「ダークナイト ライジング」 - 2012.07.27 Fri
予告編を見るたびに、終末観のようなものや重々しさを感じて、泣けていた。
さて、やっと本編を観ることができた。

それも、IMAXのスクリーンで。3Dは映画として製作しなかったようだが、それは正解だろう。飛び出るのが目当ての映画じゃない。

ゴッサム・シティにもたらされた新たな脅威に、バットマンは8年間の沈黙を破る。

ノーラン監督は、物事を、ものすごいことであるように見せるのが上手い。
誤解しないでほしいが、悪く聞こえる言い方をすれば、ハッタリの力技だ。
重たい物語に、相応の映像、音楽をかぶせて、重厚感を増幅させる。

「ダークナイト」では、ヒース・レジャーが演じたジョーカーという特異なキャラクターが、映画全体を、突き抜けたものに押し上げていたが、今回はそこまでは行っていないような気がする。
もちろん、セリーナ・カイル役のアン・ハサウェイ、ブレイク警官役のジョセフ・ゴードン=レヴィットをはじめ、俳優陣は、皆、しっかりと演じている。

けっきょくのところ、…けっこう、ありふれてないか? と思うのだ。
あまり、ネタばれしたくないが、(珍しくもない)爆弾が出てきたり、穴倉を登る障害って、あれだけなの?と拍子抜けしたり、ちょうどいいタイミングでベインがセリーナに吹っ飛ばされたり、なんで殴り合いしかしないんだろうとか、ベインってレクター博士みたい、とか…。

監督が、自分の作品「インセプション」から、マリオン・コティヤールや、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、トム・ハーディ、マイケル・ケインを再び起用しているのも、どうなのかと思う。
同じチームで気心が知れているからというなら、それもいいかもしれないが、今後の映画でも、いつもそうならば、ちょっと面白くないのでは?

…なんて書いていると、ファンに荒らされそうで怖いが、嫌いじゃないんですよ、普通です。
それから、「ダークナイト」の「ナイト」は「夜(NIGHT)」ではなくて「騎士(KNIGHT)」であることは、認識しておくべきだろう。
(7月27日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

THE DARK KNIGHT RISES
2012年 アメリカ作品
監督 クリストファー・ノーラン
出演 クリスチャン・べイル、アン・ハサウェイ、マリオン・コティヤール、トム・ハーディ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット

参考:ダークナイト ライジング@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)

(c) Warner Bros. Ent. All rights reserved.
● COMMENT ●
スピンオフで
思うほど彼女の活躍がなかったのでね、、、って言うか、今回のヴィランはあまり掘り下げれてませんでしたね~あくまでもバットマンに集約されていたかな。
ジョー君に大満足でーーす♪
IMAXカメラ撮影の映像は、IMAXで観たい!
「ダークナイト」の時はまだ地元になかったので、今回は楽しみですヽ(^◇^*)/
>オリーブリーさん
あ、ジョセフね。彼の正義感あふれる存在は、よかったと私も思います。重要なキーパーソンでしたよね。
もうね、アンちゃんって素晴らしい! 早く「レ・ミゼラブル」を観たい! 気が早い!
キャットウーマン3部作が観たい! ワーナー映画に投書しましょうよ。
IMAXカメラだったんですってねえ。偶然、ばっちりでしたよ。画面がでかいでかい。
バットマン、はあまり重点じゃないんですよねー。
もうちょっとバットマンみたかった。
インセプションメンバーがいっぱい出てそちらの方が活躍してますしね。
3時間近くも長いけど、、、、
ラストはうまくもってって、アンの格好良さ。
一番おいしいのはアンとジョセフですね 笑
>migさん
活躍するキャラクターが大勢いて、そうするとバットマンの出番も目立ち度が低くなりますよね。
バットマンのアクションも少なめに感じました。
キャラ多数で、上映時間も長くなる…。
はい、アンちゃんとジョセフくんが一番いい役だったと思います。
ぼうさ~ん(笑)
読み逃げ、TBつけ逃げしちゃいました(笑)すみませぬ~(汗)
ダークナイトに比べたら、そりゃ~そうなんですが(汗)
でも、ブルース・ウェインの物語、3部作を綺麗にまとめてくれたと思いました^^
確かにインセプションから3人も出てましたね(マイケルケイン入れたら4人・
でも、トムは、顔がわからなかったから、やはり3人?笑)
>重たい物語に、相応の映像、音楽をかぶせて、重厚感を増幅させる
なるほど!そう言われてみればそんな気が^^
>ファンに荒らされそうで怖いが
あらっ!ボーさん意外と小心者?(笑)
そんなに悪く書いていないから、大丈夫ですよん^^
この映画と関係ないですが(汗)私も、早くレ・ミゼラブル観たい!
予告編観ましたが、面白そう~♪
>ひろちゃんさん
だってー、都合のいいストーリーじゃない?
強い相手に、懲りずに殴り合いで挑むのも、どうかと思ったり…。
まあ、いいけど…。
「レ・ミゼラブル」ですね! アマンダも出ているというウワサなので、期待度アップ!
●
ボーさんはイマイチだったんですね。「ファンが怖い」と言いながら、結構言いたいこと言ってる辺り、ボーさんらしいw
私は肉弾戦にこだわったアクションは、「敵を殺しはしない」と初めに言っているので、ちゃんと説明がついてるじゃんと思ったり。
アクションて、ノーランは基本苦手だなあと思うんですけど、今回は果敢にチャレンジしてるな〜と、好印象でした。
>とらねこさん
イマイチで、なんだか、さみしい…
でも、うそは書けませんから。
「殺しはしない」、おお! そうでしたっけ。そういえばそんなことを言ってたような気が(笑)
でも、取っ組み合いでは絶対ベインに勝てそうにないんですけど~。
普通に楽しめたから、いいかなっ。
ボーさん、こんにちは!
ブルースの半生を描いた物語とも取れましたね。
前作ほどの深いテーマが無かったのは確かだし、
結局、意志を継ぐのと復讐だったのは、ありきたりの感じが・・・(^^;
それでも、この世界観がすっごく好きなんで、
お馴染みの顔ぶれがまた見られただけで、感涙ものでした~☆
ラストのまとめも良かったなあ。
>YANさん
うーん、楽しめて、うらやましいなっ。
ありきたり、だったでしょう!?
だから、なんだかなー、と思うのです。
爆弾だって、あんなとこで爆発したら、それはそれで周辺が困ったことになるしねえ…。
ラストの「ライジング」は、ナイスだと思います。
あらら、、
あんまり皆が盛り上がってると、
なんだか普通以下のような気になってしまうのよね~、少数派は

でも、たしかどなたかの所でも以前書いた気がするけど
私って、自分が思うよりホントはC.ベイル好きなのかも~。やられた

>kiraさん
たぶん「アベンジャーズ」も乗れないと予感しています。
ベイルのバットマン時の声の低さったら、吹替えじゃないかと思うくらいです。…あ、ボイスチェンジャーかな?(笑)
なのに、モーガン・フリーマンの名前はまた忘れてしまい、今、ネット検索してしまったところです(トホホ)。
「テイク・ディス・ワルツ」、もしかしたら月末に観に行けるかもしれません。
もし観ることができたら、TBさせていただきますね。
>kiyotayokiさん
クリスまではわかっていても、まさか「チャン」が続くとは考えませんでした。クリストファー、クリステン(これは女性ですか)…
いや~、映画のタイトルとか、俳優名は思い出さないことが多いです。
「テイク~」は、ぜひ。
こんにちは
ベインに砲弾かましながら「私には無理だわ」なんてさらっといっちゃうところが素敵でした
作品としては、そうかも、重厚感をだす演出が巧みな監督さんなのかもしれないですね
この作品もその重厚さとシリアスさで「かっこいい」と思える作品になっていましたね(もちろん前作には勝てませんが)
>makiさん
アンちゃんはいいですね~。目や口がでっかいけど!? 笑
そうなんです。なんだか、今公開中の007も、似たテイストがあって…マジさ加減が…。
いや、悪いとは言ってませんよ!
ええ。
そう、すごく重厚に見せてくれるんですが、そこまで重くする必要がある?というか…
アンちゃんは素敵でした!
>まおさん
シリーズ共通でテイストをそろえるのは分かりますが…。
アンちゃんのキャットウーマンのスピンオフ、つくってほしいんですけど。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2333-07f10eaa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
マリオンが…