「オブリビオン」 - 2013.06.19 Wed
IMAXで観賞。3Dではないが、IMAXの大画面と音響で大満足。
「SF映画」としての要素が、いろいろあって面白い。
むずかしくなく、別世界(とはいえ、他人事ではないのだが)の夢のなかに連れていってくれて、見ていてワクワク。

どこかの宇宙人(?)と戦って、地球をダメにしちゃったけど、男女のペアで居残って、ちょっと管理してるんだよ~、みたいな「設定」。(いいかげんな説明ですか?)

トムちんの乗っている機体の、「発進時の動き方」や、離着陸のときの「脚の動き」。(じっくり見ちゃった。)

植物の鉢。(植木鉢じゃないけど。)

SFだから、未来的な銃を使いますよね。

攻撃もするロボット。正面が顔のようにも見える。そういうふうにデザインしたのかな。

通信機器。SFは、こうでなきゃね!

不時着現場。

ほかにも、居住スペースの下のほうがプールになっていたり、カーチェイスの楽しさ(クルマじゃないけど)、廃墟の地球の一隅にある楽園(ユートピア)、コールドスリープ…など、ほかのSF映画で見たことがあるような、さまざまがある。

宇宙船が不時着することから生まれる疑問、謎。
記憶、郷愁、愛、戦い…。
原題でもあるオブリビオンとは「忘却」の意味。
そうそう、一言でも書いたらネタばれになるものもあって、それも、すごくSF的。大ネタですね。
ジョセフ・コシンスキー監督、前作「トロン:レガシー」はリメイク的作品だったが、今回は原案から手がけているから、気合も入ったのでは?
監督にとって、会心作だと思う。
(6月9日 ユナイテッド・シネマ としまえん)
OBLIVION
2013年 アメリカ作品
監督 ジョセフ・コシンスキー
出演 トム・クルーズ、オルガ・キュリレンコ、アンドレア・ライズブロー、モーガン・フリーマン、ニコライ・コスター=ワルドー
参考:オブリビオン@ぴあ映画生活
好き度☆☆☆☆(4点。満点は5点)
(c) 2013 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
説明が・・・
>ノルウェーまだ~むさん
いろんなものの名称を覚えていなくて、調べる手間も惜しんでしまい、こんなことになってしまいました。。。
映像がよくて、SF感充満というところで、もうほとんど満足でしたー。
>ふじき78さん
落っこちる方向に飛ぶときは、そのままでもいいような。(笑)
謎でした
こんばんは~☆
空中戦はワクワクでしたよね♪
トムちんモテモテだったね(笑)
造形もかっこよかったですよねえ。
ネタが分かってからまた見直すと面白そう。
珍しく女優さんには全く触れず?!なんて(笑)
>officeroaderさん
んーとですね、「建前として」は、地球は核でほとんど駄目になったんですが、地球から取水していることもあって、敵が邪魔してこないように、ドローンとかいう丸いロボットでパトロールなどをしていますね。その修理担当で地球に派遣されているわけです。
で、あと2週間で任務は終わり、とか言ってたような気がします。
ここまではネタばれじゃないですが、実はどうだったのかという点についても、書いたほうがいいですか?
>kiraさん
はい、空中戦は「スター・ウォーズ」を思い出しました。似ているかどうかは別として。わくわくするのが似てるのか…。
いやいや、男ひとりですもん、あの場にいたら私でも…ふふふ。
>まおさん
そうそう、造形的にも、いやー、SFだなー、よしよし! と満足ですね。
実はこういうことで、と分かって見るのは、見方が変わって面白いはずです。
女優さんはねえ、どちらも、それほど好きでもないんです。え?珍しい? いやいやいや。
同じで~す♪
3Dではないですが、ボーさんと同じくIMAXで鑑賞しました!
映像、音響ともに大正解でしたよね♪そして私も大満足でした(^ω^)
面白かったです!
>ひろちゃん
これ観て、IMAXの魅力は3D関係なし、と確認しました。
もう、IがMAXです! …ん?
そこにロマンスとせつなさをいれました、みたいな。
ラストで52があらわれますが、49とは記憶違いを起こしているはずなのでそこらへんがちっと納得いかない感じですね
同じ人間だけど…
>makiさん
記憶喪失に囚われた男です。
亡くなったほうの男が可哀想だから、たぶん、もうひとりのほうに後を託して、幸せになってもらいたいな、という脚本なんだと思います。
納得いかなくてもいいんですよ、きっと。
ボーさん、こんにちは!
画像を見て、植物の鉢をヴィカが捨てちゃうシーン思い出しました。
彼女にも忘れていない記憶が残っていたんでしょうけど、
外へ出ずインスパイアされるものが無かったから、
人間らしい感情が育たなかったみたいですね。
唯一、ジェラシーだけは持っていて。
本作は、いろいろ想像が広がって面白かったです。
>YANさん
これのIMAXは良かったですよー。こういう、映像がいい映画はIMAXと合いますね。
そうそう、彼女は、こもりっきりでしたからねえ。
彼だけしかいないから、独占欲も大きくなったでしょう。
おもしろかったです!
IMAXで観賞ですか
あの空中邸宅のプールはすごかったですよね。高所恐怖症ぎみなので「ひぇ!」となりました(笑)
>宵乃さん
私も高所恐怖症です。壁があったりして落ちる心配がなければ大丈夫ですが。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2534-f8cc22d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まさに、そんなかんじの映画でしたね。
このちょっと突っ込みどころのあるかんじも、許せるほど映像も綺麗だし、なかなかに楽しめましたと思います。