fc2ブログ
topimage

2023-09

「ミッドナイト・イン・パリ」 - 2012.06.17 Sun

パリの真夜中、過去へタイムスリップ!?

ハリウッドの脚本家オーウェン・ウィルソンが、婚約者と一緒にパリに。
ある夜、彼は一台の車に乗り、フィッツジェラルドやヘミングウェイのいる時代へ入り込む…。

以下、あんまりいいこと書いてないけど、好き度の星は3つで、「普通」ですよ。

レイチェル

夢のある話で、観ていて飽きなかったけど、私には懐古趣味はないし、誰が出てこようが、どうでもいいし…。
べつにパリが好きということもないし…。
ラストは好き。あの経験のおかげで、いい相手にめぐりあえたというのなら、それもまた良し、か。

レイチェル・マクアダムスさんは、めっちゃ可愛いけど。性格が合わないと、やっぱり困るよね。(実際の本人は、どんな人なんだろ?)

これはマシだが、アレンの映画は根本にスノッブ臭がして、あんまり好きじゃないのが通例。全部見てるわけじゃないけど。イメージでそう思ってるんだろ?といわれれば、多少は、そうかもしれないが、たぶん、そうじゃないと思う。
タイムスリップしたから、何? 懐かしい、心地よい、とも思わないしなあ…。

マリオン

いつの時代でも昔はいいなと思ってしまうのだ、と分かったから、今を生きようというのは賛成です。

(6月16日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

MIDNIGHT IN PARIS
2011年 スペイン・アメリカ作品
監督 ウディ・アレン
出演 オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、マリオン・コティヤール、レア・セドゥー、カーラ・ブルーニ

参考:ミッドナイト・イン・パリ@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


レア

All pictures (c) 2011 Mediaproduccion, S.L.U., Versatil

● COMMENT ●

なんで製作国にスペインがあるんだろう?

ふつー?

でしたかあ。 
スペインがある理由。。。 何でしょね?

>rose_chocolatさん

フツーでしたねえ。
私はアレンには基本イマイチなんでしょう。
スペイン…ダリ?(笑)

こんばんは☆彡

まずは、幸せへのキセキを4.5にして頂きありがとうございます(笑)

で、この作品・・・あらっ?ボーさんは普通でしたか(^_^;)
私は意外と気に入っちゃいました(^_-)-☆

レイチェルめちゃかわいいですよね~。私も彼女好き~(*^.^*)
本当の性格はどうなんでしょうね・・・
でも、こんなにかわいいなら、性格悪くて、振り回されてもいいいかも~(笑)
ってボーさんも思いません?(笑)

>ひろちゃんさん

ううっ! 申し訳ございません、また4に戻しました…(爆沈)

これは…とりたてて、よくはないです。
レイチェルくらいでしょうか、いいのは。(そりゃ私にとってでしょ!)
うん、振り回されても多少ならいいです! ってか、歓迎したいです!

もしかして、女(レイチェル・マクアダムス)を徹底して俗物扱いするところが、
フェミニストのボーさんとしては気に入らない・・・のかも?

ま、レイチェルを俗物扱いしたおかげで、最後にオーウェン・ウィルソンと出会うレア・セイドゥがとっても可愛らしく見えましたけど(それもアレン監督の計算?^-^)。

>kiyotayokiさん

んー、あんまり俗物とも思わなかったんですよ。真剣に考えてなくて、単に、かわいいなー、なんて思ってたのかもっ!
いかんいかん。
好みの合う人なら最高ですけどね~。

ボーさん、こんにちは!

私もだいたい同じ感想です。
パリや芸術家に特に思い入れがないので、まあまあでした。
これ、レイチェルさん目当てでしたか。
マリオン・コティヤールさんのほうが断然妖艶で美しかったけど、
好みじゃない?
可愛くても価値観の合わない人はダメですよ~よく選んでね☆

>YANさん

こんばんは!
見ちゃいましたか!(いいんですけど)
ええ、美女に弱いので、レイチェルさんです。でも、マリオンさんは何だか好みじゃないんですよね。なぜ?(他人に聞くな)
金髪だから? いや、レア・セドゥーさんも、それほどでもなく…

実際は内面で(も)選びますよ! はい。

合いませんでしたか

私も芸術家とかに興味はないんですが、心の底から憧れている人に出会えてひゃっほーな気持ちはわかるので楽しめましたね。
タイムスリップしたら、マリリンに会いに行けますよ~。

>宵乃さん

レイチェル(婚約者役だったっけ?)を見たくて、観た映画だった気がします。
ウディ・アレンは好きじゃないので(決めつけるのもよくないですが)。
マリリンに会えるのはいいなー。タイムトラベルしたいです!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2312-08040efd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画レビュー「ミッドナイト・イン・パリ」

Midnight in Paris [Blu-ray]クチコミを見る◆プチレビュー◆パリを舞台にした幻想的なファンタジー「ミッドナイト・イン・パリ」。ユーモアと皮肉のブレンドが絶妙。 【80点】 ハリウッ ...

ミッドナイト・イン・パリ

当時の文学や芸術の知識があれば、より楽しめる内容だったと思う。

迷子の旅人~『ミッドナイト・イン・パリ』

 MIDNIGHT IN PARIS  ハリウッドの売れっ子脚本家だが、実は作家志望のギル(オーウェン・ウィル ソン)は、婚約者のイネズ(レイチェル・マクアダムズ)と憧れのパリにやってき た

『ミッドナイト・イン・パリ』 (2010) / アメリカ・スペイン

原題: MIDNIGHT IN PARIS 監督: ウディ・アレン 出演: キャシー・ベイツ 、エイドリアン・ブロディ 、カーラ・ブルーニ 、マリオン・コティヤール 、オーウェン・ウィルソン 、 

ミッドナイト・イン・パリ

【MIDNIGHT IN PARIS】 2012/05/26公開 スペイン/アメリカ 94分監督:ウディ・アレン出演:キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ、マリオン・コティヤール、レイチェ

ミッドナイト・イン・パリ

ギル(オーウェン・ウィルソン)は、婚約者のイネズ(レイチェル・マクアダムス)と共に、彼女の両親の出張に便乗し、憧れのパリを訪れた。 ある日、真夜中の街を彷徨っているギル

ミッドナイト・イン・パリ

パリふれあい街歩き。  

ミッドナイト・イン・パリ/Midnight in Paris

語り部ウディ・アレンが第84回アカデミー賞脚本賞受賞したファンタジー・コメディ。1920年代のパリを黄金期と信じて疑わない主人公がタイムスリップし、過去の著名な芸術家た...

ミッドナイト・イン・パリ・・・・・評価額1600円

真夜中のパリは、不思議の街。 ウッディ・アレンが、自らもこよなく愛すパリを舞台に描くファンタスティックな寓話。 世俗的な仕事に嫌気がさし、小説家としての再出発を志す主人...

映画・ミッドナイト・イン・パリ

2011年 スペイン=アメリカ合作 原題 Midnight in Paris 2010年 ハリウッドの売れっ子脚本家ギル(オーウェン・ウィルソン)は婚約者イネズ(レイチェル・マクアダムス)の両親

「ミッドナイト・イン・パリ」隣の芝生

ウッディ・アレン監督作品は初体験。 「隣の芝は青い」という単純明快なテーマを、パリならではのノスタルジックでアーティスティックな世界と、ウィットに富んだ大人のジョークで

ミッドナイト・イン・パリ / Midnight In Paris

ランキングクリックしてね ←please click 去年のカンヌ映画祭でオープニングを飾り、 今年のアカデミー賞作品賞、9作ノミネートのうち日本で公開となる最後の1本 アカデミー

『ミッドナイト・イン・パリ』

(英題:Midnight in Paris) 「こういう何の驚きもない映画というのも、 ある意味いいよね。 安心して観ていられる」 ----えっ? これって 主人公が自分の憧れる1920年代のパリに行って、

映画:ミッドナイト・イン・パリ Midnight In Paris 好調ウディ・アレンが再現する1920年代のパリ。

最近「それでも恋するバルセロナ」「Whatever Works」(邦題忘れた)と、好調な作品が続いているウディ・アレン。 今回もまた評判が良く、アカデミー賞に4部門もノミネーション。 (作

ミッドナイト・イン・パリ(2011)☆彡MIDNIGHT IN PARIS

 真夜中のパリに魔法がかかる 好き度:=90点 MOVIX京都にて鑑賞。 ロマンチック☆★な大人の絵本って感じでお洒落。アレンおじさん傑作作品ですね。 オーエン・ウィルソンはど

映画:ミッドナイト・イン・パリ Midnight In Paris 好調ウディ・アレンが再現する1920年代のパリ。

最近「それでも恋するバルセロナ」「Whatever Works」(邦題忘れた)と、好調な作品が続いているウディ・アレン。 今回もまた評判が良く、アカデミー賞に4部門もノミネーション。 (作

★ミッドナイト・イン・パリ(2011)★

MIDNIGHT IN PARIS 真夜中のパリに 魔法がかかる 上映時間 94分 製作国 スペイン/アメリカ 公開情報 劇場公開(ロングライド) 初公開年月 2012/05/26 ジャンル コメディ/ファンタジー/ロマ

ミッド・ナイト・イン・パリ

素敵な時間、夢の時間、魔の時間?

『ミッドナイト・イン・パリ』(2011 スペイン・アメリカ)

公開が待ち遠しかったウディ・アレン監督の新作を観に新宿へ。 大人のメルヘンの王道を行く一作でありました。 原題:『MIDNIGHT IN PARIS』(94分) 監督・脚本:ウディ・アレン 出

ミッドナイト・イン・パリ

 『ミッドナイト・イン・パリ』を渋谷ル・シネマで見てきました。 (1)昨年の『人生万歳!』をはじめとして、これまで何本も見ているウディ・アレン監督作品というので、だいぶ遅れ

『ミッドナイト・イン・パリ』 前を向いて歩こう

 一番好きな詩人を問われれば、やはりジャン・コクトーかもしれない。もっとも私はフランス語が判らないので、原語ではなく堀口大學の訳で親しむのみだが。  もしもジャン・コク

ミッドナイト・イン・パリ

ミッドナイト・イン・パリ '10:米、スペイン ◆原題:MIDNIGHT IN PARIS ◆監督:ウディ・アレン「人生万歳!」「それでも恋するバルセロナ」 ◆出演: キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブ

「ミッドナイト・イン・パリ」(MIDNIGHT IN PARIS)

米映画界の才人、ウディ・アレンがメガホンを執ったロマンティック・ファンタジー「ミッドナイト・イン・パリ」(2011年、米スペイン、94分、W.アレン脚本)。この映画は作...

ミッドナイト・イン・パリ (Midnight in Paris)

監督 ウディ・アレン 主演 オーウェン・ウィルソン 2011年 スペイン/アメリカ映画 94分 コメディ 採点★★★★ 「まぁ!?なんて後ろ向きな人!」と言われようが何であろうが、

ミッドナイト・イン・パリ

ゴッホの絵をモチーフにしたこのポスターに惹かれて観たら、 そんなシーンは出てこなかった・・・ガクッ( ̄∇ ̄*)ゞ でもファンタジックなムードがステキな作品。 MIDNIGHT IN PARIS...

映画評「ミッドナイト・イン・パリ」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2011年スペイン=アメリカ合作映画 監督ウッディー・アレン ネタバレあり

先週観た映画 〜2/10

  はー、3連休はあっという間でしたね… 「エラ・エンチャンテッド(Ella Enchanted/04)」   日本未公開のアン・ハサウェイ主演の原作のあるお伽話的ファンタジー。   ヒュー・...

映画「ミッドナイト・イン・パリ」観ました

原題:MIDNIGHT IN PARIS 製作:スペイン、アメリカ’2011 94分 監督:ウディ・アレン ジャンル:★コメディ/ファンタジー/ロマンス【あらすじ】ハリウッドの売れっ子脚本家ギルは、小説家に転身しようと処女小説の執筆に励んでいた。婚約者イネズと憧れの地パリを訪れるが、イネズの男友達ポールが楽しい気分を台無しに。ひとり真夜中のパリを彷徨っていると、一台のクラシック・プジョ...

ミッドナイト・イン・パリ

監督:ウディ・アレン 出演:キャシー・ベイツ、エイドリアン・ブロディ、カーラ・ブルーニ、マリオン・コティヤール、レイチェル・マクアダムス、マイケル・シーン、オーウェン・ウィルソン、ニナ・アリアンダ、カート・フラー、トム・ヒドルストン、ミミ・ケネディ、アリソン・ピル、レア・セドゥ、コリー・ストール、デヴィッド・ロウ 【解説】 『アニー・ホール』『ハンナとその姉妹』などのウディ・アレン監督が、...

「ソウル・サーファー」 «  | BLOG TOP |  » 「ヤコブへの手紙」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード