fc2ブログ
topimage

2023-10

「イノセント・ガーデン」 - 2013.06.15 Sat

この映像表現、すごく好きだなあ。

ポスター
男(叔父)の首筋に注目!

ガーデンで
庭で対称的なポーズを。

オープニングクレジットの文字の出し方から早くも視覚的な工夫が見られて、目を引きつけられた。
一緒にハンティングに出かけるほど仲がよかった父親を交通事故で亡くしたインディア・ストーカー(ミア・ワシコウスカ)の態度のせいもあるだろうか、はじめっから、なにか秘めたるもの、妖しいもの、不穏なものの雰囲気がしている。


視線の向こうには
母の顔の陰から、そっと窺い見る。

ゆでたまごをゴリゴリとテーブルの上で割りつぶす、その音。
男子生徒たちに、はやされ、迫られたときの強烈な反撃。


ニコールのテニスルック
三角関係? 映像も綺麗。このハンモック(?)おもしろい。

叔父に抱かれるようにしてピアノの連弾をするときの恍惚。
ほかにも、さまざま、これは!というシーンがある。


同じ型のシューズが
同じ靴がサイズ違いで。だんだん大きくなるサイズを見せる映像もユニーク。

ミア・ワシコウスカさんを直近で見たのは「永遠の僕たち」だが、本作では、ぜんぜん印象が違って、びっくり。ウィッグとコンタクトレンズで、髪と目の色を変えたのも大きいだろうけれど。
彼女の、ほかの作品もチェックしたくなった。


きれいだ…
ニコールにも文句なし!

とつぜん現れて滞在をつづける叔父チャールズ(マシュー・グード)の存在が、インディアと、いまや未亡人となった母イヴリン(ニコール・キッドマン)に及ぼす影響…。
母娘の緊張した関係にも、どきどきする。なにしろ、私が大好きなニコール(大好きな女優が何人いるんだ?という質問については、過去の記事を全部読んでください、とお答えしておきます)、大好きなニコールが美しいばかりか、演技もうまいものだから、危険な三角関係が見ている側にもバシバシ響いてくる。


髪を梳かす
髪を梳く。この髪のアップが葦原(?)に変わっていくのも抜群のアイデア。

梳かす…
こっちにも鏡が。魅せてくれるねえ。

オープニングとエンディングの関連の見事さにも、うなった。(花の色に注目!)

股間に蜘蛛…
蜘蛛が脚をのぼっていって内股のほうに…。すごいイメージ!

韓国の映画監督パク・チャヌクがハリウッドでつくった映画。
彼の作品では「オールド・ボーイ」は見ているが、それほど好きじゃなかった。
でも、本作のような素晴らしい映像表現が、もしもあるのなら、韓国映画ももっとチェックするべきなのかもしれない。


娘と話す
冷ややかに見つめる娘と話す母イヴリン(ニコール)。

驚いたことに、「プリズン・ブレイク」などに出演した俳優のウェントワース・ミラーがオリジナル脚本を手がけている。

原題は「STOKER(ストーカー)」で、この映画で描かれる一家の苗字だが、映画には、つきまとうほうの意味の「STALKER」の要素が多分にあって、ダブルミーニング的な示唆を含んでいるようにも思える。


その先には
このショット、印象的。

(6月9日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

STOKER
2013年 アメリカ作品
監督 パク・チャヌク
出演 ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン、マシュー・グード、ジャッキー・ウィーヴァー、ダーモット・マローニー


狩り
このショット、狩りの獲物は…?

参考:イノセント・ガーデン@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2012 TWENTIETH CENTURY FOX. All rights reserved.

ブログパーツ

● COMMENT ●

こちらにも。ボーさん、きっとニコールだから見てると思いました!w
母が娘の髪を梳くシーンて、良くある光景なんですけど、ゾッとするような緊張感を持たせていて、面白いシーンでしたね。
そうそう、母と娘の三角関係って、なんだか異常でア・ブ・ナ・イ。
白雪姫のモチーフが効いてましたね。

>とらねこさん

ありがとうございます。
はい、ニコールの作品は、ほぼ観ます!
映像で魅せてくれて、いろんなところで、感嘆しながら楽しみました。
そうですね、これが父と息子の三角関係だったら…う、想像するのはやめましょう…。
新しい靴のシーンは、以前の靴(私)は卒業、これからは…という象徴でもありましたね。

ボーさん、こんにちは!

私もニコール関連で、ボーさんは観ているだろうと思いました(^_^)
夫が亡くなっても悲しむ様子がないし、
娘に対する態度も冷淡だし、
どういう怪しい人物かと思ったら、
もっと危ない人物をミア・ワシコウスカと
マシュー・グードが見事に演じてましたね~

映像が本当にステキでした☆

>YANさん

こんばんは。
観ますとも!
ニコール目当てでしたが、映画自体も好きですねえ~。
今年のマイベスト10入りは確実。
STOKERは「ドラキュラ」の作者名でもあって、意味深です。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2532-f64b35f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

イノセント・ガーデン

イノセント・ガーデン@日テレホール

イノセント・ガーデン

解き放たれた本能公式サイト http://www.foxmovies.jp/innocent-garden製作: リドリー・スコット  トニー・スコット監督: パク・チャヌク  「JSA」 「オールド

イノセント・ガーデン ★★★★

『オールド・ボーイ』『渇き』などで知られる韓国の鬼才、パク・チャヌク初のハリウッド作となるサスペンス・スリラー。広大な屋敷で暮らす母娘のもとへ、長期間にわたって消息を絶...

イノセント・ガーデン

ラストのくだり、個人的に好きだな。

イノセント・ガーデン

大きな屋敷に暮らすインディア・ストーカー(ミア・ワシコウスカ)は、18歳を迎えた日に、最愛の父を交通事故で亡くしてしまう。 葬儀の後、長年行方不明だった叔父のチャーリー(

少女が目覚めるとき~『イノセント・ガーデン』

 STOKER  広大な屋敷に住まう、鋭敏過ぎる感覚を持つ少女インディア(ミア・ワシコウス カ)は、18歳の誕生日に唯一人の理解者だった父を亡くす。葬儀の日、心の通 わない母(ニ

「イノセント・ガーデン」

外界から隔てられた大きな屋敷に住む母娘。美しく奔放な母イヴリン。父と相思相愛の仲だったインディア。父からは毎年、どんな離れた所に居ても、誕生日プレゼントをもらうのが習わしだった。…それは毎年、靴。誕生日を迎えたその年齢にぴったりの、靴。しかし、父はインディアの18歳の誕生日に死んでしまう。そして父の葬儀の日に、叔父のチャールズが屋敷にやって来る。 謎が多い父の死なのに、チャールズが来て...

イノセント・ガーデン

STOKER 2013年 アメリカ 99分 サスペンス/ミステリー PG12 劇場公開(2013/05/31) 監督:パク・チャヌク 製作: リドリー・スコット トニー・スコット 出演: ミア・ワシコウスカ:インディア・ストーカー ニコール・キッドマン:イヴリン・ストーカー(エヴィ...

イノセント・ガーデン

【STOKER】 2013/05/31公開 アメリカ PG12 99分監督:パク・チャヌク出演:ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン、マシュー・グード、ダーモット・マローニー、ジャッキー・ウィーヴァー、フィリス・サマーヴィル、オールデン・エアエンライク、ルーカス・ティル、ラ...

イノセント・ガーデン

人は自分を選べない。 それに気付けば自由になれる。 狂気と耽美の世界を堪能~☆ STOKER 監督:パク・チャヌク 製作:2013年 アメリカ     リドリー・スコット トニー・スコット 脚本:ウェントワース・ミラー 上映時間:99分 出演:*ミア・ワシコウスカ *ニコール・キッドマン  *マシュー・グード *ダーモット・マローニー 18歳になった私に...

映画『イノセント・ガーデン』を観て

13-53.イノセント・ガーデン■原題:Stoker■製作年、国:2013年、アメリカ・イギリス■上映時間:99分■料金:1,800円■観賞日:6月29日、TOHOシネマズシャンテ □監督:パク・チャヌク◆ニコール・キッドマン◆ミア・ワシコウスカ◆マシュー・グッド◆ダーモット・...

イノセント・ガーデン

ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン、マシュー・グード共演。脚本がウェントワース・ミラーで話題になった作品。ミアが脱いだというのもあるけど。あと監督はパク・チャヌクさん。 突然少女の前に現れた、行方不明の叔父。その日から姿を消していく周囲の人々。いったい何が起こっているのか――。 叔父が現われてから、露にされていく、少女の性(サガ)。覚醒させたい叔父との関係。ここに偏執的なものを感じ...

イノセント・ガーデン

■「イノセント・ガーデン/Stoker」(2013年・アメリカ) 監督=パク・チャヌク 主演=ミア・ワシコウスカ マシュー・グード ニコール・キッドマン   ミア・ワシコウスカは最近お気に入りの若手女優だ。「永遠の僕たち」のような難役も「ジェーン・エア」のよ...

イノセント・ガーデン

イノセント・ガーデン [DVD](2014/06/18)ミア・ワシコウスカ、ニコール・キッドマン 他商品詳細を見る 【STOKER】 制作国:アメリカ 制作年:2013年 インディア・ストーカーの父は、毎年彼女の誕生日には庭のどこかに プレゼントとして靴を隠しては彼女に探させていた。 18歳の誕生日、 プレゼントの中身は靴ではなく、たった一つの鍵だった。そのあと、 彼女の父が...

「あまちゃん」 第11週 «  | BLOG TOP |  » 「ポゼッション(2012年)」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード