「ワールド・ウォー Z」 - 2013.08.29 Thu
でも、ふたを開けてみたら、Zは「あれ」のことだったんじゃないかよー。
まあ、観る前には知っていたから。
それでも一応観てみたけれど。
生き残るために、がんばる! という話の流れになるのは、ごく普通のことに思われるので、実際にそういうふうに進展していくと、あんまり面白みがない。
そもそも「あれ」(多くの方は知っているのだろうから、ばらしてもよさそうな気もするが)については、もう飽き飽きとまでは言わないが、驚きもしないし、見かけもいつもと同じだし、新鮮味がない。
途中で眠くなった。この日観た3本目の映画だから、ではないと思うが…。

飛行機でのパニックは、ちょっと怖かった。あんな場所じゃ、逃げることもできない。
最後の、研究所の一連の場面は…結局は、運まかせで…あ、やっぱり、そうなるんだね、という感想になる。
大規模にしてみればいい、というものでもなかろうし。ん? ワールド・ウォーだから大規模なわけか…。
ブラピ以外の出演者が地味(ネームバリュー的にも、いまひとつ)なのは、ひとりだけのスター映画にしたかったんでしょうか?
(8月24日 ユナイテッド・シネマ としまえん)

WORLD WAR Z
2013年 アメリカ作品
監督 マーク・フォースター
出演 ブラッド・ピット、ミレイユ・イーノス、ジェームズ・バッジ・デール、ダニエラ・ケルテス、デヴィッド・モース
好き度☆☆★(2.5点。満点は5点)

(c) 2012 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
● COMMENT ●
意外~。みたのね~。
>kiraさん
1200円の割引券があって、「パシフィック・リム」を観たあとに、もう1本観られるなーと思って、ま、これ観てみるか、というのが真相です。笑。
ですよね~(笑)
あの予告編からですと、最終的な大戦・・でZって思いますよね~
Zが、まさかアレのことだったとは(汗)
ブラピが出ていなかったら、完全にB級作品でしたよね。
つまらなくは無かったけど、かといって特筆すべきものも
感じられない作品でした(汗)
>ひろちゃん
パニックの起きはじめ。まだ理由は明かされない。
ブラピ以外では、デヴィッド・モースぐらいしか知らなかったですし、そのモースだって、どこに出てたか記憶がない(笑)。
飛行機での生き残りとか、研究所での生き残りとか、都合よくできてましたね~。
ボーさん、こんにちは!
私は足腰が痛くなっちゃうんで、ムリ。
これはブラピが出てなかったら、私も観なかったな~
でも完全主役で活躍してたんで、満足しました\(^▽^)/
大規模な映像もなかなか迫力あって良かったし~
運まかせのご都合主義は、笑っちゃいましたが(^▽^;)
>YANさん
観ます観ます。
腰は痛くならないのでラッキー!
ブラピ好きなら、オッケーでしょうねえー。
私的には、なんだかなームービーなのでしたー。
こんにちは
まあ、ホラー好きだけじゃなく一般の人にも観れる映像にはなっていた所は評価できるものの、ツッコミどころも多くそこが気になっちゃいましたね
>makiさん
観ていて、眠くなっちゃいました…。
予告編は面白そうでしたよ。すごく。
コメ&TBありがとうございました
makiさんのコメントにあるように、一般人も観られる作品になってたのはよかったですよね。これをきっかけに「あれ」に嵌る人もいたかも?
ホント、ブラピが出てなければホラーファンしか知らないB級映画だったと思います。
>宵乃さん
映画館での予告編は、街中でパニックになっているシーンが中心で、理由は出ていなかったんですよ。
監督は「007 慰めの報酬」なんかも作った人で、名前は知られているのですが。
「あれ」の映画も、いろんなものができて、一般的になりましたね。
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2573-51c7337a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
誰かと力を合わせて~ではなく、
何でもひとりでやっちゃう。科学者いなくっても別に~ってなカンジだった。
それにしても、ボーさんがコレ観るとは思わなかったよ~(笑)