fc2ブログ
topimage

2023-09

「ダイ・ハード/ラスト・デイ」 - 2013.02.17 Sun

カーチェイスや、ヘリコプターのアクションシーンは、すげー!と思うところあり。

今度は、息子と一緒にロシアで大暴れ!

ポスター

カーチェイスは、まるで重戦車のように、ほかの車をなぎ払って進む迫力。
ヘリが出てくると、かっこいいので好き。エンドロールで機種名が出たと思ったが、覚えてはいない。

ユーリヤ・スニギルさん

ロシア娘、ユーリヤ・スニギルさんに注目。
美女である。
アクションと、この美女が本作の収穫。

サービスシーン

調べてみると、ロシア出身のモデル&女優さんで、チェスの腕前は15歳の時に国際チェス連盟から準マスターのタイトルをもらったほどだという。
今後、ソビエト・ウクライナ生まれのミラ・ジョヴォヴィッチさん並みの活躍をしてほしいもの。

ロシア娘

マクレーン(ウィリス)の娘役のメリー・エリザベス・ウィンステッドさんは、最初と最後の、お見送りとお出迎えしか登場しなかった。画像なし…。

エンドロールで、ストーンズっぽい歌でゴキゲンだったが、ほんとにローリング・ストーンズだったよ。
曲名は“Doom and Gloom”。



やっぱ、サイコーだね。ストーンズ。

(2月16日 日劇1)

A GOOD DAY TO DIE HARD
2013年 アメリカ作品
監督 ジョン・ムーア
出演 ブルース・ウィリス、ジェイ・コートニー、セバスチャン・コッホ、ユーリヤ・スニギル、メリー・エリザベス・ウィンステッド

参考:ダイ・ハード/ラスト・デイ@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2013 TWENTIETH CENTURY FOX. All rights reserved.

● COMMENT ●

こんにちはー♪

これ、カーアクションに予算の殆どを遣っちゃったんではないかと思えるくらいの
長さ、&破壊いっぷりでしたね~。
ツイテナイなのはどっちよ?と、ロシア人に代わって言いたくなりました(笑)

>kiraさん

こんばんは!
カーチェイスは、なかなか迫力ありましたね!
アクション映画には、つきものなので、よっぽど工夫しないと、いまや面白くもないのですけど、がんばってました。
もしも本当にあったら、いい迷惑ですよねっ。

こんばんは♪

>アクションと、この美女が本作の収穫。

あはは~。確かに彼女の画像ばかりだ~(笑)
女性に興味ない私は、テンコ盛りのアクションシーンに大満足でした!

エンドロールは、ローリングストーンズっぽいなあって思ってたのですが
クレジット見逃してしまって(^_^;)
やっぱり、彼らだったんだ~
私もゴキゲンでしたあ♪

>ひろちゃんさん

わはは。たしかに、ひろちゃんさんとこには、彼女の画像がなかった!
アクションは、がんばってました。まー、これはこれでいいと思えば、いいんですが。

ストーンズの曲、追加で文中に貼っておきました。ご観賞ください。

あれっ?

ボーさん、1月に、さんを抜かして、ひろちゃんと呼ぶとか
言ってませんでしたっけ?(笑)
’さん’はいらないのに~(笑)

今会社なので(笑)ストーンズの曲は、おうちに帰ってから
堪能させて頂きますね♪

>ひろちゃん

はい、そんな気もしておりました…でわ!
さん抜きで!
もしもこれが「ひろくん」だったら、「ひろくんくん」になって犬猫かよ! で変ですしねえ。
そういう話じゃない?

ストーンズお楽しみいただけましたか? 私は最近、毎日聴いてますねー。

プールの水が気になります^^

>オリーブリーさん

つくるほうは、そこまで考えてないですね~。

こんちは。

あの踏み潰しながらってカーチェイスは斬新でしたね。
「象が踏んでも壊れない」筆箱でも、あのカーチェイスでは壊れそうです。

>ふじき78さん

こんばんは。
そうそう、踏み潰すカーチェイス。あれは見たことなかったです。
工夫はしていますよね。

大・ハードでしたね〜!

シリーズ一番の大アクションだったのではないかしら。
けっこう、楽しめましたので◎。
一時期、こちらの映画館ではスカイフォール、ダイハード5、アウトローの上映が重なった
時期があったので、ジェームズ・ボンド、ジョン・マクレーン、ジャック・リーチャーが
そろっとら絶対に世界から悪党を壊滅できると思ってしましました(笑)
ジョン・マクレーンは警察を退職しても間違えなく、英国諜報部は彼を見逃すわけがありません。
きっと、オファーがあるはず。年など関係ありません(笑)
ジョン・マクレーンにアカデミー功労賞を授けたいと思った私でした☆彡
ところで、掲載されている写真だけを見ると、ダイ・ハードらしからぬ
写真が満載ですね(笑)マクレーン同様に健康な証拠ですね!

>さえさん

アクションは派手でした!
だけど、やっぱり「1」が面白いです。ひとりで、頭も使いながらピンチを切り抜けていき…。
今回は大味(大ざっぱ)ですね。
気楽に楽しむにはいいです。

画像は、マクレーン親子は無くてもいいくらいだったのですが、かわいそうなので、ポスターで載せておきました。
こういう偏った扱いですから、我が家で映画の全貌を知ろうとしても、間違った情報が得られることでしょう。(苦笑)

こんにちは

アクションは度派手なんだけど、いまひとつのれませんでした
ダイ・ハードらしさもなかったような。
4.0のほうが格段に面白かったなーと思い出してしまいました

>makiさん

こんばんは。
言えます! 4.0は面白かったです!
アクションだけ、だと少し「う~ん」となっちゃいますよね。

ボーさん、こんにちは!

おお、ストーンズに反応して映像貼ってある~♪同じだ~☆
ボーさんがゴキゲンになってくれたのは意外な嬉しさ\(^▽^)/
ドラゴン・タトゥーのノオミさんが出演してますね。

逆にボーさんらしいのは、
ロシア女優について詳しく調べてある所。(^▽^;)

本作、アクションがハデ過ぎて、唖然としてしまいました。

>YANさん

おはようございます!
ストーンズは、けっこう好きなので!
これは、かっこいい歌ですよね。
これ、ノオミさんなんですかっっ!!!!! 
う、うわー!(これ、あまちゃんのアキの反応のつもり。じぇじぇじぇじゃないですが。)

気になった女優さんは調べますとも!

おお、さすがのボーさんの女優チェック!
知らない女優さんでしたが、そんなロシア美女だったのか〜。
今後の活躍は如何に?!ですね。

>まおさん

そういえば、その後、彼女は見てないな~。
映画情報サイトを見ると、出演はロシアでもアメリカでもあるみたいなんですが、公開されていないのか? 少なくともロシア映画の公開は無理そうですが…。
ついでに、貼ってあるストーンズの曲を久々に聴いて、いい気分です。

↑「気楽に楽しむにはいいです」

カーチェイスの後くらいからでしょうか、私も適当に「気楽に」見ました。昨年急逝された、中村秀利さんの声聞きたさだったのですが。調べたら、中村さんは野沢那智さんのお弟子さん。そして野沢さんの息子さんが、マクレーン・ジュニアの声でした。奥深いキャスティングです。これで話も奥深かったら、号泣v-406だったので、気楽な話(まぁ、原発?とか出てきたけど)で、程よかったかも…。

ドンパチ修羅場v-41の前、父は息子に「今度じっくり話したいことがある」と言っていました。「今度」と言わず、話すなら「今でしょ!もっと声を聞かせてよ~v-409」と、心底思いました。
うちの旦那さん、ゲイリーの声も、9シーズン(9年?)あててくださった中村さん。本当に、もっとじっくり聞かせてほしかった…残念です。

ところで、「ジョン・マクレーンのTwitter」というものもあって、元気がもらえました。タンクトップに裸足姿で映画館に行くと、割り引きになるとか、ならないとか?その光景を見てみたいわ…。

>モペ改め「謎の」ミトンさん

ほほう。
亡くなられたという中村さんも知らなかったし(残念ですね…)、野沢さんの息子さんも声優なんですか!?
近頃は、吹き替え版で映画を見ることが少ないし、海外ドラマはほとんど見ないので、声優さんには、うといですねえ。

ジョン・マクレーンがTwitterやってる?? ということ?
そういう形であるというのなら、続編も考えられますがっ。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2462-1ecef683
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画:ダイハード/ラストデイ Today is a good day to die hard ゴリ押し1本勝負。でもこれでいいかも?

「日米同時公開」で意気に感じ、さっそく。 (というか、その前にみたコンテンツの質が低く、口直しに急遽 笑) いつも最悪タイミングに最悪な場所に居合わせる男のシリーズ第5作

ダイ・ハード/ラスト・デイ (IMAX)/ブルース・ウィリス

劇場でもテレビでも宣伝を頻繁に目にしましたけどホントにこれでラストになるんでしょうか?シリーズ第5弾です。不死身の男・ジョン・マクレーン刑事に息子さんがいたんですね。も ...

ダイ・ハード/ラスト・デイ ★★★★

世界中で絶大な人気を誇るアクション大作「ダイ・ハード」シリーズ第5弾。毎回信じられない大災難が降りかかる“世界一運の悪い男”ジョン・マクレーン。 今回はその息子ジャックも...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

モスクワでロシア語を話すなって、そない理不尽なこと言われても・・・。

映画『ダイ・ハード/ラスト・デイ』★父親の親バ〇ぢからを十分に発揮withブルームーンな雑感

    作品について http://cinema.pia.co.jp/title/160907/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。     『ダイ・ハードシリーズ』は 高層ビル、空港、ニュー

映画「ダイ・ハード/ラスト・デイ」感想

映画「ダイ・ハード/ラスト・デイ」観に行ってきました。大事件に巻き込まれる不運でタフな刑事ジョン・マクレーンをブルース・ウィリスが演じる、言わずと知れた超大ヒットシリー...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

ダイ・ハード / ラスト・デイ [Blu-ray]大人気アクション大作「ダイ・ハード」シリーズ第5弾「ダイ・ハード/ラスト・デイ」。異国の地でやりたい放題の親子鷹にあいた口が塞がらない ...

映画「ダイ・ハード/ラスト・デイ」感想

「プールの水は大丈夫か?」 「髪の毛が抜ける程度さ」 チェルノブイリでのマクレーン親子の会話(^^; この映画の来場者プレゼントがサクセスシャンプーでした( ゚д゚) !! ...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

【A GOOD DAY TO DIE HARD】 2013/02/14公開 アメリカ 98分監督:ジョン・ムーア出演:ブルース・ウィリス、ジェイ・コートニー、セバスチャン・コッホ、ラシャ・ブコヴィッチ、コール・ハウザ

ダイ・ハード/ラスト・デイ

今まででいちばん大味。  

ダイ・ハード/ラスト・デイ

運の悪さは、遺伝する。 原題 A GOOD DAY TO DIE HARD 製作年度 2012年 上映時間 98分 脚本 スキップ・ウッズ 監督 ジョン・ムーア ブルース・ウィリス/ジェイ・コートニー/セバスチャン・コッ

ダイ・ハード/ラスト・デイ

アメリカ・ニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンは、疎遠だった一人息子ジャックが異国で警察沙汰を起こしたため、身柄を引き取りにモスクワへとやって来た。 ところが、ジャ...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

評価:★★★☆【3,5点】(10) ひとつのアトラクション映画として観れば楽しい。

[映画『ダイ・ハード / ラスト・デイ』を観た(寸評)]

☆このシリーズは、私、もう、見逃せないのです。  ただ、気になっていたことがあるのだが、これまでのシリーズ全てが2時間超の上映時間のアクション超大作なのに、今作は、10

今度の舞台はモスクワだ!『ダイ・ハード/ラスト・デイ』

■ストーリー『ニューヨーク市警のジョン・マクレーン刑事は、長らく疎遠だったひとり息子ジャックがしでかしたトラブルの尻ぬぐいのためにモスクワへと降り立つ。ところが、ジャ ...

★ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012)★

A GOOD DAY TO DIE HARD 運の悪さは、遺伝する。 上映時間 98分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(FOX) 初公開年月 2013/02/14 ジャンル アクション/サスペンス 【解説】 ブルース・ウ...

ダイ・ハード / ラスト・デイ

ウワッ! ドヒャッ! ヒエ~~!父子で不死身公式サイト http://www.foxmovies.jp/diehard-lastday監督: ジョン・ムーア  「エネミー・ライン」 「マックス・ペイン

『ダイ・ハード ラスト・デイ』

□作品オフィシャルサイト 「ダイ・ハード ラスト・デイ」□監督 ジョン・ムーア□脚本 スキップ・ウッズ、ジェイソン・ケラー□キャスト ブルース・ウィリス、ジェイ・コート

「ダイ・ハード/ラスト・デイ」モスクワ大迷惑!

[ダイ・ハード/ラスト・デイ] ブログ村キーワード  刑事、ジョン・マクレーン五たびスクリーンに登場。しかも初の海外進出!「ダイ・ハード/ラスト・デイ」(20世紀フォックス映画)。

ダイ・ハード/ラスト・デイ

ニューヨーク市警のジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)は、疎遠だった息子ジャック(ジェイ・コートニー)がロシアでトラブルを起こしたと知り、モスクワへ到着した。 ジャ...

ダイ・ハード ラスト・デイ

■「ダイ・ハード ラスト・デイ/A Good Day To Die Hard」(2012年・アメリカ) 監督=ジョン・ムーア 主演=ブルース・ウィリス ジェイ・コートニー センバスチャン・コッホ ラ

『ダイ・ハード ラスト・デイ』を新宿ピカデリー4で観て、ダイハードらしいって何かふじき★★★

五つ星評価で【★★★おもろいけどダイ・ハードっぽくない】 孫と最後の別れに行って、期せずして異国で大暴れしちゃうお婆ちゃん みたいなプロットで、ダイ・ハード以外で使っ ...

ダイ・ハード5

今回はこんな格好してないけど、やっぱりジョン・マクレーンといえば、ランニングシャツ。あんまり似てないけど、ブルース・ウィリスがこの絵を見て、高額で権利を買い取ってくれる...

息子登場となるが・・・

27日のことですが、映画「ダイ・ハード ラスト・デイ」を鑑賞しました。 ジョン・マクレーン刑事、シリーズ第5弾 疎遠だった息子ジャックがモスクワで警察に捕まっていると知った...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

ジョン・マクレーンに息子なんていたっけ?と、まず思った作品でした。過去作見直してみないとわからないなあ。そんな設定あったのか。「アウトロー」で敵役だった青年です。 1989年...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

A GOOD DAY TO DIE HARD 2012年 アメリカ 98分 アクション/サスペンス PG12 劇場公開(2013/02/14) 監督:ジョン・ムーア『マックス・ペイン』 出演: ブルース・ウィリス:ジョン・マク...

ダイ・ハード/ラスト・デイ

息つく暇も無いドハデなアクション!! 舞台となったロシアは大迷惑! A GOOD DAY TO DIE HARD 監督:ジョン・ムーア  製作2012年 アメリカ 上映時間:98分 出演:*ブル...

映画評「ダイ・ハード/ラスト・デイ」

☆☆★(5点/10点満点中) 2012年アメリカ映画 監督ジョン・ムーア ネタバレあり

先週観た映画 〜3/2

  意外と毎週観れてるな〜の映画。 「ストリートダンス/TOP OF UK(StreetDance/10)」   「Britain's Got Talent」で注目されたダンサーが多く出演しているらしい。   私が知ってるのはリチャード・ウィンザーさんくらいかな。ストリートダンスと、   クラシックバレエのチームが対立しながら融合していく過程が面白い。 「フランケンシュタイン...

「ゴーストライダー2」 «  | BLOG TOP |  » 「永遠のヒロイン ハリウッド大女優たちの愛と素顔」 井上篤夫、NHK取材班

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード