)という組織が暴走しはじめて。
ヒューゴ・ウィーヴィングが、いかにもな悪党ヅラで、よいです。
キャプテンが使う、丸い盾。地上にそれだけしかない物質だとか言ってたっけ。ブーメランみたいにも使えて強力!
戦い方が、いっしょけんめいで、よいです。
おもしろかった。映画館でなくてDVDで見る場合、ゆる~く見るせいか、大金を払っていないせいか(笑)、多少、評価は甘くなるかも?(それでは、いかん!)
ヘイリー・アトウェルという女優さん、はじめて見たけど、なんかクラシックな雰囲気。化粧…濃い?
(5月13日)

CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER
2011年 アメリカ作品
監督 ジョー・ジョンストン
出演 クリス・エヴァンス、ヘイリー・アトウェル、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ドミニク・クーパー
参考:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)
(c) 2010 MVLFFLLC. TM &(C)2010 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries. All rights reserved.
● COMMENT ●
>ふじき78さん
私は彼女、好きですよ。ええ。(力強く)
こんにちは♪
颯爽と格好良くしてないとね!というのは理解出来ます
盾が武器ってのはなかなか面白いとは思うのです
スターク社長が非常にいいポジションにいましたね
ヒューゴは地顔のほうが悪役面してたなぁと。
赤くなっちゃうとちょっとね!
ボーさん、こんにちは!
メンバーの中ではこの人、個性が弱いほうかな・・・
でも、特殊能力は無くて、丸い盾だけで
一生懸命戦っている姿に好感持てました。
私は映画館で観た方が、大画面に圧倒されて感激が大きくなる分、
評価が甘くなるほうです。ボーさんと反対だわ。
>makiさん
筋肉もりもり、能力がアップした(だけみたいな)人間ですから、ヒーローの基本形、という感じもします。
あの盾は手放せませんね!
社長が、最近おなじみのドミニク・クーパーだし、ヒドラ側の科学者も、よく見る人でした。
ヒューゴ…赤くなったあとは、誰が演じてもいいような気も…(笑)
>YANさん
おお! これも観賞済みだったんですね。
見かけからして人間ですから、普通っぽいです。(笑)
映画館で観て、つまらないと、それが増幅されるんですよ、きっと。お金と時間とを使っているのにい! って。
映画館慣れして、かんたんには感激しない、というのもあるかもしれません。
この映画のファンです♪
>さえさん
ひ弱なときから、ていねいに描いているのはいいと思います。
ペギーという名前でしたっけ。
彼が目覚めたあと、彼女が生きていたら、おばあちゃんになってるし、そうでなければ亡くなっている可能性のほうが高いですよね。
「アベンジャーズ」は、IMAXで観てもいいかなと思います。期待はしすぎずに…。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2297-35c7f1f2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
主人公といい仲になる女上司の顔がちょっと苦手。