「ゴーストライダー2」 - 2013.02.23 Sat
俺A(以下A)「おい! お前!」
俺B(以下B)「なんだ、俺?」

A「好きだ!」
B「照れるな」
A「違う! ゴーストライダー2が好きだ」

B「だが、B級といわれるに決まってるぞ」
A「たしかにそう思う。が、好きとなれば、なんだってオッケーだ。好き度の星は4つだ!」
B「ほかに誰もそんな高得点つけないぞ。せいぜい星5つ満点の3つだろう」
A「好きだからいいのだ」
B「前作の『ゴーストライダー』は星3つだったぞ」
A「俺自身のテキトーさが進化したのかもしれん」

B「まず、ガイコツ顔が燃えまくっているのが楽しいよな?」
A「チェーンを振り回して敵を倒す。相手の魂だかなんだか知らないが、吸い尽くしてる」
B「圧倒的に強い。と思ったら、強力な砲弾みたいなので気絶っぽかった」
A「案外、弱いのかもしれないぞ」
B「おしっこが火炎放射器みたいになってたのも、見ていて、あきれながら笑った」
A「おしっこで消火しようとしても、かえって燃えるな」

B「ニコ(ラス・ケイジ)が、ライダーに体をのっとられないように我慢しながらバイクを飛ばすシーンは笑ったな」
A「顔が変化しそうになりながら、狂気が入ったのか、ワハハハ大笑いしながら運転してる。おもしろすぎる!」
B「ニコ、この役をライフワークにしたら、どうなんだ」
A「将来は、よぼよぼ爺さんだが、ライダーになったら、めちゃ強い」
B「ギャップ萌えか」

A「なにはなくとも肝心なヒロインもエキゾチック美人でいい」
B「ヒロイン重視とは、ボーさんみたいなこと言うじゃないか?」
A「俺は俺だからな。お前も俺だ」
B「…まあいい。そのヒロインは、ヴィオランテ・プラシドさんだな。女優、歌手、シンガーソング・ライターだそうだ」
A「映画では歌わなかったな。残念だ」
B「だが、上の画像ではギター持ってるな」
A「よく見ろ。持ってるのは武器だ」

B「ライダーの話に戻るが、しゃれこうべもバイクも火だるまで疾走するよな。あれがカッコいい」
A「ほんとだな」
B「しかし、カッコいいと思わない人は全く思わないだろうから、好みの問題だ」

A「悪魔の子らしき者が出てくるんで、ダミアンかよ!と思ったわ」
B「なんで語尾がいきなり朝ドラ『おひさま』の若尾文子さんなんだよ! しかも、ごく一部の人にしか分からないぞ」
A「名前はダミアンじゃなかった。頭の666マークも未確認です」

B「ダミアンじゃなくてヒロインの画像ばかりじゃないか」
A「いやなのか?」
B「いや、いい! で、最後まで観てると、あれ? 悪魔と契約したゆえのパワーだったけど、今後は…ってことだよな?」
A「言うな! ネタばれになる」
B「分かってないから言えない」

A「しかし、あれだけ燃えて熱くないのか」
B「燃えたから、残りはガイコツなんじゃないか?」
A「あ、そうか!」

れろれろ~
今回の結論
「燃えよ!ドクロ! 強いぞ!ドクロ! 続編期待! 永遠B級! ゴーストライターと間違えるな!」
なんかの雑誌の、どなたかの連載に似ている形式のような気がするが、真正面から無料でお借りします! ありがとうございました!
おまけに、このヒロインの彼女が表紙になった雑誌だ!

(2月17日 ワーナー・マイカル・シネマズ 板橋)
GHOST RIDER: SPIRIT OF VENGEANCE
2011年 アメリカ作品
監督 ネヴェルダイン&テイラー
出演 ニコラス・ケイジ、ヴィオランテ・プラシド、イドリス・エルバ、ジョニー・ホイットワース、キアラン・ハインズ

参考:ゴーストライダー2@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)
(c) 2012 Columbia Pictures Industries, Inc. All Rights Reserved.
● COMMENT ●
上のコメ、ボーさん自己突っ込み?笑。
ニコファンとして本作楽しかったですよー
へんに恋愛とかいれずに男の子もいるし。
あのワルのゴスな変身もよかったなと。
Ps,
コンテイジョンにTBいただきましたが
記事が消えてるのでTBは認証しないようにしています
あと、古い記事にも面倒なのでTBお返事も認証もやめましたので
ゴメンナサイ、、、、
>migさん
最近は、コメント欄がさびしいときは、自分で遊ぼうということになっております。笑。
楽しいなーと思ってる方も、それなりにいるみたいですね。よかったよかった!
あらま! 古い記事は、ではTBしないでおきますね。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2463-d3bcc929
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)