fc2ブログ
topimage

2023-10

「キャリー」(2013年) - 2013.11.29 Fri

有名作品のリメイクだから、どう作っても何かしら文句を言われそうなものだが、それにしては、それほど悪くはなかったと思う。

キャリーを演じるクロエちゃんが可愛いすぎるという意見は、オリジナルと比べるから、そういう論点が出てくるわけで、このくらい可愛かったら、おどおどしない、いじめられない、ということは言えないだろう。

わりいオンナ

ふだん強そうな役柄が多い彼女の、気弱な演技、楽しく拝見いたしました。
うん、新鮮。

キャリーに悪いことをしたと反省して、プロムの日に彼女にボーイフレンドを貸してあげようとするスーちゃん。まあまあカワユイ。
ボーイフレンドのほうは、映画のなかではイケメンとか言ってたけど、それほどでも…?

スーちゃんと彼氏

キャリーの母親役はジュリアン・ムーアさん。
この画像を改めて見たら、コワイ。役のせいなのか!? それとも?
狂信的な人って、怖いよね…。

母娘

今度のキャリーは、超能力を自分で練習してみたりして、その点では積極的。そういう能力があると分かれば、やってみるのが普通だから、いいと思います。
プロムに誘われて、自分でドレスをちゃっちゃと作っちゃうのも、あらキャリーったら、そんな得意技もってたのね、ということで。

手作り衣装

今回、謎に思えたのが、ネタばれになるので誰が、とは言いませんが、バケツが頭に当たって死ぬのか?ということ。床に頭を打ったから? ここ、よく分からない。

キャリーの暴れっぷりは、とくに最後、クルマで逃げようとした2人への攻撃が、オリジナルとは違っていて面白かった。なかなか執念ぶかげに復讐してやったな、と拍手かっさい

暴れる

上映後、女の子たちが「続編あるよね~」って言ってて、言われてみると可能性はあるよね。
なまじっかオリジナルを知ってるから、続編はないと思い込んでいるだけで、作ろうと思えば、できる。
でも作らないだろうけど。

オリジナルとは違う、それぞれ、キャリー母の怖さ、性悪女クリスの憎たらしさ、スーの可愛さ…新メンバー版の「キャリー」、好きだなあってほどじゃないが、それなりに楽しかった

(11月24日 新宿ピカデリー)

オリジナル版:「キャリー」の記事

CARRIE
2013年 アメリカ作品
監督 キンバリー・ピアース
出演 クロエ・グレース・モレッツ、ジュリアン・ムーア、ガブリエラ・ワイルド、ポーシャ・ダブルデイ、ジュディ・グリア

参考:キャリー@ぴあ映画生活

好き度☆☆☆(3点。満点は5点)


ブログパーツ

● COMMENT ●

オリジナルのときはバケツが頭に当たって気絶しただけに思えて、今回は死んじゃったからキャリーの怒りが爆発する引き金になったように見えたんだが。

どうなんでしょう、皆さん? って俺たちが質問して答えが来ると思ってる?

>俺ABさん

考えてみたんだけどさ、やっぱり、バケツが頭に当たっただけで死なないと思うよ。
たぶん、どっちの映画でも気絶だなあ。
…ん、でも、今回、頭から血が流れていたりしたっけ? 覚えてないなー。

あ、ボーさん、コメありがとうございます!
頭から血…? もう一回見ればチェックできますけど…。

>キャリーを演じるクロエちゃんが可愛いすぎるという意見は、
>オリジナルと比べるから、そういう論点が出てくるわけで、

えーっと・・・それってオリジナルのシシーさんが○○だって露骨に宣言しているようなもので・・・って、確かにそうなんですがね。(爆)
シシーさんの貧相で不気味な感じがオリジナル最大の魅力といっても過言じゃないですから。(あれ?そこまで言ってない?)

ちなみに、バケツのシーンは失笑が起きたという噂もありますし、「死亡」設定としてはちょっとムリがあったのかな。
あるいは、ドリフのコントを彷彿とさせたとか。

>小夏さん

えーっと、いやいやいや、
シシーも可愛いと思ってます! 思って…
比べると、クロエのほうが可愛いんじゃないかなーと、ふと思っただけでがす!
あんまり力説すると、かえって怪しいので、このへんで。

バケツ頭落ちは、やっぱり気絶までですよね。たぶん、そのまま知らないうちに(怖!)焼死なんじゃないかなー。
オリジナルがそうなってるからといって、今回、真似しなくてもよかったのに。
(バケツが落ちてきたら、ヘディングで、はね返す、とかさ…笑)

空のバケツで死にはしないでしょ。
やっぱりそこからジックリことこと煮込んだスープ状態で・・・。

ボーイフレンドのいい奴度は高いけど、イケメンじゃないってのは同意です。

>ふじき78さん

死なないでしょうねえ~。
あれで倒れたのは、もしかして、よっぽどアタマが柔らかいヒトなのかも!? 頭蓋骨がないとか…(うわー!)
イケメンじゃないうえに、頭蓋骨がないとわ!

こんにちは

クロエちゃんは可愛すぎるからいじめられない、というのは
世間一般的には通じないと私も思います
確かにオリジナルシシーの異質さはないにせよ、あれだけ
おどおどしてたら、からかわれたりはすると思うし。
可愛い=正義とはならないのが常識ですよね

バケツで死亡はどんだけ重いバケツなんだよ!ってことで。

>makiさん

こんばんは。
そうそう、おどおどしすぎちゃってますよね。そういうのに、つけこむ悪いヤツがいるんです。
クロエちゃん、「キック・アス」の続編でも、いじめにあいましたが、あちらは当然ながら、黙っちゃいないです。

それだけ重いバケツだと、廊下に立たされたときに持つのは厳しい体罰になりますね!
(いまどき、バケツもって立ってろ!なんて、あるのか分かりませんが。)

ボーさん、こんにちは!

キャリーがオドオドして苛められたのは、
母の影響が大きいと思いました。
自分の娘を、与えられた罰みたいに思ってる母親じゃあね~(- -;)
ジュリアン・ムーアの異常ぶりが良かったです。

でもこれ、ホラーと言えるものじゃなかったですよね。

>YANさん

こんばんは!
ありがとうございます。
そうです、親は子をかわいい、かわいいと愛をもって育てなければ。
ジュリアンさん怖すぎですよねー。

ホラーというか、超能力もの?


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2622-85f15407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

キャリー

キャリー@新宿明治安田生命ホール

キャリー

評価:★★★☆【3,5点】(10) これではオリジナルは越えられない。

クロエ・グレース・モレッツ主演、キンバリー・ピアース監督、音楽マルコ・ベラトルミ『キャリー(Carrie)』

スティーヴン・キング原作を再映画化(1976年にブライアン・デ・パルマ監督により映画化)『キャリー(Carrie)』主演はクロエ・グレース・モレッツ、監督は『ボーイズ・ドント・クライ』のキンバリー・ピ

キャリー

■「キャリー/Carrie」(2013年・アメリカ) 監督=キンバリー・ピアース 主演=クロエ・グレース・モレッツ ジュリアン・ムーア   "リブート"の名の下で過去の作品のリメイクが相次ぐハリウッド映画。ブライアン・デ・パルマ監督の名作ホラー青春映...

キャリー (2013)/クロエ・グレース・モレッツ

1976年にブライアン・デ・パルマ監督がスティーブン・キングの同名小説を映画化し大ヒットさせた名作ホラー『キャリー』をクロエ・グレース・モレッツ主演にリメイクした作品です。 ...

『キャリー』

クロエ・グレース・モレッツ版キャリーは普通に可愛い女の子でした。 やはりオリジナル版キャリーを演じたシシー・スペイセクは偉大な女優でした。そばかすだらけの無表情と痩せ ...

キャリー ★★★★

1976年にブライアン・デ・パルマ監督、シシー・スペイセク主演で映画化されたスティーブン・キングの同名小説を、クロエ・モレッツ主演で再映画化。超能力を秘めた内気な少女キャリーが引き起こす惨劇を描くサイコサスペンスで、「ボーイズ・ドント・クライ」のキンバリー...

血まみれテレキネシス~『キャリー』

 CARRIE  ハイスクールに通う内気な少女、キャリー・ホワイト(クロエ・グレース・モレッ ツ)は、性的な物事を忌み嫌う狂信的な母親(ジュリアン・ムーア)に育てられ、 周囲から 「変人」 の烙印を押されていた。プロムも近いある日、そんなキャ リーにある 「変化」 が訪れる。  原作はスティーブン・キングのデビュー作にして、ホラー映画の金...

『キャリー』(キンバリー・ピアース監督版)

(原題:Prometheus) ----これって噂の『キャリー』リメイク版だよね。 ブライアン・デ・パルマのファンとしては ちょっと複雑ニャんじゃニャいの? 「さすがフォーン。 よく分ってらっしゃる(笑)。 ぼくの長い映画鑑賞歴の中でも あの映画のイメージはひときわ鮮やか。...

キャリー(2013年版)

監督:キンバリー・ピアース 出演:クロエ・グレース・モレッツ、ジュリアン・ムーア、ジュディ・グリアポーシャ・ダブルデイ、アレックス・ラッセル、ガブリエラ・ワイルド、アンセル・エルゴート 【解説】 1976年にブライアン・デ・パルマ監督の実写版もヒットした、...

「キャリー」:クロエはあくまでもかわいいけど

映画『キャリー』は、ブライアン・デ・パルマの出世作をクロエ・グレース・モレッツ主

キャリー (2013)

【CARRIE】 2013/11/08公開 アメリカ PG12 100分監督:キンバリー・ピアース出演:クロエ・グレース・モレッツ、ジュリアン・ムーア、ジュディ・グリア、ポーシャ・ダブルデイ、アレックス・ラッセル、ガブリエラ・ワイルド、アンセル・エルゴート [Story]狂信的クリスチ...

ショートレビュー「キャリー・・・・・評価額1500円」

ただ、普通でいたかっただけなのに。 スティーブン・キング原作、ブライアン・デ・パルマ監督によるSFスリラーの金字塔「キャリー」の、37年ぶりの劇場用映画としてのリメイク。 今回、シシー・スペイセクとパイパー・ローリーの代表作となった悲劇の母娘を演じるのは、クロエ・グレース・モレッツとジュリアン・ムーアだ。 元々デ・パルマ版からしてそうなのだが、本作も原作の流れに極めて忠実。 更に...

クロニクルvsキャリー

クロニクルの圧勝!

キャリー

狂信的クリスチャンの母親マーガレット(ジュリアン・ムーア)の過度な束縛により、変人扱いされ陰湿なイジメに晒される日々を送る高校生のキャリー(クロエ・グレース・モレッツ)。 ある日、クラスメイトのイジメが一線を越え、激しい興奮状態に陥るったキャリーは、不思議な能力があることに気づくが…。 スティーヴン・キングの同名小説を基に、一人の少女が引き起こす惨劇を描いたブライアン・デ・パ...

『キャリー』をUCT豊洲6で観て痛恨のミスキャストだふじき★★★

五つ星評価で【★★★クロエちゃんが可愛いという罠】 大雑把にそんなに前作デ・パルマ版と変わってはいない。 変わったのはキャリー、キャリーの母ちゃんを除いて、 それ以外 ...

キャリー

ホラーと言う意味では、やっぱりオリジナルの「キャリー」のほうがあってるかな。クロエちゃんだと可愛すぎなところがあって、その点シシー・スペイセクさんの色素の薄いキャリーは脆さを感じさせてくれて、病的な脆さをもつキャリーがプロムの惨劇を引き起こした時の狂気がクロエちゃんだと少々弱く強引に感じられてしまうのですよね。 リメイクとしてみないほうが、成功するでしょう。 その家庭環境と内気ゆえ(...

キャリー(2013)

CARRIE 2013年 アメリカ 100分 ホラー/学園 PG12 劇場公開(2013/11/08) 監督: キンバリー・ピアース 原作: スティーヴン・キング『キャリー』 出演: クロエ・グレース・モレッツ:キャリー・ホワイト ジュリアン・ムーア:マーガレット・ホワイト ジュデ...

キャリー

リメイクとしてはイマイチ。 胸に迫るものが無い。 CARRIE 監督:キンバリー・ピアース 製作:2013年 アメリカ 原作:スティーヴン・キング「キャリー」 上映時間:100分 出演:*クロエ・グレース・モレッツ *ジュリアン・ムーア 最も恐ろしく、切ない青春。 ブライアン・デ・パルマ監督による76年の傑作ホラーを クロエ・グレース・モレッツ主演でリ...

映画評「キャリー」(2013年版)

☆☆★(5点/10点満点中) 2013年アメリカ映画 監督キンバリー・ピアース ネタバレあり

キャリー(2013年)

キャリー 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定)(2014/03/12)クロエ・グレース・モレッツ、ジュリアン・ムーア 他商品詳細を見る 【CARRIE】 制作国:アメリカ  制作年:2013年 狂信的クリスチャンの母親から厳しい教育を受け、学校では 周囲から疎外されている女子高生キャリー(クロエ・グレース ・モレッツ)。彼女は、激しい興奮状態に陥るとある能力を使う こと...

舞台「シダの群れ3 港の女歌手編」 «  | BLOG TOP |  » 「シェルブールの雨傘」

おなじみの映画ブロガーさんの多いgooブログもTBを廃止。多くのブログがTB廃止の事態になってきた。こうなると、TBから記事をたどることができないブログが多くなる。ブログのURLをお気に入りなどに登録して、何を書いているのかなと、いつも見回りに行くしかない。

マリリン応援+映画雑文などのブログ。
下のほうにアクセスランキング、ツイッターがあります。



このブログのトラックバック・ポリシー (2009年1月10日、修正)

過去の記事の一部には「ブログランキング参加中~」という文面がありますが、現在はブログランキングから離脱しています。該当するすべての文章を削除することは大変なので、そのままにしてあります。

映画感想の「好き度」について。
☆☆☆☆☆(5)…GREAT!文句なし!
☆☆☆☆(4)…FINE!かなり、いいぞ!
☆☆☆(3)…GOOD.観て損はないかな。
☆☆(2)…NOT SO GOOD.ちょっとなあ…。
☆(1)…BAD!いいかげんにせい!
という感じ。★を0.5点とします。星5つは、ほとんどつけませんから、4.5点なら最高と言えます。 自分にとって面白いかどうかが重要で、世間の評判や、意義がある映画である等々は重要視しません。
好きだなあと思ったら3.5点に星が到達。


クリックで救える命がある。

小鳥頭
忘れっぽい人の同盟。
クリックしたら説明があるかもしれない
(忘れた)。


プロフィール

ボー・BJ・ジングルズ

  • Author:ボー・BJ・ジングルズ
  • HP「シネマ停留所」の管理人でもある。♂。単純に映画が好き。綺麗な女優が好き。マリリン・モンローさんは、わが永遠のミューズ。

ブログ内検索

最近の記事

最近のコメント

最新トラックバック

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

アクセスランキング(30日分累計)

Twitter

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード