fc2ブログ
topimage

2023-10

「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」 - 2012.07.23 Mon

クソガキが、いいアクセントに。

シリーズの味を出して、よくできていると思う。

ポスター

今回は、兄妹ふたりと一緒に、いとこがナルニアへ行ってしまう。
このいとこが性格悪いガキでねえ。そのくせ、意気地がないという、お決まりのパターン。
それが、どう変わるのか、いや、変わらないのか、というところも興味を引く。

そろって

終盤になって、あ、これって3作目だから、もしかして映画としては最後なのか!? と思える展開に。
もの言うねずみさん、好きなのにな~。
いや、待て、原作は7部作だからねえ。まだ、やるかな?
ただ、原作の4作目は、あのクソガキが主人公だという風の噂を聞いたので…ううむ。
アスランも、兄妹はもう卒業だから呼ばないよ~、でもクソガキは呼ぶよ~、なんて、確かに言ってた。

クソガキ

ルーシィちゃん(ジョージー・ヘンリー)も美人になってきたし、魔法で、姉スーザン(アナ・ポップルウェル)の容姿にあこがれる必要なんてないからね。
しかし、兄のエドマンド、ごめん、想像しちゃった、って、あの気持ち悪い怪物を考えちゃったんですか!? どんな想像力やねん。笑。

(7月21日)

もの言うねずみ

THE CHRONICLES OF NARNIA: THE VOYAGE OF THE DAWN TREADER
2010年 イギリス作品
監督 マイケル・アプテッド
出演 ジョージー・ヘンリー、スキャンダー・ケインズ、ウィル・ポールター、ベン・バーンズ、アナ・ポップルウェル

なんだろ

参考:ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2010 TWENTIETH CENTURY FOX and Walden Media, LLC. All Rights Reserved.

● COMMENT ●

こんばんはー♪

これ、面白かったのに、
鑑賞直後の震災で、自粛モードだったから、ほとんど皆さんのところにも
コメントしなかったんだったわ。
美味しいところをさらったクソガキは(笑)
リトル・ランボーズ でも可愛いクソガキだった~v-218

>kiraさん

こんばんは!
あ、震災直後だったんですか! なんてタイミングでしょう!
リトル・ランボーズ? けっこう売れてるクソガキなんですね。クソガキを、あんまりクソガキといっては失礼かもしれないような気がしてきました。
…ただのガキにしようかな…

コメント&TBありがとうございました!
次回作あるんでしょうかね、あの子が主人公じゃ華が足りないから、新しい女の子も登場するのかな?
それにしても、どこかで見た顔だと思ったら「リトル・ランボーズ」の子でしたか~。あれは「ランボー」を観たことがあるならお勧めです♪

>姉スーザン(アナ・ポップルウェル)の容姿にあこがれる必要なんてないからね。

ですよね、きっとこれから周りの男の子たちの反応も変わってきて、コンプレックスもなくなるでしょう。微妙なお年頃という感じが可愛かったです♪

>宵乃さん

次回作、さて、どうなんでしょう。
評判としては、普通なのでしょうかねえ~。
「ランボー」は見ていないんですよ。スタローンは、それほど見ていません。
微妙なお年頃、というのも貴重ですよ。それが映像に残れば、なおさら。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2326-6488b7df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

誰も知らないナルニアへ。 原題 THE CHRONICLES OF NARNIA: THE VOYAGE OF THE DAWN TREADER 製作年度 2010年 上映時間 112分 製作国・地域 イギリス 原作 C・S・ルイス 監督 マイケル・アプテッド 出演 ジ...

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

冒頭のナルニアに引きこまれるまでのストーリーの短さがテンポをよくしていると思う。第三弾。エドマンドもルーシーも大きくなりましたね。ひねくれ者のユースチス役は、「リトル・...

映画評「ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島」

☆☆★(5点/10点満点中) 2010年アメリカ映画 監督マイケル・アプテッド ネタバレあり

映画:ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

 2Dで見ようと2D字幕版でやっている劇場を探していたんです。でも、ツイッターで「この作品は絶対3Dで見るべき!」と言われ、急遽3Dで見ることにしました。約1週間前にGAP...

『ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島』('11初鑑賞29・劇場)

☆☆☆☆★ (10段階評価で 9) 2月26日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:25の回を鑑賞。

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

進めば海路の日和あり!

『ナルニア国物語 第3章アスラン王と魔法の島』

(原題:The Chronicles of Narnia : The Voyage of the Dawn Treader) ----これって、もしかしてオリジナル? 原作には、『アスラン王と魔法の島』なんてタイトルの巻ないよね。 「ぼくも最初、そうか

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

ピーターとスーザンが両親とアメリカへ滞在中、エドマンド(スキャンダー・ケインズ)とルーシー(ジョージー・ヘンリー)は、いとこのユースチス(ウィル・ポールター)の家に預け...

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島/The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader

C・S・ルイス原作の大人気ファンタジー・アドベンチャーシリーズの第3章。今回はナルニアの海を舞台に、ジョージー・ヘンリー、スキャンダー・ケインズ扮するベベンシー兄妹の下...

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010)☆2D吹き替え版

 さて第4章は製作されるのか・・・・?東宝シネマズ二条にて、、、、。 遅まきながら、鑑賞して参りました。3Dでは観たくないということもあって、2Dで。上映回数は1日、2

ナルニア国物語 アスラン王と魔法の島

だんだんまとまりのある、きっちりとした作品になってきたような

一言映画感想(4/27~5/8)

またテンプレいじってました。折りたたみメニューにあったカテゴリと月別アーカイブ、ブックマークを個別のページに移動。使ってるのは主に私だと思うし、メニューを開くのに一回クリックするなら、リンクで別のページを読み込むのと大差ないかと思って。 あと個別記事にカテゴリの関連記事を設置して、今更ながらユーザータグも設定しているところです。一記事に複数(10個まで?)設定できて、カテゴリと違って最大数...

「フェイズ IV/戦慄!昆虫パニック」 «  | BLOG TOP |  » 「スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード