fc2ブログ
topimage

2023-05

「トゥルー・グリット」 - 2012.07.26 Thu

少女が父親のかたき討ち。助っ人を雇って追跡の旅に出る…。

少女役の子が、意思が強そうで、好演。

ポスター

でも、少女と助っ人の心のつながりとか、ぐっとくるものは、それほどない。
ラスト近くは、ちょっと感動するけど。
復讐の代償は何だったか。

雇い主は少女

同じシチュエーション、日本の江戸時代なんかでも可能じゃない?

(7月22日)

撃つよ

TRUE GRIT
2010年 アメリカ作品
監督 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演 ヘイリー・スタインフェルド、ジェフ・ブリッジス、マット・デイモン、ジョシュ・ブローリン、バリー・ペッパー

参考:トゥルー・グリット@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


All pictures (c) 2010 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved

● COMMENT ●

ヘイリーの次回作は、シェークスピアのジュリエット役!?

どうしようかな?

これ、スターチャンネルでもやってますが、録画するかどうか思案中です。
元々西部劇は殆ど観ないのですが、これリメイクらしいですね。コーエン兄弟だし、私の好きなジェフ・ブリッジスが出てるので興味があるくらい。BJさんの文章から推測すると、たいして面白くなさそう?(笑)

>又左衛門さん

興味がないと簡単になりがちな感想で、我ながら、わかりやすいですよねえ。(笑)
悪くはないです。まっと・でいもん・も、「らしくなく」西部の男っぽいですし。
わりと淡々としているので、それほど、おもしろかったなー、とは思えませんでしたけど、そういうのが人生かなあという気もします。

いかにも鼻っ柱の強そうな女の子を演じていたヘイリー・スタインフェルドちゃん、
オスカーの授賞式を見たら別人のようでしたよ。
ヘイリーちゃんの最近の写真を見ていたら、ボーさんの記事はこんなに簡単じゃなかったかも~(^_^)v

>kiyotayokiさん

う~ん、私も授賞式は見たんですけど、覚えてない…。
ま、かわいくなった映画を見たときには、それなりに書きます!(笑)
今回はフツー。

ボーさん、こんにちは!

淡々として、特に捻りも無い普通の西部劇でしたね。
豪華俳優が出てるのに、良かったのは
主役の少女とジェフ・ブリッジスくらい。
マット・デイモンなんて勿体無い・・・(^^;
ラストの星空のシーンは良かったです☆

>YANさん

こんにちは!
これ、ごらんになっていたのですね。
オリジナルはよく覚えていないのですけど、普通にリメイクしたのかなあ、だったら、なぜ今リメイク? と思いました。
でいもん君は、でいもん風味を隠した演技で、それもいいんじゃないかと。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2330-e5268ec3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

真の勇者~『トゥルー・グリット』

 TRUE GRIT  19世紀後半、西部開拓時代のアメリカ。アーカンソーに住む14歳の少女マティ (ヘイリー・スタインフェルド)は、父を殺した犯人を追うため、「真の勇者(トゥルー・ グ

トゥルー・グリット

父親を殺された14歳の少女マティ(ヘイリー・スタインフェルド)は、真の勇気を持つといわれる保安官のコグバーン(ジェフ・ブリッジス)に犯人の追跡を依頼。 テキサス・レンジャ

トゥルー・グリット

父親を殺された少女の復讐とロードムービーな感じでウエスタン。 頭を使った巧みな交渉術からこの主人公の少女マティが賢い少女だとわかる。飲んだくれの連邦保安官コグバーン、テ

『トゥルー・グリット』(2010 米)

震災後、初めて映画館に足を運んで観た映画。 かつてジョン・ウェイン主演で公開された『勇気ある追跡』(1969)のリメイク作です。 10部門でオスカー候補になりながら、見事にすべ

トゥルー・グリット

69年のジョン・ウェイン主演西部劇「勇気ある追跡」の原作ともなった チャールズ・ポーティスの同名小説を、「ファーゴ」「ノーカントリー」の コーエン兄弟が「クレイジー・ハート

トゥルー・グリット

ラストの星空が美しい~ でも、この豪華キャストが勿体なく思える作品・・・ TRUE GRIT 監督:ジョエル・コーエン イーサン・コーエン 製作:2010年 アメリカ 製作総指揮

「キラー・インサイド・ミー」 «  | BLOG TOP |  » 「シカゴ(1937年)」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード