fc2ブログ
topimage

2023-12

「オブリビオン」 - 2013.06.19 Wed

すごく楽しめた!

IMAXで観賞。3Dではないが、IMAXの大画面と音響で大満足。
「SF映画」としての要素が、いろいろあって面白い。

むずかしくなく、別世界(とはいえ、他人事ではないのだが)の夢のなかに連れていってくれて、見ていてワクワク。

世界

どこかの宇宙人(?)と戦って、地球をダメにしちゃったけど、男女のペアで居残って、ちょっと管理してるんだよ~、みたいな「設定」。(いいかげんな説明ですか?)

乗機

トムちんの乗っている機体の、「発進時の動き方」や、離着陸のときの「脚の動き」。(じっくり見ちゃった。)

植物

植物の鉢。(植木鉢じゃないけど。)

調査

SFだから、未来的な銃を使いますよね。

機械

攻撃もするロボット。正面が顔のようにも見える。そういうふうにデザインしたのかな。

通信

通信機器。SFは、こうでなきゃね!

現場

不時着現場。

対立

ほかにも、居住スペースの下のほうがプールになっていたり、カーチェイスの楽しさ(クルマじゃないけど)、廃墟の地球の一隅にある楽園(ユートピア)、コールドスリープ…など、ほかのSF映画で見たことがあるような、さまざまがある。

記憶

宇宙船が不時着することから生まれる疑問、謎。
記憶、郷愁、愛、戦い…。
原題でもあるオブリビオンとは「忘却」の意味。
そうそう、一言でも書いたらネタばれになるものもあって、それも、すごくSF的。大ネタですね。

ジョセフ・コシンスキー監督、前作「トロン:レガシー」はリメイク的作品だったが、今回は原案から手がけているから、気合も入ったのでは?

監督にとって、会心作だと思う。

(6月9日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

OBLIVION
2013年 アメリカ作品
監督 ジョセフ・コシンスキー
出演 トム・クルーズ、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズブロー、モーガン・フリーマン、ニコライ・コスター=ワルドー

参考:オブリビオン@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)


(c) 2013 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

ブログパーツ

● COMMENT ●

説明が・・・

設定の説明に笑えました~
まさに、そんなかんじの映画でしたね。
このちょっと突っ込みどころのあるかんじも、許せるほど映像も綺麗だし、なかなかに楽しめましたと思います。

あの自家用ジェットみたいな奴が発信する際に投身自殺みたいなスタートを切るのが好きです。

>ノルウェーまだ~むさん

ありがとうございます。
いろんなものの名称を覚えていなくて、調べる手間も惜しんでしまい、こんなことになってしまいました。。。
映像がよくて、SF感充満というところで、もうほとんど満足でしたー。

>ふじき78さん

ああ! 落っこちるようになってから、ぎゅいーんと上昇、みたいなねー。
落っこちる方向に飛ぶときは、そのままでもいいような。(笑)

謎でした

ぼくにはトム・クルーズ扮する主人公が、地球に残された理由が最後までわかりませんでした。ネタばれになるので書けないかもしれませんが、わかる方はおしえてください(戸田奈津子さんの字幕が、省略が多かったように思います、そのせいもあって理解不足が生じたのでは、と自分勝手に解釈しています・・・)

こんばんは~☆

シンプルで予測のつく展開だったけど、
空中戦はワクワクでしたよね♪
トムちんモテモテだったね(笑)

ツッコミ所はあれど、実にSF!を楽しめた映画でした。
造形もかっこよかったですよねえ。
ネタが分かってからまた見直すと面白そう。
珍しく女優さんには全く触れず?!なんて(笑)

>officeroaderさん

コメントは、大きなネタばれは「ネタばれ」と前もって断れば基本的にOKにします。

んーとですね、「建前として」は、地球は核でほとんど駄目になったんですが、地球から取水していることもあって、敵が邪魔してこないように、ドローンとかいう丸いロボットでパトロールなどをしていますね。その修理担当で地球に派遣されているわけです。
で、あと2週間で任務は終わり、とか言ってたような気がします。
ここまではネタばれじゃないですが、実はどうだったのかという点についても、書いたほうがいいですか?

>kiraさん

こんばんは。
はい、空中戦は「スター・ウォーズ」を思い出しました。似ているかどうかは別として。わくわくするのが似てるのか…。
いやいや、男ひとりですもん、あの場にいたら私でも…ふふふ。

>まおさん

え? ツッコミどころがありました? ほとんど感じていない私はノーテンキですかっ!?(笑)
そうそう、造形的にも、いやー、SFだなー、よしよし! と満足ですね。
実はこういうことで、と分かって見るのは、見方が変わって面白いはずです。
女優さんはねえ、どちらも、それほど好きでもないんです。え?珍しい? いやいやいや。

同じで~す♪

この作品は予告編もIMAXで観ていて、映像が良かったので
3Dではないですが、ボーさんと同じくIMAXで鑑賞しました!
映像、音響ともに大正解でしたよね♪そして私も大満足でした(^ω^)
面白かったです!

>ひろちゃん

いいですよねー、IMAX!
これ観て、IMAXの魅力は3D関係なし、と確認しました。
もう、IがMAXです! …ん?

壮大な「月に囚われた男」みたいな感じの話でしたね
そこにロマンスとせつなさをいれました、みたいな。
ラストで52があらわれますが、49とは記憶違いを起こしているはずなのでそこらへんがちっと納得いかない感じですね
同じ人間だけど…

>makiさん

うーむ。「月に囚われた男」って、もはや記憶にないんです。(苦笑)
記憶喪失に囚われた男です。

亡くなったほうの男が可哀想だから、たぶん、もうひとりのほうに後を託して、幸せになってもらいたいな、という脚本なんだと思います。
納得いかなくてもいいんですよ、きっと。

ボーさん、こんにちは!

あ~これ、IMAXで観たら、ますます良いだろうな~って思います!

画像を見て、植物の鉢をヴィカが捨てちゃうシーン思い出しました。
彼女にも忘れていない記憶が残っていたんでしょうけど、
外へ出ずインスパイアされるものが無かったから、
人間らしい感情が育たなかったみたいですね。
唯一、ジェラシーだけは持っていて。
本作は、いろいろ想像が広がって面白かったです。

>YANさん

こんばんは!
これのIMAXは良かったですよー。こういう、映像がいい映画はIMAXと合いますね。
そうそう、彼女は、こもりっきりでしたからねえ。
彼だけしかいないから、独占欲も大きくなったでしょう。

おもしろかったです!

IMAXで観賞ですか

大迫力だったでしょうね~。映像的にはかなり力入ってる作品だったと思います。ちょっと長く感じてしまいましたが。
あの空中邸宅のプールはすごかったですよね。高所恐怖症ぎみなので「ひぇ!」となりました(笑)

>宵乃さん

大画面で迫力があると、そのぶん引き込まれる部分が大きいかもしれません。
私も高所恐怖症です。壁があったりして落ちる心配がなければ大丈夫ですが。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2534-f8cc22d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オブリビオン

驚きと興奮とツッコミ。  

『オブリビオン』 その意味するものは?

 【ネタバレ注意】  TPP、すなわち環太平洋戦略的経済連携協定は2010年代に話題になった言葉だが、それより以前からビジネスパーソンにはTTPが大切だった。  トリンプ・インター

『オブリビオン』

□作品オフィシャルサイト 「オブリビオン」□監督・脚本・原作 ジョセフ・コジンスキー□脚本 ウィリアム・モナハン、カール・ガイダシェク、マイケル・アーント□キャスト ト...

オブリビオン IMAX/トム・クルーズ

監督のジョセフ・コシンスキー監督が自身のグラフィック・ノベルを基にトム・クルーズを主演に映像化した大作SFアクション映画です。そのスケールの大きさは劇場予告編からも十分 ...

オブリビオン

評価:★★★★【4点】(P)(10) 偵察機ドローンがなぜかお気に入り(笑)

映画:オブリビオン Oblivion 久々に本格的SFを観た、ていう感覚。これって なんかうれしいかも?

西暦2077年。 主人公元海兵隊司令官ジャック・ハーパーは、荒廃した地球の監視任務で派遣される。 60年前に起きた異星人スカヴとの戦争により人類の大半は、他の惑星へ移住。 荒廃した...

『オブリビオン』('13初鑑賞47・劇場)

☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 6月1日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:05の回を鑑賞。

オブリビオン

原題 OBLIVION 製作年度 2013年 原作 ジョセフ・コシンスキー 脚本 カール・ガイダシェク 、マイケル・デブライン 上映時間 124分 監督 ジョセフ・コシンスキー 出演 トム・クルーズ/モーガン...

オブリビオン /OBLIVION

ランキングクリックしてね ←please click 楽しみだったトムちん主演のSF、初日鑑賞 「トロン:レガシー」のジョセフ・コシンスキー監督が自身のグラフィック・ノベルを基に映画...

オブリビオン ★★★★

トム・クルーズが「トロン:レガシー」のジョセフ・コシンスキー監督と初タッグ。48カ国でNO.1のオープニング成績を記録した注目作。 映画はトム・クルーズ扮するジャック・

『オブリビオン』

(原題:OBLIVION) ----これって、 最近トム・クルーズが来日して話題になった映画だよね。 「うん。 トム・クルーズは華があるよね。 ぼくはこれまでに シュワルツェネッガー、ハリ

「オブリビオン」☆美しくてクールな昼メロ

とにかく映像が綺麗。 登場する宇宙船もバブルシップも超クールでスタイリッシュ! 最初から最後までトムちんをいっぱい♪堪能できる。 だけどストーリーは単純。なのにあえて2D...

『オブリビオン』を新宿ミラノ座1で観て、ノストラダムスの大予言的に頭パンク中ふじき★★★(ネタバレ)

五つ星評価で【★★★SFだなあ】 ネタバレ前提で書いてきます。 と言いながら、正しいんだか、正しくないんだか、 世迷言を適当に飛ばしながら書いてきます。 ・登場人 ...

『オブリビオン』もう一発ネタバレで

絶賛ネタバレ中です ・大量のトム・クルーズによって滅ぼされた世界という設定で、  『ゴースト・バスターズ』の  「お前らが何によって滅ぼされたいか言って見ろ」  と言う ...

オブリビオン

2077年。 エイリアン“スカヴ”の侵略を食い止めた地球は、壊滅的な被害を受けていた。 生き残った人類は他の惑星へと移住し、人々のいなくなった地球では、ジャック・ハーパー(ト...

オブリビオン

【OBLIVION】 2013/05/31公開 アメリカ 124分監督:ジョセフ・コシンスキー出演:トム・クルーズ、モーガン・フリーマン、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズブロー、ニコライ・コス...

オブリビオン・・・・・評価額1650円

忘却の、未来戦士。 トム・クルーズが、「トロン:レガシー」のジョセフ・コシンスキー監督とタッグを組んだSF大作。 スカヴと呼ばれるエイリアンに侵略され、人類は勝利したものの...

オブリビオン

■「オブリビオン/Oblivion」(2013年・アメリカ) 監督=ジョセフ・コシンスキー 主演=トム・クルーズ オルガ・キュリレンコ モーガン・フリーマン 「エイリアン」シリーズ

オブリビオン

愛の記憶は消えない公式サイト http://oblivion-movie.jp監督: ジョセフ・コシンスキー  「トロン:レガシー」エイリアン“スカヴ”の侵略を受けた地球は、かろうじて彼らとの戦いに勝

本当の人類は

18日のことですが、映画「オブリビオン」を鑑賞しました。 エイリアン“スカヴ”の侵略、戦いによって地球が半壊し生き残った者たちがほかの惑星へと移住している人類 地球に残り監

オブリビオン トム様的な映画で、なーんか消化不良なんですが・・・

【=30 うち今年の試写会5】 予告編を観ている限り「宇宙戦争」的な香りを感じていたのだけど、うっかり観に行ってしまいましたとさ・・・。  エイリアン“スカヴ”の侵略を食い止

オブリビオン / Oblivion

ネタバレあり。 2077年。60年前にエイリアンの攻撃を受け、壊滅した地球。その地球上に残り、地球に残った装置類の監視・メンテナンスを行なっているジャック。ある時、墜落した宇宙

「オブリビオン」Oblivion (2013 ユニバーサル)

これはもう、とにかくお話がよくできている。史上最大の不倫というか、史上最長の愛妻

オブリビオン

意外と言ったら失礼ですが、何気に面白かった。

★オブリビオン(2013)★

OBLIVION 何故、彼は 人類のいない地球に残されたのか――? 上映時間 124分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(東宝東和) 初公開年月 2013/05/31 ジャンル SF/アクション 映倫 G 【

オブリビオン

オブリビオン '13:米 ◆原題:OBLIVION ◆監督:ジョセフ・コジンスキー「トロン:レガシー」 ◆出演:トム・クルーズ、オルガ・キュリレンコ、モーガン・フリーマン、メリッサ・レオ

オブリビオン

OBLIVION 2013年 アメリカ 124分 SF/アクション 劇場公開(2013/05/31) 監督:ジョセフ・コシンスキー『トロン:レガシー』 製作:ジョセフ・コシンスキー 原作:ジョセフ・コシンスキー 出演: トム・クルーズ:ジャック・ハーパー モーガン・フリーマン:...

オブリビオン

トム・クルーズ主演、化粧っけのないオルガ・キュリレンコさんが、何故かオセロ中島さんと菊地凛子さんっぽく見えて仕方なかった^; カメラワークやSF的なガジェット類、遠くにかすかに見える建造物、文明が滅びた後の地球風景など、映像のスケールは圧倒的に美しく、洗練されている感覚がよい。 記憶改変、コールドスリープ、クローン…いかにもSFといった設定が、無機質的な映画雰囲気を高めていると思うの...

映画『オブリビオン』を観て

13-48.オブリビオン■原題:Oblivion■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:124分■料金:1,800円■観賞日:6月8日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) ◇トム・クルーズ◇オルガ・キュリレンコ◇モーガン・フリーマン◇アンドレア・ライズボロー◇メリッサ・レオ◇ゾー...

オブリビオン

スタイリッシュなSF映像も素晴らしいけど、 ヒューマンな味わいが残る所が良かった~☆ OBLIVION 監督:ジョセフ・コシンスキー 製作:2013年 アメリカ 上映時間:124分 出演:*トム・クルーズ *モーガン・フリーマン  *オルガ・キュルレンコ *アンドレア・ライズブロー  何故、彼は人類のいない地球に残されたのかーー? この監督の「トロン:レ...

映画評「オブリビオン」

☆☆☆(6点/10点満点中) 2013年アメリカ映画 監督ジョセフ・コシンスキー ネタバレあり

オブリビオン (Oblivion)

監督 ジョセフ・コシンスキー 主演 トム・クルーズ 2013年 アメリカ映画 124分 SF 採点★★★★ 「オッサンだからでしょ?」と言われればそれまでなんですが、どうにも昨今主流のCGの嵐映画ってのが苦手な私。ロケーション撮影に付きまとう様々な問題もクリア…

一言映画感想(6/16~6/25)

機能が色々ついてるタニタの体重計を買いました。やっぱり皮下脂肪を減らさないとなぁ…。体内年齢はなんとか実年齢(計るたびに誤差があるけど)をキープ。6/25「オブリビオン(2013)」わりとSFの定番が詰め込まれているので流れは何となく予想できるのだけど、細かい部分をさらっと説明して(または説明せずに)進んでしまうので、侵略者は何がしたくて主人公たちは何をしてたんだっけ?となってしまった。あと...

「ファインド・アウト」 «  | BLOG TOP |  » 「あまちゃん」 第11週

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード