「スノーホワイト」 - 2012.06.26 Tue
当然、シャーリーズ映画は観ますが。
なんたって、今回は、ドSなシャーリーズにゾクゾクしちゃうの。(って私Mでも、おかまでもないわよ。)

…自分より美しい娘が現れたら、ピーンチ!
というけど、シャーリーズのほうが美しいんじゃね?(苦笑)
好みの問題もあるかもしれんが。

でも、クリステンさんは白雪姫って感じじゃないねえ。
華やかさとは、ちょっと違うし。どちらかといえば地味でしょ。

スノーホワイトを助ける男、どこかで見たなと思ったら、マイティ・ソーじゃないか。そう、ソーだ。
…じゃあ、強いんじゃん?
といっても、映画が違うからねえ。

シャーリーズ演じる女性(継母)(女王)は、なぜ魔法の力を得たのだろう?
何のために? 何と引き換えに?
女王としての力を持つために、悪魔と契約でもしたか?
きっと女王の立場でなかったら、別の人生を歩んでいたのだろうなあ…。
私のお嫁さんとか。(…はい?)

カラスの集合体シャーリーズ、よかったな~。
老けメイクも辞さないシャーリーズ、やはり私は好きです。
愛してます。

(6月17日 TOHOシネマズ 渋谷)

SNOW WHITE AND THE HUNTSMAN
2012年 アメリカ作品
監督 ルパート・サンダーズ
出演 シャーリーズ・セロン、クリステン・スチュワート、クリス・ヘムズワース、サム・スプルエル、イアン・マクシェーン

参考:スノーホワイト@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)

All pictures above (c) 2012 Universal Studios. All Rights Reserved.

きれいな人だにゃ~。
(c) cafegroove Corporation. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
こんばんは☆彡
>ひろちゃんさん
むむ~、そう見えて、ドSでしたか!
私は実はSもMもOK。SサイズもMサイズも入るのです。(おいっ! しかもウソだ。Sは入らん。)
あ。ほんとだ、ナイフを持ったときの画像を改めて見たら、ぶさい…
強さのある、旬の女優を配した白雪姫ということなのでしょうが、エル・ファニングちゃんあたりに頼んだら、もっとスノーホワイトっぽかったんじゃないでしょうか。
…単なる好みか。(笑)
マリリンは大丈夫です。彼女は「ボーは私の元に帰ってくる」と分かっていますので。(爆)
こんにちは♪
老けメイクもなんのその、哀しい過去を持つ類い稀な美貌の女王に主人公喰われちゃってましたね~
出来れば前半部だけではなくもっとその輝いてた美貌を後半ももっと見たかったですが…。
>makiさん
ねー。
でも、クリステンのほうが美人で好きだー、という人も、なかには、いるかもしれないと思ったりして。
4分の1くらいは、「マイティ・ソー」を見ているようでもありました。(笑)
変わりまくる白雪姫人物像
セロンが白雪姫でもよかった気はしますよ・・・まあ、熟女(失礼!)の白雪姫も悪くないかな
グリム童話って のちに子供向けにして表現されたのですよね。七人の小人ではなく暗殺者とか、継母から白雪姫を殺して彼女の肝臓やあるいは心臓をとって来いと猟師に命じたり 最後は焼けた靴を履かされる継母・・・・
なんか 白雪姫が目覚めた説も王子のキスなんかじゃなく、 王子か王子の家来が藪で足を滑らせて倒れてその拍子に吐き出したり、
姫を運ぶのに疲れた王子の家来がイラついて姫を蹴り飛ばして その拍子に吐き出した・・・と。
ぜんぜん ロマンチックじゃねえ~
そのうち物語は 年月が流れるたび内容が塗り替えられていく気がします。
白雪姫はプロレスやカンフーなど格闘技の達人で自分を襲う刺客を ドレス姿でジャーマンスープレックスやパイルドライバーを繰り広げるわ
剣で襲ってきた敵に よけると同時に バク転蹴りや空中高く飛んだと 思ったら 敵の後頭部をかかと落としを食らわしたり・・・
いつ"アメリカンコミックヒーロー化"したとしても おかしくないかも^^
悪役の継母は
実は 村の子供たちから慕われている アニーサリバンのごとく教育者で慈愛の女性。
「鏡よ、鏡…」でも 「この世で誰もが幸せにくらせるには どうしたらいいのですか?」 と 問いかける人とか・・・
王子は王子で 死〇愛好家である他に ギャンブルと女性関係に だらしがなく 治めている国の財政が破綻寸前だったり 村の女性を見ると見境無く手をだして 何人かを妊娠させてしまい、表ざたにならないようお金で解決して表面をとりつくろう クズ野郎 だったとか
やっぱり グリム童話って 怖いわ・・・・
>zebraさん
でも、子どもは残酷といいますからねえ。案外、喜ぶのではないかと。
シャーリーズの白雪姫…○○年後の姫の物語なら問題ないですね。
コメント追加しま~す
当然、シャーリーズ映画は観ますが。
なんたって、今回は、ドSなシャーリーズにゾクゾクしちゃうの。(って私Mでも、おかまでもないわよ。)
>きっと女王の立場でなかったら、別の人生を歩んでいたのだろうなあ…。
私のお嫁さんとか。(…はい?)
>きれいな人だにゃ~。
ボーさん シャーリーズスキなんですね

わかりますよ~ ・・・て、コトは 前国王の白雪パパことマグナス王 結婚初夜のベッドで殺されたみたいですが・・・
まあ、国王といえど、初夜のベッドじゃ ただの男ですからねぇ!
仁義無き戦いで 組長のタマ・・・イヤ こともあろうに、国王の二つのタマと本当のタマ(命)取られちゃうとは(^▽^)
"国王ぉぉぉーーー 覚悟しいやぁぁぁぁぁぁーーー"”や、やめろ ラベンナ・・・ ワシのナニをどうするつもりじゃ・・・うぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!!!” 絶命・・・
"やったぁぁぁぁ 国王のタマ(ふたつも) 取ったよぉぉぉぉぉ" 勝利の雄たけびのラベンナ。
まさに 白雪の世界観も下克上・・・・
恐るべしっ!!!!セロン女王!!!!
>zebraさん
シャーリーズスキです。…こう書くと、「シャーリー・スズキ」という日系人かと間違えちゃいますが!(笑)
セロン女王さまなら、ついてきますっ。っていうことで。
女王様でなくても、フツーの娘でお付き合いしたいです! タマはあげないです。(爆)
ほぼシャーリーズのことしか残ってないボーさんレビューさすがですv
クリステン・スチュワートは、まあ逞しさはそこそこありますが、白雪姫としてのオーラが…向こうでは人気あるんですよねえ。
>まおさん
シャーリーズびいき、正直にもほどがある。
けど、実際こんな映画でしたよね。
クリステンも、画像はちゃんと、いっぱいありますよ。
そういえば 続き書いてませんでした
そういえば あのコメ以来 続き書いてなかったので書きますね。
"これから 私が この国 仕切っちゃるけんのう~ 白雪、あんたぁ 城の塔で一生すごさせちゃる・・・ "
しか~ぁし! 7年後、虎視眈々と女王への復讐の機会を狙ってた白雪!ドスの振りぬき・・じゃなかった、剣術を習得して若頭の狩人や組員の小人たち仲間あつめて さあ 落とし前つけに!・・・
"ラベンナ姐さ・・イヤ じゃなかった 女王・・かちこみですぜ・・"
"なにあわてとんの!あんたらが はよ 白雪のタマぁ 取ってこんかい"
しかし 白雪に追い詰められらたラベンナ・・・
"ハア~ハァ~(ギラついた目つきで)ラベンナ・・・もう、逃げられんぞ!こんときをあてえは待っとった!オヤジの仇じゃぁぁぁ"
"待っとくれ 白雪 私の話 きいとくれ・・・"
"女王なら 死ぬときくらい潔くせいやぁぁぁ うりゃぁ(ドスっ) "
"うがぁ・・・ァ・・・(絶命)"
"やりました・・・オヤジぃ・・・仇とりやしたぁ・・・ラベンナのタマ(女だからあっちのタマは無かったが)取りましたぁぁ!!!
"
しっかりと落とし前つけてラベンナのタマを取った白雪・・・ 仲間たちから新組長就任の杯受けて・・あっ、じゃなかった 戴冠式を受けて 新女王に就任。
"新女王様 うぃッス" "ご苦労様です"
"国のために よろしく お願いしまっす"
怖い(?)強面になった組員・・じゃなく 狩人と小人たちから激励されるとは・・・恐るべしっ!!!! 白雪新女王!!! 女王の座はタマ(=あっちのタマじゃないですよ。"命"のコトですよ)の取り合いでなりたつ下克上のシンボルなんでしょうね。
>zebraさん
まるでヤクザの話んこつなっとる…
小娘の組長ということで、ちょっと「セーラー服と機関銃」を思い出しましたばい。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2315-f2945f20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あはは~。もう、ボーさんたら~(笑)
実は、私、こう見えて(どう見えます?笑)、ドSなんですよ~(笑)
あっ!でも、美しいシャーリーズのドSが、ボーさんは
たまらないんですよね(笑)それに、Mじゃないんだ(笑)
さて、冗談はこのへんにして(笑)
そそ、シャーリーズの映画ですよね~
クリステンは、白雪姫って感じじゃあないですもんねえ。
ナイフを持ったクリステンのお顔、怖い、ブチャイクに見える~(笑)
映画の面白さは、残念ながら、期待以上ではなかったです(^^;
愛してます・・・な~んて言ちゃって~
ボーさん、浮気だ!浮気!マリリンに言いつけちゃうぞ~(笑)