fc2ブログ
topimage

2023-10

「ダークナイト ライジング」 - 2012.07.27 Fri

こういう終わり方しか、なかったか。

予告編を見るたびに、終末観のようなものや重々しさを感じて、泣けていた。
さて、やっと本編を観ることができた。

バットマン

それも、IMAXのスクリーンで。3Dは映画として製作しなかったようだが、それは正解だろう。飛び出るのが目当ての映画じゃない。

キャットウーマン

ゴッサム・シティにもたらされた新たな脅威に、バットマンは8年間の沈黙を破る。

忠実な執事の未来は

ノーラン監督は、物事を、ものすごいことであるように見せるのが上手い。
誤解しないでほしいが、悪く聞こえる言い方をすれば、ハッタリの力技だ。
重たい物語に、相応の映像、音楽をかぶせて、重厚感を増幅させる。

メイドさん?

「ダークナイト」では、ヒース・レジャーが演じたジョーカーという特異なキャラクターが、映画全体を、突き抜けたものに押し上げていたが、今回はそこまでは行っていないような気がする。
もちろん、セリーナ・カイル役のアン・ハサウェイ、ブレイク警官役のジョセフ・ゴードン=レヴィットをはじめ、俳優陣は、皆、しっかりと演じている。

つかまっちゃった

けっきょくのところ、…けっこう、ありふれてないか? と思うのだ。
あまり、ネタばれしたくないが、(珍しくもない)爆弾が出てきたり、穴倉を登る障害って、あれだけなの?と拍子抜けしたり、ちょうどいいタイミングでベインがセリーナに吹っ飛ばされたり、なんで殴り合いしかしないんだろうとか、ベインってレクター博士みたい、とか…。

殴りあう

監督が、自分の作品「インセプション」から、マリオン・コティヤールや、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、トム・ハーディ、マイケル・ケインを再び起用しているのも、どうなのかと思う。
同じチームで気心が知れているからというなら、それもいいかもしれないが、今後の映画でも、いつもそうならば、ちょっと面白くないのでは?

コティさん

…なんて書いていると、ファンに荒らされそうで怖いが、嫌いじゃないんですよ、普通です。

それから、「ダークナイト」の「ナイト」は「夜(NIGHT)」ではなくて「騎士(KNIGHT)」であることは、認識しておくべきだろう。

(7月27日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

クルマじゃない

THE DARK KNIGHT RISES
2012年 アメリカ作品
監督 クリストファー・ノーラン
出演 クリスチャン・べイル、アン・ハサウェイ、マリオン・コティヤール、トム・ハーディ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット

警察サイド

参考:ダークナイト ライジング@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


運転しちゃうわよ

(c) Warner Bros. Ent. All rights reserved.

● COMMENT ●

アンちゃんが! アンちゃんが! アンちゃん…
マリオンが…

スピンオフで

アンのキャットウーマンが見たい!!!
思うほど彼女の活躍がなかったのでね、、、って言うか、今回のヴィランはあまり掘り下げれてませんでしたね~あくまでもバットマンに集約されていたかな。
ジョー君に大満足でーーす♪
IMAXカメラ撮影の映像は、IMAXで観たい!
「ダークナイト」の時はまだ地元になかったので、今回は楽しみですヽ(^◇^*)/

>オリーブリーさん

…ジョー…? あしたの…?
あ、ジョセフね。彼の正義感あふれる存在は、よかったと私も思います。重要なキーパーソンでしたよね。
もうね、アンちゃんって素晴らしい! 早く「レ・ミゼラブル」を観たい! 気が早い!
キャットウーマン3部作が観たい! ワーナー映画に投書しましょうよ。

IMAXカメラだったんですってねえ。偶然、ばっちりでしたよ。画面がでかいでかい。

こんにちは、ノーラン版はタイトルにもはいってないくらい
バットマン、はあまり重点じゃないんですよねー。
もうちょっとバットマンみたかった。
インセプションメンバーがいっぱい出てそちらの方が活躍してますしね。
3時間近くも長いけど、、、、
ラストはうまくもってって、アンの格好良さ。
一番おいしいのはアンとジョセフですね 笑

>migさん

こんばんは!
活躍するキャラクターが大勢いて、そうするとバットマンの出番も目立ち度が低くなりますよね。
バットマンのアクションも少なめに感じました。
キャラ多数で、上映時間も長くなる…。
はい、アンちゃんとジョセフくんが一番いい役だったと思います。

ぼうさ~ん(笑)

こんにちは。ボーさん、今一つだったようなので、絶賛の私は
読み逃げ、TBつけ逃げしちゃいました(笑)すみませぬ~(汗)

ダークナイトに比べたら、そりゃ~そうなんですが(汗)
でも、ブルース・ウェインの物語、3部作を綺麗にまとめてくれたと思いました^^
確かにインセプションから3人も出てましたね(マイケルケイン入れたら4人・
でも、トムは、顔がわからなかったから、やはり3人?笑)

>重たい物語に、相応の映像、音楽をかぶせて、重厚感を増幅させる

なるほど!そう言われてみればそんな気が^^

>ファンに荒らされそうで怖いが

あらっ!ボーさん意外と小心者?(笑)
そんなに悪く書いていないから、大丈夫ですよん^^

この映画と関係ないですが(汗)私も、早くレ・ミゼラブル観たい!
予告編観ましたが、面白そう~♪

>ひろちゃんさん

いやいや、人気があるみたいなので、文句言ったら、こてんぱんにされるんじゃないかと、逃走用にバットモービルを待機させていますよ。
だってー、都合のいいストーリーじゃない?
強い相手に、懲りずに殴り合いで挑むのも、どうかと思ったり…。
まあ、いいけど…。

「レ・ミゼラブル」ですね! アマンダも出ているというウワサなので、期待度アップ!

こんばんは。
ボーさんはイマイチだったんですね。「ファンが怖い」と言いながら、結構言いたいこと言ってる辺り、ボーさんらしいw
私は肉弾戦にこだわったアクションは、「敵を殺しはしない」と初めに言っているので、ちゃんと説明がついてるじゃんと思ったり。
アクションて、ノーランは基本苦手だなあと思うんですけど、今回は果敢にチャレンジしてるな〜と、好印象でした。

>とらねこさん

おはようございます。
イマイチで、なんだか、さみしい…
でも、うそは書けませんから。
「殺しはしない」、おお! そうでしたっけ。そういえばそんなことを言ってたような気が(笑)
でも、取っ組み合いでは絶対ベインに勝てそうにないんですけど~。
普通に楽しめたから、いいかなっ。

ボーさん、こんにちは!

私はすごく楽しめた派です。
ブルースの半生を描いた物語とも取れましたね。
前作ほどの深いテーマが無かったのは確かだし、
結局、意志を継ぐのと復讐だったのは、ありきたりの感じが・・・(^^;

それでも、この世界観がすっごく好きなんで、
お馴染みの顔ぶれがまた見られただけで、感涙ものでした~☆
ラストのまとめも良かったなあ。

>YANさん

こんばんは!
うーん、楽しめて、うらやましいなっ。
ありきたり、だったでしょう!?
だから、なんだかなー、と思うのです。
爆弾だって、あんなとこで爆発したら、それはそれで周辺が困ったことになるしねえ…。
ラストの「ライジング」は、ナイスだと思います。

あらら、、

フツー、といいながら、
あんまり皆が盛り上がってると、
なんだか普通以下のような気になってしまうのよね~、少数派はv-222わかります。

でも、たしかどなたかの所でも以前書いた気がするけど
私って、自分が思うよりホントはC.ベイル好きなのかも~。やられたv-63

>kiraさん

どうもねー。
たぶん「アベンジャーズ」も乗れないと予感しています。
ベイルのバットマン時の声の低さったら、吹替えじゃないかと思うくらいです。…あ、ボイスチェンジャーかな?(笑)

クリスチャン・ベイルの名前、おかげでしばらくは忘れずにいられそうです(^^;
なのに、モーガン・フリーマンの名前はまた忘れてしまい、今、ネット検索してしまったところです(トホホ)。
「テイク・ディス・ワルツ」、もしかしたら月末に観に行けるかもしれません。
もし観ることができたら、TBさせていただきますね。

>kiyotayokiさん

きのうの映画話の件ですね。
クリスまではわかっていても、まさか「チャン」が続くとは考えませんでした。クリストファー、クリステン(これは女性ですか)…
いや~、映画のタイトルとか、俳優名は思い出さないことが多いです。
「テイク~」は、ぜひ。

こんにちは

アンちゃん素晴らしかったですね~
ベインに砲弾かましながら「私には無理だわ」なんてさらっといっちゃうところが素敵でした
作品としては、そうかも、重厚感をだす演出が巧みな監督さんなのかもしれないですね
この作品もその重厚さとシリアスさで「かっこいい」と思える作品になっていましたね(もちろん前作には勝てませんが)

>makiさん

こんにちは。
アンちゃんはいいですね~。目や口がでっかいけど!? 笑
そうなんです。なんだか、今公開中の007も、似たテイストがあって…マジさ加減が…。
いや、悪いとは言ってませんよ!
ええ。

あー、うんうん、と頷いてしまいました(笑)
そう、すごく重厚に見せてくれるんですが、そこまで重くする必要がある?というか…
アンちゃんは素敵でした!

>まおさん

重々しいですよねー。
シリーズ共通でテイストをそろえるのは分かりますが…。
アンちゃんのキャットウーマンのスピンオフ、つくってほしいんですけど。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2333-07f10eaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダークナイト・ライジング

ダークナイト・ライジング@東京国際フォーラム

クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』(The Dark Knight Rises)

クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』注・内容、台詞、ラスト他触れています。鑑賞後に読まれることを前提にメモしています。The Dark Knight RisesDIRECTOR :

[映画『ダークナイト ライジング』を観た]

☆観てきましたよ^^  私は、クリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズに「ノレない、ノレない」と言いつつも、  その作品作りの、ノーラン監督なりの「文法」が

劇場鑑賞「ダークナイト ライジング」

終幕。そして… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207270003/ ダークナイト・ライジング オリジナル・サウンドトラックハンス・ジマー サントラ SMJ 2012...

ダークナイト ライジング IMAX版/クリスチャン・ベイル

IMAXシアターでの特別試写会を開催しますというので試しに応募してみたらなんと当たってしまいました。翌日には本公開となるのでたいした時間差はありませんけど、IMAXシアターでの ...

ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES

ランキングクリックしてね ←please click NIGHT(夜)ではなく、 KNIGHT(騎士)。 RISINGではなく、RISES 待ってました!! バットマン ビギンズからのクリストファー・ノーラン監督が

ダークナイト ライジング

新作なので、ネタバレなしの感想から。 心が震える映画ってのは、そう出会えないもんですよね。 大丈夫です! 『ダークナイト』で震えた方、心配はいりませんので!

映画レビュー「ダークナイト ライジング」

ダークナイト・ライジング オリジナル・サウンドトラッククチコミを見る◆プチレビュー◆ノーラン版バットマンの完結編「ダークナイト ライジング」。正義と悪の定義を深く掘り下 ...

ダークナイト ライジング ジャパン プレミア

孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が

ダークナイト ライジング

スゴいとしか言えなくて震える。

ダークナイト ライジング

Data 原題 THE DARK KNIGHT RISES 監督 クリストファー・ノーラン 出演 クリスチャン・ベイル  マイケル・ケイン  ゲイリー・オールドマン  アン・ハサウェイ  トム・ハーディ 公開...

ダークナイト ライジング

ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒したバットマン/ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は、ハービー・デント(アーロン・エッカート)検事の罪を被り、ゴッサム・シテ...

ダークナイト ライジング

闇の中の希望。秩序の崩壊。本当の英雄。

ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises

クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。 正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少な

『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる

 A hero can be anyone...  クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。  『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。  『ダークナイト』は"Chaos(混乱)...

ダークナイト ライジング

【THE DARK KNIGHT RISES】 2012/07/28公開 アメリカ 164分監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・

ダークナイト ライジング

評価:★★★★【4点】(10) レスラーもどきの悪キャラに一抹の不安ってことで

ダークナイト ライジング

キャットウーマンの腰つきがたまらんな。

身命を闇夜に捧げて

「ダークナイト ライジング」を観た。 本作は、クリストファー・ノーランによる「バットマン」シリーズの最終章となる。 主人公のブルース・ウェインを演じるのはクリスチャン・ベー...

ダークナイト ライジング

封切り日(今回は先行上映)に鑑賞。吹替版だったからか劇場も小さく、客の入りも感覚的だが5〜6割といったところで、僕のこのシリーズへの思い入れと違う感じだったので寂しく思 ...

映画:ダークナイト・ライズ Dark Knight Rises 壮絶な最終章は、終りでもあり、始まりでもあった(はず)

アタマの中がオリンピックに支配されてしまいそうな今日この頃(笑) バランス取らなくちゃということで、さっそく公開直後のこの映画をチェック。 当ブログでは、前作ダークナイト...

真実は光の如く輝いて

バットマン。 マスクを被りケープを身に纏う男は、ゴッサム・シティの守護者だ。この不法の自警市民は、街を犯罪から守る活動に勤しんでいるのだが、そのためならば法律を逸脱する

やっぱりバットマンは神!『ダークナイト ライジング』

2008年に劇場公開された『ダークナイト』の続編です。

★ダークナイト ライジング(2012)★

THE DARK KNIGHT RISES 伝説が、壮絶に、終わる。 上映時間 164分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2012/07/28 ジャンル アクション/サスペンス/犯罪 【解説】

38★ダークナイト ライジング

’12年、アメリカ 原題:the Dark Knight Rises 監督: クリストファー・ノーラン 製作: エマ・トーマス、クリストファー・ノーラン、チャールズ・ローベン 製作総指揮: ベンジャミン・メ

ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises)

監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ

『ダークナイト ライジング』’12・米

あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・

ダークナイト ライジング

ダークナイトは立ち上がり壮絶に終わる。 そして永遠のヒーロー、バットマンになる。 どっぷりと興奮の世界にハマって、164分あっと言う間! IMAXにて鑑賞 THE  DARK  KNIGHT RIS...

『ダークナイト ライジング』

□作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベ

『ダークナイト ライジング』

(原題:The Dark Knight Rises) ※映画の核に触れる 部分もあります。 ネタバレには注意したつもりですが、 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----ア

さようならブルース・ウェイン~『ダークナイト ライジング』

 THE DARK KNIGHT RISES  亡きハーヴィ・デントの名を冠した「デント法」により秩序が守られ、平和な 街となったゴッサム・シティ。ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は邸 ...

「ダークナイトライジング」

生きることは、自己矛盾と折り合うこと。 ゴッサムシティに徹底的な絶望を味わわせるために少しの希望を与えるとベインは言った。 前作「ダークナイト」でのジョーカーは善と悪の

ダークナイト ライジング

伝説が、壮絶に、終わる。 原題 THE DARK KNIGHT RISES 上映時間 164分 脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー 出演 クリス

ダークナイト ライジング

監督:クリストファー・ノーラン 出演:クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティアール、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン

ダークナイト ライジング

『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーランの新しい「バットマン」三部作の完結篇にあたる。 コミック作品の映画化におけるリアリティの追求は、近年のトレンドで

ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises

2005年にクリス・ノーラン監督の「バットマン・ビギンズ」からスタートしたシリーズの三作目。 名作「ダークナイト」をどう超えるのか。 ヒース・レジャー演じた、あまりにも衝

【映画】ダークナイト ライジング…ラストは『ありがとうバットマン』みたいな感じ

ここ数日、実家の目の前(本当に目の前)で、映画の撮影をしているらしいのです というのは、実家に出入りする娘と、私の母親からの情報。 子役(とその親)がたくさん向かいのお寺

映画:ダークナイト ライジング

 2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。

ダークナイト ライジング

THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28) −監督− クリストファー・ノーラン 『インセプション』 −製作− クリストファー・ノー...

ダークナイト ライジング

「バットマン」シリーズ3部作の完結編。 重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見た...

『ダークナイト・ライジング』(2012)

新生<バットマン>三部作――ではなく、今は<ダークナイト・トリロジー>と呼ぶようだが、それの完結編。 前作から8年後、ハービー・デント殺害の罪を被ったバットマンは姿を

映画評「ダークナイト ライジング」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督クリストファー・ノーラン ネタバレあり

先週観た映画 〜4/6

  桜もほぼ散っちゃいましたねえ。 寒暖差がちょっとづつ無くなってきたかな? 映画は一本。 「ダークナイト ライジング(The Dark Knight Rises/12)」   ノーラン監督、クリスチャン・ベイルがバットマンの完結編。   悪役を被ったバットマンと引き篭もりになったブルースとう所から始まり、   身体と魂にむち打ちながら再生していくのだが…と...

映画 ダークナイト ライジング

JUGEMテーマ:洋画    ◆ バットマン シリーズ    バットマンカーでなく、バットマンバイクは高性能。    未来にあんなバイクに乗ってみたいですね。    そして、都市戦用戦闘機は    戦闘ヘリが進化したも...

フェラガモのマリリン展 «  | BLOG TOP |  » 「ジェシカ・アルバの “しあわせの方程式”」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード