fc2ブログ
topimage

2023-06

「別離」 - 2013.07.30 Tue

真相は何か?という興味で引っ張る。

ネタばれ多少あり。
11歳の娘(もっと大人に見える)を連れて国外に出たい妻。拒否する夫。夫の父親はアルツハイマーで要介護状態だ。
妻が家を出るので、介護人を雇うことになるが、そこである事件が起きる。

夫婦

責任の所在をめぐって、家族同士の争いになり、裁判に。
私としては、介護が必要な家のほうの夫に、だいぶ共感しながら見ていた。…共感というか、行ないが正しいかどうかという点で。
真相の決着は、最終的には、おいおい、それを隠してたのかよ!? と、いささか唖然とさせられたが。
隠していた、その場面は、映画自体も映像として見せずに隠していた。

介護問題、夫婦(男女)問題、両親の離婚に伴う子どもの苦しみ、社会的貧困などは、世界の多くの場所でも共通することだろう。
ただ、コーランに誓えるか、と問われて、ウソを言えない敬虔(けいけん)さは、無宗教な私には理解できないところではある。

親子

(7月29日)

JODAEIYE NADER AZ SIMIN
2011年 イラン作品
監督 アスガー・ファルハディ
出演 レイラ・ハタミ、ペイマン・モアディ、サリナ・ファルハディ、サレー・バヤト、シャハブ・ホセイニ

参考:別離@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


(c) 2009 Asghar Farhadi

ブログパーツ

● COMMENT ●

暑中お見舞い~

暑い日が続いていますが、
あまちゃんのおかげで夏バテ知らずかな?(笑)

コレね。私も夫の方を応援しながら観ていたわ~。で、、
「神に誓って」という、ニホンジンのセリフと
「コーランに誓う」彼らのセリフでは重みが違うよね(^^;

>kiraさん

~申し上げます。
いやいやいや、風邪ひきましたよ。治りかけてますが。
夏バテしないので、やせません…。

どーも、年間の最高ランク作としている方々がおられまして、それほどピンときていない私としては謎です。
神に誓って。

ボーさん、こんにちは!

私もあの夫のほうに肩入れして観てました。
奥さんも介護の必要なおじいさんを残して出ていくなんて、
ちょっとどうかな~って思ったし、
家政婦の女性もその夫もうるさいな~って思ったし。(^^;
まあ、個人的感情で観てたんですが、
別離に至って、結局、娘さんが一番気の毒でしたね。

>YANさん

こんばんは!
ふつう、そうですよね~。
まともに、がんばってるように見える夫。
でも、奥さんにしても、もうどうにもならずに、「出ていってみる」、という感じなのかもしれません。
子どもが、親のどちらかを選ぶというのは、むずかしそうですよね。優しい子なら、なおさら。

昨年の

myランキング、これ12位にしました(微妙な順位ですが)
でも好きな作品ですよー。
女性の地位が低いイスラム圏で起こりそうな話、何をするにも何かに縛られる女性たちは、どうにかならないものかと思いながら観ました。

>rose_chocolatさん

そうですね、社会的な女性の地位を思うと、考えさせられるところもあります。
少しずつ良くなってきているところもあるのかなとも思いつつ。
この監督さん作品だと、前作の海岸失踪もののほうが面白かったです。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2559-0ec82acd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

映画評「別離」

☆☆☆☆(8点/10点満点中) 2011年イラン映画 監督アスガー・ファルハディ ネタバレあり

別離

 『別離』を渋谷のル・シネマで見ました。 (1)イラン映画で、昨年見て印象深かった『彼女が消えた浜辺』のアスガー・ファルハディ監督の作品であり、さらに様々の国際映画祭で受賞

別離

やるせないそれぞれの事情と心理公式サイト http://www.betsuri.com米アカデミー賞外国語映画賞受賞作監督: アスガー・ガルファディ  「彼女が消えた浜辺」テヘランで暮らす英語教師

別離

原題 JODAEIYE NADER AZ SIMIN/NADER AND SIMIN, A SEPARATION 製作年度 2011年 上映時間 123分 製作国・地域 イラン 脚本:監督 アスガー・ファルハディ 出演 レイラ・ハタミ/ペイマン・モアディ/シャハブ

別離・・・・・評価額1800円

ほんの小さな嘘から始まる、人生の落とし穴。 イランの鬼才アスガー・ファルハディ監督は、前作「彼女が消えた浜辺」に続いて、驚くべき作品を作り上げた。 物語の中心にいるのは...

『別離』『桃さんの幸せ』をギンレイホールで観て、どっぷり感みちみちふじき★★★★,★★★

◆『別離』 五つ星評価で【★★★★物語の快楽】 小さな嘘の集積が事件全体を翻弄していくイラン映画。 物語る内容が面白ければ、それ以外は何もいらない事を証明した1本。 ...

ひとは何故、かくも悲しい生き物なのだろう~『別離』

 JODAEIYE NADER AZ SIMIN  NADER AND SIMIN, A SEPARATION  「娘の教育のために」 海外移住を主張する妻・シミン(レイラ・ハタミ)と、ア ルツハイマーを発症した父を置いては行け...

別離

些細な問題がこじれにこじれて・・・ 緊張感のある会話劇はとてもリアル。 2011年アカデミー賞外国語映画賞受賞。 JODAEIYE NADER AZ SIMIN NADER AND SIMIN, A SEPARATION 監督・製作

『別離』(アカデミー賞外国語映画賞受賞作)

(原題:Jodaeiye Nader az Simin) ----今年のオスカーって、 『アーティスト』と『ヒューゴの不思議な発明』 との一騎打ちと言われていたけど、 結局、『アーティスト』が作品賞など主要部門...

別離   評価★★★

今年のアカデミー賞外国語映画賞を受賞した現代的な家族の問題を扱うイラン映画。監督は「彼女が消えた浜辺」のアスガー・ファルハディ。出演はレイラ・ハタミ、ペイマン・モアディ...

別離 / JODAEIYE NADER AZ SIMIN

ランキングクリックしてね ←please click 本年度アカデミー賞&ゴールデン・グローブ賞で、外国語映画賞 W受賞達成のイラン映画。 ベルリン国際映画祭史上初の3冠!オスカー

『別離』 (2011) / イラン

原題: JODAEIYE NADER AZ SIMIN/NADER AND SIMIN, A SEPARATION 監督: アスガー・ファルハディ 、マームード・カラリ 出演: レイラ・ハタミ 、ペイマン・モアディ 、シャハブ・ホセイニ 観賞劇場...

別離

テヘランに暮らすナデルとシミン一家。妻シミンは娘の将来を考え海外移住を望むが、夫ナデルはアルツハイマーの父親を抱えていると言う理由で断固としてそれに同意しないでいた。

「あまちゃん」 第18週 «  | BLOG TOP |  » 「SHAME-シェイム-[R15+指定版]」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード