fc2ブログ
topimage

2023-06

「アベンジャーズ」(1回目) - 2012.08.26 Sun

うまいこと作ってあるな~。四の五の言わずに楽しみましょう。
「日本よ、これが映画だ。」というコピーだけは傲慢で大嫌いだが。


まず言いたいのは、エンドクレジットが終わったあとまで席を立たないこと!
なんで、そう早く帰りたがるのか、帰っちゃった人が、かわいそうになっちゃいますね。

勢ぞろいせよ!

アベンジャーズの戦闘メンバーをご紹介しましょう。(笑)
後列左から、ブラック・ウィドウことナターシャ・ロマノフ(スカーレット・ヨハンソン)、ソー(クリス・ヘムズワース)、ホークアイことクリント・バートン(ジェレミー・レナー)、ハルクことブルース・バナー(マーク・ラファロ)。
前列左から、キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャーズ(クリス・エヴァンス)、アイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。

あたしスパイなの

ブラック・ウィドウさんは、スパイです。
格闘能力と拳銃という武器がありますが、生身の人間です。しかし、ブルース・バナーをグループに勧誘したりする交渉術も持ち、

操縦もお手のもの

メカの操縦にも強いのです。
彼女なくして、アベンジャーズはありえません。
つまり、スカーレット・ヨハンソンさんが主役といっても過言ではありません

艦内の美女

同様に、国際平和維持組織シールドの副官、マリア・ヒルさんも忘れてはならない存在です。
アイパッチな長官ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が信頼する部下です。
演じるコビー・スマルダーズさんは、元モデルという美女。
つまり、コビー・スマルダーズさんが随一の助演女優といっても過言ではありません

彼もいい役でした

ついでにご紹介すると、思いがけなく重要なキャラクターだった、シールドのエージェント、フィル・コールソン(クラーク・グレッグ)。上画像の右のおじさん。
キャプテン・アメリカのトレーディングカードにサインが欲しいな~という無邪気なファンでもある。

こんなヒト(と神)たちが織り成す、大アクション活劇、ぜひ大きなスクリーンと大音響で楽しまなければ損というものです。
ジョス・ウェドンという、よく知らない人が脚本・監督を担当した本作。IMAXだったら、もう一回観てもいい。

(8月19日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

THE AVENGERS
2012年 アメリカ作品
監督 ジョス・ウェドン
出演 スカーレット・ヨハンソン、コビー・スマルダーズ、クラーク・グレッグ、トム・ヒドルストン、グウィネス・パルトロウ

関連記事:
「アベンジャーズ」(2回目)
「アベンジャーズ」(3回目)

参考:アベンジャーズ@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


All pictures (c) 2012 Marvel & Subs.

● COMMENT ●

こんばんは☆彡

ボーさんは、こういう映画はダメだろうなあと・・・おそるおそる
来ましたが(笑)
>うまいこと作ってあるな~。四の五の言わずに楽しみましょう。
って~言ってくれてるし、☆も4こだし~いや~~楽しんで下さったようで嬉しいで~す♪

>IMAXだったら、もう一回観てもいい。

ってことは、今回IMAXで観たってことですよね?
私もIMAX鑑賞でした!もう1回IMXで観たいですが
2200円はキツイので(^_^;)2回目は、普通に3Dで観るかな・・・
IMAXじゃあなかったら、3Dで観なくてもいいんですけどね(^_-)-☆

>ひろちゃんさん

はい、おもしろく観ましたよ。
大勢のキャラをそれなりに出番を与えて、話をうまく、まとめたと思います。
もちろんIMAX観賞でした。また観ようかなー。次も女優さんのことしか書きませんけど。

ボーさん、こんにちは!

私も「日本よ、・・」のコピーはあまり好きじゃないです。
「これがハリウッド映画だ」ならまだ分かるけど。

ヒーロー全員が上手いバランスで活躍してましたね~!
観る前は、パワーや存在感でバラツキがあるのかな?と
想像してたんだけど、均等にしてありましたね。

いろいろな小ネタが面白かったです。
ラストの食事のシーン、めっちゃ笑えた(≧▽≦)ノ☆

>YANさん

こんばんは!
日本よ、これがスカヨハだ! なら許しますけど。(笑)

生身のヒトはそれなりに活躍が多かったし、この脚本・監督のジョス・ウェドンさん、がんばりました。テレビの「バフィー 〜恋する十字架〜」を作ってたヒトのようですね。

ラストで一番笑えたのに、観ていかない人がいるなんてねえ。

あれれ??

トラコメ、したつもりでいたのにぃ~(×_×)

うん♪ヒーローの映画だったけど、
スカちゃんとコビー・スマルダーズ嬢がピチピチでキラキラだった(^_-)☆
今回、ハルクが単純に面白かった~!
疲れ果ててた晩餐も笑えたねv-218

>kiraさん

つもり虎籠めもあります、ニンゲンだもの。(?)
普通の人間のスカちゃんが、あれだけ活躍したのは、びっくり&うれしいのでした。
副官コビーさんも、うつくしかった! ケガしてても、うつくしい!

ハルクは、こっそりパワーアップしたのではないかと、疑惑を抱いています。(笑)
たしか、晩餐で、いちばん食ってたのがソーで、まるで食ってなかったのがキャプテンでした。

こんにちは

私はエンドロール後も笑えましたけど、やっぱり
ハルクVSロキが一番笑えました!
後半でようやく痛快になると言うちょっと待たせられる作品でしたけれど、面白かったですね!

>makiさん

あれは笑えますよね!
ハルク超絶の強さ。ただ、あれでも死なないのが神様ゆえでしょうか。(笑)
6人そろって、他に隊員もいて、それぞれのドラマをやってると、長くもなりますよね~。

「これがボーさんの観方だ!」という女優さん重視記事、さすがです(笑)
スカヨハかっこよかったですねー!
スーパーヒーローと肩を並べる生身人間すごす。

>まおさん

ありがとーございます。
映画全般について知りたい方には、不親切です。
ホークアイも一応、生身なんですけどね。(無視。笑)

ホークアイさんしか

目に入らなかったです。
弓を使う人が好きなんですよね。もしヨハンソンが使ってたら彼女しか見えてなかったかも(笑)
ちょっと苦手なタイプの映画でしたけどふつうにツッコミいれつつ楽しめました!

>宵乃さん

おおー、では「ハンガー・ゲーム」の主役もお好きでは?
「ロード・オブ・ザ・リング」や「ホビット」のレゴラスも?
弓使いは、かっこいいですからね!
ツッコミ入れてもなんでも、楽しめたら勝ちっす!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2350-3e65db6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アベンジャーズ

アベンジャーズ@TOHOシネマズ日劇

アベンジャーズ・・・・・評価額1750円

ヒーローたち、それぞれの動機。 ロンドン五輪は盛況のうちに幕を閉じたが、今度はスーパーヒーローたちの祭りが始まった。 老舗マーベルコミックの誇るキャプテン・アメリカ、ア...

アベンジャーズ

アベンジャーズ・アッセンブル(2012/08/15)V.A.、サウンドガーデン 他商品詳細を見る 【Marvel's The Avengers】 制作国:アメリカ 制作年:2012年 長官ニック・フューリー(サミュエル・L. ジャ...

アベンジャーズ

評価:★★★★【4点】(13) 勢いに乗せられたけど、ほんとうに面白かったのは

『アベンジャーズ』 アイアンマンは何番目か?

 【ネタバレ注意】  怪物を前にしてアイアンマンことトニー・スタークが叫ぶ。  「ヨナじゃないんだからさ!」  そんなアイアンマンのぼやきが聞き届けられるはずもなく、戦

アベンジャーズ

長官ニック・フューリー(サミュエル・L. ジャクソン)率いる国際平和維持組織シールド(S.H.I.E.L.D.)の基地では、世界を破壊する力を持つ四次元キューブの極秘研究が行われていた。

アベンジャーズ (The Avengers)

監督 ジョス・ウェドン 主演 ロバート・ダウニー・Jr 2012年 アメリカ映画 143分 アクション 採点★★★★ 「海だ!プールだ!カブトムシだ!」と、宿題の存在をスッカリ頭

「アベンジャーズ」ブラック・ウィドウ最強伝説!

[アベンジャーズ] ブログ村キーワード  マーベル・コミックのヒーロー大集合映画。「アベンジャーズ」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン)。「アイアンマン」の

映画『アベンジャーズ』★チームが一丸となってコトにあたるのを観るのは気持ちも良い(^_-)-☆

      作品について http://cinema.pia.co.jp/title/156983/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。     『アイアンマン』 『インクレディブル・

アベンジャーズ

Data 原題 THE AVENGERS 監督 ジョス・ウェドン 出演 ロバート・ダウニー・Jr  クリス・エヴァンス  マーク・ラファロ  クリス・ヘムズワース  スカーレット・ヨハンソン 公開...

『アベンジャーズ』 (2012) / アメリカ

原題: THE AVENGERS 監督: ジョス・ウェドン 出演: ロバート・ダウニーJr. 、クリス・エヴァンス 、マーク・ラファロ 、クリス・ヘムズワース 、スカーレット・ヨハンソン 、

『アベンジャーズ 2D字幕版』

□作品オフィシャルサイト 「アベンジャーズ」□監督・脚本 ジョス・ウェドン □キャスト ロバート・ダウニー・Jr.、クリス・エバンス、スカーレット・ヨハンソン、      ...

アベンジャーズ(3D字幕) /THE AVENGERS

ランキングクリックしてね ←please click マーベルコミックのヒーロー大集結 皆待ってた この夏のお祭りムービー アメコミ映画大好きなのでもう「アイアンマン」のエンドロー...

アベンジャーズ HEROもお疲れ〜っぐだ〜ってなるんやww

【=36 -5-】 この映画の場合、TOHOシネマズではムビチケの前売り券しか扱って無かったが、他だったら普通の前売り券が売ってあり、それが普通にTOHOシネマズでも使える・・・てことをこ...

アベンジャーズ 3D字幕版

【THE AVENGERS】 2012/08/14公開 アメリカ 144分監督:ジョス・ウェドン出演:ロバート・ダウニー・Jr、クリス・エヴァンス、マーク・ラファロ、クリス・ヘムズワース、スカーレット・ヨ

アベンジャーズ(3D字幕版)

最強ヒーローが一堂に会するスーパー・アクション・エンターテインメント! メンバーが力を合わせる姿に興奮! お祭りは楽しまなくちゃね☆ THE AVENGERS 監督:ジョス・ウェドン...

アベンジャーズ(2012)◇◆THE AVENGERS

 日本よ、これが映画だ。 好き度:+5点=65点 マーベルヒーロー祭り!! それにしても長い 久しぶりにシアターへ、、、、。まあお祭り感覚で観る方がいいのかもしれません。

アベンジャーズ

ロキィィィ!!!!!

アベンジャーズ

原題 THE AVENGERS 製作年度 2012年 上映時間 144分 監督/脚本 ジョス・ウェドン 音楽 アラン・シルヴェストリ ロバート・ダウニー・Jr/クリス・エヴァンス/マーク・ラファロ/クリス・ヘムズ

映画:アベンジャーズ

 「日本よ。これが映画だ!」ってキャッチコピーに違和感を覚えるよね。だってこのキャッチコピー考えたのは日本人だよね。そんなわけでアベンジャーズの記事です。

アベンジャーズ

THE AVENGERS/12年/米/143分/SFアクション/劇場公開(2012/08/14) −監督− ジョス・ウェドン −製作総指揮− スタン・リー −原案− ジョス・ウェドン −脚本− ジョス・ウェド...

アベンジャーズ

ヒーローが全員集合する後半になるまで少し長く感じ、期待はずれな部分もあったけれどまあまあ面白かったですね〜。やっぱりキャラクターを知ってると(それぞれの映画を前もって見...

アベンジャーズ

監督 ジェス・ウィードン 出演 ロバート・ダウニー・Jr クリス・エヴァンス マーク・ラファロ スカーレット・ヨハンソン サミュエル・L・ジャクソン  アメリカはマーベル...

映画『アベンジャーズ3D』を観て

12-72.アヴェンジャーズ■原題:The Avengers■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:144分■字幕:松岡広幸■観賞日:9月8日、TOHOシネマズ渋谷 □監督・脚本・ストーリー:...

映画評「アベンジャーズ」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督ジョン・ウェドン ネタバレそれほどなし

先週観た映画 〜11/24

  ちまちまと観てまっす。 「サイド・バイ・サイド フィルムからデジタルシネマ(Side by Side/12)」   フィルムからデジタルへ移行する現場からの業界ドキュメンタリー。   キアヌ・リーヴスのナビで、監督、撮影監督、編集、俳優達etcが語ります。   うーん、ほんの100年ほどなのに、どれだけ大きく変わったことか。   10年後がどうなっているのか、もう予想がつ...

一言映画感想(6/21~7/6)

ずっと待ってるのに、ジェシカおばさんの事件簿シーズン4が始まらない!CSI:マイアミが後釜として始まってるし、もうやらないのかなぁ…(涙)7/6「浪花の恋の物語」内田吐夢監督なので頑張って観ようかなと思ったけど、またもや心中ものっぽいので30分くらいで挫折。最近、邦画を観るには気力が必要です…。7/2「マジェスティック(1974)」再見字幕版を見たので過去記事(お気に入り映画「マジェスティッ...

「華麗なる対決」 «  | BLOG TOP |  » 「プロメテウス」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード