シングル「クライマックス御一緒に」(あんみつ姫名義) キョン2ディスコグラフィ(15) - 2014.02.04 Tue
1984年1月1日、小泉今日子さんの8枚目のシングル「クライマックス御一緒に」が発売される。
(注) 時系列の順番に直すため、当初この記事中にあった「'82 KYON KYON グラフティ '83」につきましては、セカンド・コンサート「出逢いの瞬間(モーメント)」 キョン2ディスコグラフィ(12〔番外編〕)へ、また「SUPER BEST THANK YOU KYOKO」につきましてはシングル「艶姿ナミダ娘」 キョン2ディスコグラフィ(13)に移動しました。当記事には当該内容についてコメントをいただいていますが、ご了承ください。
ただし、歌手の名義は「あんみつ姫」。フジテレビ系列の月曜ドラマランド「あんみつ姫」の主題歌になる。「あんみつ姫2」(1983年10月17日放送)のエンディングでも流れていたから、発売のずいぶん前から耳にしていたことになる。
小泉さんは2013年の朝ドラ「あまちゃん」挿入歌として、天野春子名義で「潮騒のメモリー」をリリースしたが、彼女が演じた役名の名義で曲を出した前例があったのだ。
「クライマックスご一緒に」は、Webの百科事典「ウィキペディア」によると、オリコンで初登場4位。これで3作連続のトップ5入りとなる。累計で20万枚を超すセールスを記録。
あんみつ姫名義のため、小泉さんがテレビに出て歌ったことはないとのこと。
1984年度年間64位(オリコン)、最高位第8位(ザ・ベストテン)。

1.クライマックス御一緒に 作詞:森雪之丞/作曲:井上大輔/編曲:井上大輔
2.あんみつ姫NG集 出演:あんみつ姫&出演者有志/解説:あんみつ姫
「可愛い色っぽい」!(「かわいいろっぽい」と読んでください)
いままでも「裏返りボイス」などと書いてきたが、「ヒュン」と声を絞る、みたいなやり方。この曲では、なんと推定19回も出てくる! これは自然にやっているのか、「故意」なのか!? いや、これは私のキョンキョンへの「恋」だ!(…はい? 脈絡ないけど暴走。)
で、また、これが色っぽいのだ。ベースが可愛いから「可愛い色っぽい」ということになる! 可愛い色っぽくて、しょうがない! あんみつ!
歌詞も「Sekkin あなたSekkin よろしければ クライマックス御一緒に」なんて、よく考えると意味深。…それが当時、普通にあった、歌詞の傾向だったんだけどね。
こんな可愛い色っぽい歌が「あんみつ姫」のエンディングで、しれっと流れていたなんてね!
歌詞で、「シーン1」「シーン2」…と出てくるが、当時、私はこの言葉が何を意味するのか分からずに聴いていた。しかも分かったのは、かなり最近のことだ。(苦笑)
♪夢見る瞬間 誰もが 不思議な小説家
B面はNG集。いまはレコードプレーヤーを持っていないので聴けず、どんな内容だったか思い出せない。そのうち何とかして聴いてみたいものだ。
「小泉今日子写真集 デラックス近代映画」が発売される。
奥付は1月5日発行となっているが、1日に発売されたという記事があり、実際どうだったか。
付録にサイン色紙がついていた。

1月9日、「あんみつ姫3」放送。
副題は「ワッ!城下町に大事件!ハラハラどきどき大捕物 キョンキョン姫は名探偵!」とついているらしい。
もちろん主題歌は「クライマックス御一緒に」。
キョンキョンの「あんみつ姫」シリーズは3本で終わるが、どれも子どもっぽい話ながら、キョンキョンの可愛さいっぱいで楽しかったなあ~。

また、あんみつ姫がキョンキョンのイメージにぴったりかと思ったら、彼女自身は「私にも確かにそういう面があるかもしれないけど、やっぱり私と違うわよ」「私あんなに素直じゃないですよ」とのこと。(スポーツニッポン、1983年11月21日の記事による)
まあ、いいんです。かわいいんだから!

参考:ウィキペディア 小泉今日子、小泉今日子 歌の全曲集(第11版)
関連記事:
シングル「私の16才」 キョン2ディスコグラフィ(1)
シングル「素敵なラブリーボーイ」 キョン2ディスコグラフィ(2)
アルバム「マイ・ファンタジー」 キョン2ディスコグラフィ(3)
シングル「ひとり街角」 キョン2ディスコグラフィ(4)
アルバム「詩色の季節」 キョン2ディスコグラフィ(5)
シングル「春風の誘惑」 キョン2ディスコグラフィ(6)
ファースト・コンサート 「消しゴムのない手紙」 キョン2ディスコグラフィ(7〔番外編〕)
シングル「まっ赤な女の子」 キョン2ディスコグラフィ(8)
アルバム「Breezing」 キョン2ディスコグラフィ(9)
シングル「半分少女」 キョン2ディスコグラフィ(10)
カセット「SEPARATION KYOKO」 キョン2ディスコグラフィ(11)
セカンド・コンサート「出逢いの瞬間(モーメント)」 キョン2ディスコグラフィ(12〔番外編〕)
シングル「艶姿ナミダ娘」 キョン2ディスコグラフィ(13)
アルバム「Whisper」 キョン2ディスコグラフィ(14)
(c) Victor Entertainment,Inc. All rights reserved. (c) Fuji Television Network, inc. All rights reserved.
● COMMENT ●
ボーさんへ>
>moonstarさん
どうも、このディスコグラフィは、資料などが必要なので、さっさと書けないんですよね~。
そうすると、だんだんと後回しになって…。
コメントいただいたときに、ちょうど「SUPER BEST THANK YOU KYOKO」のことを追記しました。
これは持ってもいないし、記憶からも抜けていましたが、ウィキには書いてありましたね。
あ、「SEPARATION KYOKO」もありましたっけ!?
「'82 KYON KYON グラフティ '83」は見たことあるんですよ。持っていた気がするんですが、今はないです。なぜなのかっ!?
「クライマックス御一緒に」はテレビで歌わなかったということは、「ザ・ベストテン」にランクインしても、申し訳ございません、(出演しません、)ということですね。どういう理由を説明したんでしょうね、久米さん。
ライヴ、やってほしいですね。去年は、なかっただけに。
ボーさんへ>
「スタッフと話し合った結果、こういうこと(歌わないこと)に決めました」みたいなことを
小泉さんが仰っていた記憶があります。堺さんは歌って欲しかったみたいですが。
たしか、まだ「艶姿ナミダ娘」もトップテンに残っていて、2曲同時トップテン入りしていたと思います。2曲同時はこの2曲が今のところ唯一ではないかと思います。
# でも、1曲しか歌わない。。。
他局の影響ですかね?でも、そうだったたら夜ヒットでは歌って頂きたかったのですが、子供の夢を壊さないようにという配慮があったのかもしれません。
あと、"SUPER BEST THANK YOU KYOKO"の画像だしかにないですね。。。
私すっかり、SEPARATION KYOKOと混同していました。
もう少し探してみます。。。
たしかドラマ収録現場にカメラが入って、キョンキョンはあんみつ姫の格好で、小泉今日子ではなく「あんみつ姫」になりきって始終受け答えしていました。ドラマの他の出演者も役の格好のまま、その役になりきっていて、歌の時もキョンキョン…じゃなくて、あんみつ姫の後ろで盛り上げていました。
記憶ではそういう場面があるんですけど、記録にないとなると…あの記憶は何だったのかな?夢?
>moonstarさん
うーん、記憶がなくて困ったものです。
初めっから、キョンキョンじゃないよ、あんみつ姫だよ、として出てくれば、歌っても、だいじょうぶなんじゃないかなと思ってしまいますが。
SEPARETIONのほう、書かなきゃ! さて、新しく記事を立てるか、過去のふさわしい時期に追加するか、どうしましょうかねー。
>たけしさん
キョンキョンは歌わなかったけど、あんみつ姫はテレビで歌った、のかも!?
画像や動画で残っていれば、いいのですけどね。
どうにも分かりません! ビデオ録って残しとけばよかったのになあ~!
たけしさんへ>
でも、それが「クライマックス御一緒に」だったかは自信がないです。
動画が残っているといいのですが。こちらも、一度、探してみたいと思います。
>moonstarさん
>ボーさんへ
>moonstarさん
トラックバック
http://bojingles.blog3.fc2.com/tb.php/2649-55bb2f50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
『1983年10月に、バーニングプロ友の会から「'82 KYON KYON グラフティ '83」という冊子が出ている。』って、すごいですね。「バーニングプロ友の会」って、確か、小泉さんのファンクラブの前身ですよね?しかも、この画像初めて視た気がします。ありがとうございます。
あと、「クライマックス御一緒に」はボーさんが書かれているように、小泉さんはあんみつ姫名義なので、TVで歌っていないはずなんですよね。なので、先日の紅白で小泉さんが、天野春子名義で「潮騒のメモリー」を歌われたのは非常に感慨深いものがありました。
去年は音楽活動は控えめ(ヒット曲は出ましたが)だったので、今年は、またライブ活動をやって頂きたと願ってはいます。でも、おそらく、ドラマや映画、CMのオファーが沢山舞い込んできていると思うので、やはり、お芝居中心になってしまうかもしれませんね。いずれにせよ、小泉さんがお元気でご活躍して頂ければ、それが一番ですが。