「ダイ・ハード/ラスト・デイ」 - 2013.02.17 Sun
今度は、息子と一緒にロシアで大暴れ!

カーチェイスは、まるで重戦車のように、ほかの車をなぎ払って進む迫力。
ヘリが出てくると、かっこいいので好き。エンドロールで機種名が出たと思ったが、覚えてはいない。

ロシア娘、ユーリヤ・スニギルさんに注目。
美女である。
アクションと、この美女が本作の収穫。

調べてみると、ロシア出身のモデル&女優さんで、チェスの腕前は15歳の時に国際チェス連盟から準マスターのタイトルをもらったほどだという。
今後、ソビエト・ウクライナ生まれのミラ・ジョヴォヴィッチさん並みの活躍をしてほしいもの。

マクレーン(ウィリス)の娘役のメリー・エリザベス・ウィンステッドさんは、最初と最後の、お見送りとお出迎えしか登場しなかった。画像なし…。
エンドロールで、ストーンズっぽい歌でゴキゲンだったが、ほんとにローリング・ストーンズだったよ。
曲名は“Doom and Gloom”。
やっぱ、サイコーだね。ストーンズ。
(2月16日 日劇1)
A GOOD DAY TO DIE HARD
2013年 アメリカ作品
監督 ジョン・ムーア
出演 ブルース・ウィリス、ジェイ・コートニー、セバスチャン・コッホ、ユーリヤ・スニギル、メリー・エリザベス・ウィンステッド
参考:ダイ・ハード/ラスト・デイ@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆(3点。満点は5点)
(c) 2013 TWENTIETH CENTURY FOX. All rights reserved.
● COMMENT ●
こんにちはー♪
>kiraさん
カーチェイスは、なかなか迫力ありましたね!
アクション映画には、つきものなので、よっぽど工夫しないと、いまや面白くもないのですけど、がんばってました。
もしも本当にあったら、いい迷惑ですよねっ。
こんばんは♪
あはは~。確かに彼女の画像ばかりだ~(笑)
女性に興味ない私は、テンコ盛りのアクションシーンに大満足でした!
エンドロールは、ローリングストーンズっぽいなあって思ってたのですが
クレジット見逃してしまって(^_^;)
やっぱり、彼らだったんだ~
私もゴキゲンでしたあ♪
>ひろちゃんさん
アクションは、がんばってました。まー、これはこれでいいと思えば、いいんですが。
ストーンズの曲、追加で文中に貼っておきました。ご観賞ください。
あれっ?
言ってませんでしたっけ?(笑)
’さん’はいらないのに~(笑)
今会社なので(笑)ストーンズの曲は、おうちに帰ってから
堪能させて頂きますね♪
>ひろちゃん
さん抜きで!
もしもこれが「ひろくん」だったら、「ひろくんくん」になって犬猫かよ! で変ですしねえ。
そういう話じゃない?
ストーンズお楽しみいただけましたか? 私は最近、毎日聴いてますねー。
>オリーブリーさん
あの踏み潰しながらってカーチェイスは斬新でしたね。
「象が踏んでも壊れない」筆箱でも、あのカーチェイスでは壊れそうです。
>ふじき78さん
そうそう、踏み潰すカーチェイス。あれは見たことなかったです。
工夫はしていますよね。
大・ハードでしたね〜!
けっこう、楽しめましたので◎。
一時期、こちらの映画館ではスカイフォール、ダイハード5、アウトローの上映が重なった
時期があったので、ジェームズ・ボンド、ジョン・マクレーン、ジャック・リーチャーが
そろっとら絶対に世界から悪党を壊滅できると思ってしましました(笑)
ジョン・マクレーンは警察を退職しても間違えなく、英国諜報部は彼を見逃すわけがありません。
きっと、オファーがあるはず。年など関係ありません(笑)
ジョン・マクレーンにアカデミー功労賞を授けたいと思った私でした☆彡
ところで、掲載されている写真だけを見ると、ダイ・ハードらしからぬ
写真が満載ですね(笑)マクレーン同様に健康な証拠ですね!
>さえさん
だけど、やっぱり「1」が面白いです。ひとりで、頭も使いながらピンチを切り抜けていき…。
今回は大味(大ざっぱ)ですね。
気楽に楽しむにはいいです。
画像は、マクレーン親子は無くてもいいくらいだったのですが、かわいそうなので、ポスターで載せておきました。
こういう偏った扱いですから、我が家で映画の全貌を知ろうとしても、間違った情報が得られることでしょう。(苦笑)
こんにちは
ダイ・ハードらしさもなかったような。
4.0のほうが格段に面白かったなーと思い出してしまいました
>makiさん
言えます! 4.0は面白かったです!
アクションだけ、だと少し「う~ん」となっちゃいますよね。
ボーさん、こんにちは!
ボーさんがゴキゲンになってくれたのは意外な嬉しさ\(^▽^)/
ドラゴン・タトゥーのノオミさんが出演してますね。
逆にボーさんらしいのは、
ロシア女優について詳しく調べてある所。(^▽^;)
本作、アクションがハデ過ぎて、唖然としてしまいました。
>YANさん
ストーンズは、けっこう好きなので!
これは、かっこいい歌ですよね。
これ、ノオミさんなんですかっっ!!!!!
う、うわー!(これ、あまちゃんのアキの反応のつもり。じぇじぇじぇじゃないですが。)
気になった女優さんは調べますとも!
知らない女優さんでしたが、そんなロシア美女だったのか〜。
今後の活躍は如何に?!ですね。
>まおさん
映画情報サイトを見ると、出演はロシアでもアメリカでもあるみたいなんですが、公開されていないのか? 少なくともロシア映画の公開は無理そうですが…。
ついでに、貼ってあるストーンズの曲を久々に聴いて、いい気分です。
↑「気楽に楽しむにはいいです」

ドンパチ修羅場


うちの旦那さん、ゲイリーの声も、9シーズン(9年?)あててくださった中村さん。本当に、もっとじっくり聞かせてほしかった…残念です。
ところで、「ジョン・マクレーンのTwitter」というものもあって、元気がもらえました。タンクトップに裸足姿で映画館に行くと、割り引きになるとか、ならないとか?その光景を見てみたいわ…。
>モペ改め「謎の」ミトンさん
亡くなられたという中村さんも知らなかったし(残念ですね…)、野沢さんの息子さんも声優なんですか!?
近頃は、吹き替え版で映画を見ることが少ないし、海外ドラマはほとんど見ないので、声優さんには、うといですねえ。
ジョン・マクレーンがTwitterやってる?? ということ?
そういう形であるというのなら、続編も考えられますがっ。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2462-1ecef683
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
長さ、&破壊いっぷりでしたね~。
ツイテナイなのはどっちよ?と、ロシア人に代わって言いたくなりました(笑)