fc2ブログ
topimage

2023-03

「パッション」(1回目) - 2013.10.10 Thu

こういう、ブライアン・デ・パルマが好きなんだよ! ウェルカムバック! デ・パルマ!

デ・パルマ監督初期の頃の作風が、とくに終盤に炸裂するサスペンス・スリラー。

ポスター

お得意のスローモーションや回転撮影はなかったけど、分割画面に始まって、殺人、真犯人の謎、罠?、立場の逆転、らせん階段、殺人、背後にしのびよる影、刑事、夢? たたみかけてくる。
デ・パルマだなあ。
最後は、いろんな解釈の余地がありそうで楽しい。

直近では2002年作品の「ファム・ファタール」に近いテイストといえるだろうか、デ・パルマには、こういうのを作りつづけてほしい
今回はちょっと淡白(年のせいか?)なのもあって佳作の部類かなと思うけど、作るうちに、あれ? これ、傑作じゃね?というのが生まれるかもしれないからさ。
(今回の分割画面ったら、いまいち必然性が…? と思ったけど、ドビュッシーの「牧神の午後」って、セクシュアルなイメージがあるらしく、ふたりの関係に少しはダブるか?)

共同作業?

好きでない人には、なんだ、これ?
好きな人には、にやにや、にこにこできる、大好物なデ・パルマ味。


リュディヴィーヌ・サニエ、クリスティン・スコット・トーマス主演で、アラン・コルノー監督の遺作となった「ラブ・クライム 偽りの愛に溺れて」(2010年、劇場未公開)のリメイクだという。
このオリジナルは見ていないので、今回どの程度アレンジされているのか分からないが、かなり、デ・パルマ監督向きの素材だったのであろうことは想像に難くない。

あやしい…

ノオミ・ラパスさんとレイチェル・マクアダムスさん。
上司に屈辱を味わわされて復讐する女性、という話と知って、ノオミのほうが年上で上司っぽいイメージなので、てっきりレイチェルのほうが復讐するんだと思ってたら、あれ、反対か。
と思ったら、やっぱり、そうか。と思ったら、逆だったか!(笑)

レイチェル、可愛いはずなのに、憎たらしい上司役のせいか、あんまり可愛く見えない。もしや、演技力のせいなのか!? だとすれば、すごいぞ!
ちゃんとヌードになってくれたら、もっとよかったのにな~。

接吻

ふたりが担当している仕事が、スマホの広告。Panasonicの名前が出ていたけど、現実には、ちょうどPanasonicはスマホ事業から撤退したところらしいですね…。

レイチェルが上司、ノオミが部下、ノオミの部下にカロリーネ・ヘルフルト、レイチェルとノオミの間でフラフラしている男(笑)にポール・アンダーソン。
映画に出てくるのは、この4人の関係がほとんどで、分かりやすい。

レイチェル、待ち

音楽が、ピノ・ドナッジオというのも、うれしい! なにしろ、デ・パルマ作品では、「キャリー」(1976年)、「殺しのドレス」(1980年)、「ミッドナイト・クロス」(1981年)、「ボディ・ダブル」(1984年)などを担当していて、デ・パルマとくればドナッジオなんだから!

IMDbでは5.4点、Rotten Tomatoesでは5.6点という低評価だが、かつての、あのときの、あの、デ・パルマ好きなら問題ない!

日曜の夕方、みゆき座の184席、50~60席ほどは埋まっていたような…。

レイチェルお化粧

地下駐車場で、クルマのドアが開かなかったり、バッコンバッコンぶつけてたのって、レイチェルが何か仕掛けたんじゃなくて、単なるノオミのストレスのせい…なんですよね? そう考えたら、なんか苦笑してしまうんですが。
そういうとこも含めて、デ・パルマは、いいんです。
好きだから、そう思えちゃうんだろうね。

もう1回、観ようかなー。連休は行けないけど、次の週末19、20日まで、上映してるかな?

(10月6日 TOHOシネマズ みゆき座)

ノオミ、カロリーネ

PASSION
2012年 フランス・ドイツ作品
監督 ブライアン・デ・パルマ
出演 ノオミ・ラパス、レイチェル・マクアダムス、カロリーネ・ヘルフルト、ポール・アンダーソン、ライナー・ボック

参考:パッション@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆★(3.5点。満点は5点)


(c) 2010 SBS FILMS - FRANCE 2 CINEMA - DIVALI FILMS

ブログパーツ

● COMMENT ●

興味はあるのですが...(笑)

先月、映画館のチラシで知りました。デ・パルマだし、観たいのはやまやまなのですが....なにしろ、この二人の女優が「イケテナイ」です(笑) あまりにも「不細工」すぎる。
ヒッチコックなら絶対使わないタイプですよ。「ファム・ファタール」より酷いんじゃないかな?
もっと他にいなかったのか?

 ノオミ・ラパスも「ミレニアム(ドラゴン・タトゥーの女)」以降、随分頻繁に出てますが、正直言って影が薄い。例外的に「ミレニアム」が嵌ったのであって、他は誰でもできる役。

>又左衛門さん

ありがとうございます。
う~ん、私はレイチェルは好きですよ~。
この映画のときの画像だと、いまいちなのもありますけれど。

「ファム・ファタール」は好きです。レベッカ・ローミンさん、めちゃめちゃ色気があったですし。

デ・パルマはヒッチコックうんぬんといわれますが、デ・パルマはデ・パルマでしかないと思っているので、これもデ・パルマらしいといえば、まさにそうなので、OKです。
ノオミさんじゃなくて、ほかの女優でやってほしかったというのは、じつは本音ですけども!

こんにちは!

レイチェルは清純なイメージがありますから、
今回もしかして初の悪女ですかねえ?
それでも可愛らしかったですね~
ノオミさんはこれ「サイド・エフェクト」でのルーニー・マーラさんと似たような感じなので、むしろルーニさんでよかったような気も。

>makiさん

こんにちは!
キャストを知ったときは、ノオミさんのほうが意地悪な上役としか思いませんでしたが(笑)。レイチェルさんの悪女も楽しいです。
ルーニーさん、そういうふうだったんですか。「her/世界でひとつの彼女」で見たばかりですが彼女も活躍していますね~。

こんにちわ

ボーさんは2回ご覧になったんですね♪
オリジナルのレビューも先ほど拝読しました。
やっぱり【パッション】のあのラストはデ・パルマのオリジナルだったんですね。そう思った!
犯人が最初から分かってる割にはドキドキ出来ました^^
ボーさんと同じく、当時のデ・パルマ監督作品の魅力に堕ちたワタシですので本作も勿論好きです。

レイチェルは脱ぐのNGの女優さんですね。(残念(笑))
日本でいうと清純派アイドルみたいな感じかな。
実は女が好きだった。。。というアシスタント役の女優さんがヨカッタと思います。(*'ω'*)


>mia☆miaさん

こんばんは。
おー、オリジナルのほうまで読んでいただいて、ありがとうございます。
ラストのほうは、デ・パルマ風味が濃厚でしたよね。
昔のデ・パルマ好きだというのは、うれしいですねえ。

レイチェルさん、脱いだらいいのにね~。もっと好きになるのに(笑)
アシスタントの子もよかったです。ヘルフルト…ドイツの方ですね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2595-21be3475
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

パッション/レイチェル・マクアダムス

『殺しのドレス』『ミッション:インポッシブル』などで知られる巨匠ブライアン・デ・パルマ監督が『トゥ・ザ・ワンダー』のレイチェル・マクアダムスと『ミレニアム ドラゴン・タ ...

パッション ★★★★

キャリアや異性をめぐる女と女のいさかいを、『リダクテッド 真実の価値』などのブライアン・デ・パルマがエロチックに描くサスペンススリラー。フランスのアラン・コルノー監督作品を、『きみに読む物語』などのレイチェル・マクアダムスと『ミレニアム』シリーズなどの...

ショートレビュー「パッション・・・・・評価額1650円」

ぼくらのデ・パルマが帰って来た! 久々に鬼才の映像マジック全開の、ウェルメイドなサスペンス映画だ。 舞台となるのは、世界的広告代理店のベルリン支社。 ここを仕切るクリスティーンは、生馬の目を抜くこの業界で若くして成り上がったやり手。 その美貌に群がる男たちを転がし、会社の上層部には実績を猛烈にアピール。 ところが、親密な部下だったイザベルの手柄を横取りしたところ、思いがけず彼女...

パッション

ノオミ・ラパス、スクリーンで観るたびに綺麗になっている印象が・・・。

パッション

評価:★★★【3点】(F) ブライアン・デ・パルマ監督のサスペンスミステリーってだけで

パッション

初日に観て来ました。何故かおっさん率高し。若くして国際的な広告会社の重役に登り詰めたクリスティーン。仕事でもプライベートでも貪欲な女性。出世のためには手段を択ばない彼女は、有能で従順な部下のイザベルが考案したCMのアイデアを自分のアイデアだと言い放ち横取...

『パッション』(ブライアン・デ・パルマ監督版)

(原題:Passion) ----今日の映画『パッション』は ブライアン・デ・パルマ監督の新作。 確かこの監督、えいのお気に入りのひとりニャんだよね。 「さすが、長年連れ添っているだけのことはあるね。 てっきり、 『あれっ。ゴダール?メル・ギブソン?』なんて ボケて...

パッション/PASSION

ランキングクリックしてね ←please click 「パッション」といえば これでしたが。 メル・ギブソン監督の。 全く別もの。 リュディヴィーヌ・サニエとクリスティン・スコット・トーマス共演、 監督アラン・コルノーの遺作ともなった2010年のフレン...

パッション

 『パッション』を吉祥寺バウスシアターで見ました。 (1)あまり事前の情報を持たずに見たのですが、なかなか良く出来たサスペンス映画で、拾い物でした。  世界的な広告代理店のベルリン支社のトップであるクリスティーン(レイチェル・マクアダムス)が主人公。 ...

女のバトル、そして殺人

14日のことですが、映画「パッション」を見ました。 広告会社で働く、野心的なクリスティーンはアシスタントのイザベルのアイデアを横取りし地位を上げようとする そんなイザベルは新たな広告で見返し、クリスティーンの地位を取るのだが・・・ 女のバトル、キャリア...

映画『パッション』を観て

13-82.パッション■原題:Passion■製作年、国:2012年、フランス・ドイツ■上映時間:101分■料金:1,800円■観賞日:10月20日、TOHOシネマズみゆき座(日比谷)□監督・脚本:ブライアン・デ・パルマ◆レイチェル・マクアダムス◆ノオミ・ラパス◆カロリーネ・ヘ...

パッション

どんなにビッチ役でもレイチェル・マクアダムスさんはやはり可愛い。同主演のノオミ・ラパスさんがおばさん顔だから、余計に華やぐ。真っ赤なルージュ、自分の美しさを知った上でそれを利用するやり手の女性を演じてました。おばさん顔というかごく普通のノオミさんは美人ではないからこそ親近感が沸く部分もある。 野心家のクリスティーンは、狡猾さと大胆な行動で国際的な広告会社の重役へと登り詰めた。アシスタン...

パッション

パッション DVD(2014/07/25)レイチェル・マクアダムス、ノオミ・ラパス 他商品詳細を見る 【PASSION】 制作国:ドイツ  制作年:2012年 クリスティーン(レイチェル・マクアダムス)は、野心を隠さず、 狡猾さと大胆な行動で国際的な広告会社の重役へと登り詰 めた。アシスタントであるイザベル(ノオミ・ラパス)は、当初は 憧れを抱いていたが、手柄を奪われ、同僚の...

映画評「パッション」(2012年フランス=ドイツ)

☆☆☆★(7点/10点満点中) 2012年フランス=ドイツ合作映画 監督ブライアン・デ・パルマ ネタバレあり

まとめて(WOWOW)

「パッション」2013年公開 2010年フランス映画「ラブ・クライム 偽りの愛に溺れて」をブライアン・デ・パルマ監督がリメイク。 一流の多国籍企業で働く女性重役と公私に渡り良きパートナーの部下である女性の愛憎官能クライム・サスペンス。 レイチェル・マクアダムス ノオミ・ラパス *ストーリーはオリジナルとほぼ同じだったけど、質はかなり違う。 パルマ節オンパレードって感じ。 これ...

「クロニクル」 «  | BLOG TOP |  » 「マリリン・モンロー 瞳の中の秘密」(1回目)

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード